


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
題名の通りなのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
横からだと、固定できない気がするのですが・・・。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:9037562
1点

DVDドライブは、ケースの底にレールがあるはずですけど。
HDDは………取り付け方2種類あるけど、ぶら下げる?
書込番号:9037659
1点

現物もってませんが
http://www.antec.com/pdf/manuals/Sonata_designer500_plus550_JP_manual.pdf
の9ページから推すと写真の黒い部分はダミーか旧来のネジ固定にでもつかうもの
がついてて、売りである「輪ゴム固定」って奴を使うには中の黒いのを外してやるみたい
ですね。購入されたのですか??購入前の疑問ですか?
http://www.antec.com/demo/Sonata_Solo/Sonata_Solo.html
フラッシュの方が分かりやすかったですね。
ガイドに固定すると思います。普通はネジですが、そこのHDDとの接触部分が輪ゴムに
なるって話じゃないでしょうかね?
所有者の方多いと思いますからレスはつきやすそうですが・・。
壁さんがきてましたか^^;
書込番号:9037690
0点

http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20346875,00.htm
ここがわかりやすいですかね?
リンクつなげて見てください。
HDDは僕はシリコンで固定派です。
こっちも音しませんよ。
書込番号:9037708
0点

基本は、フロントパネルを外して、前方から押し込む形式です。
DVDは、ケース底面にある固定用治具をDVDにねじ止めして、レールに沿って押し込む。
HDDは、トレイを引き出してトレイにねじ止めして、レールに沿って押し込む。
どちらも、ケースに直接ねじ止めはしないですよ。
以上です。
書込番号:9037844
0点

>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>>Yone−g@♪さん
>>グッゲンハイム+さん
>>中原統一さん
皆様、いろいろとありがとうございます。
おかげさまで、なんとか形にはなりました。
友人に勧められて、買ったのですが、返事がないものでお願いしました。
しかしその後、進めていくと、また問題が生じました。
USBキーボードを打っても認識してくれません。USBマウスの方は認識します。
これはどういう事なのでしょうか?
場違いではありますが、宜しくお願いします。
追伸、キーボードは壊れてはいないことは確認しました。
書込番号:9038280
0点

マザーボードのの詳細が分かりませんが
>USBキーボードを打っても認識してくれません
BIOSでUSBキーボードを有効にすると言う設定があります。
書込番号:9038796
0点

>>ディロングさん
返信ありがとうございます。
つまり、PS/2のキーボードで設定してあげることが必要である。このような解釈で良いのでしょうか?
書込番号:9039795
0点

それはDOSなどのUSBを認識しない古いOSの場合だけです。
USBキーボードとマウスはワイヤレスだったりするのですか?
それでUSBマウスだけ反応するということでしょうか?
書込番号:9040569
1点

>それはDOSなどのUSBを認識しない古いOSの場合だけです。
XPSP3ですが? 意味不明!!
BIOSの設定はOS以前の問題なのですが・・・
古いっていつ頃から?
書込番号:9040589
0点

>>uPD70116さん
>>ディロングさん
返信ありがとうございます。
今、PS/2キーボードを借りてきて、進めたところ無事に作動しました。
マザーボードは
GIGABYTE MA780GUD3H
です。
その後、BIOSの設定をしたいのですが、
IDE master disk HDD S.M.A.R.T. capability disabled
のほか、varfying DMI pool data ...
の表示となり、キーボードにも反応しなくなりました。
友人にも言ったのですが、一週間待てと言われる始末となりました。
何が問題なのでしょうか?
書込番号:9040724
0点

別のM/Bですが、
USBキーボードだとOSインストールの途中から入力できなくなり、
PS/2だと全部入力できた経験があります。
そのときのBIOS設定は忘れちゃった!
でも、途中からってのが、いかにも相性っぽい。
書込番号:9041174
0点

昔は知りませんが、今のマザーボードはBIOSセットアップにはUSBキーボードでも入れます。
これはUSB Legacy supportの有無とは関係ありませんよ。
そもそも最近のマザーボードはPS/2すらないものもあるのですから、USBでBIOSセットアップが出来ないことはないでしょう。
そうでないとPS/2キーボードがない状態では、BIOSセットアップすら出来ませんから...
書込番号:9041354
0点

色々な意見が出てますね。
無責任な発言とか、良く分かってない人もいるみたいです。
>それはDOSなどのUSBを認識しない古いOSの場合だけです。
>これはUSB Legacy supportの有無とは関係ありませんよ
がその例です。
マザーがGA-MA780G-UD3Hと分かったので・・・
日本語マニュアルは
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/Manual_DownloadFile.aspx?FileType=Manual&FileID=19103
USBキーボードを設定するのはP47の上から8項目目をEabledにします。
>の表示となり、キーボードにも反応しなくなりました
一端CMOSクリアーしてUSBキーボードをEabledにします。
またはP53の2-10を実行してから上記のUSBキーボードをEabledにします。
以上でBIOSの設定からUSBキーボードが使えるように成ります。
書込番号:9041735
0点

USB Legacy supportの問題なら、仮にBIOSに入れなくてもWindowsでなら使える筈ですよね。
やはり根本が間違っている気がします。
ここからは余談なので読み飛ばしても構いません。
使えるのはASUSのマザーボードだけなのでしょうか。
昔からUSBキーボードですが、USB Legacy supportの有無にかかわらずBIOSセットアップは使用可能でした。
何枚か乗り換えていますが、常にそうでした。
今も確認しましたが、M3N-HT Deluxeでは使用可能ですね。
他社のマザーボードはたまにしか触らないので、何とも言えません。
それでも確か使えていた気がするのですが、うろ覚えの勘違いかも知れないので聞き流してください。
書込番号:9043046
0点

>>ポンス・エ・ベットさん
>>ディロングさん
>>uPD70116さん
返信ありがとうございます。そして、返事がいつも遅れてしまい申し訳ありません。
ここでの書き込み内容はとても参考になります。とても感謝しております。
現在、なんとかWindowsの設定まで進みました。ですが、HDのフォーマットが出来ないので止まってしまいました。BIOSの設定の問題なのか、それとも他にあるのかわかりません。
追記しますと、HGSTのHDP725050GLA360を使っております。
いつも聞いてばかりで、申し訳ありません。
書込番号:9043181
0点

クイックフォーマットもできませんか?
HGSTのGLAだから、去年の今頃話題になったあの問題っぽいけど、チップセットがインテル以外はどうなんだっけ?
書込番号:9043335
0点

uPD70116さん
USB Legacy support→USB Keyboard Supportとなってます。
GigabateのこのマザーはUSB Keyboard Supportです。私のリンクしたマニュアルをお読みください。
>HGSTのGLAだから、・・・
そうかも分かりませんね?。
書込番号:9043841
0点

HDの過去のクチコミ等を読ませていてだいたのですが、どうも該当する症状が無い気がします。
BIOS画面でHDの存在は確認でき、しっかりと500GBとしっかりでています。
しかし、OSの設定にすすむと、まず大容量記憶デバイスがありませんというような内容のことを通知してきます。その後、私は参照からCドライブを指定し、本来Cドライブにあると思われるHDをフォーマットしようとすると、接続を確認し、読み取り専用になっていないことを確認してくださいと出ます。
これも、既出の症状なのでしょうか?
書込番号:9044042
0点

カードリーダー・ライター等が接続されていると、HDDにパーティションがなければ、これがCドライブになります。
それでフォーマットしようとすれば、フォーマット出来ないのは当然でしょう。
ついでにこのままセットアップをすれば、当然WindowsはDとかEドライブにセットアップされます。
もし接続されていればですが...
HDDを認識していないのは、AHCIやRAIDだからということはないですか?
RAIDはドライバは必須で、AHCIもXPなら必須です。
そう言えば忘れていましたが、USB Legacy supportの件ですが、Windowsが起動する前にも必要でしたね。
RAID BIOSなどの操作やWindows起動メニューでの操作、OSセットアップの途中までも必要です。
書込番号:9044213
0点

昔はキーボードはPS2でないとBIOS触れないのがありました。
いまでもありますね。そのうち無くなりますが…
PS2の変換アダプターは安いので万が一用に買って置くといいでしょうね。
今HDD何台?
HDD1台
メモリ 1枚
でどうでしょうか。
余計なものつけずに、でCDに埃や汚れが付いてないか
接続が緩んでるとかないか確認してください。
書込番号:9044862
0点

>>uPD70116さん
>>グッゲンハイム+さん
返信ありがとうございます。
たった今、メモリー1枚、HDDで確認したところ改善されませんでした。
これは相性問題というものなのか、私の解決できる問題なのか、わかりません。
明日、休みをとったので今日は必死になってやろうと思います。
皆様、どうか助言の程をよろしくおねがいします。
書込番号:9045723
0点

お守りに、安いので他メーカのメモリ1枚でも買ってきてみましょうか。
AHCIとかRAIDモードになってませんね?
USBのコネクタも外しておいたほうが良いかもしれません。
BIOSもCPUが対応してるマザーならCMOSとBIOSロードデフォルト。
書込番号:9046956
0点

>>グッゲンハイム+さん
IDEモードになっています。
先程見つけたのですが、症状が近いのは
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370110002/#9025268
これです。
まず、CMOSとBIOSのロードデフォルトを行ってみます。
それでも駄目そうなら、メモリーを明日にでも買ってきて試してみたいと思います。
結果は後ほどご報告します。
書込番号:9047126
0点

2009年になってもまだHDDとメモリの相性ってありますからね。
きょうはもう寝ましょう。
精神的に追い込まれると動くものも動かなくなります。(てな事は無いか。)
書込番号:9047199
0点

Ntronさん 余計なことですが
>CMOSとBIOSのロードデフォルトを行ってみます。
って私も同じことを書いたのですが、読んでないですね!!
書込番号:9047279
0点

あらまあ・・・・・、
混乱してることだし、本人もまず何やったらいいのかわからん状態だと思います。
明日になれば気分もスッキリ、じっくりスレ読めるでしょう・・。
ディロングさん・・・・・・駄目?
僕はお年寄りに弱いです・・・でもアイコンだけだったりして・・・。
書込番号:9047323
0点

>>ディロングさん
不快な思いをさせてしまったようなので謝ります。
申し訳ございませんでした。
キーボードが動かなくなったときは、行いましたが、余計な部分と思われるところはいじっていなかったものですから、今までデフォルトに戻す発想がありませんでした。
どうか許していただきたい。
検査結果の方は駄目でした。
明日、良い結果がご報告できればと思います。
精神的にも限界が来てる結果かもしれませんね・・・。
ちなみに、私の年齢については郷ひろみと同年齢ということを挙げておきましょうかね(笑)
どうか、こんなダメ人間に力を貸してやってください。それでは。
書込番号:9047587
0点

今日はゆっくりお休みなさい。
また明日頑張ってください。
書込番号:9047596
0点

報告が遅れてしまい、申し訳ありません。
結果からご報告をしますと、ダメでした。
次はHDの交換をしようと思います。
何か良い方法がありましたら、助言の方を宜しくお願いします。
書込番号:9056753
0点

自分を卑下してはいけません。
それにまだ50代と若いんだから気が焦るのは仕方ありません。
あせらずにぼちぼちと。と、ぎりぎり30代が言うのもなんですが・・・。
HDDの交換でうまくいくといいですね。
電源は安心できるものでしょうか?
それでうまくいかない場合はマザーの交換も視野に入れた方がいいかもしれません。
書込番号:9059689
0点

>>グッゲンハイム+さん
またもや、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ですが先程、無事OSのセットアップまで完了いたしました。
HDを認識しなかった件ですが、Linuxをダメ元で入れようとした結果、それが成功しました。
そしてその後、Windowsの方も入れることが出来ました。
理由はわかりませんが、フォーマットができたということはOSとの相性みたいなのがあるのでしょうか?やはり、勉強不足でした。今度は、ひとりで走れなくとも、歩けるぐらいにはなりたいと思います。
また機会がありましたら、どうか助けてやってください。
それでは。
書込番号:9067414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/12/09 20:10:43 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/11 9:31:50 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/08 9:26:52 |
![]() ![]() |
11 | 2012/06/04 14:01:03 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/18 17:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/03 17:30:22 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/18 13:11:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/29 6:34:44 |
![]() ![]() |
15 | 2011/05/22 21:12:09 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/24 19:40:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





