


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
初めてのビデオカメラの購入を考えています。現在、CANONのiVIS HF M43と迷っています。ほぼM43を購入しようと近所の量販店に行ったのですが、M43よりCX560Vのほうが画素数もよく綺麗に見えると言われまた迷うになりました。しかし、SONYは他社のブルーレイとの相互性が良くないとも再三念を押されました。そこで、CX560Vを使用の方でパナソニックのBW690のブルーレイを使用されている方がいらっしゃいましたらご意見をください。
長文になって申し訳ありませんが、もうひとつ質問です。
以前のクチコミやレビューでCX560Vは白とびするとのことでしたが、実際に使用されている方のご意見がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:13302327
0点

スレ主さん はじめまして
>M43よりCX560Vのほうが画素数もよく綺麗に見えると言われ
ビデオカメラの静止画機能の画の画質に関しては、画素数が多いソニー機にアドバンテージがあると思いますが、映像の画質に関しては、上記部分には同意しかねます。
(但し、静止画画質という点に関しても、引き延ばした際の解像度に関してはソニー機に分があるかと思いますが、ダイナミックレンジ感、質感や立体感という解像度以外の点ではその限りではないと思います)
サンプル画をアップします。M43とCX560Vではありませんが、それぞれ解像度とダイナミックレンジに関してはほぼ同等のはずです。(色合い的には、このサンプル画と実際の機種との間には多少違いがあると思われます)
パッと見の画質、という点ではかなり参考になるはずだと思っています。
尚、実機の画質に関しては、家電で両機を大画面テレビ(ご自分の視聴環境に近いもの)につないで画質の見比べをされたほうが納得がいくかと思います。
尚、白飛びや黒つぶれしにくいダイナミックレンジ、という点では一般的にはCMOSの1セル当たりのセンサーの大きさが影響されると言われますので、そういう点ではM43のほうにアドバンテージがあると思われます。
それから、御存じだと思いますが、M41は広角レンズではなく、CX560Vは広角なので、そのあたりも用途により、よくよく判断される必要はあるかと思います。
(M41だと広角撮りにはワイコンが必須ですが、CX560Vはその必要なし)
ソニーのビデオカメラとブルーレイのパナ機との相性に関しては詳しくないので、よく分かる方からのレスがつくと良いですね。
キヤノンのビデオカメラとパナのブルーレイ機との相性なら特に問題はないと思います。
(自分はこの組み合わせですが、不都合は全くなしです)
書込番号:13302872
4点

CX560V & DIGA BWT1100ユーザーです。
画質に関してはM43もCX560Vも大差ないと思います。カメラの特色は違いますが。。。PS3とWiiみたいな感じ?
画素数に関しては気にすることはありません。画質自体にはそれほど貢献していなさそうなので。
相互性(互換性)については、BW690を基準にするとM43もCX560Vもほぼ同様だと思います。(パナのカメラでないので)
ダビング時、記録モードが同じままなら、一まとまりとなってしまいます。
(写真はCX560VとDIGAをUSBケーブルで接続。内蔵メモリに保存された映像。
7/8,10,11,12,16,27に撮影、途中で記録モードの変更あり。)
白飛びはDレンジの広さを売りにしているM43の方がマシだと思います。
ただし、どれほどのシーンで体感できるほど違うのかと聞かれると微妙かもしれません・・・
キヤノンの画が好きで発色重視ならM43が良いと思います。マジメに作られた良いカメラだと思いますので。
手持ち撮影が多く気楽に使いたいならCX560Vをオススメします。強力な手振れ補正と広角レンズがすばらしい機種です。
なお、CX560Vは他機種と比較して起動が遅いので、気の短い方は確認しておいた方がいいかもしれません。。。
書込番号:13303800
1点

私の上記レスにて
>それぞれ解像度とダイナミックレンジに関してはほぼ同等のはず
と書き込みましたが、キヤノンとソニーとで比べて「ほぼ同等」という意味ではありません。
書き方がいけなかったので紛らわしいですが、実際の機種(M41とCX560V)と私が「おそらく同等画質機種」としてあげたサンプル画とで「ほぼ同等のはず」という意味合いです。
なので、類推して行くと参考になるであろうと、という意味合いです。
言葉使いがおかしくて、すみませんでした。
書込番号:13304364
1点

よく「相性」みたいなものが出てきますが
はっきりいって、店員さんは自分の売りたい商品、売らなければならない商品が
決まっていて、機種がほぼ決まっていて購入が見えているお客以外は
「売りたい」商品をいろいろ理由をつけて勧めてくること間違いなしです
つまり、相性は気にする必要はありせん
書込番号:13305525
1点

スレ主さん
画質というのは、解像度とかダイナミックレンジとか、いろいろな要素があると思います。
(どの部分を重要視するかも個人の嗜好、といったところだと思います)
コントラストが強めのものを撮ると、映り方に違いがでると思います。
前述のサンプル画同様、「おそらくおおよそ同画質であろう」と推測できる機種で撮り比べたものもアップさせて頂きます。
被写体の明るい部分と暗い部分とでカメラの露出の決め方が異なるのか、画としてはだいぶ違いは生まれると思います。
(これがダイナミックレンジの違いと言えるのか、チューニングの違いなのかは、詳しい方のレスがつくかもしれません)
こういうことも「画質」の要素になるかならないか分かりませんが、要するに画の違いとなるのではと思います。
なお、サンプル画は1日、日付がずれていますが、お昼過ぎのほぼ同時刻(13時頃)で天候も同じですので、ほぼ同条件の光量と思って良いと思います。
書込番号:13305586
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
