『OM-D E-M5 と k-5』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D E-M5 と k-5

2012/05/09 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 ポポリさん
クチコミ投稿数:2件

OM-D E-M5+NOKTON 25mm F0.95、k-5+FA31mmF1.8AL Limited のどちらを買うかすごく迷っています。
みなさんの写真を見してください。

買う前って、ワクワクしますね。そして早く写真を撮ってみたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14540940

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 14:22(1年以上前)

はじめましてポポリさま。
選んで悩んでいるうちが一番楽しいかもですね。
私もE-M5が欲しいうちの一人です。
私の場合色々散財してるので、いつになったら買えるのやらですが(笑)

ところで、なかなかレスが付かないのは、やっぱり両方ともレンズの所有者さんが少ないからだと思います。
夜になれば親切な方が作例上げてくださると思いますが、先ずは御自身で確認されるというのは如何でしょうか?
両方とも凄いレンズですし、方やMFですので初めてのカメラってわけでも初心者さんでもなさそうなので、大変失礼かもと思いましたが、リンク貼らせて頂きました。
既にチェック済みでしたらゴメンなさい。

*OM-D E-M5+NOKTON 25mm F0.95

http://photohito.com/search/photo/?value=&cameratype%5B%5D=1&camera-maker=5&camera-model=4385&lenstype=単焦点&mount=マイクロフォーサーズマウント系&lens-maker=2&lens-model=1804&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0

*k-5+FA31mmF1.8AL Limited

http://photohito.com/search/photo/?value=&cameratype%5B%5D=1&camera-maker=6&camera-model=3692&lenstype=単焦点&mount=ペンタックスKマウント系&lens-maker=10&lens-model=678&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0

書込番号:14541190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 14:29(1年以上前)

ゴメンなさい、iPhoneから上手くリンク貼れませんでした
コピペしてみてくださいm(_ _)m

書込番号:14541201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/09 14:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは

発売当初にPENTAXがキャンペーンで貸出した時に撮ったので、データは
なくて申し訳ないですが。
ご参考まで。

1枚目はFA43mmF1.9 Limitedだったと思います。
2・3枚目はDA★60-250mmF4ED [IF] SDM(これは確かです)
4枚目はDA18-55mmF3.5-5.6AL WRです。(これも確かです)

何れもIPEG撮って出し、resizeのみです。

OM-Dの前は、7D使っていましたが、Limitedレンズ」やDA★は解像度は負けてないと思います。
素晴らしい画質です。
色目はかなりコッテリ目、7Dがあっさりだから余計にそう感じたのかもしれませんが。

高ISOに強いの当時は凄く感じましたが、今のOM-*Dと比べてしまうとどうでしょうね?
越されたんではないかと思います。

動きものは、光学式ですが、OM-D同様、得意ではないです。

書込番号:14541252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ポポリさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/09 16:04(1年以上前)

皆様、禁止されていることと知らずに、マルチスレッドをしてしまいました。
2つとも、削除依頼を出しました。
返信して下さった方、ありがとうございました。
気分を害された方、すみませんでした。

書込番号:14541450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/09 17:35(1年以上前)

いや、一つだけでいいのでは?

両方消すと、また・・・えぇ?って思う人が。

書込番号:14541684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 17:50(1年以上前)

マルチはいけないと言っても迷っている機種が有れば両方で意見を聞きたいものですよね…。

書込番号:14541735

ナイスクチコミ!15


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/05/09 18:34(1年以上前)

先にK-5+FA31mmを買っといてお金を貯めてOM-D(販売価格が下がってるだろう)とアダプターを買ってFA31mmをOM-Dでも使う。

またまた、お金を貯めて25mm F0.95を購入するってのはどうかな?

書込番号:14541878

ナイスクチコミ!6


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/09 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いつかこのスレッドも消えてしまうかもしれませんが、カメラの機種選びで悩んで迷っている時は楽しいものですよね。

個人的には、暗いところでの撮影が多くなりそうな場合はEVFを備えるOM-Dが撮影しやすいと思いますし、動いているものをファインダーに捉えながら撮影したい場合は光学ファインダーを持つK-5がいいと思います。

店頭などに実機が置いてあれば触ってみるのもよいかと。

OM-Dは持ってないので、K-5(FA31ではなくSIGMAの17-70標準ズームですが・・)の写真を載せたいと思います。(OM-DのスレッドでK-5の写真を載せるのはいささか気が引けます・・・)

書込番号:14543012

ナイスクチコミ!3


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/09 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連投すみません。

あと、NOKTON F0.95 所有しています。

E-PL1で使っていますが、使ってみての注意点は屋外で撮影する際、天気によってはNDフィルターが必要になります(OM-Dはシャッターの上限が1/4000秒ですが、それでも厳しいかもしれません)
明るいときの取り回しの面倒さがありますが、それでも最短撮影距離が短くマニュアルフォーカスがやりやすい、強烈なボケなどとても魅力のあるレンズです。

カメラはE-PL1ですが、NOKTON F0.95で撮影した写真も載せたいと思います。
(E-PL1はシャッター上限が1/2000秒なので、写真はND8フィルター使用で撮影しています)

カメラ選び是非楽しんでください。

書込番号:14543087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/21 01:19(1年以上前)

結局どっちにしたんでしょうね?
E-M5とk-5

書込番号:14586374

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング