PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17
自作初心者なのですが、玄人志向のRH3450-LE512Hを取り付けようとしたところ、ビデオカードのブラケットの下端(PCケースにはめ込む方、ネジ留めする方と逆の端)がPCケースにしっかりとはまらず、困っています。
SST-LC17B側の溝が小さいような気もするのですが、こういう問題は生じていないのでしょうか?
書込番号:8411196
0点
>SST-LC17B側の溝が小さいような気もするのですが、こういう問題は生じていないのでしょうか?
取り付け前にはPCケースにはメクラとなる物が付いていたはずですからマザーPCI−Eスロットの位置とのズレでビデオカードが入らないと思いますが…。
MB固定螺子緩めてみて入りませんか?
書込番号:8411262
0点
MBをバックパネルに押しつけすぎです。
書込番号:8411279
0点
ユーザーですけど、色んなカードを増設しましたが特にきつかったことは無いですよ。
書込番号:8411301
0点
satorumatuさん、Hippo-cratesさん、口耳の学さん
ご回答本当にありがとうございました。
PCケース側の穴の形は、はっきりと見えていたので、マザーボードが穴を圧迫していたということはなかったのですが、「特に問題なくはめ込めた」というご回答を頂けたおかげで、思い切って押し込むことにしました。
どうもPCケースとビデオカードのブラケットの形(角度)があっていなかったようで、PCケースの外側からペンチを使って押し込んだりして、ようやくはめ込むことができました。
外すときが面倒になる気もしていますが、とりあえず良かったです。
よろしければ、もう一点、教えて下さい。
実は、5インチ側にDVDドライブを設置したのですが、このケースは、DVDドライブのドラブトレーに、PCケースのパネルを両面テープでつけるとのことで、ちょっと嫌な予感はしたんですが、安直に両面テープで貼り付けてしまったら、完全に剥がれなくなってしまい、本当に途方にくれていました。
実は、ドライブベゼルの形状が大きく、トレーをPCケースの外に出すことができないため、メーカーに依頼して小さめのベゼルを送ってもらって取り付けることになりました。
しかし、困ったのが、完全に張り付いてしまったPCケースのパネル(変更前のドライブのベゼルと完全に張り付いています)でして、色々調べてみたところ、ドライヤーで熱する方法や灯油を使用する方法があるようなのですが、灯油というのがちょっと躊躇いを感じるものでして、本当にこんな方法を使用して良いものか迷っています。
皆さんは、両面テープで貼り付けられましたでしょうか?
貼り付けた場合、皆さんはどうやってテープをはがしたのでしょうか?
書込番号:8411684
0点
当方も増設カードではめ込めないといったことがありました。
Hippo-cratesさんの言われるようにバックパネルに密着させすぎたんだと思います。
基本的にこのケースは、ブラケットを挿入するスリットのクリアランスがシビアに設計されているのでしょう。
M/Bのネジをゆるめて…は面倒だったので、ブラケットを真っ直ぐにすることで解決しました。
(ブラケットが若干角度がついていたので
ただ、価格コムの直樹さんの場合はサイズが大きいとのことでしたので、
玄人志向の設計がイマイチなのか不良品だったのか…
ドライブのケース前面パネルは、付属の両面でつけてますよ。
付属の両面はスポンジ状っぽいのでケースパネルとドライブパネルの間に、
カッターナイフを差し込んでノコギリの要領でやるとそれなりに剥がれると思います。
(実行する場合は、傷を付けないように気をつけてくださいね
残った糊やらスポンジはスクレーパーがあれば便利ですが、
プラスチックの定規でも代用効くと思います。
最後に残った糊はステッカー剥がし剤で拭き取ります。
結構根気のいる作業になります。
書込番号:8413485
0点
ワンポイントアドバイスですが・・・
残った糊は、消しゴムでこすると楽に落ちます
書込番号:8413505
0点
柳星さん、サーフ乗りさん
そうですか・・、やっぱり、マザーを密着させすぎたんですかね・・。
両面テープでくっついたドライブの件ですが、柳星さんのアドバイスを受けて、カッターで切り込みを入れて分割して、その後、サーフ乗りさんのアドバイスで消しゴムで、簡単に糊をはがすことができました。
まさか、消しゴムで落とせるとは思ってなかったので、びっくりしました。
皆さん、本当にご回答ありがとうございました。
おかげさまで、良いPCができそうです。
書込番号:8418148
0点
初めまして、今更ながらな上に本題から多少ずれた部分へのレスですが。
粘着力の強いテープの糊ですが、やはり石油系溶剤を使用して剥がすのが一番楽ですよ。
量の加減を間違えたり純度の低い物を利用するとプラスチックや樹脂素材だと割れやすくなったりしてしまいますが、そこに注意しておけば問題は殆どありません。
文房具屋さんなどで売っているシール剥がしなども石油系溶剤です。
その手の物は高価なので、私が知る限りで一番不純物が少なく安価な物はジッポオイルですね。
不純物が少ないとその分揮発性も高くなり樹脂素材などを劣化させる危険性が下がるのでお勧めです。
PCの自作をする上で私の中では欠かせない物になっています。
マザーに最初から乗っかっているヒートシンク等に使われている熱融解固着性のシート型グリス等もあっさりと拭き取れる上に、CPU用のシリコングリス等も簡単に拭き取れます。
ヒートシンクに付いた手の脂などもこれで綺麗に拭き取れますし喫煙をしない方でも使っている方は多いと思います。
増設ボードの端子部の掃除などにも利用できるので機会があれば試してみるのもいいと思いますよ。
ただ、手の脂分も同時に落としてしまうので荒れてしまうのが難点ですので敏感肌の方にはお勧めできない物ではあります。
書込番号:8882593
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/01/08 14:50:48 | |
| 0 | 2013/09/27 22:00:17 | |
| 0 | 2011/11/13 21:31:05 | |
| 2 | 2011/07/12 13:41:39 | |
| 3 | 2011/05/04 21:47:47 | |
| 2 | 2010/12/29 9:43:29 | |
| 4 | 2010/07/30 9:48:00 | |
| 14 | 2009/12/18 0:08:54 | |
| 5 | 2009/12/16 9:07:58 | |
| 6 | 2009/12/09 22:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







