![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



初めて投稿致します。宜しく願い致します。
HDC-TM35-Wを購入検討ですが、パナソニック ブルーレイBW850でダビングは如何なものでしょうか?
ハイビジョンでBW850内のハードディスクにダビングできますでしょうか?またブルレイ等のメディアにダビングも可能でしょうか?
日付・時間等の情報が表示可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お知らせお願い致します。
ソニーのHDR-CX370Vと迷っていますが、TVがビエラリンクなので、なにかと便利かもと考えおります。
前のカメラはソニーのHDR-HC3です。もうそろそろ限界で買い替え検討中です。
よろしくお願い致します。
書込番号:11942494
0点

HDC−TM36からBW850へはダビングはもちろんできます。
http://panasonic.jp/support/video/faq/info/usb.html
にアクセスしてみてくださいビエラリンクでテレビのリモコンでできます。
書込番号:11945244
0点

TM35でもCX370Vでも取り込み→ディスク化はできます。
撮影日時についても条件は同じです。
DIGAとCX370Vの場合は、カメラ内に複数日付分の映像があると
日付別に取り込めないという話が過去ログに山ほどあるので
ビデオカメラ板やレコーダ板を検索してみて下さい。
BW850でBDに焼くと、撮影日時が出せる機器は限られます。
BW850世代以降のDIGAでは出せますが、他社のレコーダに買い替えると
表示することができなくなります。
>TVがビエラリンクなので、なにかと便利かもと考えおります
ビエラリンクに拘って本質を見失うのはまずいことです。
HDMIでつなげばメーカーが違っても最低限のリンクはできます。
無理してビエラリンクの環境を整えてリモコンを減らしたとしても
今やっている操作はテレビなのかレコーダなのかで一呼吸置いたりして
結局便利なのかどうかは怪しいものです。
ビエラリンクでないとできないことが本当に自分に不可欠なものなのか、
よく見極める必要があると思います。
結論としては、先程の日付別取り込みの件があるので
TM35でも良いかと思いますけど、USB接続した時に内蔵メモリが
読み込みのみという部分には御注意下さい。
書込番号:11946254
1点

どないねんさん・うめづさん回答ありがとうございます。
色々参考になりました。
HDC-TM35でBW850にハイビジョンダビングが可能なこと、日付表示も可能なこと。
AVCHDにカメラで変換することによって、対応可能なこと。
ビエラもディーガも2010年度モデルじゃないと何かと不便なこと。
PCへは比較的簡単にダビングできそうで安心しました。(USBケーブルで。)
書込番号:11948297
0点

>AVCHDにカメラで変換することによって、対応可能なこと。
この意味がちょっと分かりません。
>ビエラもディーガも2010年度モデルじゃないと何かと不便なこと。
どういうことかといいますと、BW850でバックアップも兼ねて
BD2枚に同じ映像を焼いたとします。
そのうち一枚に傷が付いてしまい再生不能になった時、
もう一枚からBW850に書き戻してBDを複製するんですけども、
BDからHDDへの書き戻しがやや劣化させながら等速のダビングとなり
撮影日時も消えてしまいます。
新型ではBD→HDDが高速ダビングとなったので、ようやく
本当の意味でバックアップができるようになったという話です。
ソニレコは以前から高速書き戻しに対応していましたが、
メニュー付きBDMVディスクも焼けるのでDIGAより優れています。
書込番号:11948503
0点

うめづさん回答ありがとうございます。
>AVCHDにカメラで変換することによって、対応可能なこと。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html
上記動作確認内で『※1:ムービー本体で、1080/60pからAVCHDに変換することにより、AVCHD画質で再生可能になります。』とありましたので、参考に致しました。
私の転記ミス・説明不足で申し訳ないです。
>ビエラもディーガも2010年度モデルじゃないと何かと不便なこと。
http://panasonic.jp/dvc/edit/tv.html
上記ないのSDカードダイレクト再生が2010年モデルしかできなかったことです。
ソニレコは進んでいるんですね。勉強になります。
PCで保存する場合は、劣化させながら等速のダビングの心配はあるのでしょうか?
PCですと(ハードディスク)傷の心配も少ないので、BDやDVDより安心。
ハードディスクも過大評価は出来ませんが・・・寿命5年ほどですかね。。。
書込番号:11948767
0点

そのページは60p撮影の話ですね。
TM35は17Mbpsまでの撮影ですからBW850でも扱えます。
SDカードスロットからの直接再生もできますし、
元々全てのモードがAVCHDですから変換も不要で、
AVCHD取り込みを行い高速ダビングをする限り無劣化です。
TM750/700/650の最高画質モードとそれ以外とでは
扱い方が違いますので分けて考えます。
PCで扱う際も、付属ソフトで取り込んだり
単なるファイルコピーを行う範囲では無劣化です。
画質が落ちる時には実時間以上かかるので分かります。
書込番号:11949909
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/18 9:42:09 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/02 15:22:44 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 12:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/13 11:12:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 0:58:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/17 22:06:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 8:45:20 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/12 12:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/02 13:32:40 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/03 9:25:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



