


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
同じ条件で撮影した時にフラッシュを使っての場合でファインダーで撮影するのと、ライブビューで撮影するのとでシャッタースピードが違うのですが(ライブビュー撮影のほうがシャッタースピードが早い)これは仕様でしょうか?
とくにファインダー、フラッシュを使ったAUTO撮影時だとLUMIXのミラーレスにくらべて暗闇でのシャッタースピードが遅く3脚がないとブレてしまいます。
もう1つ、先日30センチくらいの高さから落としてしまいどうもフラッシュの開く部分の爪が緩くなったような気がします。(ボタンを押さなくても爪でこじ開けることができてしまう)
みなさんのK-30はどうでしょうか?
落とす前にフラッシュを詰めでこじ開けたことがないので…
わかる方いましたら回答お願いいたします
書込番号:15686258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンジシマさん、
おはようございます。
>ファインダーで撮影するのと、ライブビューで撮影するのとで・・・・・
ファインダーで撮影する時は、目できちんとファインダーを覗いてないと
光が入射し、適正露出はできせんね。
一度、ファインダーカバーをつけてセルフタイマーで、
撮り比べると良いと思います。
>LUMIXのミラーレスにくらべて・・・・・
暗闇であれば、シンクロ撮影ではないのでSSは、X(1/180)で
ぶれることはないと思いますけど。
また、シンクロの場合ストロボのガイドナンバー(光量)が異なるので、
当然、SS等は異なってくるでしょうね。
>先日30センチくらいの高さから落としてしまい・・・・・・
私は、1mぐらいのところから落下させ、メーカーに送り、
点検しました。点検だけは、保証期間中では無料です。
販売店経由であれば、送料も無料だと思います。
その後の見積もりで修理するか検討されてどうでしょうか。
書込番号:15686340
2点

返信ありがとうごさいます!
覗き方によっても変わってくるのですか…
フラッシュの爪の方はどうでしょうか?
まだ買ってから一ヶ月たってないので精神衛生上的にも点検にだしたほうがよさそうですね!
書込番号:15686438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>覗き方によっても変わってくるのですか…
厳密に言えばっていうことです。
明るい場所での集合写真でのセルフタイマー撮りの場合は、
ファインダーキャップをするように、取説にも記述があったと思います。
実際は、帽子やハンカチで覆えば良いですけど。
>点検にだしたほうがよさそうですね・・・・・
片道分の送料はかかりますが、ピックアップサービスも有ります。
販売店経由の場合は、直接メーカー送りすることの確認が必要かも知れません。
また、集約等して送る場合もあるので日数を要するかもしれませんね。
メーカー点検が済めば、メーカーの点検・修理伝票が添付され戻ってきます。
同時にセンサー等の清掃してもらえるので、購入後1か月であれば、
しばらく使ってから出しても良いと思いますよ。
>フラッシュの爪の方・・・・
フラッシュ爪やバッテリー蓋等は、K-5と比較すれば
カチッと感(剛性感)がイマイチですね。
書込番号:15686520
2点

>ライブビューで撮影するのとでシャッタースピードが違うのですが(ライブビュー撮影のほうがシャッタースピードが早い)これは仕様でしょうか?
同じ条件で撮影した時に三脚を使用して比較しましたか?
画角が変わると光の入り方が変わる時が有るので手持ちの撮影では正確では有りませんね。
>AUTO撮影時だとLUMIXのミラーレスにくらべて暗闇でのシャッタースピードが遅く3脚がないとブレてしまいます。
LUMIXのレンズの種類が解りませんがF値の明るいレンズを使用しているとシャッタースピードが変わりますね
比べるとしたらF値とシャッタースピードとISOの三つを同じにして比べないと正確には解りませんね。
>(ボタンを押さなくても爪でこじ開けることができてしまう)
私のカメラも爪で開ける事が出来ますよ。
書込番号:15686822
3点

ライブビューとファインダー撮影時に測光方式同じかどうかきになります。
それとシャッター速度下限設定が同じかどうかも気になります。
実機もってないのですが、以前のペンタは絞り優先だとシャッター速度の
下限を1/焦点距離あたりにしてたように思います(DS2 DL2ぐらいの記憶w)
ライブビュー時に手振れしやすいだろうと安全マージンかえてるかもしれない。
こんなこと考えるのはペンタの中の人だけだと思うけど。
均一な壁を被写体にして試すとかしてサンプル画像をうpされては。
書込番号:15687711
1点

>ファインダーで撮影するのと、ライブビューで撮影するのとでシャッタースピードが違うのですが(ライブビュー撮影のほうがシャッタースピードが早い)これは仕様でしょうか?
仕様です。
ファインダー撮影時はTTL露出計による測光ですが、ライブビュー撮影時はCMOSによる測光となり、両者では多少露出は異なってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=14526875/
>フラッシュを使ったAUTO撮影時だとLUMIXのミラーレスにくらべて暗闇でのシャッタースピードが遅く3脚がないとブレてしまいます。
それも仕様です。
シャッタースピードが必要な場合は、ISO感度を任意にあげる事や、Mモードで任意に露出を設定して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340251/SortID=14786976/
K-01での話ですが、K-30も同じ挙動である事、仕様である事をPENTAXフォーラムで確認済みです。
>もう1つ、先日30センチくらいの高さから落としてしまい
フラッシュはともかく、それ以外で故障しているなどの可能性があります。
早めに点検に出される事を強くお勧めします。
書込番号:15693022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





