デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
本日、K-30用の新しいファームウェアがリリースされたとのことです。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k30_s.html
変更内容 《バージョン1.02》
新製品レンズ「HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW」使用時のコントラストAFを最適化しました。
全般的な動作安定性を向上しました。
書込番号:15697511
8点
新しいファームウェアで親指AFボタンの問題が解決しましたね。
書込番号:15697902
9点
>親指AFボタンの問題が解決しましたね。
本当ですか。
ナイス情報です。
書込番号:15698099
2点
本日アップデートがあったんですね、情報ありがとうございます
そこで大変申し訳ございませんが、アップデートされた方に質問なんですが
当方発売直後に購入しましたが Pレンズ使用時に取扱説明書P259に書かれている
設定をしても光学プレビューにて露出の確認ができませんでした
Pレンズ使用が前提なので現在はK-5を使用しておりますが、もう一台 Kマウントカメラと
思っております、K-5Uと行きたいところですがこの問題が解決していればK-30再びと考えています
よろしくお願いします
書込番号:15698364
2点
QSA?さん こんにちは
Pレンズとはどの様なレンズですか?
私には理解できませんので
書込番号:15698535
0点
M42マウントからKマウントに移行した時のレンズが
PレンズやKレンズと呼ばれています
その後は、M、A、F、FA、DA...と今に至ります
smc PENTAX 30mm F2.8 は、今でも人気があります
書込番号:15698642
3点
itosin4さんありがとうございます
22bitさんスレを横から申し訳ございません
Pレンズと書きましたが分かり難くてすいませんでした
Pとはペンタックスのレンズグループ名でして、タクマー等のSマウントレンズを指します(確か…)
マウントアダプターKを介して装着しております
書込番号:15698710
2点
みなさんこんばんは。
itosin4さん
私も先ほどファームウェアのアップデートを行いました。
親指AF使用時に連写中AF−Cが作動してることも確認できました。
その節ではitosin4さんをはじめ多くの方々にご協力いただけたことを感謝いたします。
今日はこれから外に出て。。というわけにもいかないので、週末にでも実戦運用で問題なく使えるか試してみてその結果をこちらのスレかあっちのスレで報告させていただこうかと思います。
書込番号:15698752
1点
皆様、申し訳ございません
Pレンズ→プラチカマウントレンズの意味で使用しておりました
ペンタックスでPレンズはKマウントでしたね
スクリューマウントレンズ使用した場合に訂正します
書込番号:15698821
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/06/28 22:54:58 | |
| 12 | 2024/06/17 21:02:56 | |
| 8 | 2024/04/02 6:59:52 | |
| 5 | 2024/04/01 8:12:31 | |
| 5 | 2023/08/26 17:24:25 | |
| 8 | 2022/11/22 13:01:31 | |
| 9 | 2022/07/25 15:12:19 | |
| 8 | 2022/05/21 5:18:45 | |
| 3 | 2022/04/04 7:01:04 | |
| 22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








