


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
今日 実機に触れる機会が有りまして
感じたことは 以前から シルバーをと思っていたのですが
実際に触れてみると シルバー色は安っぽく感じました
これに 15千円近い差額を支払ってまで買う価値は無いと
感じました。
私は ホワイト色が気に入ったのですが・・・・。
人 それぞれですがね
書込番号:13451567
4点

まあ、人それぞれかと。
私は最初はシルバーが断トツでいいなと思ったのですが。
持っているレンズが全部黒色だったので、ブラックにしました。
そのままだとブラックは今一つに感じたのですが
VF-2を付けるとブラックは断然かっこよくなります。
それと今冷静に考えると、シルバーは飽きがくるのではないかと思ったりしています。
まあ、人それぞれですが。
書込番号:13451901
0点

昔のカメラのように エンボス加工を施した
地模様が有ればすごく高級感が有ると思うのですが
ツルツルの素材なので・・・・・。
書込番号:13451941
1点

E-P1ではシルバーよりホワイト、E-P2ではシルバーよりブラックが人気色でしたね。
私も発売前にネットやカタログで見たシルバーと、実機で見たシルバーに違いを感じました。
結果購入を断念し、次期型に期待することにしました。
まあ人それぞれです。
書込番号:13452075
0点


E-P2のブラックは上下の部分が塗装で本体はつやののある青みがかった黒の金属の地肌でした。
E-P3のブラックは全部がつや消しの塗装で質感が下がっていたのでシルバーを選択しましたが、最後までホワイトと迷いました。
シルバーは飽きてきたら皮を貼る楽しみがあるので、シルバーに決めました。
書込番号:13452163
3点

シルバーの場合は照明の影響も多少受けるかもしれませんね。光り方が結構変わるような気がします。
思いと現物のギャップは有るものだと思いますので、気に入ったのを買うのが一番ですね。
書込番号:13452218
1点

私もブラックを買いましたが、レンズだけシルバーにするのも良い雰囲気ですね。雑誌などでシルバーレンズをブラックボディに付けた写真をよく目にしますが格好良いです。
書込番号:13452242
0点

ホワイトの方がはるかに安っぽいね
まっ、 人 それぞれですがね
書込番号:13452441
1点

>実際に触れてみるとシルバー色は安っぽく感じました
>ツルツルの素材なので・・・・・。
まあ、しかたないですね。作り的に表面に化粧板を貼ってるだけのような構造なので。
化粧板をはがすと中はプラのようです。
下記はPhoto RumorsでのE−P1の分解写真ですが、E−P3も基本構造は変わってないと思われます。
http://photorumors.com/2009/06/17/the-guts-of-the-m43-olympus-e-p1/
何気にBCNランキングを見たら、8月22〜28日で43位にまでダウンしてますね。
7月下旬に発売されたばかりの新型ですが順位が下落するスピードが速すぎるような。
書込番号:13452446
3点

だった素直にホワイト買えば?
わざわざシルバーが安っぽいと書き込む意図は何ぞや?
書込番号:13452461
8点

私は心の中で、自分の選ばなかった色を安っぽいとか表現する人ってその人自身が安っぽいんだろうなぁと思う事にしています。
書込番号:13452496
13点

自分はシルバーを買いましたが、1.5万の差があったら買ってなかったです(笑)
書込番号:13452519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに1.5万高かったらほかの色にしたかも^^
書込番号:13452717
0点

買う価値が無いと思ったのなら買わないのが普通です。
書込番号:13452741
3点

シルバー・ホワイト・ブラック共に途中までは似たような感じで価格が下がっていったのに
途中からシルバーが上がったのは、ただ単に品薄だからなだけで
供給が追いつく、もしくは需要が減れば
自然とホワイトやブラックと同じ金額になるのではないでしょうか!?
ホワイト・ブラックより約1.5万高いのはきっと今だけですヨ
書込番号:13452762
2点

くろぎんさん
>私は心の中で、自分の選ばなかった色を安っぽいとか表現する人ってその人自身が安っぽいんだろうなぁと思う事にしています。
それは心の中で思えばいい事で、スレに書いた時点で、やってる事はスレ主さんと一緒です。
書込番号:13452966
5点

10万円近い大金をはたいてシルバー色を買った人に「そのカメラ安っぽいね」って言ったら
そりゃ 気分を害しますよね。表現の仕方が悪かったです 「スイマセン」
書込番号:13453314
1点

スレ主さん、何も謝る必要ないですよ。
安いカメラが安っぽく見えるのは当たり前です。
自分はシルバーが好きですから、何を言われても気になりませんけど。
書込番号:13453886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>安いカメラが安っぽく見えるのは当たり前です。
どこが安っぽいのか?詳しく教えて下さいなっ!
書込番号:13454782
0点

スレ主さんの言いたいこと何となくわかります。
ツルツルのエンボス模様が気に入らなかったと思います。
私は昔のキヤノンS40を持っていましたが、エンボスのヘアラインの所は
ザラツキが有り良かったですね。
しかしこうしてしまうと汚れが隙間に入りやすい、貼り側が貼りにくい等出てくるかも
しれませんよ。
感性は人それぞれですので実機を触って「意外や白が良い!!」というのもまた楽しいでしょう。
私もそんなことありますよ。
またその時の喜びは「世間はシルバー、私はホワイト」なんて「人とは違う」ことに自己満足したり。。。
GF3も白かと思いましたが実際触ってみるとつや消しブラックがダントツでよかったです。
書込番号:13454985
1点

好みの問題もあるでしょう。
金属地肌よりも塗装の方が手間がかかっている=高級と思う人。
塗装でごまかせない金属地肌の方がコストがかかっている=高級と思う人。
実際のコスト的には金属地肌の方がコストがかかるように思いますけど(だから今回のブラックは塗装に?)。
書込番号:13457907
0点

SLS AMGさん
>E-P2のブラックは上下の部分が塗装で本体はつやののある青みがかった黒の金属の地肌でした。
>実際のコスト的には金属地肌の方がコストがかかるように思いますけど(だから今回のブラックは塗装に?)。
E-P2 のブラックの「本体」(中間部分)も、金属地肌ではなく、塗装ですよ!
現に、私の E-P2 のこの部分は、写真の通り、あちこちで塗装が剥げています(汗)
剥げた部分の仕上げまでは、写真ではよく判らないと思いますが、シルバーと同じヘアライン仕上げのステンレス板です。
塗装のための表面を荒らす処理は認められず(もしかしたら、酸洗やプライマーも省略?)、傷つくと、その周囲もペラペラとめくれるように剥がれます(涙)
*しっかり密着していて、簡単には剥がれない部分もあります。
因みに、上下部分の下地はアルミ合金で、塗装のための下地処理もしっかり施されているのか、傷ついても、ペラペラ剥がれるようなことはありません。
書込番号:13458055
0点

金属地肌に染色ですよね。
E-P3が普通のつや消し塗装になったところを見ると、やはり普通の塗装と比べてコストは高いのでしょうかね?
革張りキットを貼ってしまいましたが、傷つくとはがれてしまうとは知りませんでした。
書込番号:13458431
0点

もしかすると剥がれることが多かったので『下地処理をして塗装』に改めたのかも知れませんね。
コストダウンではないんですね。
それがわかってたらブラックを買ったかも^^
ちなみに所々塗装が剥がれたブラックも『ライカ』みたいでかっこいいじゃないですか。
書込番号:13458448
0点

メカロクさんの画像を見る限り、『ライカ』みたいとはとても思えませんが。
書込番号:13458794
0点

あれ?
お店ではカラーによって価格が違うんですね〜!!!
知らなかったです。
オリンパスのオンラインショップはどのカラーも価格が一緒なので…^^;
シルバーは人気で品薄のお店もあるようですから(売り切れて予約になったって悪評がついてましたからね(笑))人気色が高くなるのは当然でしょうね^^
私もスレ主さん同様ホワイトが一番好きですよ^^
ほかの方も書いてますがE-P1の時はホワイトが一番人気だったようでコンビニとのおまけキーホルダーのE-P1のカラーはホワイトでした!!
ホント好みは人それぞれなので、それがまた面白いですよね〜^^
書込番号:13459652
0点

E-P2はブラックを買い、、今回はシルバーを買いましたが、Amazonの画面で最後までホワイトと迷いました^^
書込番号:13460001
0点

ホワイトが気に入って予約して買いました。
しかし品質は良くないです。
ゴミを噛みこんでの塗装。気泡のある塗装。塗装面に大小無数のクレーターがあり、がっかりしました。証拠写真付きの私の過去のスレをみてください。
シルバー買った人も、バリ(金属加工の際のギザギザ)があったりと問題です。
後悔しない為に、品質にムラのあるこの機種はパスしたほうがいいかもしれないです。
書込番号:13460989
1点

買った後気づく、気泡、小キズ等は初期不良の扱いにはならないので困ったものです。
ネットで買うより、少々値段が高くても実店舗で購入前に外観を確認させてもらうのがいいですね。
書込番号:13461225
1点

まあ、自分が気に入ってる色を「安っぽい」って言われたらカチン☆と来るのはわかります。
10万円近くもする高い買い物ですからね〜
ちなみに自分も白E-P3の人ですよ! 本当は銀が欲しかったけど在庫切れで白にしたんですが、今では白にして良かったって思ってるくらいです♪
でも、銀も持ってみたら気に入ったのかな…
Panaの20mmF1.7を買ったら、黒も良かったのかな…
とか思ってるところですけど。
外見も大事な大事なPENですから、みんな似た様な悩みありますよね〜
OLYMPUSさんさすがワカってる。E-P3はまだですが、P1とP2にはこんなサービスがっ!
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011b/if110721penj.cfm
いつかP3も出来るようになるでしょう^^
それまでは、買ったときに選んだ色で楽しみましょう〜!!
書込番号:13461853
0点

SLS AMGさん
>金属地肌に染色ですよね。
イエイエ、「染色」ではなく「塗装」ですよ!
*「染色」の場合、内部に浸透しているので、例え表面が剥がれても(すり減っても)、
浸透した色は残りますので、染めた色が完全になくなることはありません。
<ブリタニカ国際大百科事典>より
染色:染料を織物の繊維の中に浸透させてその織物に模様などを染めつける技法。(以下略)
塗装:塗料を物体の表面に塗って塗膜を作ること。(以下略)
書込番号:13461948
0点

そのE-P2、外装交換しちゃいましょう!
書込番号:13461979
0点

外装交換サービスがあることは知っていますが、機能や画質には関係ないので特に困らないし、
下取りに出すようなことは全く考えていないし、例え完璧な塗装品に交換できたとしても、
私が使うと直ぐに傷だらけになるので、その心算は全くありません。
*半年ほど前に、張り皮を貰っていて、剥がれた部分が隠せるのですが、
それさえ、未だに張る気にはなりません(笑)
書込番号:13462030
0点

オリンパスのブラック塗装はOMシリーズでも同じような傾向ですね。
私はそれで味がでるように思ってます。
全然話が違いますが、オリンパスのサービスステーションの対応とか、スゴく良いです。
点検とか、センサー清掃とか無料でやってくれます。
メーカーにより、人を見るところあり、点検に小1枚取るとこありで、サービスも含めてオリさんは良いかな。
書込番号:13464399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんといってもフレンドリーですよね!
コンタックスやニコンサロンも親切ですけどショールムの格調がすごく高くて無駄に緊張します。
キヤノンのサービスステーションは場所がわかりにくい上に日曜日が休みで論外!
書込番号:13465629
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





