LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
先日GX1レンズキットを購入しましたが、購入二日後に電源が入らなくなる不具合がありました。
パナソニックのカスタマーサポートに連絡し初期不良の確認を行う(商品の口答にて不具合を認める)、
販売店よりメーカの書面提示を要求された為、依頼するもパナソニック カスタマーサポートより拒否。
またパナソニックのサービス部門に点検に依頼した場合、保証期間内であっても送料1500円の負担が必要との回答。
消費者を軽視しているとしか考えられない。今回のカスタマーサポート部門とのやり取りでパナソニックの顧客対応レベル
の低さと製品品質に疑問持たざる終えない。
これから購入を検討されている皆様、よくお考えの上でご購入を検討して下さい。
書込番号:14042893
19点

メーカーよりも、販売店の対応の問題では?
なぜ、販売店は初期不良の交換をしてくれなかったのですか?
私も二週間前に買って初期不良だったので、昨日ヤマダ電機に持って行ったところ、素早く新品と交換してくれました。しかも、買ったお店と違う店舗で。
書込番号:14043000 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんばんは
カメラ部門で、アフターサービス顧客満足度第1位はニコンです(2年連続受賞)。
サービス部門は、日曜日もオープンの所も有り電話も勿論OKです。
買ったカメラのサポートは、そのメーカーでしか出来ませんので、そのメーカーの方針でやるしかないですね。
今一度 販売店に交換依頼が最良です、先日購入したのですからね。
駄目だと言ったら、初期不良に付き返品で良いと思います。
或いは パナソニックは止めて、ニコンとかの予算の範囲の機種と(追加料金を払ってでも)交換依頼をされたら良いです。
すっきりしますよ。
書込番号:14043091
11点

ニコニコパパイヤさん
価格.comに掲載されている某販売店(購入先)よりメーカの初期不良を認めたエビデンスがないと
受付けられない旨の話になっています。
パナソニックに対しても不信感が募ってます。今後パナ製品は二度と購入しません。
やはり一般の家電量販店では、問題なく交換出来ますよね。
書込番号:14043092
11点

購入後一週間程度以内は、販売店対応で通常は交換です。
そのためにレシート保存をします。手順が違っていませんでしょうか。
書込番号:14043105
20点

スレ主さま
その販売店はどこなのでしょうか?名前の提示していただければ、参考になります。
サポートへの送料負担は、こう考えてみてはどうでしょうか?
店舗で購入した場合、初期交換するために出向く時の交通費は販売店が払うことはあまりないのと同様に、送料も購入者が負担する必要があるという風に
販売店で返品処理、又は交換処理ができるように祈っております。
書込番号:14043211
10点

初期不良に当たったのはお気の毒で、二度と買いたくない気持ちは分かります。
でも今回怒られるのは販売店でメーカーの対応としては当たり前かと思いますが。
まぁ安いネットショップなどは初期不良に当たると高く付く事を覚えておきましょう。初期不良は何処のメーカーでもありますので。
ニコンD200はものすごい品薄だったのにヤマダ電機の豪腕で直ぐに交換してくれました。
書込番号:14043244
14点

そんな不誠実な店舗は名前を公表しましょう。メーカーに対応してもらった方が、余計な労力かからなくて良いと思います。
パナソニック、オリンパスは経験から、サポートセンターの対応は良い方だと思います。
書込番号:14043503 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初期不良は販売店が対応するのが普通。
もしかして、通販での購入かな?
書込番号:14043512
8点

mayu9641さん
こんばんは
多分、初期不良による商品交換をサポートに依頼されたのと思いますが
基本的に商品交換は販売店の判断と思います。
サポートで出来るのは、無償修理点検対応まで
なのではないでしょうか?
>価格.comに掲載されている某販売店(購入先)よりメーカの初期不良を認めたエビデンスが
>ないと受付けられない旨の話になっています。
これがそもそも間違っているのではないでしょうか?
動かない現物を着払いで送り返してあげれば、どこでも再現するのでエビデンスなんて物は必要ないと思います。
なので、まずは販売店に強く申し出るべきと思います。
あと販売店名はここで公表して頂きたいと思います。
商品交換の条件についても
みなさんからアドバイス受けられるのではないでしょうか?
パナのサポート経由で販売店に連絡入れてもらい
対応してもらう方法が出来ないか試されてはいかがでしょうか?
個人的にはパナのサポートは大所帯の割には、まだ良い方だと思いますよ
シグマのサポートはもっと良くて、すぐに点検したいので着払いで送って下さいと
いった感じの対応でした。
書込番号:14043553
9点

mayu9641さん
そりゃーちょっとなー!
お店にまず、相談やな。
それから、メーカーやな。
書込番号:14043672
5点

先ずは販売店に連絡して次にサポートセンターに連絡だと
思いますよ。
書込番号:14044008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネットショップなどは、3日間くらいしか交換に応じてくれない場合があります。
安物買いの銭失い、の典型例ですね。
ここまで値段が下がれば、家電量販店でポイント還元をもらったほうが、安心感もあり優位です。
書込番号:14044201
7点

mayu9641さん、こんにちは。
不具合発生したのは残念でしたね。
でも皆さん書かれていることも納得と思われます。
パナにしても、実機確認していないのに証明書は出せないでしょう。
「価格.comに掲載されている某販売店(購入先)」ってことなので、
ネット通販と思われますが、ネット通販のデメリットでもありますね。
信用できる店舗(キタムラとかマップとかカメラ専門店系)であれば、
実機を送料着払いで送れば、それなりの対応してくれそうな気もしますが、
怪しい店だと、実機返ってこないとか、面倒な事にもなりそうです。
ココは残念ではありますが、手間料・交通費と考えて、
1,500円でパナに対応してもらった方がいいのではないでしょうか。
早く安心して撮影楽しめるようになるとイイですね。
書込番号:14044588
7点

パナに「何で不良品つかまされて送料まで負担せんとあかんねん」といってごねたら引き取りに来ましたよ。
書込番号:14044630
4点

そのパナって、サービスセンターですか?
とらうとぱむさんの経験した初期不良はどんなものだったのでしょうか?
書込番号:14045031
0点

clubPanasonicでLUMIXの修理サポートなども行っていたと思いますが・・・。
http://club.panasonic.jp/repair/dsc/
私自身の経験では、使用者の不注意による修理依頼に対しても
最大限考慮して対応して頂けたので
全く不満などなかったのですか・・・。
書込番号:14045302
2点

お気の毒ですが、それが「通販購入のデメリット」でしょう・・・。
もっとも通販ショップの中にも良心的な店はありますよ。
以前「デジカメオンライン」で購入したレンズが初期不良品だったのですが
症状をメールで伝えたところ即日代替品を送ってくれ、とても助かったことがあります。
初期不良にもきちんと対応してくれるような安心して利用できるショップを探すといいと思いますよ。
書込番号:14045550
4点

デジタル系さん、こんばんわ
GH1の14−140セットでしたが、本体のストラップ取り付けの金具がすっぽり抜けました。幸いぶら下げている時ではなかったので落下は免れましたけどね。
私も通販で買っていたので、こんなはっきりした不良ならメーカーのサービスセンターに直接言えばいいと思います。厄介なのは不良なのか良く判らない時ですね。以前シグマの望遠ズームが通販でとびっきり安く出ていたので買ったんですが、レンズのコーティングがところどころ剥がれているように見えたのです。このときは購入店にメールで連絡して着払いで送り返しました。製造工程でよく発生する飛び散りらしいで、どのようなレンズにも多少ある症状とのことでした。しばらくして送り返してきた代品は完全ではないものの、かなり程度が良かったです。
書込番号:14046381
0点

こんばんは。
文面からして、ネットショップでの購入ですね。
ネットショップは、メーカーで初期不良を認めた機体でないと返品交換に応じないところが多いようです。
問題なのは、「初期不良対応期間が短すぎる点」だと思います。
メーカーでは、実機を拝見しない限りは、不良を認めないのが普通です。
だからと言って、メーカーに機体を送っていたのでは、期間が短すぎてショップの初期不良対応期間に間に合わないことが発生するんですね。
非常に困ったことです。
ネットショップで買い物するときは、あらかじめ対応期間に余裕を持って設定してあるかどうか?
お店の信用度や初期不良の対応等を口コミや皆さんのエピソードから情報収集することも大事かもしれません。
事実、今現在、私も初期不良のカメラを抱えています。
ですから、スレ主さまのお気持ちはよく理解できますし、痛いほど分かります。
だだ、私の場合は、過去の教訓から、今回の初期不良に関しては、全く心配しておりません。
なぜなら、信用できるネットショップから購入しているからです。
(過去に何度も取引があり、以前の初期不良の時も迅速で素晴らしい対応であったことを鮮明に記憶しているからです。)
ネットショップで買い物するときは、慎重にお店を選ぶようにした方が良いと感じます。
ほんの少しの割安感よりも、信用があり、対応の良いお店を選ぶようにしましょう。
カメラに関して言えば、デジカメオンライン、フジヤカメラ、キタムラ、ヨドバシ等のネットショップならまず安心です。
その他、多くのネットショップを利用していますが、上記、4店舗は、特に安心度が高いと感じています。
>パナソニックのサービス部門に点検に依頼した場合、保証期間内であっても送料1500円の負担が必要との回答。
これは、メーカーによりまちまちかもしれません。
個人的には、保証期間内で、しかも購入すぐの初期不良、見てすぐに分かるだろう初期不良なのだから、着払いで良いような気もしますね。
私もパナの機体を所有していますので、この点は、残念に感じます。
いずれにしても、ネットショップで購入する場合は、店舗で購入するのと違い、今回のようなリスクもあるということを学ばれた授業料かもしれません。
お気持ちはお察ししますが、何事もプラスに考えて、事態がよい方に向かうよう対処しましょう。
書込番号:14047601
5点

>とらうとばむさん
>パナに「何で不良品つかまされて送料まで負担せんとあかんねん」といってごねたら引き取りに来ましたよ。
確かにこれは社会の真実の一面ですが、その仕組みをわかっている人がわかった上で行うべき交渉術。
こういう場では公言しないほうがいいと思います。
スレ主さんは社会の仕組みがよくわかっておられないようなのでなおさらです。
書込番号:14048166
12点

保証書を見てみ、持込修理と書いてあるだろ。それで保証書の裏の規定を読むと持込修理の対象商品を直接修理窓口に送付した場合の送料はお客様の負担と書いてあるでしょう。これはキャノンもニコンもどのメーカーも同じ。
パナソニックの場合はホームページに、修理料金の目安が書かれてあって、
http://panasonic.co.jp/cs/service/price.html
保証期間内でも、宅配修理の場合の送料1575円はお客様の負担ですとある。
だから、ひどい対応をされたのではなくて、あらかじめ明示されているとおりの対応をされただけじゃん。
販売店にしても、通販の場合”特定商取引法に基づく表記”というのが必ずあって、たとえば現時点での価格ランキング1位のメディアラボには、”返品条件:原則受付できません。当社の手配ミス等は除きます。”とあり、初期不良の場合はメーカーに初期不良の認定を受けること、そのときの担当者の名前を控えることなど、条件が記載されている。
また3位のイケデンの場合は、”初期不良品・欠品の取り扱い:お客様より、メーカーサポートへ修理のご依頼をお願い致します。弊社では対応を致しかねますので、予めご了承ください。”とある。法律に定められた範囲の表記を行って、その通り対応している訳よ。
しかも、今回の場合は保証期間内の故障であって、はじめから壊れた物が送られてきた訳じゃない。どこで買ったのか知らないけど、初期不良の対応でさえ、通販の場合はメディアラボと一緒だから(それはキタムラなどの大手でも)たぶん、書かれている通りの対応をされただけでしょう。
せっかく買った物がすぐに壊れて、アタマにくるのは分かるけど別に酷すぎる対応をされた訳じゃないし、
”これから購入を検討されている皆様、よくお考えの上でご購入を検討して下さい。”なんて書いているけど、どう考えてもスレ主さん、あなた自身もよく調べてからこういう事を書き込んだ方が良いと思う。
書込番号:14050278
13点

サービスも価格のうち
街中の販売店なら、違った対応になるでしょうね
価格は高くなるでしょうが、仕方ないことです
書込番号:14051013
3点

皆さんがおっしゃるように、メーカーの対応に問題はないと思います。
価格comなどの通販で割安の商品を購入するのには、それなりのリスクが伴います。
古い話ですが、11年前にヨドバシカメラで発売間もないオリンパスE-10を16万円で購入しました。当時としては素晴らしい写りで満足して使っていたのですが、10日後に電源が入らなくなりました。
修理してもらおうとレシート持参で購入した店に行くと「お客さん、このカメラに愛着がありますか?」と聞かれたので、「いいえ」と答えると「じゃあこれと交換させていただきます。保証は今日からスタートさせてもらいます」と新品と交換してくれました。価格が価格なので「いいんですか」と聞くと「いいんですよ。こんな製品を作ったメーカーが悪いんですから」と笑っていました。
昨年、パナソニックのBDレコーダーを同じ店で購入したところ、翌日に電源がウンともスンともいわなくなったので、その旨を告げると、すぐに新品と交換してくれました。
やはり、高額商品は実店舗から購入したほうが安心ですね。
書込番号:14051118
6点

販売店とメーカーの関係がおかしい。そこにスレ主さんが巻き込まれた。正常な店じゃない。
書込番号:14051174
3点

初期不良は残念でしたね。
しかし、保証期間が出張修理ではない製品の場合は送料は有料なのは常識。
ましてメーカーでは製品交換は余程のことがなければありえません。
それより補修用性能部品の保有期間(つまり修理可能期間)が保証書に記載されているのも関わらず、
それより短い2〜3年で部品がないので修理できないと平気でさじを投げるキヤノンの
サポートセンターの体制の方がおかしいよ。
書込番号:14053164
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





