OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
遅まきながら皆様のお仲間入りをさせて頂きました。
購入に至るまでこの掲示板をかなり参考にさせていただきましたので、
お礼を申し上げます。
旅行用&お散歩用にミラーレス一眼が欲しくなり購入を検討。
といってもミラーレスは詳しくなく、ゼロから検討を開始。
デジイチはペンタ使いで、
istDL ⇒ K10D ⇒ K20D ときて現在はK5を所有。
本来ならばペンタのK01かQ7を選ぶところなんでしょうが、
K01は重いのでパス、Q7はセンサーサイズが小さすぎるのと、
あまりにも造りがちゃっちいのでパス。
他のメーカで探しました。
候補にあがったのが、旧モデルが出てかなり安くなってるけど、
性能はニューモデルとほとんど変わらないこのE-PL5とフジのX−A1でした。
最初はかなりX−A1に心が傾いていました。
APS-Cのセンサーから出てくる画像がいい。フジの色合いも自分の好みにピッタリで、
好感度耐性も良好です。値段もフジは現在キャッシュバックをやっていて、
実質5千円程X-A1の方が高いだけなので、かなりX-A1に心が傾いていたのです。
しかし店頭で実機を触って気が変わりました。
X-A1は全体的に動作がもっさりしてて気持ち良く撮れません。
ピントが合うのもなんとなく遅い感じがして、何かリズムに
乗れないというか・・・感覚的なものなんですけどね。
それに引き換えE-PL5は気持ち良く撮れます反応がキビキビしてて
タッチシャッターが秀逸。狙ったところに気持ちよくピントが合います。
またレンズも軽く小さいので望遠ズームも一緒に持ち歩いても
苦にならないと思いました。
たぶん家に持ち帰ってパソコンで画像を見ればX-A1の方が良い絵が
出てるんでしょうが、今回の私の購入目的である旅行、お散歩用
にはコンパクトでキビキビ撮れるE-PL5がベストと判断しました。
色もシルバーかホワイトで迷ったのですが、ホワイトの方が高級感がある
気がしてホワイトにしました。
アマゾンで39,780円、標準ズームと望遠ズーム用の保護フィルターと
液晶保護フィルムを合わせて買っても4万5千円以下。
ズームレンズ2本ついてこの値段ですから、良い買い物ができました。
これからどんどん撮りまくりたいと思います。
書込番号:17841447
8点


興奮と幸福がひしひしと伝わります(笑)!
おめでとうございます(^O^)v
軽やかな機材は持ち歩きしやすくて楽しい♪
僕もオリンパス大好き!ペンタックス大好き!
書込番号:17841649
1点

御購入御目出とう御座います。
私は黒を持ってます。
ところで白は使い込んでいくと汚れが目立ちませんか?(^^;
書込番号:17841676
1点

ご購入おめでとうございます。
仰るとおり、この機材は軽くて旅行にはピッタリですしキビキビ感もGOODですね。
ダブルズームキットでお値段もお手頃。
良い買い物をされたと思います。
私もつい先日仲間入りさせて頂いた初心者マークです。宜しくお願いします。
良いフォトライフをお楽しみ下さい。
書込番号:17841986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サンディビーチ様
コメントありがとうございます。
ペンタ仲間ですね(^O^)
松永弾正様
コメントありがとうございます。
ペンタの一眼もいいですね。
私は初オリンパスになりますが、
オリンパスも好きになりそうです。
マイアミバス007様
コメントありがとうございます。
そうですね、白はダイヤルやロゴ付近に
汚れがつくと目立ちそうですね。
こまめに清掃が必要かもしれません(^_^;)
D100F様
コメントありがとうございます。
お互い良いフォトライフを楽しみましょう!
書込番号:17842273
2点

ご購入おめでとうございます。
私も最初に買ったPL3は白でしたが、60mmマクロや75-300mmレンズを買ってくうちに、黒レンズしかないのも多く、黒ボディの方が良くなって今はM5の黒です。防滴のペンタにサブのPL5は最強の組み合わせですね。
書込番号:17842376
1点

ご購入おめでとうございます。レンズ代より安くお買い得ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000268487
書込番号:17843052
2点

TideBreeze様
コメントありがとうございます。
そうですね、レンズに合わせると黒ボディがいいかもしれませんね。
nightbear様
コメントありがとうございます。
撮影をエンジョイします!
杜甫甫様
コメントありがとうございます。
はい、次のPL7の発売が近いとはいえ現役のPL6
とほとんど機能が変わらないので、この値段は
格安だと思います。
じじかめ様
コメントありがとうございます。
そうなんです、もしセットのレンズ2本を単品で買ったら、
今回のWズームキットの価格を上回るという(^_^;)
書込番号:17844842
2点

どら777さん
おう!
書込番号:17844882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます!
E-PL5は機能もバランスも良く価格以上の価値があると思います。
良い買い物でしたね。
書込番号:17846127
0点

りさりさ622様
コメントありがとうございます。
はい、良い買い物をしたと思っています(*^^)v
書込番号:17847747
0点

> どら777 さん
はじめまして。E-PL5ご購入おめでとうございます。
私はミラーレス経験1年弱のライトユーザーで、廉価機のE-PM2を使っています。私もフジX20を借りて使う機会があったのですが、フジの発色は魅力的ですね!
ご存知かもしれませんが、いっそう撮影を楽しまれるよう、情報提供致します。
1.色味の設定
フジの発色までは難しいかもしれませんが、色味は「ピクチャーモード」で微調整できます。添付は、画質モードを調整してみた例です。私もJPEGそのまま派なので、最初に設定しておくと便利です。自分好みの発色が出せると良いですね。
※より詳しい比較は、以下に書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1096.html
2.スーパーコンパネ
撮影中に色々な設定を変更するには「スーパーコンパネ」が便利です。一覧を見ながら、自由に設定変更できます。こんなに便利なのに、デフォルトのままでは使えません!設定手順はチョット手間がかかりますが、以下に記事にしています。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1050.html
以上、ご存じかもしれませんが、参考まで。
書込番号:17860481
2点

マツジョンLG様
コメントありがとうございます。
スーパーコンパネは便利そうですね。
添付のマニュアルでその存在は知っていたものの、
表示のさせ方がよく分からなくて、
使ってませんでした(^_^;)
オリンパス付属のマニュアルは解りづらいですね、
まぁこれは他社でも同様かもしれませんか(笑)
書込番号:17861494
1点

>どら777さん
E-PL5のご購入、どうもおめでとうございます。PENシリーズはホワイトが人気色のようで、型落ち機種はホワイトから在庫切れするようなので、気に入ったホワイトを入手できたようで良かったですね。
私もマツジョンLGさんのブログで教えていただいたのですが、以下の設定を一度確認してみることをお勧めいたします。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1096.html
>注意点ですが、カメラの液晶画面に写る色味は、ピクチャーモードの設定だけでなく、液晶画面の表示設定にも影響されます。セットアップの「モニタ調整」で、[INFO]ボタンを押すと、「Vivid」と「Natural」を切り替えられます。初期設定(デフォルト)は、Vividになっており、これも色がどぎつく見える一因です。
ちなみに私のお勧めのピクチャーモードはPortraitです。淡い発色の中にも透明感があり、人のいない風景でも優しく映るような気がいたします。
それでは、E-PL5のある生活をどうぞお楽しみください。
書込番号:17862643
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





