『新型NEX-5は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『新型NEX-5は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

新型NEX-5は?

2012/07/27 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

9月頃の発売でしょうか?
どのように進化するのでしょうね?

書込番号:14862979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/27 13:43(1年以上前)

マイナーチェンジに一票!
色ちがい・・・スケルトンが出る!

書込番号:14863068

ナイスクチコミ!4


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 13:58(1年以上前)

 本体はどう変わるか判らないが、新開発のパンケーキズームがキットレンズになるっていう噂があるなぁ
 現物 見てみないとパンケーキなのか今川焼なのかダブル今川焼なのか判らんけど 今のSEL1855より薄くなりそうだ。

書込番号:14863109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/27 15:00(1年以上前)

自分撮り液晶じゃないかな?

どうせなら縦位置で役に立たないチルトではなく
バリアングルにしたほうがいいかもと思うが

書込番号:14863268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/27 15:58(1年以上前)

E16mmレンズは完全に今川焼きですね。
ここのレンズは性能はオイといてマッツグですからね!

書込番号:14863466

ナイスクチコミ!0


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 16:20(1年以上前)

>E16mmレンズは完全に今川焼きですね。
 E16今川焼の中身は"そうめん"だ。
 だから、周辺で流れるらしい...

 次期NEXと組み合わせれる今川焼ズームの中身は美味しい物であることを期待したいが、独特の癖がありそうな味な気がする。

書込番号:14863517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/27 16:51(1年以上前)

RX100が1型センサーで20MPですから、新型NEX5は50MPぐらいかも?

書込番号:14863605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/27 17:14(1年以上前)

α65、77とD3200でしかまだ24MPセンサーが使われていないのに、いきなり2倍以上の50MPですか?
APS-Cの24MPセンサーを縦に並べて2枚使うなら可能かな、BIONZも2枚で、液晶は観音開きで、最早5Nの面影を残さない全くの別物カメラですね^o^/。

書込番号:14863664

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/07/27 17:33(1年以上前)

新しい5と一緒にレンズも発表されるという噂ですし、楽しみです。
8月下旬にソニーから何か発表されるらしいですが、5がその時発表なら、発売日も9月下旬になるかも?

少しはボタン増やしてくれるといいのですが。
F3が結構大きくなりましたが(フラッシュ内蔵分?)、5はどうなるのでしょうね。

書込番号:14863711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 17:40(1年以上前)

センサーはNEX-5と同じ16MPで、
ファインダー付きのNEX-6がでて欲しい。

ところで、AFはこれ以上早くならないんですかね?

書込番号:14863733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/07/27 17:41(1年以上前)

せめてダイアルがもう一個増えるとありがたいんですけどね。

書込番号:14863734

ナイスクチコミ!0


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/27 17:46(1年以上前)

NEX-5シリーズは、Nで「高感度番長」という称号を得たので
これを推し進めるべきですね。

いたずらに画素数を追わず、とにかく先駆者となるべき高感度耐性を
あくまで追求するモデル。

ハイアマチュアの方々がかなりこだわる部分ですし、初心者は必ず
ハイアマチュアの方の意見を聞きますので販売促進にも(笑)

その特性を活かす強力に明るいレンズも(笑)
夜撮り・室内撮りだったらもうコレしかないというようなものだったら
私もDPと住み分けができる(笑)

書込番号:14863743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/27 18:01(1年以上前)

そっかー9月に出るとEOS-Mとガチ対決になるんだなぁ

Aマウントアダプターが新しく(安く)なって、
同梱モデルが出るとかしないと、マズい気が、、、
システム的にムリな気もしますが。

操作系はもうちょっとF3を引き離しても良いかも
ダイヤルを1つ増やすとか

GH-2と比べられることが多い動画の解像感のアップは正常進化として、
何か動画で目玉が欲しいですね。
高速度撮影と微速度撮影あたりはどうでしょうか?




書込番号:14863787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/07/27 19:00(1年以上前)

どうせ出すならEFアダプターをトランスルーセントで出すとかすればCANONは相当ショックだと思う。結構いい戦略だと思うんだけど。

センサーは16mpのままiso3200まで実用できる感度にして欲しいね。

あとはISOオートの改良してくれればダイヤルは増やさなくてもいいかなぁ。

それとAFを賢くする。

バリアングルは縦位置対応が欲しい。自分撮りはイラン。

あとEVFのリモコンコードとヘッドマウント。これがあると、とてもユニークなカメラになるんだけど。

書込番号:14863965

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/27 19:26(1年以上前)

NEX5のティルトは現状でもけっこう役立ってますけどね。
ウェストレベルファインダーのような感じで、子供撮りとか植物撮りに安定して撮れるので超助かります。

書込番号:14864053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/27 19:33(1年以上前)

横位置がメインの人はティルトでいいと思いますよ

僕の場合縦位置が95%以上なので(笑)
ティルトでいいのは液晶フードが付け易いことだけかな♪

書込番号:14864068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/07/27 21:25(1年以上前)

NEX7の低画素版がいいね〜

あと、ソニーはαマウントのレンズをもっとアピールすべきですね。

STFや、ツァイスの85ミリや135ミリなど他社には無いレンズがあるのにもったいない。

書込番号:14864478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/07/27 23:31(1年以上前)

テレセントリック性の低い、ライカMマウントなどレンジファインダー用レンズにあわせたセンサーを搭載してほしい。そうすりゃ、NEX-7と明確に棲み分けができるのに、と思います。

「高感度番長」といえば、NEX-5N + フォクトレンダー Nokton 35mm F1.2 の組み合わせは最強です(笑) M4/3では MD Rokkor 50mm F1.2 のほうがなんとなく使いやすかったのですが、NEX-5N では Nokton の出番が増えました。

書込番号:14865113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/07/31 15:03(1年以上前)


ダイヤルかボタンを増やしたボディに改良型16Mセンサー。
AF性能をパナ並みに向上&背景への抜けを激減させて欲しい。
マイセッティングみたいなモードを3つくらい登録可能に。
MモードでISOオートが使えるように。
シャッター速度の下限設定とISOオートの上限設定。
ISOブラケット欲しい。
ISO変更を1段より細かく変更可能に。
自分撮りいらないから、標準状態から右に90度開く縦位置チルトも可能な液晶。

どれもまず実現しませんね(笑)
ボディ関係以外は次期NEX-7への要望みたいになりましたが、NEX-7でさえ搭載してくれないでしょうね。

C3 → F3 と同様に自分撮り液晶とフラッシュ、超解像ズーム等付けて終了なんてことになるんかな〜。

書込番号:14879300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング