『カメラ選びについてアドバイス下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『カメラ選びについてアドバイス下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ選びについてアドバイス下さい。

2013/01/28 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 原木さん
クチコミ投稿数:6件

カメラについて教えて下さい。

所有しているコンデジが壊れたので、新たにデジカメを買おうと思っています。
写真を撮るのは好きな方なので、ステップアップを考えて次のカメラを探しています。

書き込み等を読みあさった結果、次の2つに絞りました。

・パナソニックのGX-1の本体にLUMIX G 20mm/F1.7。
(カメラ自体の見た目がすごく好み、当初、無難にXレンズキットを買うつもりだったのですが、上記レンズの評判が非常に良かったので気になって)

・DMC-FZ200 オールインワンっぽくて素人に向いていそう。 

そこで、質問です。

@私はカメラ初心者ですが上記のどちらをでも、子供撮りから風景画まで一通りの使う事は可能でしょうか?(携帯性ではなく、カメラ、レンズ特性)

A撮れた写真が気に入ればお店でA4くらいにプリントしても問題ないでしょうか?
(個人の主観にお任せいたします)

BG 20mm/F1.7レンズはズーム出来ないという事は調べれたのですが、Xレンズもズームは出来ないのでしょうか?出来るなら俗に言う何倍でしょうか?

ど素人で勉強不足な質問失礼します。
個人的には本体がかっこいいしミラーレスに憧れもあるので理想なんですが、今までコンデジしか使った事がない自分に使いこなせるのか?等不安が多くて・・
そのため、無難にマルチプレーヤーに思えるFZ200も検討しているといったところです。

書込番号:15682886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/28 16:23(1年以上前)

@
どちらも可能ですが、GX1は望遠レンズを買い足さないと望遠がききません

A
どちらもA4なら問題ないです

B
14-42mmですから、42÷14=3で、3倍ズームとズームとしては倍率が低いです

書込番号:15682963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/01/28 17:59(1年以上前)

コンデジはマクロ(接写)撮影から超ズーム(望遠)撮影まで一台でカバーできますが、一眼はそうはいきません。
接写撮影がしたければマクロレンズ、望遠撮影がしたければ望遠レンズが必要です。

あとあと用途に応じてレンズを買い揃える必要がありますが、「子供撮りから風景画まで」でしたら
とりあえずレンズキットの3倍ズームでも何とかなるかもしれません。
ただ、運動会などを撮るのでしたら望遠レンズは必需品です。
しかし、レンズを何個か持っていくことになり荷物が増えます。これも考慮してください。

FZ200のようなネオ一眼は大柄ですが、接写から望遠まで幅広くカバーしてくれますから
一台で事はすみますが、画質はミラーレスに一歩譲ります。
しかし、FZ200のズーム全域F2.8(レンズが明るい)は魅力的です。

ちなみに、いまどきのデジタルカメラはどれも綺麗にプリントできますから、
これは気にしなくてよいですね。

書込番号:15683294

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/28 20:08(1年以上前)

こんばんは。
三つの質問に対する回答としては、先の方々の仰る通りです。

レンズ交換式のカメラが合うかどうか、と言うのは・・・
●レンズ一体型のカメラと違って、撮りたい写真が多岐にわたるほど、のちの出費が増えます。
●撮りたい写真によって、レンズを交換しなければなりません。手間ですし、荷物が増えます。
この二点が許容できるか、でしょうね。

許容できるどころか楽しみになってしまうと、どんどんお金が吸い上げられてしまいますよ^^;
使いこなせるか、ということはあまり心配いらないのではないかと。
なんだかんだ使いやすくできてます。
すぐに慣れちゃうと思いますよ。

書込番号:15683837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/28 20:15(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000281875/

GX1Xレンズキットには、このレンズがついています。

書込番号:15683860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/28 20:19(1年以上前)

レンズの価格はそう安いものではないので
FZ200を購入して、ステップアップした方が
良いと思います。

書込番号:15683880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/28 23:48(1年以上前)

はじめまして、ミニラ・ジュニアと申します。
GX1ですが、20mm/F1.7のキットって有ったでしょうか?
価格.comにもないし、メーカーのHPを確認してみましたが、やはり有りません。
PZ14-42mmパワーズームのキットか、14mm/F2.5+14-42mm手動ズームのダブルレンズキットのみしかないようです。お店独自のキットなのかな?

それはさておき、20mm/F1.7は単焦点レンズといって、ズームは出来ないのは、他の皆様もおっしゃっているとおりです。35フィルム換算で40mmの準標準レンズで人の見た目に近い範囲が写るレンズです。
14-42mmは換算28mm〜84mmの3倍ズーム
一方、FZ200は、換算25mm〜600mmにおよぶ、24倍の高倍率ズームですので使い勝手に関しては比べるべくも有りません。
GX1も別売りの望遠ズームレンズを用意すれば、換算600mmまで有りますが、システム全体の大きさが半端無くなります。しかも、安くなったGX1本体以上の出費になります。
それでも、フルサイズ一眼レフを使う私にとっては、非常にコンパクトでリーズナブルシステムで、画質とのバランスから、サブシステムとして重宝しております。

FZ200は若干画質を犠牲にしつつも、1台ですべてをまかなえるオールインワン。
GX1は自分の使用目的に応じて、レンズやストロボ等を買い足して構築していくシステムカメラ。
さて、原木さんに向いているのはどちらでしょう?

書込番号:15685255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/29 00:30(1年以上前)

別機種

これで3回目の登場、my GX1

先ほどのカキコは少々突き放しすぎたように思います。申し訳ありませんでした。
ですので、もう一言。

標準単焦点レンズというのは、先ほど書いたとおり、人の目に近い範囲を写すレンズです。そのため、昔からカメラの勉強をするにはもっとも適した画角とされております。
広く写すには対象物から自ら離れる。大きく写すには自分から寄っていく。足で稼げとはよく言われたものです。
もちろん動ける範囲にも限界がありますから、ズームの有用性は高く、とくに600mmもの超望遠はとてもじゃありませんが、標準レンズだけでどうにか出来るものではありません。
でも、ステップアップを考えているということであれば、まずは単焦点1本で挑戦してみるというのも有りではないでしょうか。制限があればあるほど、逆に工夫していくので、撮影技術の上達は早いと思います。
予算に余裕が出来れば、換算600mmと行かなくとも、換算300mmや350mmまでのズームレンズもありますので、撮影技術を高めつつ、揃えていったらいかがでしょうか?

GX1とFZ200は相当性格の違うカメラですので、本当は両方持てたらいいのですが、そうもいかないですよね?

書込番号:15685477

ナイスクチコミ!1


スレ主 原木さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/29 02:14(1年以上前)

Frank.Flankerさん

簡潔に回答頂きありがとうございます。
倍率の換算も勉強になりました。


まるるうさん

子供がまだ生まれて間もないので運動会まで考えれていませんでした。
そうですね、後々、望遠も必要な行事もあるので考慮しなくてはいけませんね。
FZ200のズーム全域F2.8もいいのですね。
色々なアドバイスありがとうございます。

grgLさん

レンズの追加購入やレンズ交換・・確かにそこの部分の感じ方でガラっと変わりますよね。
楽しみになるのか苦になるのか・・
悩んで考えてみます。ありがとうございました。

じじかめさん

実はXレンズの詳細もわかっていませんでした。
ありがとうございます。

今から仕事さん

無難ですよね、お金に余裕があるわけではないのでお言葉が心に沁みます。
アドバイスありがとうございます。

ミニラ・ジュニアさん

追記まで頂きありがとうございます。
的確なアドバイスありがとうございます。
両方は、無理ですね〜。なのでミニラ・ジュニアさんの言われたとおり自分の使用目的等
もう一度考えて自分に合ったものはどちらなのか決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15685767

ナイスクチコミ!0


スレ主 原木さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/29 02:20(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん

書き忘れました。
素人で生意気にも、カメラ本体単体 と 20mm/F1.7単体を 個別に買う という意味です。
ややこしい表現しまして申し訳ありませんでした。
私はズーム機能の無いカメラを使った経験がないので想像しにくく無謀だとは思ったのですが・・。

書込番号:15685785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/29 12:00(1年以上前)

本体とレンズを別々で買うと割高になってしまうので
まずはGX1-Xレンズキットを買ってしまわれるのがいいと思います。

20mm/F1.7はきれいなボケが簡単に出せるので撮ることが楽しくなるレンズです。
ただし広範囲を撮ることが苦手なので風景や室内の撮影で不足に感じる場合があるかもしれません。
(基本的には「寄る・引く」は”足“で稼げばいいのですがw....そのスペースがないときですね。)
でも、良いレンズなので是非いずれ買い足してみてください。

それと高倍率ズーム(望遠)の必要性についてですが
いままでのコンデジ経験でどれくらい使ってましたか。
意外と日常域では3〜4倍くらいまでしか使っていなかったりしますので...。

仮に必要になったとしても緊急用(中解像度)としてなら
カメラ内機能(EXテレコン+デジタルズーム)で
さらに4倍くらいは稼ぐことはできます。

もし本当に超望遠が必要ならFZ200を買うなり望遠レンズを買い足すなりすれば良いと思います。

書込番号:15686779

ナイスクチコミ!1


スレ主 原木さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/29 12:25(1年以上前)

J-wave81.3さん

思い返すとコンデジ時も、遠くの動物等を撮りたい時以外はそれほどズームを使っていなかったように思います。
確かに割高は無駄ですよね、的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:15686891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 原木さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/29 12:32(1年以上前)

J-wave81.3さん
仮に必要になったとしても緊急用(中解像度)としてなら カメラ内機能(EXテレコン+デジタルズーム)で さらに4倍くらいは稼ぐことはできます。

教えて頂いて、ありがとうございます。
"絶対ズーム出来ない"(意外に使わないのに)っていう、実は密かに感じていた変なプレッシャーから解放されました。

書込番号:15686922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/29 23:13(1年以上前)

やはり20mm/f1.7はキットではなかったのですね。
であれば、J-wave81.3さんが仰るように14-42mm電動ズームのキットを購入されるのが一番お買い得かと思います。
倍率はあまり高くないズームレンズですが、日常的に使うには十分かと思います。子供が幼稚園等の運動会で走り回るようになるまでに、小遣いを貯めて、望遠ズームレンズを買い足しましょう。

ズームレンズだからと言っても、倍率の低いズームですから、積極的に足で稼ぐことは必要になってくるでしょう。決してカメラの勉強の妨げになるとは思いません。
広角端(換算28mm)、標準(換算50mm)、望遠端(換算90mm)の三本の単焦点レンズを持っているつもりでズームを固定し、モニターを見ながらのズーミングに逃げることなく、足で稼いでフレーミングすることを意識していけば良いのではないでしょうか?

マクロフォーサーズはレンズラインアップも豊富です。使いながら勉強していけば、今度はどんなレンズが自分に必要かと言うのも分かってくるでしょうし、そうすれば、豊富なレンズの中からチョイスしていく楽しみもあるかと思います。

書込番号:15689740

ナイスクチコミ!0


スレ主 原木さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/30 03:17(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん

そうですね、使っていく中で足りない物を見つけていきます。
その為に、地道な貯金も心掛けておきますね。

撮影のアドバイスまでありがとうございます。
メタボ防止も兼ねて足で稼ぎます!

書込番号:15690525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング