『使用報告』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:425x170x425mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:2個 SST-LC17のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

SST-LC17SILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2006年 3月 8日

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

『使用報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「SST-LC17」のクチコミ掲示板に
SST-LC17を新規書き込みSST-LC17をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

使用報告

2007/05/06 17:49(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 人々柱さん
クチコミ投稿数:23件 SST-LC17のオーナーSST-LC17の満足度5 人々柱のメモ帳 

価格◎ (お買い得です)
静音△ (HDDの振動が直接側板に伝わっています)
冷却○ (デスクトップ型の中ではトップクラス)
満足感◎ (非常に良いです)
質感◎ (非常に良いです)
剛性◎ (非常に良いです)

今まで購入したケースで、一番のお気に入りです。

気をつけるところが

@中が狭いので配線が難しい。配線が下手な場合は熱が篭りやすくなります。初めて自作される方には難しいケースだと思います。
Aフルサイズのビデオカードを付けるとケース内がCPU側とPCI側に分断されてしまいます。
B他のデスクトップ型に比べると高さがありますが、それでもCPUクーラーを選びます。トップフロー型だとクリアランスが少なくて吸気が難しそうなのでサイドフロー型を試しましたが、Freezer64proと旧型忍者ぐらいがギリギリでした。CPUまわりに3箇所も8cmFANを取り付けられるのでCPUはFANレスでもいけそうですが、回転数を絞らないと五月蝿くなります。
CHDDは10000rpmのRaptorを使用していますが、他のPCと比べるとゴリゴリ音が大きく聞こえます。HDDを真ん中のベイに入れており、真ん中のベイに補強用のガイドを付ける構造になっていますのでそこから側板に振動が伝わる為に音が大きく聞こえてしまうのかと思います。

上記の4点になりますが、全てがデスクトップ形状の故に起こる事で不具合では無いので、楽しみながら自作する醍醐味を満喫する事が出来ると思います。

書込番号:6308412

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 人々柱さん
クチコミ投稿数:23件 SST-LC17のオーナーSST-LC17の満足度5 人々柱のメモ帳 

2007/05/13 09:51(1年以上前)

>B他のデスクトップ型に比べると高さがありますが、それでもCPUクーラーを選びます。トップフロー型だとクリアランスが少なくて吸気が難しそうなのでサイドフロー型を試しましたが、Freezer64proと旧型忍者ぐらいがギリギリでした。

誤:旧型 忍者
正:旧型 刀

訂正いたします。
忍者は無理に押し込んでも入りません。

失礼致しました。

書込番号:6330184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/02 12:02(1年以上前)

スレが出来てからずいぶんとたっているので見てくれるかどうかわかりませんが、
このケースを見てから他が目に入りませんw
今回はCPUクーラーについての質問です
旧 刀でどのくらい天板まで余裕があるのでしょうか?
旧 刀の全高が130mmということなので134mmの XIGMATEK HDT-S983 を試してみたいと思っております
マザーボードは GIGABYTE GA-X48-DS4 を使う予定なのですが、当方、初自作の初心者なので、各社によってM.B.の厚みやM.B.マウンタの高さなどが違うのかさえ知りません

でも、「1cmくらいあるよ〜」って感じなら今回人柱をしてみようと思います
どうぞよろしくお願いします

書込番号:8289656

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/25 04:56(1年以上前)

>ビールはやっぱり黒ラベル!さん

旧 刀(全高130o)こちらを当ケースに入れた場合は、12oのクリアランスがあります。
よって、XIGMATEK HDT-S983(全高134o)を搭載された場合は8oの余裕があります。

※intel DP35DP/Coer2Duo E8400のデータになります。
M/B・CPUのメーカーで多少変わってくるかもしれませんので、ご注意ください。

書込番号:8548638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/18 14:07(1年以上前)

参考になりました。
聞き捨てはいかんなぁと今気付き、恐縮です
おかげさまでピッタシに収まって大変気持ちがいいです。

書込番号:8952782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SST-LC17
SILVERSTONE

SST-LC17

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 8日

SST-LC17をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング