NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
10pro(リケーブル)以上のイヤホンで使用した際のzとaで音質に差は感じられますか?
御教授宜しくお願いします。
書込番号:14772585
0点

人が認識できるレベルでは無理なのでは?
「DA変換」の性能ということになるとは思いますが、
コレ位の大きさの製品になると、
あまり違いが出るとは思えませんし...
「元の圧縮レベル(ビットレート)」の方が重要だと思いますm(_ _)m
書込番号:14773512
0点

オーディオ技術は全く同じものを使用してますので、違いはありません。
たまにAの方が良いとか、逆にZの方が良いとか聞きますが、そんなものは思い込みにすぎません。
他の方もおっしゃっているように、もとのデータの方が重要ですね。
どうしても気になるならば、店頭でご自分のイヤホンを挿して試すのが最善かと思います。
私もリケーブルした10pro使ってますが、Zシリーズの音質には(上を考えればキリがないですが)満足しています。
書込番号:14775539
2点

同じ部品を使っていても音質の差は十分比較できます。
当方音源をATRACロスレスにしてA867とZ1070所有時にイヤホンを変えながら聴き比べましたが自分には明らかに差がありました。
ただA867がいいかという問題といろんな人が聴いた場合とでの比較には直結しません。
個人の趣向が大きく作用するからで個人的にはZシリーズが自分には向いています。
A867所有時にZ1070を購入しZが自分では明らかに音の厚みがあるように感じたのでA867を売却し追加でZ1060を購入しました。
理論値では分からないのがオーディオだと思っています。
書込番号:14779760
5点

>10pro(リケーブル)以上のイヤホンで使用した際のzとaで音質に差は感じられますか?
A867とZ1070を所有、イヤホンはSennheiser IE 80 を使用しています
非圧縮で取込む為に何れも64GBを購入しました。
最初に購入したZ1070は初期不良で交換となりましたが同じ機種でも
交換品との音質はかなりなものでロットバラツキがかなり有るように思えました。
生産国もマレーシア(Aシリーズ)中国(Zシリーズ)おまけに内部部品は多国籍
とくれば両者とも音質のバラツキはかなりなものと推測されます。
でも原理的には構造の簡単なAシリーズの方が音質的には有利でしょうね
余談ですが
結局Z1070は持ち歩きには大きく重いのと音楽以外ではiPod touchの方が便利なので
今は全く使っていないのが実情です。
書込番号:14801269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/07 4:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/24 17:42:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/29 19:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/10 15:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/25 8:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/19 14:50:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/20 20:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/12 23:44:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





