『美術館で利用の予定です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

『美術館で利用の予定です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

美術館で利用の予定です。

2011/07/29 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:43件

9月にルーブル美術館へ行く予定です。旅行先で写真を撮るのが好きでしたが、今まではコンデジでした。でも、せっかく行くので欲が出てきましてマシな写真がとりたいとこの機種にたどり着きました。

ただ、レンズで悩んでいます。美術館の中ではフラッシュの使用は禁止のようです。その場合にはツインレンズキットのパンケーキでいくか、レンズキット購入+パナの20oを追加で購入するか。

美術館での利用と旅先でのスナップ撮影をメインに考えています。

ご意見を頂きたく書き込みさせて頂きました。

書込番号:13310943

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/29 20:48(1年以上前)

こんにちは
ルーブルは明るさが不足します、レンズキットでは心配です、出来ればパナの20mmが欲しいところです。
購入は割安のレンズキットがいいでしょう。

書込番号:13311012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/29 20:52(1年以上前)

ULTRA Pleasurさん  こんばんは。

コストパフォーマンスと画角はオリンパスのパンケーキが画角も含め良いと思います。

定評のあるパナの20oは私的にはそう言う場所でのスナップレンズとしては、画角が狭いと思いますし予算があるのであれば12oも面白いかも知れません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268304.K0000152874.K0000217150.K0000055876

書込番号:13311039

ナイスクチコミ!5


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2011/07/29 20:58(1年以上前)

私もパナの20mmをお薦めしたいです
AF補助光も使わないほうが良い可能性もありますし

オリのボディ内手ぶれ補正に単焦点は
とても嬉しくなる組み合わせと勝手に思い込んでいます…

書込番号:13311065

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/29 21:25(1年以上前)

ルーブルは、何回も行きました。
まぁ 絵画を撮っても… です。
しっかり 鑑賞する事が大事です。
何を 描きたかったのか、何を主張したいのかが判ってきますし、それが判りやすい絵も有ります。
芸術遺産ですが、永遠の真理と未来をも示唆しています。
芸術鑑賞は、良い写真が撮れるようになる最良の教科書! で、良いと思います。

書込番号:13311209

ナイスクチコミ!8


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/29 21:29(1年以上前)

ルーブルやオルセーは一部の部屋(ドガのパステル画とか)をのぞけば、けっこう明るいです。
それこそ標準ズームでもいけると思います。

画角だけなら17mmをオススメしたいけどF2.8ですからね。
手ぶれ補正+F1.7は実際、使ってみるとすごいですよ。普通の夜景どころか、暗めの夜景も手持ちで撮れちゃいます。
と言うことでわたしも標準ズーム+20mmF1.7。

書込番号:13311238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/29 22:20(1年以上前)

ルーブル美術館ですか〜、羨ましい。。。
新婚旅行で行きました。

newFM2/T
35o f2
ISO400(ネガ)

で撮りましたが、結構明るく殆ど大丈夫だった記憶があります。

それなので、
17oのパンケーキが良いかと思います。

暗いズームレンズでも、ISO感度を少し上げれば大丈夫かとは思います。

余談ですが、ベルサイユ宮殿の中は、少し暗かった記憶があります。

書込番号:13311533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/29 22:49(1年以上前)

ルーヴル、結構明るかったです。
あちこちからやわらかい自然光。

あ、アクセサリー類とかは
撮影禁止でした。

オルセーは、いつの間にか撮影禁止になったと
パリ通の方のブログで見ました。

で・・・・
自分が撮った写真を見直していたのですが・・・

わたしもパナの20mmをほとんどはめっぱなしですが
混んでる時に下がって撮れない、至近距離からの全体像とか
あるいは展示品の模写をしている方の後姿を入れて
回廊の全景とか・・・って考えると
やっぱ、広角の方が無難な気も。
ナポレオンの戴冠式とか、デカいですしねぇ。

ガイドさんと一緒にまわるなら
レンズ替えてるヒマは無いですし
とにかく広く撮れる方がいいかもな〜なんて。

ベルサイユとなると
ますます広角の方が、あの小部屋の連続に
打ち克てるでしょうし(笑)

でも、カフェで小さなテーブルに置かれたグラスなんか
やっぱ20mmで撮るとステキだろうしなぁ〜。

って泥酔で書いてます。申し訳ない(爆)

書込番号:13311702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/29 23:03(1年以上前)

17mmだと少し絞らないと厳しいんじゃないかな?って気もします。。。
もしF4〜F5あたりまで絞って差し支えない状態ならズーミングが効く9−18mmF4.0〜5.6ってどうなんでしょう?ISO感度との兼ね合いもあるでしょうけど。
これも開放は厳しいのかな?さっきレンズ板見に行ったら屋外だってのもあるのでしょうが、皆さん絞って使ってましたね。。。フォーサーズ用だと開放でも良い写りなんですが。。。

書込番号:13311793

ナイスクチコミ!3


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/29 23:50(1年以上前)

選択肢以外になりますが、キットレンズの先端につけるだけで(フィッシュアイ、広角、マクロ)違った画角を楽しめる、コンバーターレンズのセットはいかがでしょうか?お値段も手頃です。
http://kakaku.com/item/K0000240019/

書込番号:13312005

ナイスクチコミ!4


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/30 00:05(1年以上前)

こちらもご参考に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110307_430377.html

書込番号:13312089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/30 05:55(1年以上前)

ULTRA Pleasurさん
17mm+9−18mmかな。

書込番号:13312700

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/30 09:45(1年以上前)

別機種

20mmF1.7

わたしが持っているのは20mmF1.7なので、20mmF1.7で開放で撮影した写真です。

意外にいけますよ。画質的には開放はベストではないから明るいところでは1~2段絞った方がよいけど、暗いところでの撮影なら、感度をあげて画質を下げるよりは開放付近で撮影した方がよいかな?といった感じです。

旅先で暗さが理由で撮影をあきらめないといけないことがほとんどなくなるのは、やっぱり魅力だと思いますよ。

書込番号:13313228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/30 10:19(1年以上前)

 久しく海外へは行っていませんが、当時はフラッシュ禁止で原則撮影可でした。教会内も、他の方に配慮をすれば、咎められる事はありませんでした。
 フランクフルトのシティーゼルだけは500円前後で撮影許可証のバッチを買いました。

 機材は、FM−2+標準ズーム(年代によって変わりました)+ISO400ネガカラーで、屋内用と夜用として、Ais f1.2 50mmを使いました。

 ルーブルへも行きましたが(何かの記念日で入場料が無料でした)、シャッター速度は1/30で大よそ納まった記憶があります。

 そのほかの、イタリア、ドイツ、スペイン等の美術館も、暗くて撮れなかったと言う記憶はありません。教会内は暗さが千差万別ですが、大よそは普通に撮れました。
 
 その中で、スペインのメスキータの列柱の部屋とローマのサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会のラピスラズリの青一色に星を散りばめた様な天井は暗く、f1.2開放で、1/10だったよう気がします。息を止め、壁に寄りかかり、床に片肘を着いたりして撮りました。

 それから考えて、f1.7ならISO800で対応できると思います。手振れ補正があれば、ISO400でも十分でしょう。焦点距離は、50mmで過不足ありませんでした。ノートルダム教会のバラ窓も、ナポレオンの載冠も全て入りました。

 以上、私の経験です。多言深謝。

 
 

書込番号:13313328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2011/07/30 16:18(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

初心者の私には難しい部分もありましたが、少しずつ調べたりして参考にさせていただきました。

予算が許せば12oや9−18mmF4.0〜5.6との組み合わせと言いたいところなんですが、宝の持ち腐れにもなりかねず今回は断念します。でも、色々と勉強になりました。

あと、思っているよりルーブルは明るいのですね。
想像では薄暗いイメージでした。
あ、ベルサイユにも行く予定をしていますが、こちらの方が私の勝手な予想に反して暗めとの事でお教え下さりありがとうございます。

手ぶれ補正+F1.7だと暗めの場所でもフラッシュで場の雰囲気を壊さずに撮影ができそうで今から楽しみです。

オルセー美術館は撮影禁止なんですね。
ガイドブックに載っている美術館内の美しさに惹かれていたのですが残念です。

頂いたアドバイスを参考にして勝手にパナの20oにコンバーターレンズをセットできれば良いかなと思ったのですが、コンバーターレンズは標準ズームのレンズにしか着けれないとのことで断念しました。

でも、コンバータレンズなるものを初めて知りましたが、手軽に導入できそうなところがいいので、今後の候補にしておきたいと思います。

回廊の全景やベルサイユの小部屋…なかなか手ごわそうですね。
暗めになってしまうかもしれませんが、ダメもとで標準ズーム+コンバータレンズも検討してみるのもいいかもしれないと思い始めてきました。

とりあえず、先ほどシルバーの標準レンズキットとパナの20mmとコミュニケーションユニットとメモリーカードと液晶プロテクターを購入してきました。

P3と皆様のおかげで旅行が今まで以上に楽しみになりました。
ありがとうございます。


あとは9月まで少し時間がありますので使いこなせるように練習せねば。

書込番号:13314524

ナイスクチコミ!3


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/30 18:29(1年以上前)

別機種

三脚ネジに取り付けるだけ

早速購入されたのですね。おめでとうございます!

あと、E-P3の高画質をいかす為に、手ぶれ防止用のボトムグリップを検討されてはいかがでしょうか?
三脚にはかないませんが、スローシャッターや動画撮影で必ず役に立ちます。

色んな商品やカラーが有りますので、よければ『ボトムグリップ』でググってみてください。

書込番号:13314953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/31 04:59(1年以上前)

ULTRA Pleasurさん
パナソニック20mmに、コンバーター!?
レンズ、かわいそうやで。

書込番号:13316768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング