『集合写真について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信28

お気に入りに追加

標準

集合写真について

2014/04/29 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 tentoshiさん
クチコミ投稿数:10件

近々、100人規模の集合写真を撮影する予定です。

手持ちの機材は
K-30
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
オートストロボ AF540FGZ
三脚

当日は屋外で撮影予定です。天気予報では晴れとなっています。
撮影場所は広い広場なので下がろうと思えば下がれます。
どのレンズを使用して、どのような設定で撮影するのがベストだと思いますか?

書込番号:17462094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/29 16:50(1年以上前)

35mmが良いと思います

書込番号:17462120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/29 16:54(1年以上前)

18-55が良いと思います

書込番号:17462134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/29 17:10(1年以上前)

tentoshiさん こんにちは

後ろに下がる余裕があるのでしたら 湾曲収差の少ない35mm単焦点が良いと思います。

>当日は屋外で撮影予定です。天気予報では晴れとなっています。

晴れの日の屋外の場合 顔に影が出やすく ストロボでも消すことが出来ないので 顔の向き注意した方が良いと思いますよ。 

書込番号:17462183

ナイスクチコミ!2


スレ主 tentoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/29 17:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

当日は15時から16時前後なので太陽が傾いていると予想しています。
順光で撮影すると眩しくて目を細めてしまうとおもうので、逆光か半逆光ぐらいで考えていますが皆さんならどうしますか?
広場の西側に3階建ての建物があるのでそれの影に入ってもらうという選択肢も考えています。

ちなみに20人で5列に並んでもらう予定です。

書込番号:17462232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/29 17:37(1年以上前)

別機種

一番の目的は、顔をハッキリと写すこと。
なので大切な写真なら順光でいきます。

で、作品作りにしていいなら、逆光で全員シルエットにし、飲み会のネタにします(´∀`)
で、もう一枚、逆光で露出上げて撮っておく。背景飛ぶけど。

書込番号:17462295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/29 18:17(1年以上前)

こんにちは♪

>逆光か半逆光ぐらいで考えていますが皆さんならどうしますか?
15-16時の時間帯では、だいぶ日が傾いてしまうと思うので・・・
半逆光では、顔に影が出来てしまいます。
逆光も、露出が難しいですね(フラッシュが無い状態では、やはり顔が暗くなると思います)

眩しい顔でも、順光が無難だと思いますけど^_^;^_^;^_^;

書込番号:17462469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/29 19:39(1年以上前)

僕も順光をお勧めします

書込番号:17462747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/29 20:28(1年以上前)

tentoshiさん 返信ありがとうございます

>逆光か半逆光ぐらいで考えていますが皆さんならどうしますか?

半逆光だと 顔に影が出やすいのでやめた方が良いますし 逆光の場合は顔の影消えますが 背景との露出差が大きくなり飛んでしまう可能性強いです。

その為 順光が良いと思います。

でも 全て綺麗に撮れない場合もあると思いますが その場合は 後でシャドー補正掛けると綺麗に補正できる場合もあります。

書込番号:17462933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/29 20:38(1年以上前)

当日、薄曇りになるといいですね。(汗)

書込番号:17462976

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/29 20:43(1年以上前)

レンズは18-55か35ですね。

私なら順光にしますね。
逆光の場合は、明暗差がどの程度によってかと
文章だけでは判断できませんので、その場光の状況次第ですね。
影の制御ができませんから、半逆光はしませんね。

まあ、ストロボに関しても被写体までの距離とその場の状況次第ですかね。


あとは、
人数が多いので、三脚を使った方がいいですね。
並ぶまでに時間もかかりますし、
周囲を見る必要もあり撮影での余裕が出るかと。

書込番号:17463000

ナイスクチコミ!1


珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

2014/04/29 21:28(1年以上前)

もとラボマン2さん
♯4001さん
写真は光さん
okioma さん

 順光だと、皆さんの顔が眩しさで歪んでしまう。
 それに、顔に光が当たるため、白っぽくなる。

 日陰に集合してもらう・・・というのはどうですかな?
 暗くならない場所だと良いですが・・・

書込番号:17463184

ナイスクチコミ!0


スレ主 tentoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/29 21:38(1年以上前)

保有機材に漏れがありました。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(タムロン)

集合写真の場合は最前列中央の人にピントを合わせてF値を絞る(F8〜F11程度)という認識なんですが正しいですか?


写真は光さん
確かに。仰るとおりですね。飲み会のネタ用に1枚撮影したいですね。


#4001さん
やはり順光が無難ですかね。皆さんに耐えていただく方がいいですよね。


gda_hisashiさん
順光の方向で考えたいと思います。


もとラボマン 2さん
半逆光もやはり顔に影が発生しますよね。建物の影が伸びてくれてれば日陰が出来るんですが。


okiomaさん
広角のレンズですね。
ズームの場合だと焦点距離はどうしますか?三脚は使用しようと考えています。

書込番号:17463235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/29 21:42(1年以上前)

珈琲翁さん>

こんばんは♪

スレ主さんの被写体は「100人規模」の大所帯ですからね〜〜^_^;

なかなか・・・そんな都合の良いロケーションは見つけられないかも??
ホント・・・薄曇りであることを祈る・・・って感じで。。。

テクニックに走るより・・・素直に撮影した方が確実ジャマイカ?
って事で^_^;^_^;^_^;

書込番号:17463260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/29 21:47(1年以上前)

DA15ミリがいいと思います。あ、お持ちじゃないですね。 とボケておいといて。

今の季節なら16時でもまだ明るいですね。完全な順光にしなくて良いので、斜め後ろくらいに太陽を背負うくらいでいかがでしょうか?

100人規模だと結構いますから、あまり遠くでも不思議な撮影風景なので、ズームの広角側(18ミリ)を使うのが良いと思います。平板性や細かいディティールを狙うなら、本当はDA15がいいですよ。

あとは絞りがあきすぎないように、シャッタースピードが遅くなりすぎて、手ぶれや被写体ブレにならないように、気をつけて撮影してください。できるだけ、枚数は押さえて、すぐに画面で確認してくださいね。記念写真は絵としての面白さよりも、まず、写っていることが大切ですから。

書込番号:17463291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2014/04/29 21:54(1年以上前)

ひな壇をどうするかですよね
20人5列くらいですもんね
幅の広い階段みたいなのがあればいいのですけど、
ただの広場だと顔が重なって見えないですよね
せめて後ろの2列くらいは、椅子と机くらいの段差がほしいですね
なにもないときは、建物の上から撮影するというのも手です
前もって撮影場所の下見をしておいたほうがいいと思います

書込番号:17463318

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/29 22:08(1年以上前)

tentoshiさん
ご返信ありがとうございます。


広角のレンズとは18o始まりのレンズのことですよね?
18-55としたのは、広角側を使うのではありません。
広角側の歪みを減らす目的で広角側は出来るだけ避けますね。
下がれると言っても分かりませんし…
いずれにせよその場の状況で判断するしかないかと。
その為のズームできる18-55かと上げました。

17-50でもよいかと。
絞りに関しては8〜11位でよいかと思います。




書込番号:17463385

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/04/29 22:24(1年以上前)

>集合写真の場合は最前列中央の人にピントを合わせてF値を絞る(F8〜F11程度)という認識なんですが正しいですか?

五列に並んでもらうんですよね?
被写界深度(ピントの合う範囲)は(合焦点から)手前1:後方2の割合が目安です
私なら「二列目中央の方」に、ピントを合わせるようにします

書込番号:17463459

ナイスクチコミ!0


スレ主 tentoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/29 22:28(1年以上前)

#4001さん
考えれば考える程難しい気がしてきました(泣)

沼の住人さん
恥ずかしながら新しいレンズの購入予算がなくて悩んでいます(^_^;)
細かい点までご指摘ありがとうございます。


atosパパさん
20人5列予定です^^;
階段…撮影場所は若干傾斜があるぐらいでして…
三脚の全高は178cmあるのですがそれぐらいでは無意味ですかね?

書込番号:17463481

ナイスクチコミ!0


スレ主 tentoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/29 22:39(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
最初は晴れてるといいなーなんて思ってましたが薄曇りぐらいが良さそうですね(^_^;)

珈琲翁さん
日陰になるような場所で探したいところですね^^;
順光たど顔が白っぽくなってしまうんですね。勉強になります。

okiomaさん
18o始まりのレンズのことです。分かりにくい文章ですみませんm(__)m
確かに当日の太陽の傾き具合や空模様で下がれる範囲も限られるかもしれないですしね。

MWU3さん
なるほど^^聞いてなければ最前列に合わせる所でした(汗)

書込番号:17463547

ナイスクチコミ!0


珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

2014/04/29 22:41(1年以上前)

tentoshiさん
唐突な発言をしてしまい、申し訳ありません。
今後は自重します。

もとラボマン2さん、写真は光さん、okiomaさん 、♯4001さん
突然、呼びかけてしまい、失礼しました。

書込番号:17463560

ナイスクチコミ!0


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/04/30 00:02(1年以上前)

いろんな設定で、時間かけて、ダメ元でたくさん撮ったらいいんじゃないですか?

100人もいたら、全員がまばたきせずにバッチリ目を開いてる写真を撮るのも、確率的に意外と大変かも。

一つの設定につき5枚ずつくらい連写して、
レンズも取り替えて、また連写して…。

僕なら、念には念を入れて時間をかけて撮りますよ。

時間がかかると、その時は多少文句言われたりヤジがとんだりするかも知れませんが、
全員がキチンと撮れていれば、写真が出来上がった時に評価されます。

逆に、その場は手早く済ませても、一人でも顔が写ってなかったり目をつむっていたりしたら、
その人はすごく残念な思いをするし、失礼にあたります。
そして、ダメだったからといって、もう一度100人集めるなんてことは不可能だと思うし、大ひんしゅくでしょう。

皆さんの意見をすべて参考に、
時間をかけても、たくさん撮るのがいいと思います。

プロじゃないんだから、数枚の撮影でキチンとしたものを撮ろうとしないことが秘訣かな。

経験上、そう思います。

あと、広角の撮れるズームレンズで周囲に少し余裕を持たせて取り、
後からトリミングするのもいいかもしれませんよ!

書込番号:17463921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/30 01:26(1年以上前)

tentoshiさん
三脚は、?!

書込番号:17464121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/30 01:42(1年以上前)

>湾曲収差の少ない35mm単焦点が良いと思います。

確かに湾曲して歪んでるんだけど、ヘビー回答者さんならW歪曲収差Wって書いたほーがいいよ。

書込番号:17464154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2014/04/30 12:05(1年以上前)

スレ主さんが写真に入らない前提で手短に…。

・屋外の集合写真は、基本(背景の制約がなければ)逆光または半逆光で撮るものです。当然ストロボを使用します。
・100人規模で雛壇等ない状況なら、俯瞰で撮ります。(建物2階や2Mくらいの脚立の上から)
・レンズは18-55がいいでしょう。

書込番号:17465224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/30 13:00(1年以上前)

tentoshiさん 返信ありがとうございます

>階段…撮影場所は若干傾斜があるぐらいでして…

この状態ですと 5列では 後ろの人の顔隠れて見えない可能性が強いですので なるべく高めの脚立など使い 俯瞰気味に撮ったほうが 良いかもしれません

guu_cyoki_paaさん

訂正ありがとうございます。

書込番号:17465427

ナイスクチコミ!1


スレ主 tentoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/30 15:09(1年以上前)

忍A区さん
誰かしら目をつぶってしまいそうですね(^_^;)
できる限り時間を掛けてたくさん撮影しておこうと思います。

nightbearさん
マンフロットの055XBで雲台は498RC4を使っています。当日使用しようかと悩み中です。
脚立か建物の2F当たりから撮影出来たらベストかなと考えています(^^)

あとたんさん
始めは私も入ろうかと考えていましたが、撮影に専念したいと思います。
俯瞰気味になるような場所を考え中です(^_^;)

もとラボマン 2さん
やはり後ろの人が見えないような状態になりますよね(^_^;)
俯瞰で撮影したいと思っています(^^)

書込番号:17465746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/30 15:28(1年以上前)

tentoshiさん
わしゃったら持って行くけどな。

書込番号:17465791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/30 19:28(1年以上前)

全員縦に並べると良いと思います

書込番号:17466438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング