D3200 18-55 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット
一眼レフカメラを初めて購入しようと思い、機種はこちらのD3200に決めました。
ただ、18-55 VR レンズキットかダブルズームキットか迷ってます。
カメラに関しては全くの素人ですし、「綺麗に撮れれば良い」程度なのですが、ダブルズームキットが値下がりしてプラス1万円ほどで買えそうです。
予算は4万円なのでダブルズームキットは買えないのですが、なんとか1万円を絞り出すかどうか悩んでいるところです。かなり厳しいんですが・・・。
素人なので、どんな感じで撮れるのか?ダブルレンズは必要なのか?と悩むところなのです、ただ後から欲しくなってレンズだけを購入するとかなり高額になるし・・・
身近にカメラに詳しい人がいない為、こちらでアドバイスがもらえると助かります。
それからSDカードは推奨の物がいくつかありますが、何を選べば良いのかもわかりません。
宜しくお願いします。
書込番号:17122535
1点

inamiyaさん こんにちは
初めての購入でしたらWズームセットが良いと思いますし 後で望遠レンズ購入する場合 1万円では購入できませんので お買い得ですよ。
書込番号:17122564
3点

予算が厳しいなら、レンズキットで良いと思いますよ!
望遠は必要ならダブルズームキットの方が、お得ですが、望遠200mmでは、不足すると思いますよ!
望遠だけ別途70-300など買った方が良いし
ダブルズームにしても、70-300は、欲しくなると思いますよ!
金額的に、ここまでの望遠レンズなら買える値段
ですけど、この上は10万以上しますから、
本格的に、撮る被写体がはっきりしないと、
なかなか買えないですからね!
まずは、レンズキットから初めたほうが、良いと思いますよ!!
SDカードは、クラス10の、8G位が手頃で良いと思いますよ!
書込番号:17122584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダブルズームキットは55-200mmの望遠ズームのものでしょうか?
今はコンデジなどを使われていると思いますが、
それのズームレンズの焦点距離を参考にされるしかないかと。
18-55mmの場合、35mm換算で焦点距離が1.5倍になりますから、
27-82.5mmのズームレンズ相当になります。
お使いのコンデジのズームレンズの焦点距離(カタログなどに35mm換算で表示されていると思います)が
これと同じくらいで、望遠側に不満がなければ
望遠ズーム(ダブルズームキット)は要らないでしょう。
ちなみに、55-200mmのズームは、
82.5mm-300mm相当になります。
2本トータルで35mm換算で、27-300mmをカバーできます。
あとで望遠ズームを買い足すことを考えれば、
今ダブルズームを買っておいたほうがお得だとは思いますが。
なお、キットのレンズは、オークションで新品が出品されているので
新品をお店で買うよりは安めに手に入れることはできると思いますが。
(ボディだけ買い足したい人がキットを買って、レンズを処分するために。)
あと、今お使いの物が300mm以上の望遠になっているのでしたら、
または、300mmくらいで、もっと望遠側が欲しいのでしたら、
18-55mmキットにしておいて、-300mm(35mm換算450mm)くらいの望遠ズームを別途購入、
というのもいいでしょう。
書込番号:17122635
0点

初デジ一ならダブルレンズキットお勧めです。
カメラにハマると機材も増えるので自然と標準レンズも望遠レンズも良い物を買い増しすることになるでしょう。
先回りして個別に買っておけば損も少ないのですが、初めての方には分からない世界かも知れません。
まずはレンズキットでデジ一を楽しんで見てください。
その他にもカメラバッグや撮影対象によっては三脚、フラッシュなども欲しくなるでしょう。
カードはSanDiskの16GBをオススメします。
カードは良い物を買って下さい、安物は痛い目に会うことがあるので。
まあNikon推奨なら問題は少ないと思いますけど。
書込番号:17122655
1点

もとラボマン 2さん
初めまして。回答ありがとうございます。
確かに価格的にはお買い得だと思われるので、余裕があればWズームにしたいのです。
ただ、予算外だったということと、200mmという望遠をどれ程使うのかなぁ〜と思いまして。
それから、今回デジカメの購入を検討して、見れば見るほど良い物が欲しくなってしまっているので。
(コンパクトカメラからD3200まで来ております。)
エクザと一緒に さん
初めまして。回答ありがとうございます。
エクザと一緒にさんが言われるように、撮りたい被写体がはっきりしないから悩むんです。
望遠は無いよりはあれば良いのですが、望遠にして何を撮るのかという目的が無いんですよ。
画素数が高いので、SDカードも何を選べば良いのか判らなかったのですが、気張って32Gとかは必要無いんですね。
ありがとうございました。
書込番号:17122656
1点

SDカードもですね。
SDカードは、
1枚か2枚はメーカー推奨のメジャーメーカー製を買われておくのが安心かと。
(pana、東芝、サンディスクなど)
動画を撮る、連写をするのでしたら、書き込み速度が速いほうがいいですが。
容量は画像の記録設定、何枚くらい撮るかなどにもよりますが、
トータルで8GBか16GBくらいを複数枚に分けて持っておけば
万一、SDカードの不具合が発生した場合なども含めいいと思います。
書込番号:17122665
2点

inamiyaさん
助走の状態がカギですね。今のカメラ環境はどんな感じでしょうか?
コンデジからと想定すると、その各ズーム域での使用頻度次第だと思います。
先に書かれているズーム範囲と、自分がよく使っていたズーム範囲を比べて下さい。
まず数値を、35mm換算してから比較するのを忘れずに。
JPEG画像のExifを見れば、撮った写真のレンズ焦点距離が分かりますので、
Exif設定が見れるビューワーでこれまでの絵を見てみてください。
自分がどれくらいの焦点距離の絵を撮りたい・撮りやすいのかがかなり分かるはずです。
それが18-55mm(換算27-82.5mm)でほぼ収まっていればレンズキットで、
それを超えた望遠側の頻度がかなり高いならWズームキットでよいのではないでしょうか。
SDカードはこれまでトランセンド・東芝のSDHC 8/16GBを使ってきましたが、
いずれも大きな問題は生じていません。東芝の方が若干読み書き早いかな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VNKNEQ/ref=oh_details_o08_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009KGLIXI/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
安心を買うならSunDiskでしょうが、トランセンドで十分。でもまあ東芝かな。
D3100で16GBだとRAW+JPEG(fine)(約17MB)で900枚以上撮れます。
D3200だと600枚くらいでしょうか。JPEGのみだったら、3000枚とか?
これを3枚持ち、グルグル回して使ってます。
最終的には2TBハードディスク2台に別々に保存してます。
書込番号:17122689
1点

inamiyaさん、こんんちは
日常の撮影、見た通りの風景、夜景、スナップであれば
18−55キットで足りると思います。
望遠ズームは近づいて撮影出来ない物をより大きく
例えば、ディズニーのキャラクターとか、花にとまっている蝶とか
スポーツ撮影かな?
200mmじゃ足りなくなる可能性もあると思います。
純正を後で購入するにしても、この価格です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503511837
SDカードは、SDHCでサンディスク、東芝のクラス10を購入しておけば問題は
無いと思います。
自分は、割高にはなりますが、16Gじゃなく8G二枚にしてます。
書込番号:17122732
0点

inamiyaさん、こんにちは。
皆さん推薦のWズームキットで決まり。
自分も始めての時は、D3100 Wズームキット
を購入しました。
標準レンズ一本より、撮影の幅も広がって
楽しめます。
書込番号:17122753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来月D3300が出るのでD3200はもう少し安くなる…かも?
書込番号:17122767
1点

こんにちは♪
釈迦に説法かもしれませんが・・・(^^;;;
18-55mm・・・と言うレンズは、コンデジで言うところの3倍ズーム相当です。
55-200mm・・・と言うWズームキットのレンズを加えると。。。
18mm〜200mmまでのズームを2本レンズでカバーする事によって・・・
コンデジで言うところの11倍ズーム程度の望遠に相当するズームをカバーします。
もし・・・コンデジの3倍ズーム程度で事足りるなら・・・18-55mmレンズキットでとりあえず様子を見ては??
望遠ズームレンズは・・・もう少し様子を見てから、もう少し性能の良いもの・・・あるいはもっと便利な物が欲しくなるかもしれません?
それまで、コツコツと貯金するのも選択肢でしょう♪
書込番号:17122787
1点

inamiyaさん 再度すみません
最初の『綺麗に撮れれば良い』からして助走≒コンデジがあると思ったのですが
2度目のレスからすると初めてデジカメを買うという感じ?
そうなると、『綺麗』がどの程度のものか、どんな感じより良ければ『綺麗』なのかが問題か。
基本はセンサーのサイズが大きくなるほど画質はよくなると考えるといいです。だから
コンデジ<ミラーレス<APS-Cデジ一眼<フルサイズデジ一眼ですね(D3200はAPS-Cデジ一眼)。
昔のフィルムカメラが基準だったりすると、なかなかそれより綺麗は難しいと思います。
あとはそれ以外の点を、どのくらい考慮するか。
そこ以外で検討すると、
・コンデジなら追加で色々出費がないがデジ一眼だと絶えず出費
(色々やれちゃう・対応できるものが豊富だからレンズ欲しくなる)
・コンデジなら軽く小さいがデジ一眼だと基本大きめ
(ミラーレスにすれば小さくはできるが)
・コンデジは全部にピントが合ってるような合ってないような感じ。
デジ一眼は工夫によってボケとジャスピンのコントラストを楽しむ感じ
さて、どこに『綺麗』の基準を置き、他どれくらい考えましょうか???
書込番号:17122827
1点

他の方も書かれていますが、コンデジがあるのなら、コンデジでの焦点距離確認ですね。
それと、約2400万画素もありますので、けっこうトリミングしても大丈夫です。
レンズ交換の手間が気にならないとかでないなら、レンズキットで良いかと。
(「せっかくのレンズ交換式カメラの意味が」という声が聞こえそうですが・・・)
よくあるディスプレイのフルHDって、1,920x1080ピクセル。D3200のLサイズは6,016x4,000。
等倍表示すると、見られる範囲、けっこう狭くなるでしょ。
プリントの場合は、1ドットがそのまま1ピクセルとかにならないので、下記参照願います。
ちょっと古い資料かも知れませんが、2L版が約130万画素から、
「必要十分な画素数があり、高い印刷結果が得られる」です。
http://www.epson.jp/manual/v/vz_3.htm
SDカードは、動画無しで、RAW記録なら16GBを、JPEG記録なら8GBの容量を推奨します。
書込番号:17122888
0点

ダブルズームに付いてくる望遠レンズは、後で必要に応じて買い足しても良いと思います。
このレンズは単体でも結構安いですよ
↓
http://s.kakaku.com/item/10503511837/
書込番号:17122919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAKtak3さん
全く勉強不足でした。確かにその価格なら後から買い足しても、さほど変わりませんね。
書込番号:17122936
0点

αyamanekoさん
回答ありがとうございます。
なるほど、オークションなどにも新品で出品されている方がいるんですね。
55-200mmのズームレンズでしたら、後々の購入でも良いのかなぁっと思いました!。
書込番号:17122967
0点

こんにちは(^-^ゞ
望遠レンズって、普段中々使わないと思います(^-^ゞ
とにかく今は、標準レンズだけを使いこなす事から
お考えになられたらどうでしょうか?
そしてカメラになれてくると、必要な焦点距離が
出てきます^^
たとえば、逆にもっともっと広角を求められる方々も居られますし
とにかく標準レンズを極めて?から
次のステップとして、必要なレンズを
考えられては?
なので、レンズキットで!(^-^ゞ
書込番号:17122973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックモンスターさん
回答ありがとうございました。
確かに「これがあれば出来る!」と思うと、何かと買い足したくなりますね。
非常に悩みます。
書込番号:17122981
0点

パクシのりたさん
回答ありまとうございました。
「綺麗」という漠然とした表現しか出来なくて伝わりにくかったかとは思いますが、パクシのりたさんの「コンデジ<ミラーレス<APS-Cデジ一眼<フルサイズデジ一眼」の表現で、より一層ほしくなりました。「綺麗さ」はD3200で十分です。
問題のレンズですが、後から買っても値段的にはあまり差が無いようなので、とりあえず標準にしようかと思います。
書込番号:17123020
1点

引きこもり2号さん
回答ありがとうございます。
画素数が高いというのがこの機種を選んだきめてなのですが、トリミングしても大丈夫というのは嬉しいですね。
SDカードは皆さんの意見からも16GBにすることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:17123052
0点

こんにちは、ニコンユーザーです。
初めてというのであれば、なるべくならダブルズームキットがお薦めです。
望遠は足りないときは300でも400でも足りませんし、通常で最も多い領域なら200mm程度でもこと足りる場合がほとんどです。
また、望遠だから遠くを撮るためだけではなく、最短撮影距離が1m半ばからありますので、引き寄せて大きめに撮ったり、そこの被写体中心にピントを合わせれば他はボケてくれるということもあります。
ここら辺はコンデジとの感覚が違うとこでもあるでしょう。
撮りたいものが明確でなければ、焦点距離範囲が広いほうが対応しやすいかと考えます。
また初心であれば、レンズを交換するということも要素に入っています。
どことなく難しそうでしょうけど最初がおぼつかないくらいで、慣れると手際よくできるようになってきます。
後々にレンズを追加したときに、まごついていたのでは……ってなってきますよね。
どちらのレンズも細く軽くできていますので、慣れるまでは好都合かもでしょう。
いろいろな可能性を秘めていけるのが、このダブルズームキットかとも思います。
書込番号:17123165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wキットに1票。
先日、ミラーレスデビューしましたがWズーム付き以外は検討しませんでした。
書込番号:17123210
1点

使う人次第ですが、私は200mmの望遠なら要りません。せめて55-300でないと・・・
書込番号:17123236
1点

#4001さん
回答ありがとうございました。
素人なもので、大変勉強になりました。望遠ズームは慌てて買わずに、後々目的に合わせて検討しようかと思います。ありがとうございました。
チュードルっ子さん
回答ありがとうございました。
初の一眼レフなので、とりあえず望遠ズームは標準を使ってみてからにしたいと思いました。
ほら男爵さん
2月1日にD3200を買いに行こうかと考えているのですが、まだ早いですかね。
書込番号:17123243
0点

予算が無いのなら、レンズキットで良いと思います。
無い袖は振れませんので(>_<)
レンズキットでISO、SS、絞りの関係を学んで次のステップへ進のも良いです。
迷わせるようですが、望遠が有れば撮影の幅は確実に広がるというのも事実です。
後、ちょっとした小物類が必要になるかと!
液晶保護フィルム、クロス、ポンプ・・・クリ−ニングキットなるものでセット販売されてます。
必要に応じて、レンズ保護フィルタ−も!(絶対必要という訳では有りません)
量販店で買うなら、以上の物も付けてとゴリ押ししましょう(*^▽^*)
自分もD5000でデジ一始めて、大いにハマっちゃいました\(^o^)/
ホント楽しいですよ〜ヽ(^o^)丿
もうD5000は手元に有りませんが、18-55と55-200は持ってます。
駄作ですが、upします。
書込番号:17123328
2点

inamiyaさん
役に立っているようでよかったです。画質がいい、に直結する因子としては
先に書いたようにセンサーの物理的サイズが大きく影響するはずです。
単純に考えて、沢山の面積を使って元画像を処理できるからです。
他に画素数・画像処理エンジンの性能・光をセンサーに届けるまでのレンズの性能、
そしてなにより十分な光量が画質よく綺麗に撮れる要素だと思います。
アンタレスさんのこのページとかが、かなり参考になります。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
D3200含めそれ以降の最新APS-C機(Sigma除く)が2500万画素を超えないことから、
現行の出回っているセンサーではこの程度が上限で、しばらくはこれなんでしょう。
つまりセンサーサイズと画素数は、この組み合わせでMAXと考えられる。現状では。
エンジンはひとつ前のExpeed3ですが、相当悪いという噂も聞きませんでしたし、
レンズも2008年発売ではありますが、スペックが全然ついていけてないならキット売りしないはず。
そう考えると、この基準で最安値の標準レンズキットはかなり正解だと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_Spec116=1&pdf_Spec206=2400-&pdf_so=p1
もしもWズームキット分の予算が組めるのなら、むしろD5200の標準レンズキットはどうでしょう?
こちらの場合、画質が劇的に改善されるという方向性ではないのですが(画質性能自体はほぼ同じか)、
設定を細かくできたりピント合わせがより便利になってたりなどによって
失敗写真をなるべく減らしてヒット率を上げる(歩留まりをよくする、と言います)にはよいかと。
そしてなにより、こちらも随分とお買い得になってるので!
使用説明書はニコンから落とせるので、見比べてみるのもいいかもしれません。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
いずれにしても、満足行くものが買えるといいですよね!!!
追加ですが、お店で実際持って撮ってみるのも、実はかなり重要ですよ!
書込番号:17123593
1点

inamiyaさん こんにちは
私はハンドルネームのとおり、D3200で一眼レフデビューしてその画質の綺麗さに驚き、そのままどっぷりと一眼レフの世界にはまってしまいました(^^)。
D3200、2400万画素で画質も良く、軽く、安いですし、ガイドモードとかもあって初心者に優しいので大変お勧めです!!(私はガイドモードが決めてでこの機種を最初に購入しました)
シーンモードでの撮影(風景、子供スナップ、スポーツなど)をして、撮影情報を確認すれば、カメラの設定の勉強にもなります(^^)。デジタルはいくらでも撮って消せるので、失敗を恐れずにどんどん撮られたらいいと思います。もう、とにかくめちゃくちゃお勧めです!!
前置きが長くなりました。本題のレンズですが、
18−55oであれば、普段のスナップや風景撮りには問題ないと思います。
ただ、一眼レフカメラは背景をぼかして撮影できるのが醍醐味ですが(私は子供の撮影にはまりました)、実は焦点距離が大きければ大きいほど(正確には長いほど)ぼかしやすくなります。
なので、55−200oは、単に遠くのものをアップで撮るだけでなく、ポートレートや花とかの撮影で背景をぼかしたい時に重宝するかと思います。
とりあえず、レンズがなければ55−200oの焦点距離が面白いかどうかも分かりませんので、ダブルズームを購入していろいろと撮影してみたらいかがでしょうか?そうしているうちに、だんだんと何が撮りたいか、これらのレンズでできることとできないこと、などがわかってきます。
もし、その時にもっといいレンズがほしければ、その時に次のレンズを購入されたら良いと思います(^^)。ここは思い切って55−200oも購入してしまいましょう!
あるいは、ちょっと別のオプションとしては、D3200のボディだけ購入+18−105oレンズを別途購入、とかもありだと思います。私はこのパターン(+50oF1.8単焦点)でした。一眼レフに詳しい友人の勧めでこのパターンを購入しましたが、非常に良い組み合わせだったと思って大変感謝しています。単焦点の良さなんか、最初はまったくわかってなくて、いらんやろ?とか思っていましたが、今でも「買って良かった」と思っています。ただ、こうすると予算を完全にオーバーしてしまうので、であればやっぱり無難にダブルズームでしょうか・・・。
それでは、D3200の写真を何枚か貼っておきますね!(^^)(レンズ(や焦点距離)はいろいろです。キットレンズではなくてすいません)
書込番号:17123655
0点

Wキットで望遠は最初は使ってみたく装着はしますが、普段使いには足が長くあまり使う場面が無いとおもうので
直ぐに18-55を付けっぱなしになると思います(^^)
18mmというのは、一般のコンデジでいうズームの無い状態、広角域28mmぐらいの画角になり
普段はこれぐらいが記念撮影、集合写真など写すことが多いですね。
また、ちょっと寄って撮りたいなって思うコンデジの三倍ズーム程度の55mmまでをカバーするレンズという事になります。
なので、まずこの一本。
そして、デジタル一眼レフとコンデジの一番大きな差を出そうと思うと、単焦点レンズと言われる安さでは
35mmf/1.8を使って、小物撮りなどしてみても面白いかも知れませんね。
日常目にするものや、いつも通る場所さえも写すのが面白くなるかも知れませんよ(^^)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/#tab
新品で2万ちょい。中古などでは1万後半で沢山あります(^^)
価格.comの関連サイト photohitoの参考例です
↓
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_dx_nikkor_35mm_f%2F1.8g/order/popular-all/
SDカードについては
クラス10は勿論のこと、出来れば書き込み速度が45MB/S以上のカードをご用意した方がいいとは思います。
例えばSanDisk Extreme SDHC SDHCカードとかね(^^)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91SanDisk-Extreme-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-SDSDX-016G-JAZ/dp/B00DM0DFBQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1390902537&sr=8-1&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF+16GB
他にもいろいろ有りますが、書き込み、転送速度が速ければ早いほどカードの値段は跳ね上がります(^^)
他にも、三脚、リモコン、掃除キットなど買い物ありますので、ご予算にあわせて無理の無いお買い物を♪
書込番号:17124018
0点

追加のご意見です。
55-200は単体で買い足しても安いですが、あと一万出したらズームが300までのこちらもあります。
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000139410/
D5100や5200のダブルズームに付いてくるレンズです。
書込番号:17124734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズキットやダブルズームキットも
いいと思いますが、18-135mm、
18-200mmなどの高倍率ズームレンズは
どうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000304498/
レンズ一本で済むので旅行の時に
助かりますし、高倍率ズームレンズを
ボディを買う時にセットで買わなくても
後ほどカメラを使っていくうちに
買いたくなると思います。
値段は高いですが...
レンズキットかダブルズームキットか
であれば私はレンズキットの方
をオススメします。
ダブルズームレンズキットを買っても
実際、望遠レンズの方はあまり使いません。
野鳥撮影など
望遠レンズを使いたい場面の時は
300mmクラスの望遠レンズが必要に
なります。
D3200は2400万画素なので
高画素を活かせる単焦点レンズだけを
買われるのもありかもしれませんね。笑
http://s.kakaku.com/item/K0000247292/
書込番号:17125664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算があまりないのであれば
この高倍率ズームレンズを
オススメします。
http://s.kakaku.com/item/10505511927/
ダブルズームレンズキットと同じ
価格で買えると思います。
書込番号:17125692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやびーむさん
高倍率のお薦めもアリだとは思います。
ただレビューにも書いたように、少なくともA14N IIはキットレンズの画質を確実に下回りますし
200mmという望遠域にも関わらず手ぶれ補正機能もないので、私はお薦めできません。
また、シグマ18-200mmは持ったことがありませんが、評価を見るとやはりお薦めできません。
どちらもD3200が叩き出せる画質より劣るレンズで、足かせとなるだけだと思います。
高倍率なら、最低でもシグマの18-250mm以上を薦めるべきと思いますが最低40k円前後になります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=200-300&pdf_so=p1&pdf_ra=4.00
本トピ内ではD3200単体と標準ズームキットの値段差はほとんどないことから、
最低このキットを買うのが大前提だと思われます。レンズがおまけ程度の金額差だからです。
そこに望遠域を補填する話ですから、高倍率は画角もダブるし、上記理由から薦められないです。
望遠域のことを忘れて何か買うとなっても、使える単焦点最安値の中望遠をいきなり薦めるべきか、
僕の場合は、ですけど、躊躇してしまいます。
書込番号:17125830
0点

うちの4姉妹さん
アドバイスありがとうございます。
うちの4姉妹さんのご意見の通りに、まずは標準レンズでいろいろ撮ってみて、「こういう物が撮ってみたい」と思ってから後々望遠を考えようと思いました。
皆さんの意見から標準でもいろいろ出来そうだと思いましたので。
TYPE-RUさん
そうなんです。無い袖はふれないのです。
ただ標準のレンズのみでもかなり楽しめそうなので、望遠は後々にしたいと思いました。
標準でもすごく綺麗な写真が撮れるんですね。驚きです!益々欲しくなりました。
アドバイスありがとうございますっ。
d3200wow!さん
回答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、現在は標準レンズのみでいこうかと思いました。
ただ、張っていただいた写真綺麗ですね。
望遠レンズ・・・悩みますね。
ただ、素人なもので少しずつかな、とも思います。
アドバイスありがとうございました。
esuqu1さん
アドバイスありがとうございます。
まずは標準からいこうと思っています。
また望遠がほしくなれば、安く購入できることもわかりましたので、質問して良かったかと思います。
Hinami4さん
アドバイスありがとうございます。
価格的には相当安くなっているとは思うのですが、やはり撮りたい物が明確ではないということと、まずは標準で試しても良いかなと思いました。
予算に問題が無ければ飛びつくんですが。
しんちゃんののすけさん
アドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、今回は標準からということに心が傾いております。
まずは標準を使ってみてからにします。
じじかめさん
アドバイスありがとうございました。
今まで自分が使ってきたコンデジより、標準レンズでもはるかに良い写真が撮れることがわかりましたので、今回は標準ということにしようかと思いました。
書込番号:17130825
0点

こんにちは
標準ズームキットで先ずは始める!に決められたようですが…
望遠ズームは、実は遠くを撮るだけでは無いですし、焦点域を揃えて
準備をしておくの観点からも W ズームキットにされた方が良いですよ。
書込番号:17130851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 2021/03/28 15:46:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/02 15:32:44 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/11 13:44:54 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/26 14:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/18 11:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/06 6:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2017/11/24 12:22:05 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/12 22:54:40 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/04 19:44:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/10 16:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





