


PCケース > ENERMAX > OSTROG ECA3252
このケースには、USB3.0が1ポートとUSB2が3ポートあります。
二つ質問があります、何か良い方法があればご指導願います。
@ケースのUSB3.0は1ポートだけですが、それだけでマザーボードの内部ヘッダーを
埋めてしまいます。MB側のヘッダーはそのコネクターで2ポート取れるようになっているので、
1ポート分潰れてしまいます。勿体無いので、どうにかもう1ポートを生かせるような方法はないでしょうか?
AケースのUSB2.0の2ポート分は一つのコネクターにまとまっているので問題ないですが、
残りの1ポートは、それだけで2ポート分のコネクターを使っています。
上記@と一緒で、MB側の2ポート分のヘッダー埋めてしまいます。
こちらも、勿体無いので、何か解決方法はありますでしょうか?
書込番号:19363339
0点

分岐すればいいだけなので、こういうの組み合わせれば出来ますが、
ピン配ミスや物理干渉、ノイズなど本当に必要なら仕方ありませんが、
勿体ないでとる手法ではないのでご参考まで。
USB3.0
http://www.ainex.jp/products/usb-012.htm
http://www.ainex.jp/products/usb-016.htm
USB2.0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK2HQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GPPKEU
書込番号:19363373
0点

ポートを増やしたいのであれば、ドライブベイを一つつぶすしかないと思います。
https://www.ark-pc.co.jp/i/40001009/
上記はカードリーダー付きですが、USBポートだけのタイプもあります。
内部で分岐するなら、下記のようなリアスロットを利用する手もあります。
http://www.yodobashi.com/Bullet-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-RS01-USB-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001001619923/
書込番号:19363385
0点

http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html
出来れば、USB2.0内部ヘッダーピン付きのカードでもあればね????
3.0はオンボの方に刺していですよね。
書込番号:19365077
0点

皆さん有難うございます。
実は、ありりんさん紹介のカードリーダーと同メーカーの物を今使っていまして
それを新しく組み直すこのケースへ移植しようと思っていた所、今回の問題にぶつかりました。
私の使用している内蔵型のカードリーダーはUSB3.0が1ポートと、各規格のリーダーで、
合計2ポート分のUSB3.0ヘッダーを占有します。なので、MBのヘッダーはそれに使い、
ケース付属のUSB3.0ポートは、ずばさん紹介の分岐ケーブルで背面まで持っていき背面I/Oの
USB3.0が2ポート有るので、そのうちの1つで繋いでしまおうかと考えています。
USB2.0の方は、ずばさん紹介の分岐?延長?の薄い1ポート分のコネクターの物で繋ごうと思います。
とりあえず、品物を注文した所です。
うっすらと全部有効に使える完成形が見えてきました。
良いものを紹介いただき、有難うございました。
書込番号:19365346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > OSTROG ECA3252」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/08/10 20:32:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/30 21:02:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/09 22:56:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/12 6:10:13 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/01 23:18:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





