『購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

『購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/06/14 13:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 sweetkidsさん
クチコミ投稿数:9件 HDR-GW77VのオーナーHDR-GW77Vの満足度4

Cannonの縦型モテルHV10を発売してすぐ購入して使ってきましたが、
SONYの待望の高画質縦型モデルの発売にすぐに購入しました。

購入目的は、日常の何気ない景色や人物を、感覚的に何気なく撮るため。
小さくて軽くて起動も早く画質もまずまずで、
気に入って、毎日動画や静止画をとりまくっています。

静止画は、以前HV10と併用していたコンデジのFinepixに比べると弱いですが、
ブログ等、日常の記録を何気に撮るという一般的ニーズには十分だと思いました。
HV10の静止画に比べると格段に良いです。

また、PC再生用の付属のソフトもとても便利です。

難点は操作性で、
静止画ボタンやズームボタンが重いこと!とても不便です。
また、タッチパネルも反応が鈍感なことがある。
(動画ボタンは軽いので、仕様を再調整してほしい!)

撮影中ワンタッチで変更したい設定も、呼び出しに数タッチ必要なこと。
(例えばフェーダーでの繋ぎとりをしたい時等)

ただ、総合的にはとても気に入っていて、
持ちあるいてスナップ的な使用をする人には、とてもオススメです。
長く使っていこうと思います。

そのためにも、ぜひ、ボタンタッチの重さは再調整希望です。

書込番号:14679635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/16 22:33(1年以上前)

sweetkidsさん教えてください。
私ビデオは縦型が好きなので、今でも動画はCanon HV10をメインに使っています。携帯性が良いのでSONYのTG5Vも持っていますが、断然HV10のほうが画質は良いです。この新しいHDR-GW77VはHV10と比べて動画の画質はどうでしょか。使ってみた感想を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:14689592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/17 10:33(1年以上前)

sweetkidsさん
> 静止画ボタンやズームボタンが重いこと!とても不便です。
< ズームボタンですが、自分もこれは重過ぎと思いましたが、スライドでなく押せばいいようです。

書込番号:14691146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/17 11:11(1年以上前)

sweetkidsさんこんにちは。

私もCanon HV10ユーザーなのですが、HV10の動画画質を超える縦型ムービーに未だ出会えず、買い換えを躊躇しております。

HDR-GW77Vの動画画質が気になり、先日マイクロSD片手に、試し撮りをさせてもらいにヨドバシまで行ってきたのですが、本体の録画先変更設定をし忘れたため、家で再生したところ何も映っておらず、動画画質の確認が出来ておりません。

かんたんかんくろうさんもおっしゃっておられますが、私もHDR-GW77VとHV10との動画の画質の比較が非常に気になります。

是非とも感想をよろしくお願いします。

書込番号:14691265

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweetkidsさん
クチコミ投稿数:9件 HDR-GW77VのオーナーHDR-GW77Vの満足度4

2012/06/17 13:09(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
HV10との比較について御返事します。

私もHV10はとても気にって使いまくっていましたが、HV10を越える縦型機をずっと待望していました。

SONYの前作の縦型は、スペックも不十分で試し撮りも満足できず見送りました。

今回のGW77は有効画素数・レンズの明るさ等、主なスペックが、
現行のSONY機の主力CV590と同等だったので、ネット情報を待ちきれず購入しました。

なお、今までの購入歴は、8mm2台、DV3台、HDV1台、すべて縦型で発売即買い、SONY3台・VICOTR2台・CANNON1台です。


*CANNONのHV10との動画比較

常に持ち歩いて、何気な日常的な風景、人物、動植物、食物、イベント等を
室内外・昼夜、感覚的にとっていますが、(海・山は未使用)

基本的な条件での動画比較において、一般的な視点ではHV10と同等に感じました。
ただ、絵作りの志向性が違うのかなと感じましたが、それは好みの問題でしょうか?
こだわりのある方は、マイクロSDカードを持参して、試しRECをオススメします。

動画撮影でGW77がHV10より一般的な視点で明らかに良いのは、

・広角で撮れること(HV10はそれ以前に使ったものより狭かったです)
・暗所でノイズが少なく、色合いも良いこと
(HV10は暗所ではノイズが出て、がさついた色合いでした)
・立ち上がりが早いこと(HV10はテープなのでとにかく遅くてチャンスを度々のがしました)
・モーターの駆動ノイズがないこと

また、使いこんで気がついたことがあったら追加で書き込んでみます。

*難点はやはり操作性

ズームボタンと静止画ボタンとカメラ/ビデオ切り替えボタンが重たい。
防水仕様といいつつ動画ボタンだけは軽く作れているのに。

例えば、先日も女性にシャッターを押してもらい、自分を撮ってもらおうと思ったのですが、
慣れない彼女はなかなかシャッターが切れず苦戦。
必至に押すので最後には力が入りすぎてぶれる。
自分でも、感覚的にその場の風景や瞬間をとりたいとき、しばしばチャンスを逃します。

スームボタンも、押す深さで変化する2段階のスピードをうまくコントロールできない。
ジャストタイミングでとめるまでかなりの慣れが必要です。

そのため静止画ボタンとズームボタンを上手に操作するには、
必ず両手でしっかり支えることが必須で、手首の強い男性以外は片手撮りは不可能です。

ぜひ、希望者全員に無償再調整希望です。
個人的にはこんなに使いずらいのなら防水仕様は不要です。


また、タッチパネルの操作性ですが、
タッチパネルでいろいろなことが操作・設定出来るのはうれしいのですが、
ワンタッチでスムーズに設定することができません。

たとえば、静止画一枚をとって確認するまで、HV10やデジカメならワンタッチですが、5-6タッチ必要。
録画中にFOしようと思って、設定するまでHV10ならワンタッチですが、4タッチ必要です。

フェーダー設定をショートカットボタンに登録していても4タッチです。
普通に設定する場合はさらに4タッチほど必要です。
さらに、この画面タッチが今ひとつ鈍感なことがあるので、
強めにタッチすると本体が軽いのでカメラがぶれてしまいます・・・

そのため、ショートカットボタンを設定するのなら、ワンタッチで設定できるようにしてほしいです。

ボタンの重さ、タッチパネルのスムーズな操作性
その2点は私の不満点ですが、それ以外ではとても気にいっています。

GW77は素晴らしい機種で私と同じような用途の方にはぜひオススメしたいので、
上記の点はぜひ改善してほしいと思っています。

長文失礼しました。


書込番号:14691619

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-GW77V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ズームボタン 0 2014/01/06 17:22:06
ハイライト動画は取り込めますか? 1 2015/04/01 11:13:59
動画連続撮影時のデータについて 6 2013/10/24 8:03:38
行方不明になりました! 6 2015/07/08 22:43:08
28800円 0 2013/07/28 13:14:58
価格って下がりますか。 3 2013/07/05 12:48:07
ソニー HDR-GW77Vの対応メモリについて 11 2013/07/16 11:26:54
音声モノラル? 11 2013/07/18 18:59:35
HDR-GWP88V 6月21日発売予定 1 2013/05/17 17:45:14
価格情報 2 2013/05/15 22:12:17

「SONY > HDR-GW77V」のクチコミを見る(全 393件)

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング