『ケースファン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x430x468mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:3個 SOLO (ANTEC)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

SOLO (ANTEC)ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2007年 4月28日

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

『ケースファン』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOLO (ANTEC)」のクチコミ掲示板に
SOLO (ANTEC)を新規書き込みSOLO (ANTEC)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ケースファン

2010/01/04 23:34(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:48件

このSOLOBLACKを使っているんですが、後ろについているケースファンのケーブルをどこにつければいいかわかりません何か変換するものが必要なのでしょうか?教えてくださいお願いします。

ちなみにマザーボードはasusのP7P55Dで電源はcorsairのCMPSU-650HXです。

回答よろしくお願いします。

書込番号:10734095

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/04 23:38(1年以上前)

パソコンの汎用ファンを使っているはずだから、コネクタの形状からして付くべきところにしか付かないでしょ。
それが見当たらないのなら、その形のアダプタを付けるしかないです。

書込番号:10734127

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/04 23:40(1年以上前)

? 電源ユニットではダメなんですか?

書込番号:10734142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 00:46(1年以上前)

マザーボードにつなぐのがいいと思います。
下のURLの、"5.ファン電源コネクタに接続します。"の様に接続します。

http://www.owltech.co.jp/support/case_fan/fan_manual.html

接続場所はマザーボードの種類によって違うので、
マザーボードの説明書を見て下さい。

マザーボードにケースファン用電源がない、
あるいはケースファンの電源ケーブルの形状が違うなどの場合は、
マザーボードの型番とケースファンの電源ケーブルの形状を教えて下さい。

書込番号:10734559

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/05 00:55(1年以上前)

マザーに繋いでも良いですがSOLOのリアファンは3スピード切替スイッチ付でしょうからそのまま電源の4ピンに繋いでも
良いと思いますよ。

書込番号:10734592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/05 01:01(1年以上前)

赤い○印の白いコネクタ


>後ろについているケースファン

このファンは、4pinのペリフェラルコネクタと3pinのファン用コネクタの両方が使用できます。
普通はMBのSYS FUNに接続すれば良いでしょう。

書込番号:10734619

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2010/01/05 03:41(1年以上前)

SOLOのファンはマザボ接続用の3Pinコネクタも付いているんですかね?
MiniP180とNine Hundred Twoでは4Pinペリフェラルのみでしか
接続できないようになっていたので、私はこれを買ってきましたけど。

http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm

書込番号:10735015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/05 14:17(1年以上前)

きこりさん回答ありがとうございます。

>パソコンの汎用ファンを使っているはずだから、コネクタの形状からして付くべきところにしか付かないでしょ。
それが見当たらないのなら、その形のアダプタを付けるしかないです。

アダプタをかえないといけないかもしれません。

書込番号:10736419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/05 14:19(1年以上前)

yamayan.5さん回答ありがとうございます。

>? 電源ユニットではダメなんですか?

電源ユニットのケーブルにつないだらファンが動きました。
ありがとうございます。

書込番号:10736425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/05 14:20(1年以上前)

らとむーん1さん回答ありがとうございます。

>マザーボードにつなぐのがいいと思います。
下のURLの、"5.ファン電源コネクタに接続します。"の様に接続します。

http://www.owltech.co.jp/support/case_fa
n/fan_manual.html

接続場所はマザーボードの種類によって違うので、
マザーボードの説明書を見て下さい。

マザーボードにケースファン用電源がない、
あるいはケースファンの電源ケーブルの形状が違うなどの場合は、
マザーボードの型番とケースファンの電源ケーブルの形状を教えて下さい。


すいません、電源につけられました。

書込番号:10736433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/05 14:22(1年以上前)

yamayan.5さん回答ありがとうございます。

>マザーに繋いでも良いですがSOLOのリアファンは3スピード切替スイッチ付でしょうからそのまま電源の4ピンに繋いでも良いと思いますよ。

そのとおりでした。 ありがとうございます。

書込番号:10736438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/05 14:24(1年以上前)

中原統一さん回答ありがとうございます。

>このファンは、4pinのペリフェラルコネクタと3pinのファン用コネクタの両方が使用できます。
普通はMBのSYS FUNに接続すれば良いでしょう。

画像をわざわざありがとうございます。 電源の方に接続できました。

書込番号:10736441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/05 14:27(1年以上前)

LEPRIXさん回答ありがとうございます。

>SOLOのファンはマザボ接続用の3Pinコネクタも付いているんですかね?
MiniP180とNine Hundred Twoでは4Pinペリフェラルのみでしか
接続できないようになっていたので、私はこれを買ってきましたけど。

http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm

変換させなくても、電源につけられました。

書込番号:10736452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOLO (ANTEC)
ANTEC

SOLO (ANTEC)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月28日

SOLO (ANTEC)をお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング