『OLYMPUS PEN E-P3 vs Panasonic LUMIX DMC-GF1 ISO感度比較』 のクチコミ掲示板




デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
皆さん、こんばんは。
OLYMPUS PEN E-P3 と Panasonic LUMIX DMC-GF1のISO感度比較をしてみました。
画像が多いのでhttp://batashi.exblog.jp/16350697/にUPしました。
改めてE-P3はスゴイ!と思いましたし、あまり高感度撮影はしないですがそれでも買って良かったァ〜♪と思いました。
書込番号:13319762
2点


スミマセンm(__)m
[13319780]と13319789]、同じ設定て書きましたが
ISO(E-P3が200、GF1が100)と
露出補正(E-P3が+0.3ステップ、GF1が0)が違ってました。
書込番号:13319846
0点

比較画像ありがとうございます。
皆さんの投稿を見ていたら我慢できずにP3ツインレンズキットを購入してしまいました。
実際使ってみると、かなり高感度でも綺麗に映ることにビックリです。
ずっとE420を使ってたので標準ズームでは室内でフラッシュを使わないと子供の写真などはブレブレで撮影できなかったのですが、P3では高感度と手振れ補正のおかげで標準ズームでも17mmパンケーキでもフラッシュなしで綺麗に撮影できており、技術の進化にビックリです。
夜のお祭りでも17mmパンケーキを使ってフラッシュなしで何とか撮影できました。
ZENSHIさんのGF1との高感度比較の画像を見て、ふと思ったのですが、jpeg撮影するよりもRawで撮影して何も加工せず現像した方が高感度ノイズは少なく綺麗な画像になるのでしょうか?
ZENSHIさんの高感度比較画像が自分のjpeg撮影した画像よりもさらにノイズが少ないように思えます。
まだ現像ソフトを使ってないので、どれほど変わるか今度試してみようと思います。
書込番号:13320924
1点

ふりっくぱぱさん、こんばんは。
JpegとRAW→Jpegを載せます。
確かに言われてみれば・・・ですが、言われないと気付かないレベルでしょうでは無いでしょうか?
逆に色合いが違う方(RAW現像からの方が赤みがかかっている様な・・)のが気になりました。
書込番号:13320987
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





