![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ビデオカメラの購入を検討しており、同社他社含めて調べているのですが
本モデルでよく分からないことがありましたので、質問させていただきます
カタログスペックには
レンズ:光学16.8倍電動ズーム
とあり、また
ズーム:iAズーム切時 20倍、iAズーム 23倍※4、
EX光学ズーム 最大40倍(30万画素時)※3、
デジタルズーム 50倍/200倍※4
と載っています。(カタログ、メーカーHP共)
気になっているのは「iAズーム切時 20倍」の部分。
あれ? 光学16.8倍ではなかったの? と。
TM60などでは ズームにも「光学25倍」と表記があるのですが、この機種にはありません。
これは一体どういう理屈で動作しているのでしょうか?
書込番号:12136315
0点

基本的に「トリミング」です。
※光学倍率を越える部分は、全て「トリミングに相当」し、それはデジタルズームと呼ばれていますが、その語句の関係は「本質的」に同じでも聞こえがマシになるぐらいのものです。
光学倍率を越える部分は、デジタルズームの領域となり、その部分「のみ」で何倍となるのかを把握しておくことが重要です。
「デジタルズーム倍率の【二乗分の1】の【光学的な分解能および有効画素数】」になりますので、デジタルズーム部分の数字が大きくなって喜んでいいのは、「大きく見える(写せる)」ことだけです。
例
有効画素数 100万 200万 400万
基準(望遠端) 100万 200万 400万
デジタル2倍 25万 50万 100万
デジタル4倍 6.25万 12.5万 25万
デジタル8倍 1.56万 3.13万 6.25万
↑
このように、画像の「解像力は(指数関数的に)劇烈に劣化」していきます。
・デジタルズーム領域の(トリミング)倍率=記載上のデジタルズーム倍率(総合倍率)/光学倍率
・トリミング後の有効画素数=1/[デジタル(ズーム領域の)倍率]
ですので、個別の機種について計算してみてください。
その他注釈
※「遠くて顔が判らない」場合、デジタルズームの望遠で対処しようと思っても光学的な解像力も有効画素数も劇的に劣化していくので、距離によっては人物判別不明のままになります。
※更に最近の「高度な電子式手ぶれ補正機能が加わる場合」、上記に増して不利になりますが、殆どの場合は詳細情報が得られませんので割愛します。
書込番号:12136620
0点

確かにこれは謎でした。
iAズーム切っても20倍って勝手にデジタルズームしてるってことでしょうか?
今手元にこのカメラあるんですが、全開にズームすると光学ズームの16.8倍はどうやっても超えてしまいます。
メニューのズームモードの選択では(iAズーム切り・iAズーム23×・Dズーム50×・Dズーム200×)の4種類の中から選ぶようになっているのですが、16.8〜20までにもデジタルズームがあるってことでしょうか?
iAズーム切って16.8倍なら分かるんですが、てかデジタルズーム切れないんですかね?
書込番号:12155717
0点

こんばんは。 ご返信ありがとうございます。
そして、返信遅くなって申し訳ありませんでした。
やはり数値上足りない分はデジタルズーム分なんでしょうか?
となると、書かれているようにデジタルズームレスの設定は出来ないと言うこと?
それがどうも不思議で伺った次第です。
デジタルズームやiAズームにしろ、画質が劣化しないとはいえないと思うので
未使用にしたいと言う要望もあるように思ったのですが。
(私自身はそうです)
TM60などではそんな事もなさそうなので、その辺差別化で
そういう設定にしているのでしょうかね。
ただ、手振れ補正性能などはこちらの方がよさそうなので、
どの機種を選ぶのか悩むところです。。。
書込番号:12160840
0点

デジタルズームを少しでも使ったらダメ、ということにはなりません。
やはり「許容範囲」というものがあります。
その意味では、アクティブ補正などに使用する程度の「デジタルズーム相当」の範囲であれば気にしない、もし気になるのであれば、そもそも廉価機でうんぬんすることではない、と私は思います(^^;
書込番号:12162030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/18 9:42:09 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/02 15:22:44 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 12:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/13 11:12:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 0:58:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/17 22:06:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 8:45:20 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/12 12:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/02 13:32:40 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/03 9:25:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



