


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
GA-MA780G-UD3H
Athlon x2 5050e
Scythe 忍者 弐リビジョンB(ファンレス)
Pulsar DDR2-800 1GBx2
SAMSUNG HD502HI
EG SilentKing 350W
SOLO BLACK
Scythe S-FLEX 800rpm(フロント)
リアファンなし
上記の環境で、冷房のない真夏の夜を乗り切れますでしょうか?
書込番号:9448113
 0点
0点

SOLO Wだけどファンを夏場は強力にすれば、気温35度でも大丈夫でした。
工夫すればそれなりに冷えるケースですよ。
書込番号:9448149
 0点
0点

面白そうな構成ですね。5050eにオンボードグラフィックで低発熱タイプHDD1基。
いけると思います。というか試してみる価値はある。
室温が20度上昇として、人間より機械の方が耐性は高いだろうけど、
フロントファンを1200RPMにしたいところ。
1200RPMはそれほどうるさくないですよ。
書込番号:9448297
 1点
1点

様子を窺いながらの対処療法でいいんじゃない?
CPUクーラーかリアにファンを追加しないと厳しい
かも知れない。
書込番号:9448719
 0点
0点

参考になるかどうかわかりませんが、
フロント
去年の夏場はジェントルタイフーン 1700rpm×2
(実際はコントローラつけて1600rpmぐらい)
リア
25ミリ厚でマザーコンで1600rpmぐらい常時。
で大丈夫でしたよ。
CPUはアイドル 室温より+6度だったかな・・
マザーは最高50度だった気が・・・・
その頃は・・Q9550で、HDD4台+5インチの所に1台。
ジーフォースの・・・96だったかなあ・・・・。
書込番号:9448786
 0点
0点

返信が超遅れて申し訳ございません。
長く家をあけていたもので
皆さん、回答ありがとうございます。
上記の構成をちょっと変えて、
リアにもS-FLEX 800rpmを付けて、CPUには付属ファンを付けることにします。
ZUULさん
1200rpm、一度使った経験がありますが、台風かと思いました笑
まあ、ものにも因りますよね。私のは安物ケースの付属品でしたから
グッゲンハイム+さん、ZUULさん、Lithumさんの回答を見て学びましたが、やはり、いくら低発熱構成でもそれなりにファンは必要なんですね。
静音を第一に考える人間なので、S-FLEX 800を付けます
書込番号:9519170
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   GTX660のGPUを使いたい・・・ | 4 | 2012/12/09 20:10:43 | 
|   SOLO用 Antec SOLOシリーズ専用 USB3.0フロントI/Oキット | 0 | 2012/11/11 9:31:50 | 
|   AC'97のコネクターとは何ですか? | 6 | 2012/08/08 9:26:52 | 
|   ケース換え | 11 | 2012/06/04 14:01:03 | 
|   装着できるCPUクーラーの高さは | 5 | 2011/10/18 17:00:00 | 
|   solo 2について | 3 | 2011/10/03 17:30:22 | 
|   オススメのCPUクーラー | 4 | 2011/07/18 13:11:25 | 
|   R6870と冷却性 | 7 | 2011/06/29 6:34:44 | 
|   Core i7 2600Kリテールクーラーでいけますか? | 15 | 2011/05/22 21:12:09 | 
|   125WクラスCPUのケースとして | 6 | 2011/03/24 19:40:53 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


