『ケンコー液晶プロテクター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ケンコー液晶プロテクター

2012/11/25 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

今日GX1を購入しました。同時にケンコーの液晶プロテクターも同時に購入しました。家に帰って貼ろうとしたら、よくわかりません…。

というのも裏表に粘着性がなくぜんぜんくっつきません…?

書込番号:15390482

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/25 18:38(1年以上前)

こんばんは。

フイルムは両側に貼ってあるモノもありますので表面のフィルムを剥がされたのではないでしょうか?
確認されてくださいね。

書込番号:15390595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/11/25 18:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。表面の水色をはがしました…。透明なフィルム一枚になりました。そのフィルム両面剥がすか、片方を剥がすと粘着面が表れるのですか?

書込番号:15390655

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/25 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

最初に裏面用のフィルムを剥がして液晶に貼り
その後に表面用のフィルムを剥がすタイプだったと思うのですが…。

とにかくもう1枚剥がれないか確認されてくださいね。

書込番号:15390693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/11/25 19:00(1年以上前)

ブラックセイバーさん こんばんは

水色の方は表面のようですので その反対側 一回り大きいフィルム貼ってないでしょうか?
水色のシート貼ってある面は表面の為 粘着性無いと思います。

液晶プロテクター LUMIX GX1 用
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat199/cat208/4961607854686.html

書込番号:15390707

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/25 19:03(1年以上前)

追加です。

貼り方も掲載されていましたのでPCで確認されてくださいね。
http://ec1.kenko-web.jp/category/154.html

動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=E9oy56E05Q8&lr=1&feature=mhsn

書込番号:15390722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/11/25 19:13(1年以上前)

【ケンコー 液晶プロテクター】
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat199/cat208/4961607857137.html

↑こちらをどうぞ。
別のカメラの説明ですが、たぶん、これで分かるはず。

作業のオススメは百均で液晶保護フィルムを買って。
液晶をグロスなどでキレイにふき取り、百均のフィルムを一度貼り、そいつのノリ面に液晶のゴミをくっつけてはがし、すぐに本番用のフィルム(ケンコーの)を貼る。
いくらきれいに拭いたつもりでも静電気の影響で貼るまでに戻ってきちゃうんです、ホコリ。

私はこの方法でカメラよりも大きいネットブックの液晶にフィルムを貼りました。ホコリは1箇所だけ。

とにかく液晶をよく拭き、ごみが残らないように注意しましょう。
うまく貼れるといいですね。

書込番号:15390766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/11/25 19:15(1年以上前)

しまった、電話がかかってきたので話をしてから送信したらかぶってしまったのだ。
ごめんなさい。

書込番号:15390778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/11/25 19:17(1年以上前)

Kenkoの保護フィルムは三重になってます。
青いフィルムは表面の保護用です。もう一枚粘着側を剥がします。

Kenkoの保護フィルムは粘着性が強いので、一度貼ると
セロテープで剥がすことが出来ません。(貼り直し不可)
保護フィルムが一回り小さいので、貼る前に位置を良く確認してください。

書込番号:15390790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/11/25 19:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます…。

ケンコーは粘着性が強く一度張るとはがれないのですよね?
動画もみました。今状態が、薄い水色のフィルムと少し大きい透明なフィルムがあります。
どれが本体でしょう?
透明なフィルムをはがすんですかね?

不良品ってことはないですよね…。

書込番号:15390914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/11/25 23:02(1年以上前)

超カメですが

>今状態が、薄い水色のフィルムと少し大きい透明なフィルムがあります。

KENKOのフイルムは3枚構造です。

一回り大きい透明フィルムをはがして(それで粘着面が出てきます)液晶に貼る。

貼ったあと水色の(養生)シートをはがす。

購入されたんですよね?
でしたら、袋の中の厚紙に貼り付け方が図解されていたと思いますが・・・・・・・・・。

書込番号:15392067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/11/26 05:38(1年以上前)

ありがとうございます。水色のシートを液晶に貼り剥がしました。もしかしたら貼れているかもしれません…。貼れているか確認する方法ありますか?

書込番号:15392914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/11/26 20:39(1年以上前)

貼れているか確認する方法…ズバリ、はがす(笑)

角にセロテープを貼ってゆっくりめくってみる(少しだけめくる感じで)。
はがれたらちゃんと貼れていたと。空気が入らないように戻してね。

私のGF3に貼ったプロテクタ、メーカーは忘れましたが(たぶんケンコー)、カメラの電源オフにして蛍光灯を反射させると紫色に反射します。表面はつるつるぴかぴか。

液晶とプロテクタの段差とか無いんでしょうか?
専用のものだとぴったりかな。私のは専用品ではないのでちょっと小さいです。

書込番号:15395508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/11/27 20:06(1年以上前)

ありがとうございます。

カメラの電源オフにして蛍光灯を反射させると紫色に反射します。表面はつるつるぴかぴか。

たしかに紫色に反射してます(^^;。

休みの日に近くの、お店で展示品を確認してきます。

書込番号:15399814

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング