LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
以前より、サブ機のミラーレス機を欲しいと思っていました。
メイン機がCANONのデジイチの為、キャノンのミラーレス機が出るまで待とうと思って
いたのですが、ふとGF3の電動ズームの価格を見ると、4万円を切っているので
これは買いだと思い、購入の一歩手前まで来ていました。
ただ、色々調べていくと、暗所性能がGF5のほうがいいと知り、ここに来て非常に
迷っております…
同時に20mmのパンケーキレンズを購入しようと思っており、おそらくパンケーキ
レンズが常用レンズになると考えています。
(公園への子供との散歩、子供の室内撮影がメイン)
今のところ暗所性能以外はGF5に魅力を感じていませんが、GF5が安くなるのを
待ちながら、CANONのミラーレス機の動向を見るというのもいいかもと。
ただ、今のGF3の価格はとても魅力的で、そろそろ在庫が無くなるような気が。
冷静に考えると、GF5とCANON機という選択がいいとは思うのですが、すぐにでも
欲しいというこの欲望を抑えるのが難しいです。
たかだか、一万円の差だと言われそうですが…
書込番号:14731754
0点

サブ機を使うケースを想定して、暗所性能が低くてもOKな場面なのか考えるしか無いですね。
要件を満たさない機材を買ってしまうと、買い換えるか不便をしのいで使い続けることになると思います。
単焦点でいいなら室内でもそんなに困ることはないと思うんですが。
夜景を手持ち撮影したいなら両方必要ですけどね。
書込番号:14731880
1点

あんた、ナンでも値段で決めてきたの?(よしなさい
書込番号:14731962
5点

キンメダルマンさん、こんにちは。
サブとはいえ室内も想定しているのであれば、GF5ではないでしょうか?
暗所性能の向上、背面液晶が92万ドット、動画の音声がステレオ。
差額が1万以内であれば、私はGF5を選びます。(^o^)
書込番号:14732174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらのサイトでGF3のISO1600と3200の画像をチェックできます。
ISO1600まで使えると思います。
書込番号:14732290
1点

GF2とGF3の時なのですが、同じように約1万円の差額で
新旧両方選んで買えた時の話です。
GF3
2010年11月発売のGF2とセンサー同じ。
液晶:同じ。
動画:同じ。
画像エンジン:新型
ステレオマイクとアクセサリーシューがキャンセル
→GF2買いました。
GF3とGF5
新センサー新画像エンジン
(高感度撮影時ノイズ量を約3割削減を公言)
液晶:46万ドット→92万ドット
動画機能:AVCHDに加えMP4でもフルハイビジョン記録可。
ドルビーデジタルステレオクリエーターに対応のステレオマイク。
連写性能:4コマ/秒に向上
GF2→GF3はマイナーチェンジ
GF3→GF5はフルモデルチェンジかと。
自分だったらGF5選びます。
さらに言うとGF5ボディだけじゃなく2万円追加して電動ズームセット購入
オークションで売却して(平均相場26,000円、未使用品なら…)
20mmの購入資金の足しにします。
書込番号:14732489
2点

皆様 返信ありがとうございます!
>ムアディブさん
>単焦点でいいなら室内でもそんなに困ることはないと思うんですが。
20mmのパンケーキ+GF3で満足いくかどうかで悩んでいますが、室内撮りならば
大丈夫そうですか。
GF5にしたほうがベターなのは、わかりますがそれ程の差が出るかどうか。
>昔のカメラで撮ってますさん
>あんた、ナンでも値段で決めてきたの?(よしなさい
値段で決めれるものならば、簡単なのですがね。
価格差と性能差を考えて、色々悩んでおります。
>むさのマントさん
>サブとはいえ室内も想定しているのであれば、GF5ではないでしょうか?
>暗所性能の向上、背面液晶が92万ドット、動画の音声がステレオ。
>差額が1万以内であれば、私はGF5を選びます。(^o^)
おっしゃる通り、室内で使うのを想定しているのならば、GF5にしたほうがいいですよね。
今の所、液晶、動画には興味がありませんので、暗所性能重視で判断しようと思います。
>じじかめさん
>こちらのサイトでGF3のISO1600と3200の画像をチェックできます。
>ISO1600まで使えると思います。
このサイト、すっかり忘れていました…
確かに、ISO1600までは何とかなりそうです。
GF5はマネキンの画像はないですが、私がいつも良く見比べるLAGAER BEER
と書かれたビンの画像を、GF3 ISO1600 とGF5 ISO3200で見比べてみると
GF5のISO3200のほうがだいぶ綺麗に感じますね。
ぐっと、GF5に傾きました。
>ASHIUさん
>自分だったらGF5選びます。
皆さんのご意見もあり、私もそうしようと思います。
>さらに言うとGF5ボディだけじゃなく2万円追加して電動ズームセット購入
>オークションで売却して(平均相場26,000円、未使用品なら…)
>20mmの購入資金の足しにします。
電動ズームを買うつもりですが、これはこれで興味があるので売らずに
たまに使おうとおもいます。
皆様のアドバイスをお聞きし、GF5の購入を検討しようと思います。
できれば秋の運動会までに購入し、念願のデジイチで望遠、ミラーレスで近距離の
二刀流をしてみたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:14732868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





