


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
10月あたりから、この機種を移動時間に使っています。
ipod touchも最近購入し使っています。
たまに取り上げられる音質についてですが、ipodはヘッドフォンを変えても
音質はたいして変化はありませんが、この機種は今回替えて使用したところ
だいぶ良い音に変わってしまったので、正直驚いています。
ipodでヘッドフォンを変えたほうがいいと、たまに書き込みをみますけど
替えてみて変化を感じるのは、ごく少数の人だとおもいますが、
この機種に関しては、多くの方が変化を感じることと思います。
音質にこだわる人は、純正のヘッドではなく変えてみてはいかがでしょか。
書込番号:11192608
6点

SONY機のフォンアウトは,ヘッドホン&イヤホンの価格グレードに見合った音空間を表現して来ます。
この価格グレードは,脳みそ内へ留まる印象の音を小さくさせて,前方への展がり感が高くなります。
で,アップルのフォンアウトじゃ,この音が出て来ません。
この音を見付けて楽しめると,高級なヘッドホン&イヤホンを買った甲斐が高くなります。
例えば,モンスターのカナル型は,上位へ行く程に,前方へ広い音空間をリスナさんの耳へ届けてくれますし,時たま挙がります,左右中央から外れた印象の音印象は小さくなり,聴き易くなります。(左右の中央から外れた印象が高い音は,一度知ってしまうと気になり,聴き難くなります)
書込番号:11192854
7点

正直それはどうでしょう?
まず、最近iPodでチューニングしたとうたっているイヤホン・ヘッドホンが多々見られます。
いくらウォークマンがいい音であっても、チューニングが合っていなければ持ち味を生かしきれないと思います。
例えば、ボーズのヘッドホンを所有していますが、これはiPodに音を合わせていると書かれていました。
それで、実際使用したところウォークマンではさっぱりといった感じですが、iPodだとなかなか悪くない感じです。
そんな風に、性能はウォークマンのほうが上であっても、チューニングによってiPodはかなり有利だと思います。
ウォークマンでチューニングしたものってあまり聞かないですからね。
それから、付属のイヤホンもウォークマンのほうが高性能といわれていますので、その分効果は少なくなると思います。
どうすればiPodでもいい音が聞けるかって方向に向かっているような感じがしますので、sonyは不利で独自的な気がしますね〜。
書込番号:11194622
0点

radiusのドブルベはfor iPodを謳ってますが、iPodで聴くと低音の締まりがなくなり、ボーカルも宙に浮遊します。安定感が無い音になりますね。
Walkmanで聴くと、ピシッと締まった低音にボーカルがしっかりと下におりて足が着いた音になります。
for iPodでも物によりけり。
あと、イヤフォンは圧倒的多数が、特にiPod仕様とは謳って無いものなので、
でも、圧倒的多数のiPodを謳って無いイヤフォンでも、音作りはシェアの高いiPodを意識してると思います。
それでも、iPodで聴くよりWalkmanで聴いたほうが良さげなイヤフォンは、あまた沢山あると思います。
書込番号:11194763
12点

音色だけアップルのフォンアウトに合わせてもで。
例えば,モンスターのパッケージに記載されてます,「インイヤ・ヘッドホン」と「インイヤ・スピーカ」のくだりは,アップルのフォンアウトからだと,其の記載違いが想像出来ませんです。
豊富に出せる装置ですと,くだり違いが聴いて想像出来てしまいます。
で,この想像出来る音って,購入値段を奢った甲斐が出て来る音でも在り,上質傾向の音でも在ります。
この音を体感したければ,アップル機はマルチコネクタからですが,SONY機はフォンアウトから体感し易いのです。
書込番号:11197358
3点

iPod-touchならオーテクのAT-BHA30i(ポケットアンプ)とイーサモのER4S(名機です、アンプと組めばボリュームが上げられます)の組み合わせがベストです。SONY信者からは全否定されるでしょうが一部のクラッシック系ならNW−X1060より音が良いかも?とおもいます。NW−1060は組み合わせるのに適したアンプがいまいち見当たりません。マスターSと相殺されてしまうのでしょうか。やはり直差しが良いです。ER4Sも良いのですが音量不足なのでER4PかSHURE系が良いでしょう。尚、iPod系はヘッドフォン端子ではなくDockコネクターからの方が音が良いです。NW-X1060はヘッドフォン端子でOKです。
書込番号:11204483
1点

Xでもラインアウトからポタアンに繋げば良いじゃん。
書込番号:11205914
2点

WMのラインアウトから取り出す手段が少ないのが悲しいところですねぇ;;
個人的にはフォン端子から取り出せる音質で十分かと思います。
現在、X-1060(フォン端子)>Iqube(ポタアン)>E8で満足してます。
書込番号:11206833
0点

iPodユーザーさんは「for iPod」と唄われた製品に目が行きますか?
だとすれば、その歌い文句は「商売上の理由」から付けられたのかも知れませんね。
書込番号:11206939
5点

WMポートからのLineOut
http://akibaichi.com/item/183/50.html
http://www.mixwave.co.jp/news/2010/04/alo_audio_2.html
書込番号:11207081
1点

Walkmanのフォンアウトからポタアン、とiPodのラインアウト(Dockコネクタ)からポタアンを比べると、後者の方が質の高い音を得られますね。
Walkmanのラインアウトとは、未だちゃんと聴き比べていませんが、Walkmanのラインアウトって、可変抵抗かましていませんでしたっけ?ホントにラインアウトっていえるのかな?
書込番号:11207327
0点

身もふたも無い意見だけど、結局好みの問題かと思います。
オーディオなんてそんな物じゃないですか?
因みにこいつと700SLを使ってますが、最近flioのヘッドホンアンプを間に噛ませてます。
ノイズは増えたものの、広がりと奥行きが出て値段以上に満足しています。
これでノイズレスなら自宅のSPであるB&Wの705にそっくりな音なので、ちと残念ではあります。
書込番号:11207633
0点

まぁ、人それぞれ
私はポタアンは過去に買った物の、持ち歩くのもポタアンの電源管理もが面倒だし、3ヶ月で止めました。
書込番号:11208155
0点

まあ、携帯プレイヤーですから、携帯性と音質とのバランスの取り方は人それぞれでしょうね。どうがんばったって、ホーム環境には勝てないですから。
余計なモノ付けなくても比較的質の高い音を出してくれる新型のWalkmanは、携帯性重視派にとってありがたい存在です。もうちょっと容量があれば言うこと無いのだけど。
書込番号:11210641
4点

http://item.rakuten.co.jp/e-earphone/10002509
毒舌じじいさんの助言にしたがいこの専用ケーブルを視聴しましたが音が一変しました。これは別次元のピュアオーディオの凄い音です。視聴の時のヘッドアンプを調べているところです。しかしSONYはワンセグとか余計な機能をなくして音で勝負すればもっと売れるのに残念です。あとこうした付属品も揃えると割高になってしまうんですよね。
書込番号:11218436
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1060 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 9:35:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 9:08:13 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/07 8:41:10 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/30 0:24:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 19:37:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/29 23:34:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/10/20 23:39:24 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/06 7:15:41 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/09 18:39:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/14 14:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





