『スキー場での撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

『スキー場での撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキー場での撮影

2012/02/21 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

スキーを滑りながら撮ろうとなるとやはり手ぶれに強くないと駄目なんです…
(もちろんステディカムじゃないので多少は仕方がないのですが)

そこで、SONYのCX180かCX270
それと、パナソニックのTM45かで悩んでます…

上記の3機種は価格帯も似てるので、あとは、手ぶれの機能がどれ程か、です…

1度、パナソニックのザクティで撮ってみたんですが、50のテレビに出力したら酔っちゃいました(汗)


どうか分かりやすい回答をお願いいたします…

書込番号:14183648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/21 14:11(1年以上前)

その3機種の中からでしたらCX270Vですね。
有効画素数227万画素なのでフルハイビジョン画質になります。
他の2機種は130〜150万画素しかありません。
TM45に至ってはセンサーサイズも小さいので画質は良く無いです。
手ぶれ補正もSONY機の方が優秀です。

書込番号:14184352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 14:17(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

やはり、評判通り手ぶれはSONYが強いんですね!

書込番号:14184370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2012/02/21 19:13(1年以上前)

スキーで滑降中なら重いほうがぶれません

一脚もいいですし
ベルボンのツインプレートなども重くていいです

書込番号:14185265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 19:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、早速調べてみます!

書込番号:14185316

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/23 15:48(1年以上前)

あとExmorR CMOSセンサーがCX180が4:3だったのに対し、16:9になったとか

だから有効画素もCX180より上がって270万画素を超えた。

ここが大きい。

書込番号:14193393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/23 16:03(1年以上前)

CX180、CX270、TM45
この3機種に防水処理はされてないから、スキー場で使うときは自己責任でね。
転倒破損は当然保障が利きませんし、水分による故障も保証期間内であっても保障が利くか分かりませんよ。
スキー場で使われるなら防水処理等その辺の対策はしっかりやっておきましょう。

書込番号:14193438

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/23 17:53(1年以上前)

防水対応の動画撮影可能なデジカメがおすすめですね。

書込番号:14193757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/23 20:28(1年以上前)

最近のビデオカメラの多くは、
手ぶれ補正モードが複数あり(例:ノーマル、アクティブ)
それなりに得意、不得意があるので注意が必要です。

っていう前置きの上でだけど
やっぱり手ぶれ補正はソニーだと思う。
270はサンプル映像見てないけど。

それと、もうひとつ。
手ぶれ補正は撮影者の訓練でかなり改善できます。

手ぶれ補正の性能自体は決して優れているわけではない
HF G10で(ゆっくり)滑走しながら撮った場面が出てくるサンプルです。
http://www.youtube.com/watch?v=Hf4YwXdo-eg

書込番号:14194266

ナイスクチコミ!0


m & msさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 16:00(1年以上前)

HunterKazzさん

HDR-CX270Vをもし購入されていて、スキー場で使用されていましたら、
教えて頂けますでしょうか。

現在、私も同じ機種の購入を検討していますが、明るいゲレンデでも
液晶画面は見えますでしょうか。
店頭では、ビューファインダーがないと、危険かもしれない、と
言われました。
私もスキー場での撮影を主目的にしています。

書込番号:15079076

ナイスクチコミ!0


スレ主 HunterKazzさん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 16:17(1年以上前)


m & msさん

結局、買いました。

勿論、スキー場での撮影もしました。
その感想です。


結論から。
基本的に問題はありませんでした。
液晶画面は、日当たりのいい日は見にくいこともありましたが、反射材を使ってないので、さほど気にならない程度です。

私は純正のサポートグリップを使用しました。
これは、手元でのオンオフも出来てズームも扱えるので(ちょっとお高いですが)オススメです。

この機種の後継機も出ましたが、そのサポートグリップと動画編集ソフトの手振れ補正で充分です。

暗所での撮影もこなす、マルチなビデオですよ。

書込番号:15079161

ナイスクチコミ!0


m & msさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 16:46(1年以上前)

HunterKazzさん

早速のご返信ありがとうございました。
これで、安心して購入できそうです。
やっぱり、実際に使用した方にお聞きできるのが一番です。
助かりました。

改めて御礼申し上げます。

書込番号:15079299

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX270V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング