PENTAX K-30 レンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 18-135WRキット
※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット
※ブログ風のカキコミになってすみません。嫌いな方はスルーしてください。
50過ぎにして、全て失いました…
以前カキコミしたようにK-30購入後、レンズ探しにに翻弄されまして…
(カッコ内は購入・売却に伴う損益(単位:千円)
1.煮魂P510(新品)購入・売却 (±0)どうしても一眼がほしくなり…
2.煮魂D3200Wズーム(新品)購入・売却(−2)K−30への憧れが忘れられず
3.K-30ブルー(新品)購入
4.タム18-200(新品)購入・売却 (−2)画質に満足できず(?)
5.単焦点50oF1.4(中古)購入・売却 (±0)室内はいいけど…
6.DA70o(中古)購入・売却 (−2)画角の狭さに愕然と
7.DAL18-55o(中古)購入・売却 (+2)廉価版レンズというのがいやになり
8.DA18-55WR(中古)購入・売却 (±0)もっと望遠側がほしい…
わずか2か月の間に、オークションや中古カメラ屋で売買を繰り返し、
気が付いたら、手元に残ったのはK-30ボディだけでした…50にして、
全てを失いました。(大げさやな〜)
明日、最後の18-55とDA70を発送したら、何も写せないK-30ボディだけが残ります。
ここらで一度リセット。訳も分からずイキがって単焦点に手を出しましたが、今
から考えるとズームでもっと勉強して、それから単焦点にいくべきだったのかも
しれません。
幸い、数千円の損失で済んでいますので、売却資金でDA18-135を購入して勉強しよう
かと思ってます。もう一つの選択肢は単焦点を2本(35oともう一本?)購入すること
ですが、それよりはまずはズームかと。
こんなことなら、初めから18-135ズームキットを買っとけばよかったのカナ〜?
とりあえず、18-55、FA50、DA70でのショットを貼っときます。
書込番号:15780517
2点

その一連の行為が景気回復につながります。(笑)
買って売ってを繰り返せば世の中にお金が回るので良い事です。
レンズですが、18-135mmも良いですけど、24-70mm辺りのF2.8通しの明るい標準ズ-ムがあれば撮影の幅が広がりますよ〜
書込番号:15780691
3点

ヒロシ8191さん、
ご愁傷様です・・・・・
今は、どっぷりレンズ沼に浸かってますが
カメラを始めた学生時代は、
単焦点のsmc-M 50o F 1.4 (MF)の1本でした。 ボディは、SP-F。
それで、仲間内で集まり、全紙まで伸ばして写真展をしてました。(モノクロ)
就職してから、LXとワイドズームやマクロレンズを買いました。
現在は可能な限り、入手したレンズは手放しません。
それぞれの良さを求めて手に入れてますので。
まずは、単焦点・ズームにしろ1本勝負で、
生みの苦しみを、経験されたが宜しいと思います。
また、何が撮りたいかも、必要ですね!
同じレンズでも、ここの作例をみると
とても勉強になり教えられる事が多いですよね。
書込番号:15780737
2点

こんばんわ。レンズってやっぱ個々の個性ってのがありますし、売却はちょっと勿体ない気もしますけど。二枚目なんていいじゃありませんか。単焦点なんかは結局また買い戻すと思われます♪
良きカメラライフを♪
書込番号:15780888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけの購入、売却を繰返しているのに
数千のマイナスですんでいるのには驚きです。
秘訣はなんでしょうか
書込番号:15780890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ズームでいくら練習したって、
単焦点を上手く使えるワケじゃないと思う
どのレンズも使いこなして解ることが多いと思う
これは、レンズ沼では無く
物欲なのではないでしょうか
書込番号:15780907
7点

>すべて失いました。
・・・・得たことも多いのでは?
書込番号:15781108
6点

ヒロシ8191さん、こんばんは。
ありゃりゃ、豪気ですねぇ。
カッコいいですよ。
皆さんからも温かい励ましのお声もいただけたし。
オマーン代表さんなんか、すごい細やかなお気遣いだし。
(ご自分のバイクだとしてもナンバー消した方が。。。)(~_~;)
>50にして、全てを失いました。
いえいえ、まだ「アイボール・レンズ」と「心写真機」が残っております。
お幸せなことじゃないですか。
>手元に残ったのはK-30ボディだけでした
え〜っとぉ、
ボディキャップを利用してピンホールレンズを作れば、
取りあえず写真は撮れます。
http://mtotm.blog66.fc2.com/blog-entry-531.html
>DA18-135を購入して勉強しようかと思ってます。
>もう一つの選択肢は単焦点を2本(35oともう一本?)購入することですが、
>それよりはまずはズームかと。
例の、イギリスの社会学者が言った「男の結婚」の話を思い出しました。
「男は判断力が無いので、すぐ機材を買ってしまう」
「男はガマンが足りないので、すぐ機材を売ってしまう」
「男は記憶力が弱いので、また機材を買ってしまう」
(本歌は、「機材」を「結婚」「離婚」「再婚」に置き換えでしたね)
(一時期さんまがネタにしてましたっけ)
書込番号:15781147
8点

ヒロシ8191さん おはようございます。
9.18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを購入するも今ひとつ画質に満足できず売却
10.これしかないというFA31mmF1.8ALを購入
11.やはりズームできないと不便と言う事でDA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMを購入
皆さんそうやって散財してご自身の欲しいレンズに行き着くと思います。
書込番号:15781240
4点

>福岡 す 88−98
私が使っている モザイクを掛けるためのソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/jtrim/
モザイク以外にも、色々な機能が有るようですが、私はモザイク掛け専用で使っています。
書込番号:15781504
1点

ヒロシ8191さん、おはようございます。
画角に結構こだわりがあるようなので、
やはり、まずはズームレンズだと思いますよ。
タム18-200mmで、画質に満足できないという点がありますので、
DA18-135mmを買っても、どうなのでしょう???
大口径ズームレンズを買った方が、後々いいような気がします。
広角が若干不足しますが、タムロン28-75mmF2.8とかどうでしょうか。
でも、画質だけを追い求めると、やはり単焦点に行き着きますね。
1本はよく使いそうな焦点距離で、単焦点を持っておいてもイイかも知れません。
書かれている35mmということで、マクロも撮れるDA35mmLtd.なんてどうでしょうか。
造りもしっかりしてていいですし、プロも愛用してる評判のレンズですよ。
書込番号:15781633
1点

余計なお世話ですが
「煮魂」→「尼康」 のようです。
書込番号:15781946
1点

(-^〇^-) この作例を見ると
また2ヶ月後にはズームレンズを売ってそうwww
FA31mmとDA★55mmが欲しくなる日が近そうですね
書込番号:15782078
1点

>何も写せないK-30ボディだけが残ります。
ボディキャップがあるならピンホール写真が撮れますよ(笑)
書込番号:15782288
1点

本当は一体何を失ったんですか?
K-30の売却損が数千円で済まない世知辛さは失っていないようですけど。
ズームレンズ選びも大変ですね。DA70のあとで18-135だけでは満足できないかも。
機材が増える一方で理性を失いつつありますがKマウントのズームだけは5本売却してます。
書込番号:15782305
2点

松永弾正さん>ベイロンさん>
そうですよね、景気が少しでも回復すれば…回復するかな?(笑
24-70mm辺りのF2.8通しの明るいズ-ム…なるほどですねー、考えたことも
なかったです。あー、また悩むぅ〜
1641091さん
単焦点・ズームにしろ1本勝負で。ウンウン、そうですね。もうちょっと、
苦しんで(楽しんで)みます。単焦点がやっぱりいいのかナ〜(悩
蒼天に願え!さん>
アドバイスありがとうございます。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん>
秘訣はなんでしょうか→心を込めて売却することです(嘘
でも、できるだけ安く購入して、売却時には綺麗にクリーニングすること
は心掛けてます。また、写真撮りには相当時間を費やしてます。
カメラ屋さんの利ざやが乗ってない分、買い手も損はしてないと思います。
‡雪乃‡さん>
そう、今の私はレンズ沼では無く物欲、もっといえばオークション沼にはまっ
てるんです。適切なご指摘だと思います。
杜甫甫さん>
得たことも多い?そうですね、何もしないよりは知識は増えました。
ロケット小僧さん>
ピンホールレンズ…そこまで困ってませんが(笑
でも、そんなことできるんですねえ。勉強になります。
判断力・ガマン・記憶力・・・うーん、お耳が痛いっ
写歴40年さん>
9.〜11.まで創作いただいて、ありがとうございます(笑
性格が見抜かれてるな〜(焦
…18−135に相当傾いてましたが、28−75、24−70、17−70といった、
望遠側の小さい(F値の小さい)ズームの方が描写はいいんでしょうか…
また、悩んできました。しばらくピンホールで行くか?
やむ1さん>
タム18-200mmは、本当に私的には許せませんでした。そして、ここの
掲示板でも評判は良く無いようなので評判のよいDA18-135mmを検討し
ています。タムロン28-75mmF2.8ですか…そんなレンズもあるんですねえ、
検討します。
DA35mm…FA50とDA70oは経験済みです。35ミリでバイクに近寄って、背景
をぼかせるんでしょうか?フォトヒトとかをみても、そういう写真が掲載
されていないのでイメージがわきません。どなたか35oでクルマとかバイク
に焦点を合わせた写真を撮られていたら、アップをお願いできませんか?
zorkicさん>
K-30(ブルー)のボディだけは、とても気に入っていて、変えるつもりは
全然ないんです。思ってる写真が撮れないのはウデのせいだとわかってい
ます。
皆様、いろいろ貴重なアドバイス本当にありがとうございます。すみません、
最後にひとつだけ初歩的な質問です。
個人的には、最初の3枚目のバイクの写真は結構気に入っているのですが、
DA18-135の望遠側でF値を小さくしたとして、同じような写真(つまりバイク
に焦点を合わせて、背景をボカした写真)を撮ることは可能でしょうか?
もちろん単焦点とズームの違いはあると思いますが、イメージとしてです。
書込番号:15783431
1点

大雑把に、被写体までの距離と背景までの距離が倍ぐらいになれば同じような写真が撮れるかと思います。
ボケ計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html
SLR camera simulator
http://camerasim.com/camera-simulator/
書込番号:15783936
2点

ヒロシ8191さん、
こんばんは、・・・・
DA18-135の開放F値は、ワイド端18mmでF3.5で、
ズームを使って、望遠側に行くにしたがってF値は増加します。
3枚目のバイクの70mm F2.8は、無理ですね。
しかし、被写体との距離を工夫すればそれなりのボケ具合も可能だと思います。
計算上は同じF値であっても、開放と2絞りぐらい絞ったかとでは、
解像度等を含めた写真の出来が違ってきますよ。
ゆえに、開放値の明るい(F値が少ない)単焦点のレンズが有利ですね。
一般的に、ズームであれば、通しのF値が2.8の方が優れていますね。
書込番号:15784188
2点

(´・_・`)・・・・・・・・・・
もっと下がって135mmで狙って
もう少しバイクも下げないとダメかな?
ただ焦点距離やボケ味だけでなく
Limitedレンズは色ノリも研究されたレンズなので
この様な深みのある色が再現できるか???・・・です
DA70mmとDA18-135mmでは
露出のバラ付き特性なども、まるで別物ですからね
PENTAXのレンズは
1本1本、個々で味わいが違うので
単に明るいとか画角の問題では説明できませんよね〜
書込番号:15785066
3点

zorkicさん>
ボケ計算機なるものがあるんですね、算数の苦手な私にはなかなか使いこなせませんが…
情報ありがとうございます。
1641091さん>
いつもアドバイスありがとうございます。
70oF2.4を手放したことを(まだ発送前ですが)、少々後悔してます。
3枚目のバイクの70mm F2.8は、無理ですね。
やはり、同じ構図の写真を撮ろうと思うと、単焦点なんですね。
ただ、シーンに応じてレンズを変える単焦点の煩わしさ(楽しさ?)を
考えると、ずぼらな私には出来上がりの画質がそれほど変わらないなら、
18−135へ行こうかと思った次第です。
それと、50−200(ノーマル又はWR)を検討し始めました。価格が安いし、
価格での評判も良いようなので…
書込番号:15785122
1点

ヒロシ8191さん、こんばんは。
こんな言い方しては元も子もないんですが、
DA18-135mmに少々過度の期待をしているのではないかと。
所詮は高倍率ズームです。作例見ても周辺とか結構厳し目ですよ。
もちろん、高倍率ズームの中では、画質がいい部類に入るとは思います。
WR簡易防滴ですし、DCでAFも静かですしね。
いい面は分かるんですけど、ヒロシ8191さんにとってはどうかな?と思います。
私は逆に、高倍率ズームは便利さ優先と割り切って、
シグマ18-250mmを使用中です(つい先日までタム18-250mm使ってました)。
DA35mmではありませんが、
FA35mmF2.0でのボケ味の写真を参考までに。
少しでも、参考になるといいのですが・・・
書込番号:15785376
4点

ヒロシ8191さん。こんにちは
いろいろと悩まれているようですが自分の好きな趣味の中で悩めるのは幸せですよ。
簡単に答えが出てしまったら逆につまらないと思います。
失った分だけ得るノモがある。ってどこかの誰かが言ってました(笑)
書込番号:15785879
2点

やむ1さん>
写真アップ、ありがとうございます。3、4枚目はよくわかりませんが…(笑
ところでも一つだけご質問です。やむ1さんの2枚目とかよく撮れてると思う
のですが、距離はどのくらい離れて撮影されました?
DA70oでは、たしか対象との距離が約7mを超えると∞になり、対象物だけ
にピントが合わなくなったんですが…
DA18-135mm…どうしよう…
単焦点35mm
単焦点50mm
28−75mmズーム
17−70mmズーム(F4は暗いのかナ?)
う〜ん、う〜ん
オマーン代表さん>
バイクは売りません。大事なモチーフがなくなりますから〜
ちなみにナンバーは『パパ、苦しいわー』と読みます(笑
書込番号:15786255
1点

おはようございます。
そのうちレンズを買うために、バイクを売ることになったりしてね。バイク1台分程度の値段の高いオールドレンズがありますよ。
書込番号:15786268
2点

撮影してるロケーションが悪いと感じました。
正直、ロケを選べば過去所有されていたどのレンズでもご希望の絵は撮れます。
問題はバイクと背景との距離です。
極端に言うと、バイクと背景までの距離が1Km以上であれば、どんなレンズ使っても背景はボケますよ。そういうロケを見つけることが重要です。九州にお住いのご様子なので、阿蘇に行ってみてはどうでしょう?上記のような背景が離れているロケは簡単に見つかると思います。
もし、ロケを変えたくない場合は、大口径の高価なレンズが必要となります。
ぱっと頭に浮かんだのは70−200mmF2.8というSpecのレンズで、一番安いのはタムロンA001でしょう。こういうボケ力の強いレンズだとロケのへの制限が弱くなります。
多分こういう絵が撮りたいのかな?と思われる写真を一枚貼りますね。
160mm、F7.1という設定ですが、十分なボケですよね?
書込番号:15786593
2点

ヒロシ8191さん、こんにちは。
3,4枚目は、まぁ近くによれれば、すぐ後ろのものでもソコソコボケますよと。
前ボケ、後ろボケ共に楽しめます。
2枚目は、歩道に停めてあったチャリなので、
そんなに離れていなかったと記憶しています。せいぜい1〜2mではないでしょうか。
すみません、もう随分昔のことで、詳細は忘れてしまいました。
> DA70oでは、たしか対象との距離が約7mを超えると∞になり、対象物だけ
> にピントが合わなくなったんですが…
これはどういうことでしょうか?
遠景にもピントが合ってパンフォーカスになったということでしょうか?
zorkicさんの紹介されているサイトで計算してみると、
背景と被写体との距離を離せば、それなりにボケるようにみえますが・・・
ブログの過去の写真探してみましたが、
DA70mmで7m程度離れてるであろう写真が見つかりませんでした。
DA17-70mmでしょうか、F4はそんなに暗いレンズとも思いませんよ。
ただ、もし17-70mmを選択するなら、
もう少し待ってシグマ17-70mmF2.8-4を選択するのもイイかも知れません。
(今はまだペンタマウントは旧型の少し大きいモデルしか出てません)
広角側ではF2.8が使えますし、望遠側でも開放値はF4になります。
旧型のF2.8-4.5を持ってましたが、いいレンズでしたよ!!
書込番号:15787708
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





