


PCケース > ANTEC > Three Hundred
初の投稿です。皆さんの書き込みを参考にアウトレットを通販にて購入しました。傷ひとつなく満足な品でした。ソリッドな感じと黒とメッシュが気にいったので、今回はあえて光物は使わないことにし、ファンも全て黒にしてます。未塗装の部分を全て黒で塗り、ドライブ部分のメッシュ化をしました。4ピンの延長コード買ったのでこれでMBを横切っている線を横に回せば完成です。、静かに動いてる感じが大好きです。なので小さなLEDもスイッチも気に入ってます。自己満足ですが皆さんのおかげでお気に入りが出来ました。ありがとうございました。
書込番号:9101088
1点

うっ、黒の全面メッシュもかっこいいですね!
精悍な感じが。
書込番号:9101269
0点

このまま新製品として出しても、シックな感じで良いですね。(売れそう〜?)
光もんが多い中。ベーシックな物の中にもセンスが光ってます。
苦労したであろうDVDのトレーにもこだわりがありますが怪我に気をつけてください。
書込番号:9102084
0点

メッシュ化は、写真で見て時からやりたいと思ってました。現物が届いて確かめたら、簡単に出来そうだったので助かりました。商売柄道具があるので15分ほどで完成しました。
書込番号:9102119
0点

ディロングさん、ありがとうございます。実はこの撮影したあとメッシュのカット面にはペーパーで処理し、はげた所をタッチアップしました。完璧ではありませんが普通に使っているには問題ないと思います。FPSゲーム用PCなんでDVDがインストール時しか用がないというのもあります。
書込番号:9103183
0点

超カッコイイっすね!!
私も最近内部を塗装しようかと思っているのですがいちいち全部外さないといけないので躊躇してます。(前面のファンを取り付ける金具はブラック塗装済み。)
そこで質問なんですが、塗装するときにここが大変だった〜!とかありますか?
あとどんなスプレーを使用していますか?
ホームセンターで売っている安いもの(¥198)を使用しておりますがなんにせよ塗装がはがれるので‥‥。
書込番号:9105146
0点

richanさん、ぜひ挑戦してください。あれやこれや考えてる時が一番楽しいですね。その時間を楽しむために自作するようなもんです。
アドバイスするほどの技術はありませんが、とりあえず外せるものはなるべく外してから塗装したほうが楽です。USBのブラケット部分は外しました。LEDのところはマスキング、コード類はまとめてサランラップなんかでくるんでおきました。あとは天板の塗装されてる所だけマスキングしただけです。塗装する前に、アルコールなどで拭いて油分を落としたほうが塗料ののりがいいです。隅の方やドライブベイの中などスプレーしにくい所を先に済ませて、全体に移っていったほうがいいと思います。あと塗るときはケースを寝かせた状態で行ったほうがいいです。立てたままだとたれやすいです。塗料は普通の安いものです。写真でもわかるように、側板が当たるところはどうしてもはげます。気になるようでしたらあたる所に薄い透明なシールを貼るなどするしかないと思います。以上がど素人の私の方法です。
楽しみながらやるのが一番ですね、自己満足の世界ですから。
書込番号:9105866
1点

ありがとうございました!!
時間のある時に挑戦してみたいと思います!!
書込番号:9106140
0点

>>JISAKUGAMERさん
自分も全面メッシュ化に挑戦してみたくなりました。
DVDトレー部のメッシュ切断にはどんな工具を使用したのですか?
書込番号:9199928
0点

前にも書きましたが、私の場合仕事柄(歯科技工士)削ったり、切ったり、研磨する器械がそろってるので簡単でした。普通の人がする場合、リューターとかみたいなものが一番近いと思います。なるべく薄い刃(自分は0.2mm)をつけ回転させて切断します。私のドライブにはフロントパネルが黒と白が付いてたので、使わない白い方をメッシュにはめ込んだ状態で、現物あわせでそのまま切断しました。ほかにも良い方法はあるかもしれませんが、これが私のやった方法です。
今回ZIPANGから、KAMA-ANGLEに変えました。この方がファンの向きがあってる気がしたので。5℃ほどCPUもMBも下がりました。
書込番号:9209922
0点

格好良いですね。 私もコレ系の改造は大好きです。
やはり既製品では満足出来ない物を、自分の拘りで仕上げていく処に楽しみがあります。
エスカレートして度が過ぎると、一から自分で‥ とかなってきますが‥ ^^;
機能的には見劣りする部分もありますが、改造のベースよしてはシンプルな所が300はGoodかも。
書込番号:9361447
0点

コメントありがとうございます。これより良いケースはたくさんあると思いますがますが、完成されてるよりちょっとだけいじれるとこがあるものが好きです。根性なしなんで大改造まではできませんが。
書込番号:9397608
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > Three Hundred」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/21 10:48:47 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/04 0:32:07 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/02 21:31:59 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/28 17:41:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/11 23:17:15 |
![]() ![]() |
10 | 2012/04/03 0:03:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/20 11:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/02 16:56:44 |
![]() ![]() |
7 | 2011/07/16 3:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/12 0:37:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





