


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
先日この機種を購入しました
PC接続のUSBオーディオインタフェースを通して音声を入力したいのですが
M41のマイク端子に別売りのエレコム製3.5Φ音声ピンプラグを接続すると
外部入力切替が点灯しLINEに変更したのですが何故か音声が録れません
音を出してもマイクレベル調整の値も変動しません(中間)
ヤマハ製AVアンプに接続すると音声は出ております
LINE対応でも抵抗入りプラグでないと認識しないのでしょうか?
キャノンの問い合わせても明確な回答がえられなかったので質問いたしました
よろしくお願いします
書込番号:13495146
0点

同じ環境がないので直接的な問題解決の情報ではないですが、キヤノンのつれない対応が気になりましたので投稿させていただきました。
再度原因の切り分けをしてビデオ側の問題だと推測できる状況であれば、改めて問い合わせることをお勧めします。
この機能はAUTOモードでは使えませんが、質問の内容からそれが問題では無いと判断しました。
試しにうちではオーディオ機器からピンジャックで取り出し、ミニプラグでカメラに入力しました。ビデオは問題なく使えています。
LINE入力で抵抗なしで問題ない音量レベルになると言うことは、抵抗入りならさらに信号が弱くなって条件が悪くなるはず。質問時の接続で、接続不良箇所があるか、ビデオが信号を認識できていないと考えるのが自然かと思います。
普通のオーディオ機器とビデオを接続して問題が発生してませんか?これで問題なければビデオ側の問題を疑えますが、質問にはこの確認の記述がないので。ビデオではなくアンプにつなげば問題なく音が出るようですのでUSB側の問題とは考えにくい。
もし信号が弱いのであればMICに切り替えてはどうかと思いましたが。壊れるかも知れませんのでお勧めはしません。
試しにうちのビデオで念のためATTをオンにして、外部入力からMICに切り替えてみたら、当然ATTが働くほどに。これも問題ありませんでした。
接続不良も操作ミスもなければ残るはビデオ側の問題ですよね。
もう一度原因の切り分けをしてみて、ビデオ側の問題と絞り込んでからキヤノンに問い合わせてみてはいかがでしょうか。故障や仕様(相性)の問題があるかも知れません。
それでもきちんと説明や改善ができないなら、キヤノンの姿勢って気になりますね。そういう交渉経緯は大変興味があります。
書込番号:13502557
1点

さねさんアドバイスありがとうございます
今日抵抗入りケーブルが届きましたのでテストしてみました
前回は録画>PCで確認音声が撮れてないという状況でしたので
M41にヘッドホン繋いだら直接音声確認できるかと思い繋いでみたら
ノイズだらけの状態になりました AV/ヘッドホンの切り替えをしておらず
ヘッドホンに切り替えたら両ケーブルともLINE&マイク音声が出ております
AV/へッドホン切り替えは単に出力のみで入力には関係ないと思っていました
今日は時間がないのでテストできませんがほぼ解決に至ったと思います
ありがとうございました
書込番号:13503066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/14 21:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 5:02:06 |
![]() ![]() |
24 | 2021/10/12 8:42:23 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 13:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/20 16:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/12 23:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/03 12:55:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 20:37:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/13 0:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
