OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
E-PL5検討中です。
レンズキットで購入を考えていますが、夜景はどの程度撮れますでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15333254
0点

E-PL5 夜景
で検索すると、いろいろひっかかりますね(*^_^*)
ttp://yoko211.exblog.jp/19030472/
とか。
E-PL3よりグレードアップしてますね(^^♪
書込番号:15333410
1点

三脚使えば昔の機種でも綺麗に撮れると思いますが、高感度を利用した手持ち夜景のことですね
OM-Dと同じイメージセンサーだからOM-Dとほぼ同等の高感度性能が期待できると思います
書込番号:15333545
1点

http://kakaku.com/item/J0000002790/picture/#tab
こちらが参考になるかもと思いましたが、多機種がたくさんですね?
「等機種」分のみに限定して、取り込みしてほしいと思います。
書込番号:15333570
0点

綺麗に撮るならば、F5.6程度に絞り、一番下の感度で
三脚に付けて、シャッター速度は数秒で撮ります。
書込番号:15333674
3点

こんにちは
夜景は、どのカメラででも撮影可能です。
カメラ成りの、撮影術_方法を使います。
夜景撮影に付いて(カメラ遊遊塾)。
http://www.dowjow.com/workshop/technique/2008/09/8.php
書込番号:15334570
0点

きちんとした?夜景を撮るなら三脚とレリーズを使用して低感度で撮れ、というご意見は正論です。
でも夜景スナップ程度なら、手持ちで十分に撮れます。古いGF1でもちゃんと撮れます。E-PL5なら楽勝だと思いますよ。
書込番号:15335035
2点

>MA★RSさん、
ありがとうございます。
あ、検索かけてませんでしたっ。みなさんのご意見がききたくて。。
ほんとだ、この方きれえに撮ってますね。安心しました。
>Frank.Flankerさん、
ありがとうございます(^-^)/
三脚が一番よいのでしょうね。ただ、私、めんどくさがりなもので、、、
こんな私が手持ちで夜景をきれえに撮影できたらよいなと思ってしまっております。
でも、よさそうですね。
>じじかめさん、
このサイト、気づいてませんでした。ありがとうございます。
参考になります。みなさんほんと、お上手ですね。
>今から仕事さん、
アドバイスありがとうございます(^-^)/
今度ご指示通り、やってみます。
>robot2さん、
ありがとうございます(^-^)/
こんなサイトもあるんですね。まだ初心者なもので、、
これをみて、勉強します。
>みなとまちのおじさん、
ふたたび、アドバイスありがとうございます♪( ´▽`)
相変わらず、SONYと迷っていますが、いまはオリンパスよりです。
そこで、SONYはセンサーサイズが大きいので、夜景には当然強いと思うのですが、
オリンパスはどうなのか、心配になりまして。
でも、ちゃんときれいに撮れそうですね。安心しました。
すみません、関係ないのですが、みなとまちのおじさんは、FlashAirというSDカード
を使って、スマホにつなげたことありますか?
書込番号:15335440
0点

そうですか、オリンパス寄りですか。オリンパスファンとしては少し嬉しくなります。(笑)
スマホとの連携ですが、残念ながらそちら方面には疎いもので・・・。
携帯もいまだにガラケーです。(苦笑)
どの程度の夜景を想定されているのかわかりませんが、古いパナGF1の駄作を少し。
手持ちです。正統派の方たちからは「三脚を使え!」という声が聞こえてきそうですが、気楽にスナップという場面で三脚は使いたくないのです。
このカメラの高感度性能は高くないですし、手ブレ補正機能もありませんが、これくらいなら手持ちでOKです。進化した高感度性能と手ブレ補正機能を内蔵したE-PL5なら遥かに綺麗な夜景が取れると思いますよ。
書込番号:15335704
4点

うめことうめおさん、こんにちは。
E-PL5にシーンモードがあり、その中の夜景モードにすれば設定を気にせず、撮れます。
三脚もあったほうがいいでしょうが、この手のカメラはスナップ中心で気軽に撮れることが売りですから手持ちで十分でしょう。(もっといい写真が撮りたくなったら三脚使ってマニュアルモードです。)
E-meisterというHPがあり、オリンパスのカメラでの撮り方が解説されています。
夜景・イルミネーションを撮ろうというページを紹介しておきます。
http://kassy2009.seesaa.net/article/172566776.html
添付の写真は同じセンサーを使ったOM-Dでの夜景で、撮影モードはシーンモードの夜景よりもっとずぼらなi-AUTOというモード(これにしておけば、カメラが状況を判断して、モードを設定してくれます。)で撮ったものです。
特に設定しなくてもすべてお任せのモードでシャッターを押すだけでこの程度は撮れるということであげておきます。
書込番号:15339665
4点

>みなとまちのおじさんさん、
写真添付ありがとうございます! 私も三脚なしで、気楽に夜景が撮りたい派なのですが、こんなにきれえにとれるなら、手持ちで充分です。
E-PL5なら遥かに綺麗な…とは! すばらしい! 期待大です。でも、腕も必要そうですね。。笑。
>正直しょうじさん、
ありがとうございます。どうなんでしょうね。
>おりじさん、
写真添付ありがとうございます!!
ものすごいきれいに撮れてるんですけど〜。これでAUTOとは驚きです。
夜景モードでとったらどれほどすごいことになるんでしょう。。
というか、おりじさんがお上手なんでしょうね。スカイツリー、すばらしい!
書込番号:15341499
2点

おりじ さん
お見事。特にひまわりとの組み合わせが良いです。
書込番号:15342439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うめことうめおさん、すみません。
写真はすべて手持ちですが、1枚目は絞り優先(A)で撮った写真でした。1枚目だけカメラを構えて、手すりに肘をかけて撮ってます。i-AUTOというのはカメラが風景とかポートレートとか夜景とか判断してそのモードで撮る機能です。2枚目、3枚目はカメラが夜景と判断してシャッタースピード、絞り、露出を決めてます。
私はISO感度をオート、1600を上限に設定していたのですが、カメラが夜景なのでブレにくいようにできるだけ早いシャッタースピードにしようとして絞り2.0、ISO1600となってます。
けんちんじるさん、ありがとうございます。
スカイツリー方面を通ったときにヒマワリに気づきました。9月だったので咲いている花が少なく、かえってよかったのかもしれません。
書込番号:15345013
1点

うめことうめおさん、こんにちは。
カメラはド素人で分かりませんが、スマホとの連携について、私の使用した感想で良ければご紹介します。
まず私がこの機種E-PL5を購入したきっかけが、OLYMPUSのスマホ連携アプリ「OLYMPUS IMAGE SHARE 」がある事でした。
SDカード・FlashAirの設定に手間取りましたが、一旦接続すると、あとは簡単にWi-Fiでスマホへ転送出来ます。
私のスマホはauのhtcJ ですが、転送された写真はギャラリーの「OLYMPUS」のフォルダに保存され、その後は「共有くん」でサイズ変更をしたり、「Instagram 」でも「DECOPIC」「写真グリッド」などで加工後、facebookへ簡単にアップする事が出来ますし、パソコン画面でもきれいに写っています。
しかも素人でも、キレイな写真を簡単に、外出先でもどこでも直ぐにアップ出来るのがとても嬉しいです。
E-PL5をブログの写真用で使われるのでしたら、かなりオススメですよ! うめことうめおさん、こんばんは。
カメラはド素人で分かりませんが、スマホとの連携について、私の使用感で良ければご紹介します。
まず私がこの機種E-PL5を購入したきっかけが、OLYMPUSのスマホ連携アプリ「OLYMPUS IMAGE SHARE 」がある事でした。
FlashAirの設定に手間取りましたが、一旦接続すると、あとは簡単にWi-Fiでスマホへ転送出来ます。
私のスマホはauのhtcJ ですが、転送された写真はギャラリーの「OLYMPUS」のフォルダに保存され、その後は「共有くん」でサイズ変更をしたり、「Instagram 」でも「DECOPIC」「写真グリッド」などで加工後、facebookへ簡単にアップする事が出来ますし、パソコン画面でもきれいに写っています。
しかも素人でも、キレイな写真を簡単に、外出先でもどこでも直ぐにアップ出来るのがとても嬉しいです。
E-PL5をブログの写真用で使われるのでしたら、かなりオススメですよ!
書込番号:15347557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ文章が重複して、申し訳ございません。
次回は気をつけますので、お許しください。
書込番号:15347629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おりじさん、
ご丁寧に、詳細教えていただき、ありがとうございます(^-^)/
夜景も問題ないとわかり、昨日、E-PL5購入しました!
まだ操作は練習中です。 i-AUTOに頼ってしまいそうですが、いろいろやってみます。
またアドバイスをお願いすることもあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
>ラビフさん、
ありがとうございます(^-^)/
設定してしまえば、あとは簡単にできそうですね。
やってみます。
みなさま、昨日、購入しました!
夜景や風景、子どもの写真がうまく撮れるよう、練習してみます。
またアドバイスお願いします。
書込番号:15353130
3点

うめことうめおさん ご購入おめでとうございます。
ユーザー登録するとボディキャップレンズももらえるので、まずはユーザー登録してフォトパスに入りましょう。
それからオリンパスのHP のフォトパス
http://fotopus.com/
このページにWEB写真講座があります。プロの写真家が動画で解説しているので見られたらいいと思います。(動画は大変短く、気楽に見れます。結構ためになると思います。)
またオリンパスライブで10月30日に配信された「E-PL5発売記念 E-PL5徹底解剖」を見ることができます。
http://fotopus.com/olympuslive/index.html
i-AUTOではライブガイドを使って、明るさとか、鮮やかさとかいろいろ調整できるので侮れません。
慣れたらシーンモードでも撮ってみてください。
使い方とか設定が分からなくなったら、ここやオリンパスのサポートページで聞けばよろしいと思います。
それでは楽しいカメラライフをおおくりください。
書込番号:15353338
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





