『【情報】オートフォーカス・シングルポイントのAFエリア指定方法』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

『【情報】オートフォーカス・シングルポイントのAFエリア指定方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:173件

オートフォーカスをシングルポイントにしたときに、中央以外の任意のポイントにAFエリアを設定できないものか、J1の使用説明書を隅々まで確認したけど載っていませんでした。カタログ仕様表にもシングルポイント:135点のAFエリア、との記載があります。

そこでサポートに確認したのですが、下記方法でできるとのことでしたので、紹介しておきます。

メニューでAFエリアモードをシングルポイントに設定した後、撮影モードでAFエリアが白四角で現れている状態で「OK」ボタンを押すと三角矢印が四方に表示され、マルチセレクターの左右上下を押したり回転させることで、AFエリアの白四角を移動させることができるようになります。

なお、Dデジ一のように何かのボタンを押すと中央に一気に戻る機能は無いとのこと。またマウントアダプターでNikkorレンズを付けている時など、中央固定に初期設定されている時は移動はできない、とのことでした。

本件は完全に使用説明書への記載漏れとのことでしたが、ちょっと全体的にあまりにも簡易的なマニュアルに過ぎるので、修正対応含め意見として具申しておきました。


しかしJ1を手に入れてから2週間経ちますが、もうちょっとここがこうだったら…という点は多々あるものの、なかなか面白いカメラだなーと実感しています。

書込番号:14034534

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/18 11:12(1年以上前)

取扱説明書P147の説明でいいのではないでしょうか?

書込番号:14036543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/01/18 11:40(1年以上前)

じじかめさんのご指摘で私も今気づきましたが、その記載があるのは”活用ガイド”というもので、製品には印刷物として添付されていないのですよ。CD−R供給です。

サポートに聞いたときは、より詳しいマニュアルでもどこかにあるのかと聞いたのですが、答えは無かったです。まあ私の不注意ではありました。

けれど親切にもうちょっとわかりやすくするなら、参照ページを載せるとか、”活用ガイド”じゃなくてフルマニュアルらしい名前をつけてほしかったですね。わたしゃてっきり”被写界深度とは何か”なんかから始まるような写真初心者向けのガイドみたいなものと思っていました(笑)
 

書込番号:14036610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/18 12:42(1年以上前)

ミラーレス機は、各社知恵を絞って少ないボタンの中に色々な機能を割り当てていますからねー。
ちなみに私は、購入する2ヶ月前に取説をHPからダウンロードして暗記してましたw

書込番号:14036791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/18 19:12(1年以上前)

最近は、取扱説明書がCD-ROM化されているものがふえましたね。
フジのF200EXRの時にマイリました。F70EXRやF80EXRには添付されているのに・・・
省資源もいいのですが、パソコンのない人はデジカメを使わないで下さいと思っているのかも?

書込番号:14037907

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング