OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
E−M5本体の話でなく申し訳ありませんが、添付されているソフトについての質問です。
E-M5(に限らずオリンパスカメラ)で撮影した動画を編集(分割や結合)してDVDに保存し、知人に渡したいと思っていますが、編集は可能ですか。知人が同ソフトを持っているとは限らないので、それでも見るためにはどうすればよいでしょうか。
またパソコンではなく、テレビで見るためにはどうすれば(どのようなソフトを使用すれば)よいでしょうか。
当方、動画について詳しくなく特にこだわりもないので、いつもカメラで再生して見るだけですが、撮影した動画を手軽に保存して、他人にも渡して見る方法で最も簡単な方法はどんなものがあるか、どなたかお手数ですがご教示いただけませんでしょうか。(参考〜当方のパソコンは東芝TX66HBLです)
書込番号:15011568
0点

こんにちは。
私は動画は撮らないので、動画関連については分かりませんが…。
>知人が同ソフトを持っているとは限らないので、…
OLYMPUS Viewer 2は誰でも無償でダウンロードが可能です。
もし必要とされるなら、下記からどうぞ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html#ov2
私は静止画専門で、なおかつほとんど編集はしませんが、撮影データを取り込む時は、Viewer 2でファイル名の先頭にカメラの機種名を付加して取り込んでいます。
他のソフトでも可能ですが、PLYMPUS Masterの頃から使い慣れているため、これを使っています。
書込番号:15011771
0点

こんにちは。OM-3Tiは鎮座しているのですが・・・OM-D欲しいです!
パソコンはVISTAのようですので、OSに標準添付されている『Windows Live Movie Maker』と『Windows DVDメーカー』は試されましたか?
『Windows Live Movie Maker』>>動画の編集(分割や結合)及び静止画との混在可、音楽や、タイトル、コメントなど挿入も出来てYouTube・SkyDriveなどにも直接アップできます。
『Windows DVDメーカー』>>テレビなどで再生できるよう、DVDメディアに書き込みます。
なかなか良くできた無償ソフトです。
使い方はネット上に多数コロがっています(例↓)
http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20100414/
書込番号:15012087
1点

オリンパスビュワーはRAWで保存しなければ開けますよ。
JPEGなどなら他のソフトでも開けます。
それとオリンパスビュワーのDLは無料ですけど、カメラ本体のシリアルコードを入れないと使うことは出来ません。
動画に関してはやったことがないので分かりませんけど、静止画は大丈夫ですよ^^
書込番号:15012103
0点

こんにちは。
Viewer2の最新版(ver. 1.4)からごく簡易な編集機能ですが,動画の切り貼りやフェード・イン/アウトが出来るようにはなりました。
ただ,使い勝手はお世辞にも良いとは言えないです。何しろ一回に切り貼りできる箇所はたったの1箇所しか範囲指定できませんので,何カ所か切り貼りする必要がある場合は恐ろしく面倒です orz
DVDに保存する方法は私には分りませんが,オリコンさんが述べられているように,OS標準添付のアプリで出来るかもしれませんね。
書込番号:15012218
1点

◎OLYMPUS Viewer2でオリンパスカメラで撮影の動画データの編集は可能です
(2012/7/12にVer.1.4にバージョンアップしmov,mp4形式の編集が出来るよう
になったようです)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_update_win.html
◎DVDに焼いたものをテレビで見る方法
1) パソコンでオーサリングソフトを使用し編集した動画をDVD-Video形式に変換してDVD-R書き込む方法
2) E-M5(カメラ)とテレビをHDMIケーブルで接続しDVDレコーダーに動画を録画し
DVDレコーダで編集しDVD-RにDVD-Video形式で書き込む
◎他人と動画を共有するには
FaceBookやYouTobeの共有機能で家族や友達だけに制限して動画を見ることができます
私はオリンパスのカメラは持っていますがOLYMPUS Viewer2では動画の編集せず
Apertureでスライドショーで動画と静止画を編集しています
以上、参考までに
書込番号:15012256
0点

皆さん早速ご返信くださいまして有難うございます。
E-M5を購入した際、オリンパスビューワー2は添付されていたので、すでにインストール済みです(version upはまだでしたが…)。
今回の疑問は動画の編集についてですが、オリコンさんが仰っていた「Windows live ムービーメーカー」は少し使ってみましたが、使いやすそうですのでこれで編集をしようかなと考えています。
ただ、動画には種類があるのか、E-P2で撮影したものはメディアプレーヤーで再生するもので、かんたんに取り込めました。しかしE-M5やtough TG310で撮影したものは、Quick timeで再生されるもののためか…どうかは全くわかりませんが、取り込めません。取り込んでも、変換しなければならないような注意書きがあり、その先どうしていいかわかりません。このQuick timeというのは、再生しても暫く固まったままでなかなか再生しないし、画面からはみ出ています(なんか使いにくいです)。
詳しい方には簡単なことかもしれませんが、私のような動画は超初心者のものには、拡張子?がどうのこうの…という話になると訳が分からなくなります。
なぜ同じメーカーなのに保存形態が違うのか(この点はオリンパスにも問い合わせようと思っていますが…)理解に苦しみます。
マウンテンスターさんのお話によれば、そのオーサリングソフトでないとテレビで見れるように変換できないのでしょうか。私の希望は、このWindows liveムービーメーカーで編集し、できればテレビ・パソコンの両方で見れるようになれば、他人にも手渡すことができるのに…と思います。
ビデオカメラで撮影すればもっと簡単に編集できるのでしょうが、私にはこのデジカメの動画で画質的にも十分なので、何とかデジカメを活用したいと考えています。
カメラをDVDレコーダーに取り込む方法も考えてみますが、ディーがなのでルミックスであればもっと簡単に動画編集できたのでしょうね。
皆さんご指導ありがとうございます。
書込番号:15012516
0点

動画のフォーマットはE-P2がAVIのため『Windows Live Movie Maker』に取り込めますが
TG310(MOV)とE-M5(AVIとMOV)
2つの動画ファイルがMOV形式のため『Windows Live Movie Maker』に取り込むためには
動画ファイルをMOV形式からAVI形式に変換する必要があるのではないでしょうか?
MOV形式からAVI形式に変換の参考です
http://negi.livedoor.biz/archives/51332850.html
それからオリコンさんの書かれている下記の方法でDVD-video形式に書き込めますよ
>『Windows DVDメーカー』>>テレビなどで再生できるよう、DVDメディアに書き込みます。
下記が実行方法や注意点のサイトです
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Burn-a-DVD-Video-disc-with-Windows-DVD-Maker
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-pictures/windowsdvdメーカー/fb65eb5f-5c52-48db-b514-f4696655d698
私がDVDレコーダーを使った編集とDVD書き込みを書いたのはE-M5だけかと思ったので
これだと画質は劣化しまいますがパソコンを使用することなく動画の編集とDVDへの書出し
出来るので書きました
書込番号:15013281
0点

マウンテンスターさん ホローありがとうございます。
動画形式変換ソフトはネット上にかなりありますので、試行錯誤で自分に合った使いやすいソフトを探してください。
日本語表示でほとんどの動画形式に対応している代表的なフリーソフトを1本紹介しておきます。
http://format-factory.softonic.jp/
http://all-freesoft.net/mm9/encode/formatfactory/formatfactory.html
書込番号:15013484
0点

マウンテンスターさん
さっそくダウンロードしてみました。全て英語のソフトで不安がありましたが、説明のサイトの通りやってみますとAVI形式に変換でき、「windows live ムービーメーカー」に取り込むことができました。
しかし、変換に相当時間がかかりますね。また起動する際、パソコンがいちいち許可を求めてくるのはちょっとわかりませんが。
オリコンさん
フォーマットファクトリーをダウンロードしてみました。これは私にとってわかりやすくて使いやすそうで、変換も早かったのです。しかし、きちんと変換されているファイルもあれば、取り込みはできたけれど、長いファイルなのに満足に画像が出ず、1〜2秒で終わってしまったり、変換できたりできなかったり、その理由がわかりませんでした。
まだまだ不明点は多いのですが、皆さんのおかげでなんとなく分かってきました。あとは自分でいろいろやってみようと思います。
皆さん、有難うございました。
書込番号:15014450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





