『発熱大丈夫ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:425x170x425mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:2個 SST-LC17のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

SST-LC17SILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2006年 3月 8日

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

『発熱大丈夫ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SST-LC17」のクチコミ掲示板に
SST-LC17を新規書き込みSST-LC17をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱大丈夫ですか?

2011/05/03 06:34(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

クチコミ投稿数:320件

このケースで地デジ録画(PT2)、簡単な動画編集(今の所、Win7Liveムービーメーカー位ですがもしかしたら将来、EDIUS Neo3・・・)BD鑑賞を主目的に構成を思案しております。
簡単にですが、SSD×1台、HDD2TB×2台、(BDパイオニアBDR206取付け可かな?)×1台、メモリ4G×2=8G、グラボはM/B(AM3+又はH67系のMicroATX)オンボードでと考えてます。CPUにはCPUクーラーを取り付ける予定です。ケースFANは背面2個のみ使用。
このような構成でケース内の熱はどれぐらいまであがるのでしょうか?それによってHDDの温度は大丈夫なのか?45度ぐらいまで抑えられるでしょうか?50度超えると心配です。
そう考えるとCPUはTDPで95W(PhenomU 905e、5・・、AthlonU2・・、6・・等)より下にした方がよいでしょうか?
自作2代目で解らないことがまだまだ多いです。ご教授いただけると助かります。
ケースはTVボードの下に置いて使用を考えてますのでこのタイプの様な種類が豊富なSILVERSTONE から選びましたが他に2万前後まででお勧めありますか?

書込番号:12964479

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/04 07:25(1年以上前)

Pioneerのドライブ2台は、入らないことはないですがかなり厳しいです。
電源コネクター等と干渉し、固定は難しいです。
実際DVR-212を2台で作りましたが、非常に面倒でした。

Phenom II X4 945とRADEON HD5670で動かしています。

書込番号:12968385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2011/05/04 10:21(1年以上前)

uPD70116さん、返信ありがとうございます。
BDなんですが2台積むならお勧めの機種ございますか?(最悪1台で我慢するかもしれません)
CPU(CPUクーラーしだいだと思いますが・・・)やHDDの温度はどんな具合でしょうか?温度しだいではAMDの6コア125wいけますでしょうか?
やがては8コア(ブルドーザーでしたっけ?)つむかもしれません・・・
PCケースはその後自分なりに調べてみて、LC-13,16,17,20の4機種の中から選びたいと考えています。
この手のケースは情報が少ないみたいでして引き続き皆様からの情報やご教授お願いします。

書込番号:12968765

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/04 21:47(1年以上前)

TDP125WのCPUも不可能ではないでしょうが、冷却が大変そうなので私なら選びません。

上側はBDR-206でもいいでしょう。
下は入れないか、他社のものを使った方が楽です。
2台ともBDドライブにする必要はないので、DVDマルチドライブでも入れておけばいいと思います。
今はそのPCの光学ドライブは、アップデートされてBDR-205とAD-7200Aの構成になっています。
DVR-212が下に入っていたときは、ATX電源ケーブルが押し付けられて、メモリー4枚は難しいです。

ファンフル装備、侍ZZ、気温15℃(最寄りのアメダス情報)で、アイドル時42℃、マザーボード32℃です。
サブPCで常用していないので、稼働時の温度は調べていません。
ファン制御はマザーボードで行っています。
去年の夏場でも使えたので、問題はないと思います。

書込番号:12971062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SST-LC17
SILVERSTONE

SST-LC17

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 8日

SST-LC17をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング