


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]
閉店間際の売りつくしで税抜きで1万を切る値段でした。
初めてのポータブルプレイヤーでしたので色んなレビューを参考に
音の良さをポイントにG608にしました。
簡単にファイル転送できるのは助かりますが、中にはアーティスト名などが
正しく転送されないものもありました。これはどこに問題があるのかは分かりません。
何度か試してみるとアーティスト名なども正しく転送されました。
また、G608内をPCで開けて新規にファイルを作り、その中にPCから曲を転送して
詰め込んでいったら、ケーブルを抜いた途端に新規ファイル内の曲がすべて
消えました。
PC内でファイルを作って、曲を詰め込んで、ファイルごと転送させると
無事転送できました。
いろいろ癖があるようですが、なにより音が良いとのことですので
気にはしていません。
他のポータブル機と比較したことはありませんが、
自分で聞いていていい音だなあと思っています。
書込番号:13569305
2点

これまで、ソニー NW−A845、ケンウッド MG−F504を使用してきましたが、最近、思い切ってソニー NW−A865とケンウッドMG−G608の両方を買い足しました。
ソニーA860シリーズは歴代最高音質S-Master MXとタッチパネルが売りなところで、ケンウッドはClass-W方式により高音質化を計ったことが売り。
確かにソニーは、前製品までと比べ一皮剥けた感じの解像度で、良い音だと思います。一方、ケンウッドは以前から解像度が高い商品だと思っていたので、大きな差は感じられませんでしたが、再生帯域が広くなったように聞こえました。
私なりの感想は、ソニーは再生帯域が広く、若干低音寄りでソフトな音。ケンウッドは解像度が高く、フラットでストレートな音。ちょっとした違いだと思いますが、どちらも甲乙つけがたく、個人的には両方とも好きな音です。DAPでこれ以上の高音質は、よほどの技術革新がないと、向上したと認識できないのではと思うほどです。
また、操作性や付属ソフトの面ではケンウッドの評価は低いようですが、便利主義の現代においては、少々不便な方が愛着や「使っている!」と言う使用感が実感できるのではないでしょうか。私は良い製品だと思います。
書込番号:13638168
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg MG-G608 [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/03/05 22:03:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/15 8:31:36 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/24 12:54:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 19:42:12 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/17 16:13:15 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/14 19:59:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/01 19:52:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/22 23:41:13 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/03 9:21:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/08 5:17:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





