『起動性、映りのよい機種は』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『起動性、映りのよい機種は』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

起動性、映りのよい機種は

2011/10/06 00:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

ソニーHDR-HC1を使っておりますが、起動性の遅さが気になり、最新のSDカード、HDDタイプの機種に買い替えを検討しています。
起動性が早く(できれば2秒程)、映りはHC1と同等以上のものを探していますがこの機種はどうでしょうか?
他にお勧めの機種がありましたら教えてください。

書込番号:13588434

ナイスクチコミ!0


返信する
杏仁油さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度4

2011/10/06 01:44(1年以上前)

起動速度について、実際に計ってみました。
液晶を開くと電源ON、内蔵メモリー使用(フォーマットして空の状態)の設定で試したところ、パネルを開いてすぐ録画ボタンを押して記録が始まるまで最速7秒でした。
SDHCカード32GB(Class10 東芝製)を使用の場合、9秒かかるようです。
また、しばらく使用せずに数時間放置後の場合、パネルを開いて録画ボタンを押せるようになるまで15秒かかってしまうようです。

HDR-HC1を持ち合わせておりませんので、画質の比較について具体的に書けませんが、HC1の仕様を見る限り、同等もしくはそれ以上の画質となっていると思われます。ただ、画素数の単純比較だけでは画質が決まらず、画像処理の方法等他の要素が絡んでくるため、はっきりとしたことが申し上げられません。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:13588664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/06 01:52(1年以上前)

CX700V/560V世代については、全体的に操作においての軽快感が失われ(コンデジのDSC-HX9Vも同様です)、様々な場面でイライラすることになります。
決定的瞬間を逃すことなどしょっちゅうです。

60Pでの撮影、ワイコンを持ち用らずとも超広角であることに惹かれなければ、
前モデルのCX550Vがおすすめです(起動もそこそこ早く、要求も満たせるかと思います)。

ただ、いずれにせよレンズ特性が広角に振られた機種なので、HC1と同じような画角をお好みなら、
二代前の機種に遡っての検討としたほうが良いかもしれません。
特にCX560V、CX550Vの望遠域は光学的に無理があるので、モアレ、パープルフリンジが盛大なのなんのって。
HC1のレンズに慣れていると「なんじゃこりゃっ」で耐えられないかもしれませんね。

HDR-XR500/520V、HDR-CX500/520Vであれば、いずれも起動時間、レスポンス、光学特性共に不満はないかと思います。


ちなみに、下記スレットにて上記機種についての光学特性による画質の違いが議論されていますので、ご参考ください。

スレット:13573532 もう1台は何を買えば?(今あるのはCX560V)
スレット:13552828 XR500との画質の違いについて

書込番号:13588681

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/06 14:04(1年以上前)

CX180、PJ20、CX560は録画開始までおよそ15秒かかります。(PJ40、CX700は使ったことがないのでわかりませんが、やはり15秒はかかるでしょう、)すぐ録画開始するのであれば、CANONですね。

書込番号:13590128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/06 14:59(1年以上前)

高速起動といえばパナでしょうね。

約1秒で起動「クイックパワーオン」
http://panasonic.jp/dvc/point/category3-2.html#quickOn

画質はお好みがあるでしょうから何とも申し上げません。

書込番号:13590256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/06 15:47(1年以上前)

CX560Vの特に初動は、HC1よりイライラしますね。
ムービーをこまめに撮りたい人には絶対オススメできません。

こんなクソカメラを世にばらまいたソニーの開発担当者の良識を疑う。
60pがその主原因なのか?(パナ60p機は遅くないらしいが。)
そうなら、次機種はオーソドックスな60iオンリーでいいから元(CX500並)に戻してくれ!

書込番号:13590401

ナイスクチコミ!5


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2011/10/06 21:35(1年以上前)

みなさまどうもありがとうございます。
最近のソニーは起動が遅いそうですね。
子供の撮影なので、起動まで何秒も待つのであればシャッターチャンスが逃してしまうので他のメーカーにしようかと思います。

書込番号:13591619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/06 22:47(1年以上前)

ベイダーRCさん
こんばんは〜

>こんなクソカメラを世にばらまいたソニーの開発担当者の良識を疑う。
本当にそう思います。
購入してまだ二週間ほどですが、あまりにも起動が遅く、決定的瞬間を何度逃したことか・・・(;;)
前もって起動速度を重視している時は、未だにXR500Vにワイコンで臨んでいます!

次期機種においては、レスポンス向上を切に願っています。
ビデオカメラがデジイチ動画、コンデジ動画に侵食されつつある今、
ビデオカメラである利点をとんがらせないと、この先生き残れないのではないでしょうか?

実際、購入したものの、ちょい撮りはDSC-HX9Vがとても多く、
妻にもビデオカメラを買い換えた必要理由を詰問されております(笑)

書込番号:13591965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/07 11:59(1年以上前)

>ビデオカメラである利点をとんがらせないと、この先生き残れないのではないでしょうか?

仰るとおりだと思います。
60pとか3Dとか、一部マニア向けの時期尚早でカネにならない幻想に夢中で、道具としての
実用性を大幅に劣化させてしまいましたね。
これでは、マーケットから見放されて当然ですよね。

ショルダーストラップリングの廃止、ズームレバーの操作性が史上最悪レベルということ
なども、普段ビデオをよく使う人ならその不便さにすぐ気づきますので、ソニーの
ハンディカム開発担当者は日常でほとんどビデオ使わない人ですね。

センサーや広角レンズブロックなどデバイスは頑張っているのに、統括担当者がブチ壊して
製品レベルを下げてしまった。
そういう暴走を軌道修正する仕組みがないソニーという会社の現状でしょうね。
赤字が止まらず、解散価値を大幅割れ(PBR0.55)でゴーイングコンサーンが疑われている
という株式市場のソニーに対する評価は適正ですね。(それはパナなども同じだけれど・・)

書込番号:13593556

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング