![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
私はHX100Vを使用していますが、
近いうちに噂のHX200V(発売されるかどうかわかりません)か、CX270Vで悩んでいます。
HX100Vで普段動画しか取らないので上位機種のCX270Vにしようか思っています。
動画の画質だけで比較すると、HX100VとCX270V、どっちが綺麗でしょうか?
それと去年発売されたCX180Vと比べるとどっちが綺麗でしょうか?
多分、CX270V>CX180V=HX100V の感じでしょうか?
申し訳ございませんが、回答をお願いいたします。
書込番号:14211070
1点

すみません、私もHX100Vを持っていて動画でよく使ってます。そこで便乗質問です。
実はずっとパナの FZ-150 +純正のテレコンを購入しようと、価格の推移を見守ってたのですが、CX270の登場で互換のバッテリーも持っていることもあり、こちらに興味が出てきました。HX100vとCX270では光学の倍率は同じですが、CX270のエクステンディッドの55倍ズームの実力は単なるデジタル併用とは違うとも思います。そして当然、動画を撮るのにはビデオ機のがいいと思いますが、高倍率のズームで動画を撮る際にHX100vを持っているなら、CX270はスキップして、後継機を待った方がいいのでしょうか。それとも、明らかにHX100vとの差があるため、すぐ購入した方がいいでしょうか。
ほとんど似た質問でごめんなさい。
書込番号:14214285
1点

HX100V >>>> CX270V >> CX180
こんな感じだと思うよ。
一眼と画質比較したらあかんよ。
使い勝手は、
CX180≧CX270V >>>> HX100V (CX180はフィルターネジがあるのでCX270より多少有利)
一眼で、コンパクトカメラ並みに気軽に撮影するのは無理。
書込番号:14214544
2点

昼寝ゴロゴロさん、ありがとうございます。
HX100V >>>> CX270V >> CX180 (動画の画質)
の感じだと動画専用機がコンデジに負けることになるんですね。
動画だとCXの方が当たり前にきれいと思っていましたが・・・
やっぱり後継機(HX200V)に買い換えた方がいいかな・・・
書込番号:14214649
2点

単純に、センサーの大きさとレンズを比較してください。
CX270Vの方が画質が良いというのは、物理的無理では。
書込番号:14214686
1点

センサーの大きさではHX100Vが1/2.3型 "Exmor R"、CX270が1/3.91型 "Exmor R"
レンズではHX100Vがカールツァイス、CX270がGレンズ。
確かにセンサーはHX100Vの方が大きいですね。
ところでカールツァイスとGレンズってそんなに差がありますか?
ちなみに画素数で比較すると
HX100Vは総画素数が1680万画素、有効画素数が1620万画素
CX270は総画素数が543万画素、有効画素数(動画)が223万画素 ってソニーのホームページに
書いてありますが、HX100Vの有効画素数(1620万)は動画+静止画のことですか?
画素数に関してはちょっと難しいですね。
HX100Vのスペック
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html
CX270Vのスペック
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX270V/spec.html
書込番号:14214803
2点

どうもです!^^ HX100VとCX180Vを使ってますが、画質は断然HX100Vの方が上です。おそらくハンディーカムの上位機種と比べても遜色ないくらいだと思います。CX180VとCX270vの画質はあまり変わらないとヤマダ電気の店員さんがおっしゃってましたから、画質だけの選択では買い替えはやめた方がいいと思います。
HX100Vの動画モード時の画素数ですが、どこにも記載されてませんので解りませんが、おそらく静止画モードの16:9時の画素数(12M)ぐらいじゃないかと思います。 あくまで私の個人的な推測ですが…^^;
書込番号:14215259
4点

りゅう坊さま
HX100Vの動画は確かにすばらしいと思います。
もし買い替えるならCX270VよりHX200Vの方にします。
本当にありがとうございます!
昼寝ゴロゴロさまも本当にありがとうございます!
書込番号:14215302
1点

わたしも超参考になりました。
HX100とHX9を持ってますが、ビデオにも興味がありCX180クラスで探っていました。
本当にこれで確定ですかね??
ビデオ専用機がデジカメに動画画質面で劣るとなると、偉い事ですよ!
書込番号:14234667
1点

どういう条件で、何をとるかによる。
コンデジにきつい条件がない勝負ならね。
まあ逆もいえるけど。
書込番号:14234745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かの操作性ではコンデジは劣りますね。
それとマイクロフォン。
書込番号:14235149
0点

具体的な機種にも依るけど
暗所(レンズF値)、スムーズなAF、スムーズなAE、スムーズなAWB、長時間撮影、長時間バッテリー、手ぶれ補正、持ちやすさ、音声、、、あたりかな。
機種によっては液晶モニタの自由度(対面撮影)、それにメニューの中身(マニュアル設定、半マニュアル設定)が全然違うね。
明るい場所で、三脚セットで単純な動きしかしないものを撮るならコンデジでもよさそう。
書込番号:14235393
1点

>ビデオ専用機がデジカメに動画画質面で劣るとなると、偉い事ですよ!
ビデオ専用機といっても廉価機は文字通り廉価機ですから、過度な期待をしても仕方がありません(^^;
また、「ビデオカメラとしての使い勝手」を軽視していませんか?
その意味では廉価機といえども殆どの動画デジカメにない利点はあります。
書込番号:14235414
2点

>また、「ビデオカメラとしての使い勝手」を軽視していませんか?
・・・
偉そうないい方ですが、そこは高く評価してますよ。
書込番号:14236768
0点

・・・(^^;
とりあえず「ビデオカメラ」を買うか、しばらく貸してもらってはどうでしょうか?
書込番号:14236860
0点

なるほど・・ありがとうございます!
それかアレですね、ビクターの14000円位のを買って、ビデオ感を経験してみる・・とか。
それからステップアップ・・・無駄になりそう・・笑
はい、借りてみます。
書込番号:14238306
0点

借りるならG10しかないといいたいが、比較するデジカメのメーカーとそろえた方が考え方の違いがより分かるだろうなあ。
書込番号:14238446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧に有難うございます!!
http://kakaku.com/item/K0000219032/picture/
こちらでしょうか?
ビデオはテンとわかりませんが、かなりの上位機種ですね。
そりゃ、普及期と比較してもね・・・ビデオの良さを堪能するわけですからね・・。
なるほど。
書込番号:14238832
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX270V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/17 14:49:35 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/13 20:40:50 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/13 15:26:02 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/13 7:44:58 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/23 11:00:13 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/04 12:21:59 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/19 14:26:36 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/11 20:33:48 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/11 15:44:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/04 19:16:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



