


年末に自分の結婚式をひかえて、この機種を先週購入しました。
取説をみてもイマイチわからないのでお教えください。
結婚式の撮影動画を
自分用 → ブルーレイディスク
両家両親用 → DVD
にして配りたいと思っておりますが・・・
この場合、撮影する画質を60iの24Mbで撮影しますと
ブルーレイにするには問題ないと思いますが、DVDにする場合(普通のDVDプレイヤーで再生できるもの)はPMBを使って標準画質に変換しないと駄目でしょうか?
パソコンは持っていますが、画像編集などがおっくうなのでブルーレイレコーダーのRX−55に取り込んでそのままディスク作成したいのですが(汗
また、RX−55に取り込んだ場合、ブルーレイディスク&DVDの作成、動画の簡単な編集(いらない部分をカットするレベル)は問題なくできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13829048
 0点
0点

AVCHDの規格はDVDでは18Mbpsまでとなっているので、そのままでは無理ですね。
書込番号:13829505
 0点
0点

>DVDにする場合(普通のDVDプレイヤーで再生できるもの)はPMBを使って標準画質に変換しないと駄目でしょうか?
その必要はありません。
USB接続でRX55のHDDに取り込み、
HDDからDVDへ画質変換ダビングをするだけです。
もちろん、画質変換ダビングは、実時間かかります。
>RX−55に取り込んだ場合、ブルーレイディスク&DVDの作成、動画の簡単な編集(いらない部分をカットするレベル)は問題なくできますでしょうか?
はい。
書込番号:13829584
 1点
1点

自分ならBDプレーヤーをプレゼントしてBDで渡します。安いものなら2台で二万切りますし。
書込番号:13829781
 1点
1点

>DVDにする場合(普通のDVDプレイヤーで再生できるもの)はPMBを使って標準画質に変換しないと駄目でしょうか?
逆です(^^;
「普通のDVDプレイヤーで再生できる「DVD」には、
・ハイビジョン規格が【存在しない】 ※DVD-video規格
・したがって、従来画質(最大記録画素数:720x480)になってしまって当然
というわけです。
上記について悩むということは、【無いものでネダリで勝手に悩むという無駄な行為】になりますので、
・解像力はあきらめて、「普通のDVD」にしておく
・いずれ(送り先が)BD対応可能となるかもしれないので、「普通のDVD」と共に「BD」も一緒に贈る(ダブるコストについては、慶事なのでケチケチしない(^^;)
・・・こんなところかと(^^;
書込番号:13829793
 1点
1点

『両家両親用 → DVD』
ご両家に、DVD「だけ」お送りする理由はなんですか? ブルーレイディスクを再生できるデッキがないからでしょうか?
いまではディスクの値段など大した額ではないし、将来ご両家もブルーレイディスクを再生できるデッキを買うかもしれませんから、DVD「と一緒に」ブルーレイディスクでもお送りしたらいいんじゃないでしょうか?
書込番号:13830193
 2点
2点

みなさんご返信ありがとうございます。
仕事の為、返信がおくれて申し訳ございません。
ご両家にDVDでお送りする理由はご指摘の通り、両家にはDVDプレイヤーしかないからです。
でもたしかにBDなんて1枚100円程度ですし、いつかの為に2枚ずつ送る案はいいですね!
どうやらRX55にて簡単にDVD&BDの作成ができそうなんで、レコーダーにて2枚づつ作成し送ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:13832604
 2点
2点

『RX55にて簡単にDVD&BDの作成ができそう』
DVDを作成する際にご注意いただきたいのは、いまでは「DVDでもハイビジョンで記録できる」ということです。そのため、ハイビジョン映像をDVDに記録する場合、そのままではハイビジョンで記録されてしまうものと思います。
しかし、一般のDVDプレーヤーほほとんどは、その「ハイビジョンが記録されたDVD」は再生できません。一般のDVDプレーヤーで見るためのDVDを作るときには、ハイビジョンにしないような設定をしてください。
書込番号:13842492
 0点
0点

やまだごろうさん 
>いまでは「DVDでもハイビジョンで記録できる」ということです。
それは、パナ・三菱・東芝・日立のような、AVCRECに対応したレコーダー限定です。
>一般のDVDプレーヤーで見るためのDVDを作るときには、ハイビジョンにしないような設定をしてください。
ソニーとシャープは、AVCRECに対応していませんので
ハイビジョンDVDを作成したくてもできませんので、ご心配には及びません。
スレ主さん
ご実家のDVDプレーヤーの型番がわかりませんので
無難な、DVD-video形式で作成してください。
もちろん、ファイナライズは必須です。
書込番号:13843939
 1点
1点

>ハヤシもあるでヨ! さん
DVD−video形式での作成とは、RX55にてディスク作成時に選択できるのでしょうか??
PMBでの作成になりますか?
書込番号:13848255
 0点
0点

スレ主さん
>パソコンは持っていますが、画像編集などがおっくうなのでブルーレイレコーダーのRX−55に取り込んでそのままディスク作成したいのですが
>RX−55に取り込んだ場合、ブルーレイディスク&DVDの作成、動画の簡単な編集(いらない部分をカットするレベル)は問題なくできますでしょうか?
>USB接続でRX55のHDDに取り込み、HDDからDVDへ画質変換ダビングをするだけ(私のレス)
>どうやらRX55にて簡単にDVD&BDの作成ができそうなんで、レコーダーにて2枚づつ作成し送ることにします。
この話の流れなので
当然
USB接続でRX55のHDDに取込→HDDからDVDへ画質変換ダビングする際に、ビデオモードを選択
という事です。
RX55の徹底活用ガイド144ページの下と
149ページの4をご覧ください。
書込番号:13848433

 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   内臓メモリー→SDカードへのコピーができません… | 3 | 2023/09/24 9:36:14 | 
|   NXCAMとのタイムコード同期 | 2 | 2020/03/12 8:24:12 | 
|   USB充電について | 2 | 2016/03/04 21:22:19 | 
|   USBからの充電及び、外部への電力供給について | 2 | 2015/05/12 7:54:11 | 
|   DVDが再生できません | 3 | 2014/07/03 10:30:36 | 
|   動画復元方法 | 1 | 2014/05/31 21:58:29 | 
|   4GB制限について | 3 | 2013/12/02 0:03:33 | 
|   ROWA製のワイドコンバージョンレンズ | 2 | 2013/12/02 0:13:59 | 
|   撮影データが取り込めません | 0 | 2013/06/16 23:26:16 | 
|   今さら欲しくなりました。 | 4 | 2013/06/08 14:08:34 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 

![HDR-CX180 (B) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000217808.jpg)
![HDR-CX180 (L) [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000217810.jpg)
![HDR-CX180 (S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000217807.jpg)
![HDR-CX180 (R) [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000217809.jpg)





 




 

 





 
 











 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 
 



 
 
