PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
K-30に使われているセンサーのごみ取り機構は、K-5Uで使われているものより劣ると聞きましたが、実際にどの程度の差があるのでしょうか?。
また、他社で使われているものと比べると効果は弱いのでしょうか?。
この度、はじめて一眼レフを購入しようと思い、この機種が第1候補になっていますが、唯一ごみ取り機構について気になっております。
アドバイスを頂ければと思いますので、宜しくお願いします。
書込番号:15819896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

涙のしずくさん、こんにちは。
K-30は旧タイプのDRで、SPコーティングされたパーツを、
手ブレ補正機構使って、ガタゴト振動させてゴミを落としています。
K-5やK-7では、新タイプのDRIIになっていて、
他社と同レベルの超音波振動タイプになっています。
私は過去DRであるK10Dを使っていました。
その後K-7,K-5IIsと使っていますが、K-7以降はゴミの心配はなくなりました。
そういった点では、DRIIはかなり優れていると思います。
でも、DRでもSPコーティングされているのもあって、
比較的簡単にゴミは落ちてくれます。
大型のブロアが1本あれば、ほとんどゴミの心配は不要かと。
ただ、どの機種にも言えることですが、
初期の内部から発生する粘着性のゴミは取れません。
通称ぺったん棒を使う(要注意です)か、ペンタに掃除してもらいましょう。
ゴミ取り機構の違いだけで、K-30を除外するのはもったいないと思いますよ!!
書込番号:15819949
4点

こんにちは
多少は優劣があってもフォーサーズ系以外のクリーニング機構は無いよりはあった方が良いくらいに思っていたほうが良いかもしれません
でもたいていはブロアーで落ちます
いざとなれば純正のペッタン棒もありますし
書込番号:15819986
1点

涙のしずくさん、
こんにちは、・・・・
DRUは、超音波式で静かですが、
K-30のDRは、起動時にカタコトと音がしますね。
書込番号:15820046
0点

Krではかなりゴミがつきましたが、Usでは全くゴミがつきません。
これは驚き。
書込番号:15820096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この点(ともう一点)が気になり購入してませんので、該当機種に関しては、正確にはわかりません。
ただ、前機種でDR(1)搭載のK-x、K-rでは効果は少なく、レンズ交換に気を使い、ブロワーを常備していました。
ペンタックスには全機種DR2への変更の要望は出していたのですが…
ゴミ取りに関しては
フォーサーズ系>DR2>>>>>DR1その他
という感じでしょうか。
書込番号:15820148
1点

聞いた話によると、ダストリダクションの効果は
フォーサーズ・μフォーサーズ系>富士X>ニコン・キヤノン・ペンタDR2>ソニー>ペンタDR1
らしいです。ペンタックスのDR2はニコンやキヤノンと同じくらい強力らしいですね。
書込番号:15820550
2点

多くのご返答ありがとうございます!
やはり、DR2と比べると劣ってしまうとこがあるみたいですね(~_~;)。
まだ、購入前なのでじっくり検討してみたいと思います。
書込番号:15820718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主 様
はじめまして。
■昨年、K-30ユーザになりました。
ダストは、全然気にならないですね。DR2は、体験していないので分かりません。Canon機は所有しています。同等くらいです。
ミラーとかにダストが付着したので、シュポシュポとブロアーで吹き飛ばしてOK。ミラーにはDR2も同じかと思います。
たまに、青空や白壁に最大絞りにしてチェックしてはいます。DRが劣っていても、私には単三電池を使えることの方が魅力でした。
まぁ、お安い買い物ではないのでユックリと熟慮してください。
で、楽しいフォトライフをお待ちしています。
書込番号:15820912
5点

連投を失礼します。
DRだろうが、DR2だろうが劣悪な環境ではダストが付くときには付きます。フィルムでは、撮ったときにダストが付いていても、フィルム巻上げ時に新しい受光体になる訳ですからデジタルになってからの弊害です。
気にしていても付くときには付きます。そりゃ、付きにくいシステムを搭載していれば安心感はありますが、絶対ではないですし、その分・・・お高くなっているかも。
ダストリムーバルを重要視し過ぎないで、現時点では絶対的なシステムはない。私は、どちらも満足しています。
楽しみましょう、フォトライフを・・・
書込番号:15821357
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





