『ライカMマウントレンズアダプターについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

『ライカMマウントレンズアダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライカMマウントレンズアダプターについて

2014/03/02 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

発売前からこの機種に注目していましたが、金額的に手がとどかず、あきらめていましたが、
最近のびっくりするような値下がりに、たまらずポチットしてしまいました。

ところで、親父の形見のライカレンズがこの機種で使えると聞いたのですが、
実際に使った方はいらっしゃるのでしょうか?

今手元にあるレンズは、
Summicron 5cm f1.2
     35mm f2
ELMARIT 90mm f2.8
    135mm
ELMAR 65mm f3.6
SUMMILUX 50mm f4

他にもライツミノルタのレンズがあるみたいです。
これらのレンズがこのカメラで活用できるのか実際に使ったことのある方のアドバイスが戴きたいです。
近所の量販店では、取り付けるとマウントが壊れるものもあると脅かされたので、困っています。
また、撮影のときの設定なども一緒にアドバイスいただけたらと思っています。
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:17255395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/03/02 14:52(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん こんにちは

ライカ 古いレンズが揃っているようですが マウントはMマウントだけでしょうか?
それとも Lマウントも混ざっていますでしょうか?

Mマウントであれば Mマウント変換アダプターだけですみますが Lマウントの場合L-Mマウント変換アダプターも必要になると思います

後 自分は 同じマイクロフォーサーズですが パナでライカのレンズ使っていますが マウントの故障は今の所ありませんし 問題なく使っています。

それと Summicron 5cm f1.2→Summicron 5cm F2.0
    SUMMILUX 50mm f4→SUMMILUX 50mm F1.4 の間違いですよね?

書込番号:17255753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/02 15:10(1年以上前)

こんにちは。

私はE-M5ではありませんが、GX7にMマウントアダプターを付けて、マニュアルフォーカス撮影を
楽しんだことがあります。少しの間だけですが・・・。

ボディ:DMC-GX7
アダプタ:パナソニック Mマウントアダプタ(DMW-MA2M)
レンズ:Leica SUMMICRON 50mm f2(初期型 1954年製)

もちろん、何の問題も無く使えました。
GX7はパナソニックさんで初の手振れ補正内蔵タイプ、それを使ってオールドレンズを気軽に楽しみました。
MFもピーキング機能でサクサクです。ピーキングでザックリ合わせて、最後は拡大画像を見ながら追い込み。
可動式EVFも相まって、ローアングルも楽々でした。

・・・なんだかGX7の宣伝みたいになりましたが、問題なく使えますよ。

ところで。
レンズについている名称、ご存知かもしれませんが、レンズの明るさ(F値)で異なります。
※私はオールドレンズ愛好家ではありませんので、間違っていたらご指摘願います。

ノクチルックス(NOCTILUX):〜f1.2
ズミルックス(SUMMILUX):〜f1.4
ズミクロン(SUMMICRON):〜f2
エルマー(ELMAR):f2.8〜3.5

重箱の隅をつつくようなお話で恐縮ですが、ご質問に列挙されたレンズの名称と記載値、
今一度ご確認して頂けないでしょうか。本題とは異なる内容で申し訳ないのですが。

書込番号:17255820

ナイスクチコミ!3


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/02 15:33(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん

お父様の大切な形見でしょうから精一杯活用してください。
気になるのはSummicronは沈胴式のもでしょうか? もしそうなら収納した状態の時に干渉する可能性がありますので確認された方が良いと思います。

アダプターは多種出ていますが、国産の高いものの方が信頼性はあるようです。(私は中国製の安価なものを使っていますが、特に問題は生じていません)

撮影に際して、若干気づいたことを申し添えます。
1.使い方としては、Aモード(絞り優先)でレンズで絞りを設定します。後当然AFは効
 きませんのでMFでピントを合わせます。ボディーにレンズの焦点距離を入力する機能
 がありますのでそれを入れておくと一番良い状態で手ぶれ補正が効きます。
2.ほとんどのアダプターは無限遠を確実に出すためバックフォーカスをほんの僅か短めに
 しているようです。従って、レンズで無限遠まで回すと行き過ぎてボケることがありま すので無限遠の撮影と言えどもピント拡大機能を使って確実なピント合わせが必要で
 す。
3.Lマウントの場合の対応はもとラボマン 2さんのご指摘通りです。




書込番号:17255884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/03/02 15:44(1年以上前)

もとラボマンさん
… 彩 雲 …さん

早速のご回答ありがとうございます。
まず、レンズの品名の件、お二人のご指摘のとおりだと思います。
現在、レンズの方は実家においてあり、手元にないので確認のしようが有りませんが、ホームページ等で検索した結果ではお二人のご意見が正しいものと思われます。
ご指摘ありがとうございました。

Lマウントと言うのがよくわかりませんが、確かに一台スクリューマウントのがありました。
M4で使うときには、ミラーボックスのようなものに取り付け、一眼レフのようにして使っておりました。

… 彩 雲 …さんのおっしゃるピーキングと言うのが、この機種でも使えそうなので楽しみです。

書込番号:17255932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/03/02 15:59(1年以上前)

α成人さん
設定に関する情報ありがとうございます。

>アダプターは多種出ていますが、国産の高いものの方が信頼性はあるようです。(私は中国製の安価なものを使っていますが、特に問題は生じていません)

実は、この辺のことも知りたかったのです。
中国製の安価なものとは、具体的に教えていただけないでしょうか?
パナソニックのものでも無限遠はきっちり出ていないのは承知していましたが、中国製はその辺がもっとひどいとかあるのでしょうか?

沈胴式と言うのがよくわかりませんが、実家に帰ったとき確認してみたいと思います。

書込番号:17255979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/03/02 16:05(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん 返信ありがとうございます

>Lマウントと言うのがよくわかりませんが、確かに一台スクリューマウントのがありました。

スクリューマウントのレンズの事をLマウントと言いますが ライカの場合Lマウントアダプターを付けると Mマウントレンズと同じ扱いが出来ます。

http://item.rakuten.co.jp/auc-earthship/cam-034/

でも ”ミラーボックスのようなもの” これは ビゾフレックスI型用レンズだと思いますので Lマウントレンズではなく Lマウントアダプターでは 付けること出来ないと思います。

書込番号:17256000

ナイスクチコミ!1


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/02 17:30(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん ご返信ありがとうございます。

ご質問の件、私の知る範囲で補足したします。
1.Mマウントレンズ-MFTボディーのアダプターですと相場的には凡そ次のとおりです。
 レイクオール(宮本製作所)やフォクトレンダー(シグマ)等の日本製 15,000円
 フォークスファクトリーやメタボーズ等の台湾製           13,000円
 中国製のキポン(私が使っているもの)                7,500円
 中国製のものとしてはもっと安い4〜5,000円のものもあるようです。
 なお、最近フォクトレンダー社やフォークスファクトリー社から補助ヘリコイド付アダ
 プターがでています。30,000円前後で少々値が張りますが、非常に便利です。
 レンジファンダーレンズはせ近接撮影が苦手でライカのどのレンズも最短距離が
 0.7m〜1.5mですのでアダプターを付けて撮影しているともう少し接近できればよいの
 に・・といった場面に度々出会います。前記の補助ヘリコイド付アダプターはこの最短
 距離を縮めるもので50cm〜70cmにまで縮める効果があります。
2.無限遠距離の撮影の件ですが、無限遠が出ないということはありません少なくとも私の
 使っているキポンでも)。
 ただ、レンズの無限距離目盛まで回すと無限遠を行き過ぎてボケるということです。 
 従って遠くの景色を映すような場合、レンズは無限の手前(例えば10〜20mの距離目
 盛)で止めるということです。勿論、固体不良として無限遠が出ないものがあるという
 ことは考えられます。
 従って、値段の高低による精度とは、ボディーにレンズをあるいはマウントにレンズを
 着ける際のスムーズな動きや取り付けた後のがたつきの有無などです。私のキポンも少
 しがたついていますが、実用上はあまり影響はありません。
3.沈胴式レンズというのは胴鏡部分が2段式(みたい)になっていて使用しないときには縮 んでいて使用する際レンズ部分を引っ張り出す方式のものです。
 確か古いズミクロンにはあった気がします。引っ張り出した状態で使用する分には問題
 ないのですが、押し込んだ際マウント部に干渉するものもあるようです。


書込番号:17256327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/03/02 18:54(1年以上前)

別機種

E−M5

もとラボマン2さん
Lマウントのこと、実家でもう一度見てきます。
ありがとうございました。

α成人さん詳しい情報ありがとうございます。
補助ヘリコイド付アダプター面白そうですね!
余裕が出来たら検討いたします。

と、ここまで書いていたら、今、E−M5が到着いたしました!
とりあえず、付録レンズで遊んでみます。





書込番号:17256696

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング