デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
MのレンズがEOSでも使えるアダプターがほしいですね…
キャノンは作ってくれないでしょうね〜。
書込番号:16535890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中にレンズが入ったアダプターになって、
オリジナルより画質が落ちますけどf^_^;)
EFマウントをMで使うのは駄目なのかな(・・?)
書込番号:16535909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フランジバックの短いミラーレス用レンズをレフ機のEOSで使えるようにする為には補正レンズを入れたアダプターになりますから画質の低下が確実なのでキヤノンは勿論アダプターメーカーも作らないと思います。
書込番号:16535926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うん。
補正レンズ入れなくちゃ無限わ出ないし、
補正レンズ無しだと接写専用になっちゃうからね。 (・・)>
つ フランジバック (^o^)/
書込番号:16535935
5点
ぱーおさんさん こんにちは。
昔のキヤノンマニュアルのFDレンズがEOSに付けようとすると、フランジバックが短いので補正するレンズをマウントアダプターに入れなくてはならず、倍率もかかる為画質が悪くなり現実には使用出来ないとなっているのと同様、残念ながらMレンズもマウントアダプターを作るならば補正レンズが必要なので無理だと思います。
やはりMにEFレンズが使用できる方がそれまでのユーザーを取り込める為、他のミラーレス同様フランジバックを考えて製作しているのでその逆は、一般的には出来ないと思われた方が良いと思います。
書込番号:16535940
0点
皆様、解りやすい説明ありがとうございます。そうですか…やはり無理なんですね。
やはりコンパクトな一眼を目指すにはx7しかないんですかね…。
書込番号:16535956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コンパクトなら、EOSにM42とかパンケーキ付けたら、コンパクトになるかもf^_^;)
MFになりますけど( ;´Д`)
書込番号:16535993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アダプターがあれば膨大な数のEF-Mレンズからよりどりみどりなのにざんねんです。
書込番号:16536121
1点
その点、ペンタックスは偉いよな。
でも、K-01って、エントリーの一眼レフより大っきいんじゃねぇ?
書込番号:16560349
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/28 16:05:00 | |
| 5 | 2025/09/03 11:04:37 | |
| 7 | 2025/08/28 7:34:30 | |
| 10 | 2021/02/07 10:19:29 | |
| 12 | 2021/02/07 0:42:53 | |
| 5 | 2018/02/20 21:46:38 | |
| 49 | 2022/11/22 2:33:20 | |
| 26 | 2018/02/12 0:21:08 | |
| 9 | 2018/01/27 7:33:26 | |
| 11 | 2018/01/25 15:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








