


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
初めまして。
ビックカメラ有楽町店で18日水曜日にレンズキット(ブラック)を予約。翌日には入荷連絡あり。昨日、受け取ってきました。129800円のポイント10%という凡庸なものでしたが、ここまで入荷が早いとはびっくりです。市場にだいぶ出回り始めたのかも知れませんね。
α55をメインで使っています。E-M5がバリアングルで動体撮影も強いと聞き、今回の購入を決意しました。いろいろ使いながら比較したいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14464258
2点

あれ?OM-Dバリアングルでしたっけ?
私が購入時期を見合わせた理由にバリアングルではなかったというのが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340281/SortID=14143846/
書込番号:14464315
0点

さらに
>動体撮影も強いと聞き
ミラーレスの中では強くはなったと思いますが・・
普通のAPS-C機の方がかなり強いと思いますよ。
もし、手遅れでなければキャンセルをお勧めします。
書込番号:14464321
1点

>>PIC FUNさん
バリアングルと言うのが360℃裏返しも自由という定義ならば、E-M5の背面液晶はは上下の稼働だけなので稼働液晶ってことになりますね。
書込番号:14464381
1点

PIC FUNさん、乳蛙さん>
バリアングルではなくチルト式液晶でしたね。以前はα300、α550を使っていましたので、同等にチルトすれば満足です。
動体は動き回る子供の撮影です。最新のコントラストAFや3Dトラッキングの技術でどこまで追随できるか楽しみにしています。また位相差AFではピントが合わないことも時々あり(被写体ブレかもしれませんが)、AF精度が高いコントラストAFにも期待しています。
この選択が吉と出るか凶と出るかは試しながら判断したいと思います。
書込番号:14464427
4点

動き物に強いかどうかは別として高感度はすこぶる良い機種ですし5軸手振れ補正が相まって
子供の撮影なんかには良いのではないでしょうか。そういう意味では吉と出るはずです。
OM-Dがご自身の良いパートナーになればいいですね。
書込番号:14464447
1点

ご購入おめでとうございます。
お店としてはスレ主さんの注文を受ける前からオーダーしてるでしょうから、
早いのはそのためかもしれませんね。
いずれにしても、おっしゃる通り、市場に出回り始めた兆しかもしれません。
ちなみに、「予約」ではなく「注文」?
書込番号:14464555
0点

縦位置撮影にはバリアングル液晶が便利(パナG1で利用中)ですが、
それ以外はチルト式で十分でしょうね?
キタムラはいまだに「納期未定」のようです。
書込番号:14464716
0点

たまたま在庫が回ってきたんでしょうか?
どこも入荷未定ですよ。
運が良かったのですね。おめでとうございます。
書込番号:14466470
0点

>この選択が吉と出るか凶と出るかは試しながら判断したいと思います。
少なくとも諭吉が12枚ほど出ましたね。
書込番号:14466840
5点

4/18にビックカメラでレンズキット(ブラック)を予約して
翌日には入荷連絡ありで受け取れたんですか
早いですねぇー。
私なんか3/30に他店でレンズキット(シルバー)を予約して入荷見込みは4月下旬以降です。
ビックカメラのオンラインサイトを見たら
今から注文するとブラックは2週間(5/5頃?)、
シルバーは5月中旬(5/16頃?)になっていました。
シルバーは注文殺到でブラックの倍くらい納期がかかっているんですかねー?
書込番号:14467656
1点

ノブヒロ@上野さん、はじめまして
私は犬撮りが趣味で、同じくα55も持っています。
E-M5をα55と比べるのは...ちょっと厳しいです。
α55もとても完璧とは言えませんが、EーM5で走って来る犬を連写するとかなりピントがあまいです。
でも、その場でじゃれ合っている犬を撮るには充分です。
ドッグランではα55、普段のお散歩ではE-M5と使い分けています。
夕方にキットレンズでもSSが稼げますので、かなり便利です。
チルト液晶も、ローアングル時に活躍しています。
でもタッチパネルを使うと、アイセンサーが指に反応してしまうので、アイカップを大型の物に替えました。
奥行きがある分、だいぶ誤作動が防げるようになりました。
書込番号:14467751
1点

なべこうわたじさん、ローラースニーカーさん>
とても幸運でした。少なくともビック有楽町店ではバックオーダーは全てない状態だったんでしょうね。大手量販店の穴場店舗だったのかもしれません。
ShiBa HIDEさん>
α55をお持ちなんですね。自分は屋内で動く子供がメインの被写体です。α55はISOオート上限が1600が不満で、DT16-50で明るさを稼いでISO3200固定で何とか・・・という感じでした。E-M5は上限をAUTOにすれば、ガンガンISOが上がりますね。子供が動いていると、SSを1/125くらいで設定してもE-M5でピントが合わないケースが散見したので、腕を上げたいと思います。
書込番号:14468916
0点


室内だと、大口径ズームレンズの登場が待たれますね。
単焦点レンズもいいですけど。
タッチシャッターも意外と便利ですよ。
これで付属のフラッシュがバウンス出来たら、尚良かったのにと思います。
α55では、HVL-F20AMにバウンサーやデュフューザーを付けてフラッシュ撮影にも凝っています。
フラッシュ直射だと光ってしまう犬の目も、工夫すればアイキャッチが入ってイキイキするので楽しいです。
書込番号:14470474
2点

おおくぼひこじゃえもんさん
>まだまだのようですよ
カメラも話題もズレてますが?
書込番号:14470715
8点

ShiBa HIDEさん>
パナソニックが大口径ズームの発売予定?なんですよね。
それまでは、明るい単焦点に走ってしまうかも知れません。
本日、α55とE-M5の撮り比べをおこないました。WBはいつもオートなのですが、やはり会社が変われば差が出てきますね。室内で夕方に近い時間帯で、外光と室内灯がミックスになる時、かなり室内灯の色が被ってしまいました(E-M5です)。いろいろセッティングは工夫しないといけないかも知れません。
AFに関しては本当に早くて文句なしですが、さすがに動く子供にサッとカメラを向けて、レリーズした瞬間にボケなしで撮るのは厳しかったです。チルト液晶かバリアングルの撮影を前提にすると、最も食いつきの良い機種はどれなんでしょうね? α77なのかな。。。 E-M5とα55を比べると、気持ちα55がよい気がします。
書込番号:14473143
1点

ノブヒロ@上野さん こんにちわ!
早く入荷するんですね!
α55とE-M5との比較レポートも楽しみにしてます。
PIC FUNさん
>あれ?OM-Dバリアングルでしたっけ?
バリアングル → バリアブル(可変)アングル(角度)
ですから バリアングル ですね〜
変換ミスと思いますが 稼動ではなく 可動では?
少しでも 可変できれば
バリアングルになってしまうかも知れませんね!
書込番号:14473366
1点

霧G☆彡。さん
E-PL3のいわゆる可動モニターを触らせてもらったのですが
どうも動きがぎこちなくて個人的には使えないなと感じています。
OM-Dもほぼ同じ形式ですよね。)
でも、それはE-620やパナのバリアングルの比較でして、
実際にはそれしかなければそれはそれで使いこなすのでしょうが
どうも、自由自在に動くモニターをに慣れている者としては
とりわけ、マクロを撮るものにとってつ辛いものがあるんですよね。
特に今後出る60oマクロを使うときには今の可動モニターでは
私的にはちょっと難があるのが正直な気持ちです。
書込番号:14473881
0点

PIC FUNさん 了解!
この構造は、縦アングル・ローポジションで液晶を見ながら撮影することが難しいですね!
私の所有すてるカメラ(可動液晶)では
1) E-5 E-3 G1 GH1 EOS 60D
2) E-330 NEX-5
(1)の場合、左に出してからくるくるしないと使えない
でも 縦アングルローポジションでは使い易い
裏側にすれば液晶のカバー代わりになる(顔の油が液晶面に付かない)
(2)の場合、縦アングルでは使えないが
おへそのあたりで構えて撮影する時には使いやすい
それぞれ 長所・短所がありますが 少なくとも固定式より 良いと思います。
まあ、バリアングルが無くても 鏡を一枚使えば OKですけどねん!
書込番号:14474536
1点

訂正
私の所有すてるカメラ(可動液晶)では
私の所有しているカメラ(可動液晶)では
書込番号:14474853
0点

ブラックのレンズキットはボチボチと流通し始めてるみたいッスねv
書込番号:14507589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





