『フィルタ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:239g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:261万画素 HDC-TM90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM90の価格比較
  • HDC-TM90のスペック・仕様
  • HDC-TM90の純正オプション
  • HDC-TM90のレビュー
  • HDC-TM90のクチコミ
  • HDC-TM90の画像・動画
  • HDC-TM90のピックアップリスト
  • HDC-TM90のオークション

HDC-TM90パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールブラック] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM90の価格比較
  • HDC-TM90のスペック・仕様
  • HDC-TM90の純正オプション
  • HDC-TM90のレビュー
  • HDC-TM90のクチコミ
  • HDC-TM90の画像・動画
  • HDC-TM90のピックアップリスト
  • HDC-TM90のオークション

『フィルタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM90」のクチコミ掲示板に
HDC-TM90を新規書き込みHDC-TM90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルタ

2011/02/21 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

クチコミ投稿数:1件

今時期の屋外(小雪/小雨)で、使用のため保護フィルタがほしいのですが、うまく見つけられません。メーカー純正も今のところないようです。ご存知の方、ご教授ください。。。

書込番号:12686654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/21 12:58(1年以上前)

つけられないと思う

書込番号:12687094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 11:11(1年以上前)

付属品のスッテプアップリンクに41.5mmのフイルターは、付けられないのでしょうかネ〜。

書込番号:12699890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 14:00(1年以上前)

お〜!自分で返事を致します。
よく調べないで、変な質問(返事を)してしまいました。
 ステップアップリングを取り付けると、自動的に”3D撮影モード”に切り替わるようです。
で・・、単独でリンクを使用する事は出来ないようになっているみたいです。
切り替えが”設定画面?”等で出来るのなら、46ミリのフイルターが使用出来たのですが・・・!
 結論としては、残念ながら「使用できません」でした。

書込番号:12700412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 12:54(1年以上前)

別機種

41.5mm→46mmステップアップリング

いまさらかもですが、海外に41.5mmを46mmに変換するステップアップリングがあります。
おそらく海外版のHDC-SD90用に、かなり個人レベルで作っている感じで、クオリティは
あまり高くありませんが・・・

これを使って、UVフィルタを使用してます。通常使用ではとくにケラレはありませんが、
早いパンなどをすると四隅に影が出ることがありますが、そんなに早い動きで使うことも
少ないので重宝してますよ。

書込番号:13537180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/23 13:18(1年以上前)

ポンタよしのりさん、

osakaman413さんの「自動的に”3D撮影モード”に切り替わる」
を回避する方法はあるのですか?
(切り替えスイッチ?を殺す?とか?)

書込番号:13537254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 11:52(1年以上前)

グライテルさん、
3D切り替えをさせない方法はわかりませんが、リングの左右に2つ、爪がありますよね。
おそらくあれが刺さるとこで切り替わるのではないかと想像します。
でも付属のステップアップリングで、3D切り替えを回避できたとしても、相当ケラレてしまうと
思いますよ。(まわりに黒くリングの影がでる)
電源を入れた状態で、付属のステップアップリングをねじ込まず(切り替わる前)に
当ててみるとよくわかります。

書込番号:13541152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/24 19:43(1年以上前)

なるほど、
付属ステップアップリングにはツメがあって、
それが切り替えスイッチになっているので、
41.5mm→のステップアップリングであれば普通に使えるのですね。
純正でフィルタを販売していないので無理なのかと思っていました。

TM90は広角モデルなのでケラレを避けるには、
極力薄いフィルタを選ぶか、より大きなフィルタを使った方が良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:13542718

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-TM90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
静止画のプリントに関して 14 2018/04/15 19:19:18
HDC-TM90の後継機種は? 2 2013/09/21 22:37:46
ピントが合わなくなりました 2 2014/08/18 22:33:29
WinXPでも保存できますか? 4 2013/03/26 22:10:59
BDプレーヤーでの再生方法 5 2012/11/05 20:18:37
リアルタイムモニタ 3 2012/09/27 14:04:03
TM90とHC−V600Mで悩んでいます 5 2012/03/07 18:20:46
録画の残し方 11 2012/03/02 21:00:01
HD Writer AE 3.0 2 2012/03/04 15:09:58
パナHDC-TM90とソニーHDR-CX560Vで迷っています 0 2012/01/31 12:40:28

「パナソニック > HDC-TM90」のクチコミを見る(全 284件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM90
パナソニック

HDC-TM90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM90をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング