


【OS】Windows 7 HomePremium 64bit
【ケース】Phantom [レッド]
【CPU】 Intel Core i7 3770K
【CPUクーラー】 兜2 SCKBT-2000
【メモリ】 W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
【マザボ】P8Z77-V PRO
【グラボ】ELSA GeForce GTX 670 [PCIExp 2GB]
【SSD】 330 Series SSDSC2CT120A3K5
【HDD】 WD20EARX [2TB SATA600]
【光学式ドライブ】AD-7280S+S バルク
【電源】 SST-ST75F-P
【モニタ】Diamondcrysta WIDE RDT234WLM(BK) [23インチ ブラック]
BF3等のFPSゲームを録画しつつ出来るだけ高画質&ぬるぬる動かせるPCが目標です。
この編成でも大丈夫でしょうか?
予算は15万くらいです。
ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15205089
0点

規格は全てOKですね
メモリーを増やしたくなる可能性もありそうなら7 Professional
電源は650Wでも十分だけど750Wで問題は無いです
ELSAは保証が長いけど高いので他社の物にすれば予算が削れますね。
書込番号:15205177
1点

構成は問題無いですね。
あと、2週間ほどでWin8でますy
書込番号:15205285
2点

<<がんこなオークさん
スレ感謝です!
32GBとかあったほうがやっぱりいいんでしょうかね?
初自作なのでよくわかりません(´・ω・)
なるほどグラボについては値段を見つつ再検討してみます!
ありがとうございました〜
書込番号:15205383
0点

<<パーシモン1w
スレ感謝です!
そんなにすぐなんですかw
win8は購入された方のお話を聞いてからよく吟味してみようかと思います。
ありがとうございました〜
書込番号:15205397
0点

>>32GBとかあったほうがやっぱりいいんでしょうかね?
Windows 7 HomePremium 64bitの最大メモリが16GBなので、32GBまで増やすつもりならProfessional(最大192GB)の方を選んで下さい。
8GB以上メモリ積んでも自己満足の世界ですからw
自作は自己満足の世界なのでMAXの32GB積んでおいても良いのではないでしょうか。
書込番号:15205404
2点

>8GB以上メモリ積んでも自己満足の世界ですからw
そうでもないy
使い方しだい、使用するソフトしだいです。
32bitでしか動かないソフトではOS同様上限がありますけど、64bit版で動作するなら現状では8GBでも使い方によっては消費しますからね。
なかなか、そこまで必要とする人が少ないというだけです。
書込番号:15205435
1点

<<kokonoe_h
スレ感謝です!
そうなんですか・・・
XP版のソフトを使う機会もそんなにないし安い方でいいかなぁとか思ってましたw
自己満足の世界・・・・挑戦するかはもう少し検討してみますw
ありがとうございました〜
書込番号:15205448
0点

こんにちは。
Ivyは、排熱処理の高いCPUクーラーの方が良いです。ケースのPhantomは、前面の結構下部からエアインテーク出来ますので、冷却能力の高いサイドフローのクーラーの方がお薦めです。
ZALMAN「CNPS9900 MAX」が価格が下がっていますので、ご検討を。
http://kakaku.com/item/K0000253388/?lid=ksearch_kakakuitem_image
色が赤と青がありますが、ケースが赤なので、同じ赤が窓から見えて良いのでは?・・・^^。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=492/
ただし、クーラーの固定ボルトの締め付けすぎには、ご注意ください。すぐに、舐める可能性がありますので。
書込番号:15206324
0点

32GBも入れたらOSの初期設定では、ページファイルと休止状態用の保存ファイルだけで、SSDの半分が埋まります。
そこに別途OSが入ったりするので更に減ります。
起動が速いので休止状態もハイブリッドスリープも使わない、ページファイルも少なくていいというのなら、ある程度は開放出来ます。
但しページファイルを0にするとトラブルが出ることもあるので、多少はあった方がいいでしょう。
書込番号:15207698
0点

<<こぼくん35
スレ感謝です!
サイドフローの方がいいんですか?把握です(・∀・)
おすすめのファンかっこいいですし冷えるのならこっちにしようかと思います!
ありがとうございました〜
書込番号:15211691
0点

<<uPD70116さん
スレ感謝です!
えー・・・とつまりそんなに入れても大していいことないってことですか?
やっぱり自己満足の世界って感じなんですね。
スリープ機能はよく利用するので・・・えーとどうするべきですかね?
ありがとうございました〜
書込番号:15211704
0点

ハイブリッドスリープを無効にしても、スリープは可能ですよ。
万が一、スリープからの復帰に失敗した場合に、休止状態と同じ様にディスク上に記録されたメモリー情報から復帰を試みる機能です。
書込番号:15212949
0点

<<uPD70116さん
スレ感謝です!
なるほどなるほど。
いざという時のお助け機能みたいな感じですかね?
予算もそんなに多くないですしメモリは取り敢えず現行のまま行かせていただきます
ありがとうございました〜
書込番号:15213568
0点

ハイブリットスリープを無効にすると、なぜか復帰時にUSB機器(WACOMのタブレット)を認識しないという現象にあったことがあります。
まぁ、こういうこともあると言うことで、頭の隅にでも。
用途からして、メモリは8GBでも十分と思いますが。
書込番号:15223143
0点

<<KAZU0002さん
スレ感謝です!
ホントですか!?1つ賢くなりましたw
8Gか16Gかはこれからのメモリの値段の変動を見てって感じです。
ありがとうございました〜
書込番号:15225630
0点

16GB(8GB*2枚)も、そう高価でもないから買うならここまでかな。32GBまではまず必要になることは無いと思います。
Win7Home64bitで認識できるのが、16GBまでですから、それも含んで。
あと、1週間でwin8出ますね。
書込番号:15225731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NZXT > Phantom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/04/03 21:19:24 |
![]() ![]() |
18 | 2021/08/15 23:28:11 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/25 21:36:45 |
![]() ![]() |
12 | 2016/04/10 21:28:51 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/05 19:42:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/04 19:34:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/08 11:40:24 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/12 0:46:08 |
![]() ![]() |
13 | 2015/05/10 21:31:26 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/09 1:23:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





