デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
この度、ipadに128GBモデルが追加されると言う事で、画像の保存ストレージに使おうかと考えております。そこでEye-Fiカードなどでタブレットに画像を保存されている方に質問なんですが、ipadでオリンパスのRAW画像は表示可能でしょうか?お使いの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:15705196
0点
RAWファイルは、光の情報で画像では有りませんので、対応ビューワー或いは対応画像ソフトが必要になります。
iPad Camera Connection Kitでどうかな(対応調べて見て下さい)?
書込番号:15705375
2点
iOSがORFファイルに対応していますので、組み込みアプリの「写真」でそのまま表示可能です。(iPodで確認)
書込番号:15705455
![]()
7点
>robot2 さん
iPad Camera Connection Kitはコネクタが変更されたため直接第4世代iPadには使えないようです。
第4世代ではLightning - SDカードカメラリーダーやLightning - 30ピンアダプタ等々を使用するみたいですね!
>technobo さん
ORFファイル、表示できるのですね!情報ありがとうございました。
これで安心して購入に踏み切れます♪
書込番号:15705670
0点
yamachan0085さん、こんばんは。
iPadを保存ストレージにとの事ですが、確かiPadからデータを取り出すのは簡単ではないはずですよ。同期ではパソコン→iPadへの一方通行ですからiPad→パソコンは出来ません。方法とすればiCloudに一旦保存してそこからデータをダウンロードするくらいしかないような気がします。
なのでストレージ代わりに使用するのはちょっと無理があると思います。
書込番号:15713405
0点
>森の目覚めさん
自分の場合はストレージというよりも現場での画像確認をメインに考えております。
通常撮影でメモリーカードがいっぱいになる事はないと思うのですが、
万が一のバックアップとしても重宝しそうだなぁ…と思った次第です。
iPad→PCは確かに面倒ですね…。
たしかiPadに保存した画像も一度には消せないなんて話も聞いたことがあります(記憶が定かではありませんが)。
まぁ、いろいろ使いづらい所もあるようなので、アンドロイドタブレットも候補に入れて検討してみようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:15714025
1点
iPodをPCに接続すると、「ポータブルデバイス」の「デジタルカメラ」として認識されます。
そのなかにDCIMフォルダーがあり、iPodで撮った写真と、Eye−Fiで別のカメラから転送された写真が入っています。
これらの写真はデジカメをUSB接続したときと同様に、ファイルマネージャや取り込みソフトで取り込むことができます。
ただし、iTuneでPCから転送した写真はDCIMフォルダーにはなく、この方法ではアクセスできません。
また、PCからDCIMフォルダーへ書き込むこともできません。
大容量とはいえSDカード数枚分なので、iPadを唯一最終の保存先にはしないと思いますが、
一応取り出しはできそうだという話です。
書込番号:15715499
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









