『耐寒性能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:235g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:829万画素 HX-WA20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-WA20 の後に発売された製品HX-WA20とHX-WA30を比較する

HX-WA30
HX-WA30HX-WA30

HX-WA30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月 1日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:269g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-WA20の価格比較
  • HX-WA20のスペック・仕様
  • HX-WA20の純正オプション
  • HX-WA20のレビュー
  • HX-WA20のクチコミ
  • HX-WA20の画像・動画
  • HX-WA20のピックアップリスト
  • HX-WA20のオークション

HX-WA20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マリンホワイト] 発売日:2012年 4月25日

  • HX-WA20の価格比較
  • HX-WA20のスペック・仕様
  • HX-WA20の純正オプション
  • HX-WA20のレビュー
  • HX-WA20のクチコミ
  • HX-WA20の画像・動画
  • HX-WA20のピックアップリスト
  • HX-WA20のオークション

『耐寒性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「HX-WA20」のクチコミ掲示板に
HX-WA20を新規書き込みHX-WA20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

耐寒性能

2012/12/23 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA20

スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

スキーで使いたいと思っています。
他メーカーの防水デジカメは、−10°となっていますが、このモデルはどうでしょうかね〜?
教えてください。

ところで、Panasonicのこのデジカメ(ムービー?)の事業って売却後、サポートとか製品販売とか どうなるのでしょ〜かね〜。
xactiからの伝統? 動画は優れていること これで終わりなのでしょうか?

書込番号:15521080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/01/06 12:08(1年以上前)

こんにちは。
スキーでの使用をメインに購入し、先日の大寒波でマイナス15℃くらいの環境で初使用をしてみました。
リフトを降りてポーチから出し撮影を始めたところバッテリーはフル充電状態から一瞬でなくなりまして、
一本滑っただけで撮影不能となりました。
以前、ザクティを4年ほどスキーで使ってましたがこんなにバッテリーが早く減ることはなかったので
帰宅後説明書を確認したところ、許容動作温度が0℃〜35℃と記されてました。
スキー使用では明らかに耐寒性がないと思います。
スキー場での使用をお考えでしたらグリップ部分にホッカイロを巻くなど保温対策が必要だと思います。
ちなみに画質は良かったですよ。

書込番号:15579517

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

2013/01/06 14:13(1年以上前)

そうですか。回答ありがとうございました。
実は、1/3〜5までスキーへ行ってきて 現在所有しているXacti−C6で撮影してきました。−10°(曇りの天気)の日は、バッテリー残量無しとなっていまい撮影できませんでしたが、−5°(快晴)のときは撮影できました。
でもやっぱり防水のが良いわけです・・・。
他のスキーヤーで、HX−WA2を使っている人もいました。
やはり本体がグリップ形状であるのは使い易そうに見えました。

耐寒への対応をしてもらいたいものです。
とはいっても、Panasonicが事業の整理をしたのでこの先はどこかが引き取ってからの話になるのだとは思いますが・・・いいムービーカメラなのにな〜!!

書込番号:15580052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/06 21:59(1年以上前)

ゲレンデの撮影はビデオテープの頃から色々やってましたが
けっきょくXactiシリーズに落ち着いています。
今回は『DMX-CA9』からの買い替えですが『DMX-CA9』の頃から
マニュアルには0度からとなっていますね。
やはりバッテリーの性能低下なんだと思います。

近頃はそんなに撮影することはなくなりましたが以前は
アベダムさんが言われている通り接着タイプのホッカイロを
張り付けていました。
ガッツリ撮影するつもりなら予備バッテリーは必須だと思います。

防水なんでグローブのまま操作できてそのまま
ポケットに突っ込んでおける使い勝手はやはり便利ですよ。

ちなみに60iとスローモーション以外はiPad4で再生可能なようです。
使用するアプリにもよって違うかもしれませんのでなんとも言えませんが…

書込番号:15582408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HX-WA20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
exFATで長時間撮影が可能? 17 2013/06/26 10:48:17
みなさんはどうですか? 0 2013/03/07 18:46:48
長時間撮影はムリ? 5 2013/02/18 18:35:46
スキー場での撮影について、 1 2013/02/10 14:41:20
長時間録画時の分割について教えてください 6 2013/02/11 16:08:48
ハードディスクに貯めたビデオを見る方法 1 2013/01/16 22:36:26
耐寒性能 3 2013/01/06 21:59:19
Webカメラ機能について教えてください。 0 2012/12/23 17:52:03
WA-20かDC-15か 0 2012/11/12 0:16:23
19600円 0 2012/11/03 16:55:02

「パナソニック > HX-WA20」のクチコミを見る(全 167件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HX-WA20
パナソニック

HX-WA20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月25日

HX-WA20をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング