OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
現在XZ-1.DMC-LX7を所有しており満足していますが
コンデジではなくミラーレスや一眼レフに
興味を持ち色々と調べている所です。
こちらの機種がお値段も手頃で
携帯にもコンパクトでいいかなと
思っておりましたが
ミラーレス機はAF速度が遅いと知り
躊躇しております。
息子のサッカー撮影をしたいのですが
やはり難しいでしょうか?
こちらの機種で素人が20枚程撮った時に
ナイスショットが1枚でも撮影できたら
嬉しいです。
あと
室内で小さい物を撮影する際には
こちらのレンズだけでは不十分でしょうか?
本当は一眼レフが希望に沿うのでしょうが
あまり大きいとタンスの肥やしになりそうで…
一眼レフでも小型軽量な機種も有りますか?
質問ばかりで申し訳ございませんが
詳しい方教えていただけるとありがたいです。
書込番号:17078548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あこはさん
AFは遅くはないです。ただし動いてる被写体には追随出来ないことがあります。
室内なら十分使えます。
また、
ミラーレス機でサッカー撮るならNikon 1がお勧めらしいです。
本当はNikon 1 V2が良いのですが値段も良いのでこれあたりはいかがかと。
http://s.kakaku.com/item/K0000407036/
一眼レフで軽量コンパクトなら、EOS kiss X7
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
が良いと思いますよ(^^)
なお、E-PM2でサッカー撮影は十分出来ますが、適材適所で上記のカメラの方が楽に撮影出来ると思います(^^)
書込番号:17078575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nikon 1 J2に、丁度サッカーの撮影の話題がありました。
本題は運動会での使用方法のようですが、スレ主さんの最初の発言に、サッカーの撮影設定があったので、参考になるかと。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001584/SortID=16553575/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83T%83b%83J%81%5B
書込番号:17078583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-PM2ユーザーです。他に一眼レフも沢山(苦笑)持っています。
>ミラーレス機はAF速度が遅いと知り
よく勘違いされるのですが、ミラーレスでもAF速度が遅いわけではありません。特にE-PM2世代以降のものは一眼レフと大差ないレベルにまで向上しました。ただ、動きの速い被写体にピントを合わせ続けるのは今一歩というだけです。
>素人が20枚程撮った時にナイスショットが1枚でも撮影できたら
その認識がおありでしたら、E-PM2は十分に期待に応えてくれると思いますよ。一眼レフに比べて歩留まりが良くないというだけで、練習して「置きピン」などのテクニックを見に付ければ成功率は格段に向上します。なにもすごいスピードで走る短距離走者を至近距離から撮ろうというのではないのですから。
>室内で小さい物を撮影する際にはこちらのレンズだけでは不十分でしょうか?
1枚目はキットの14−42mmの望遠側で一番近寄って撮ったものです。これ以上の近接撮影をお望みなら、やはりマクロレンズが必要になるかと。
なお、E-PM2はこの価格帯のミラーレス機としてはトップクラスの高感度性能を持っています。ISO3200でもそんなにひどい画質じゃないでしょ?
書込番号:17078669
4点

あこはさん こんにちは。
サッカーの撮影はボールを追いかけながら息子さんがボールをさわった瞬間に撮ろうと思われているのであれば、ダイレクトなどでシュートなどされれば一眼レフのプロ機を使用されていたとしてもかなり難易度が高いと思います。
但し常にお子様を液晶画面にとらえていて、ボールをプレーされた時にシャッターを切られるのであれば、それなりのAF性能が有れば問題なく撮れると思います。
一番懸念されるのはファインダーの無い機種で望遠レンズを使用して、日中の明るいところでお子様を液晶でとらえ続けられるかの方が大変だと思いますし、ミラーレスでも電子ビューファインダーなどの有る機種の方がサッカーは撮りやすいと思います。
書込番号:17078797
1点

皆様ご親切にありがとうございます。
かづ猫さま
サッカー撮影についてのスレ
こちらは今後カメラを入手した時に大変役に立ちそうですので
これから熟読してみます。
確かにNikon1は動き物に対して良いみたいですね。
以前調べた時にセンサーの大きさが違うと
見たのですが
私の用途は大きく引き伸ばしたりしないので
問題ない範囲でしょうか?
みなとまちのおじさん様
画像!
とても素敵です。
こちらの機種で、しかもキットのレンズで
ここまでの画像が撮れるなんて..
きっと私が撮ってもここまで素敵なものは
難しいと思いますが(笑)
画像を見るととても惹かれる物があります。
値段も手頃で、コンパクトでとなると
一眼レフに及ばずとも充分なカメラかも
しれませんね。
置きピンとは
ピントを合わせた所に被写体が来た時に
シャッターを切るで宜しいでしょうか?
写歴40年様
写歴40年…
貫禄を感じます。
素直に一眼レフにすれば
良いのでしょうが…
宝の持ち腐れになり兼ねない気がしてます。
ある程度の写真が撮れたら嬉しいレベルですのでミラーレスが向いているのでしょうか。
ビューファインダー
以前どこかのクチコミで運動会などに
適してると見たことがあります。
液晶でサッカーは難しくなりますか?
ビューファインダー付だと上位機種ばかりで
やはりお高いものですか?
まだまだ質問攻めですみません(汗)
書込番号:17079257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレヌシ様こんばんは。
E−PM2を持っていて室内のウサギをほぼ専門に撮っています。よく動くので
沢山枚数を撮っていますが10枚に2枚はピントの合った満足のいく写真が撮れます。
またファインダーが無いのも慣れてしまえばどおってことありません。
更にiso3200程度までは感度を上げてもL版位ならきれいだと私は思います。
よくAFが遅いといわれますが、劇遅な訳ではないので昼間のスポーツならきれいに
ピントの合った写真が撮れると思うんですがねぇ。
いかがでしょ、背中を押してみました。
書込番号:17079311
2点

あはは、駄作をお目にかけてしまいました(汗)
置きピンについてのご理解はその通りです。
補足すれば、選手の未来位置をある程度予測して、あらかじめ半押しでピントを合わせ、その地点にきた時にシャッターを切るという感じです。言葉で書くと難しそうですが、すぐに慣れます。
センサーが大きなカメラで望遠レンズを使って撮る場合、ボケ過ぎてピント合わせが難しい時がありますが、E-PM2などのm4/3規格のカメラだと意外にうまくいくものです。
ビューファインダーについてのご質問ですね。
たしかに望遠レンズを使う場合はファインダーがあったほうが見やすいのは事実です。でも必須かといえば微妙なところですし、液晶画面でもなんとかなるものです。
もしE-PM2を購入されてビューファインダーが欲しい!ということであれば、純正のEVF(外付けビューファインダー)を検討してみられては?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/index.html
VF-4はお値段が高いですが、それだけのことはあります。見え具合は一眼レフのファインダーに近いものがあります。価格comの最安店だと22000円くらいです。VF-3は性能は価格なりですが、とりあえず見えればOKということなら検討の余地はあります。最安店だと8626円ですね。
書込番号:17079422
2点

モッツァレラ55様
うちの息子はうさちゃんほどの
敏速な動きを出来るほどではないので
問題ないと思います(笑)
そうなんです。
それぞれにチャームポイントがあり
迷いに迷って決めかねてしまって。
背中を押してくれると助かります!
みなとまちのおじさん様
再度ありがとうございます。
後付けのファインダーお高いのだけじゃ
ないんですね!
私はVF-4しか知らず
本体がこんなに安価なのに
備品がずいぶん高いな〜と思っておりました。
やはり今が買い時なんでしょうね。
カメラって欲が出ますね。
夢の一眼レフは
子供の荷物がなくなり
自分の荷物だけを持てるようになってからでしょうか(*^^*)
80%
E-PM2に決めようと思っています!
最後一日よく考え明日購入します!
その際は
きちんとご報告させていただきます。
書込番号:17079653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズによっても違いますがAFスピードはE-P5+17mmF1.8だとこんな感じです。E-PM2も多分、同じようなものでしょう。
ファインダーが欲しい場合はパナソニックのG5やG6も面白いと思いますよ。
書込番号:17080049
1点

一眼レフでも20枚に1枚ナイスショットが撮れたらいいと思っているのに…
小さくていいのであればキヤノンのKissX7のダブルズームキットあたりですかね
でも望遠レンズが50-250oでも足りるかですね…
レンズ交換は出来ないけど、パナソニックのFZ200なんかもよいかも
書込番号:17080089
1点

ダブルズームキットが良いでしょう、値段も底値ですし。
書込番号:17080214
1点

>一眼レフでも小型軽量な機種も有りますか?
CANON EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
書込番号:17080352
1点

最初はPM2のWズームが、そこそこコンパクトで、お値段も手頃で良いんでないでしょうか?
VFですが、VF3を買うつもりなら、今だとVF2の中古の方がお買い得な気がします。 1.2万くらいであると思いますよ。(性能は、VF4>VF2>VF3)
VFは後から追加できるので、野外の炎天下に見づらいとか、75-300mmズームレンズ付けたら見づらいとかの実際に不都合を感じてから追加しても遅くはないです。
書込番号:17080558
1点

晩の間にたくさんのご返答ありがとうございます。
一体型様
AFスピードは私の中で何の問題もなさそうです!
わざわざありがとうございます。
パナの製品はカメラに関しては
大昔に痛い思いをして以来
視野に入っておりませんでした(汗)
形もPENが好みです。
okioma様
ですよねσ(^_^;)
長年カメラを使用している方でも
サッカーなど動きの速い場面は
大変だとは承知しております。
ただ私に撮れるのか?と言うよりは
この機種でも撮れるのか?と伺えればと
思いました。
拙い文章で分かりづらく申し訳ございません。
モッツァレラ55様
ダブルズームキットですね!
ローマ字様
やはり、こちらの機種が
一眼レフの中では小型軽量なんですね。
TideBreeze様
私はてっきり
4>3>2の解釈をしておりました。
中古という手もあるんですね。
そうするとお安く済みそうですね。
まずは一眼レフ
やはり大きさがネック。サッカーだけに限れば一眼レフが適してるのかもしれませんが
持ち歩きの利便性。使いこなせるか分からない不安。
パナソニックのミラーレス
同じセンサーサイズ
レンズの種類も多いので
一度は考えましたが
パナのカメラが個人的に好きではなかったので、候補から外しました。
Nikon1
ミラーレスの中でサッカーや運動会などに
一番適してるような気がしました。
こちらとは最後まで悩みました。
で一晩考え
そしてまた皆さんの回答を読ませていただき
やはりE-PM2のダブルズームキットを購入してみようと決めました。
決め手は
今の低価格。
コンパクト性。
みなとまちのおじさんのお写真。
この金額なら
ミラーレスじゃなく一眼レフにしておけば
良かった となっても
後悔が少ないような気がしたのもあります。
入門としてE-PM2で色々勉強して
万が一、サッカーの良い写真が撮れて
紹介できたらいいなと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:17081287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ご存知かもしれないんですが、
過去のスレッドにPM2でサッカーを撮った作例がありますので、貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16234349/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16087182/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=15875629/#tab
書込番号:17081323
1点

決定おめでとうございます。
E-PM2と一眼レフは排他では無くて相互に補完しあえる関係ですので、E-PM2で撮れないシーンがあれば、その時に一眼レフを追加しましょう(^^)
本当は、OM-D E-M1追加と言いたいですが、値段がね(^^;;
書込番号:17081387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにもう買われましたか。
決めてから別の意見を言うようで申し訳ありませんm(_ _)m
何人かの方がお答えになっていますが、
私も「一眼レフ」に一票。
大きさや使いこなせるかどうかを気にされていますが、
OLYMPUS PEN mini E-PM2
109.8x64.2x33.8 mm 223 g
EOS Kiss X7
116.8x90.7x69.4 mm 370 g
横幅はほぼ同じ。高さと厚みがX7の方がやはりやや大きい。
この差が許容範囲かどうかですね。
一度店頭で触ってみてはいかがでしょう。
一般論ですが、
ミラーレス(E-PM2など)やコンデジは、コントラストAF方式 + 背面液晶。
一眼レフは、位相差AF方式 + 光学ファインダー(目をくっつけて覗くやつ)。
結論だけ言うと、
「位相差AF方式 + 光学ファインダー」の方が動くものを撮るには圧倒的に有利です。
各社、技術革新の努力をしていますのでその差は縮まりつつありますが、
現時点ではまだ一眼レフの方がいいと思います。
特に望遠レンズになればなるほどその差は開きます。
もちろん、E-PM2でも撮れなくはないので、
E-PM2では無理、と実感した時点で買い足してもいいと思いますが、
レンズも新たに買わなければなりません。
なお、操作性は、一眼レフの方が難しいという事はありません。
すべてカメラまかせ = 押すだけフルオートでも撮れますし、
慣れてくればいろいろ自分で設定して撮る事もできます。
その点では、E-PM2もEOS Kiss X7も同じです。
ちなみに私は一眼レフとE-PL2(古っ (笑)のユーザーです。
書込番号:17082194
3点

Sakana Tarou様
見てきました。すごく参考になりました!
私としては良い写真に感じますが
あの写真でも
やはりこだわりのある方からすると
辛口なコメントがありますね。
でも
ポスターなどにするわけではないとすると
充分でしょうか?
かづ猫様
再度ありがとうございます。
↑SRT AE1P様のご意見を見て
また心乱されています。
今夜にでもAmazonでポチろうと思って
いたのですが
どうしたらいいのか(T_T)
SRT AE1P様
ありがとうございます。
↑にも書きましたが
またまた
迷宮入りしてます。
もう一晩だけ考えます(´-`).。oO
書込番号:17082594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩みますよね。
サッカーの撮影だけのことを考えれば、一眼レフのほうがやりやすいのは間違いないと思いますよ。E-PM2でもかなりきれいに撮れそうですが、歩留まりはわるくなるでしょう。
問題は、一眼レフは重さ、大きさのために持ち運びがおっくうにならないだろうか? ということですね。
こればっかりは人によるので、、、、どっちもアリですよね。 私は結局、ミラーレスと一眼レフ、両方持ってますが、、、、
書込番号:17082663
1点

サッカーは、光学ファインダーの有る一眼レフ_位相差AF方式の方が良い!はその通りです。
ただ、大きくは成ります。
カメラ選択の注意点は、この大きさです。
小さい事を主に、選択しない方が目的によっては良い場合が有ります。
サッカーは、よく撮りましたが20枚に1枚ベストショットは難しいです。
つまり、そのベストショットを撮り逃がすのがサッカー(スポーツ)撮影なので、
位相差AF方式のボデイとAFの速いレンズで臨む方が良いです。
ミラーレスで、AFが速いのはニコン1シリーズに成ります(ニコンは最速と言っています)。
日中明るところでは、背面液晶は見にくいので液晶ファインダーが有る方が良いです。
ニコン1 V2
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/
見て聞くマニュアル
フォトギャラリーも覗いて見て下さい。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v2/
書込番号:17082671
1点

お悩みのようですね。
大いに悩んで下さい(^ ^)
悩んでいる時も楽しいものです。
結局、高機能と携帯性を両立させるのは無理です。
どこが妥協点なのかは人それぞれ。
妥協点が見つからない人は、最終的に2台持ち、3台持ちになってしまいます(笑)。
私は一眼レフとE-PL2のユーザーですと書きましたが、
他にE0S M(これもミラーレス)とコンデジも持ってます(爆)。
今回の「サッカー」という目的なら、私は一眼レフをオススメしますが、
それが万人にとってベストチョイスかどうかは、、、わかりません。
補足ですが、望遠レンズも必要だと思います。
そうなるとさらに携帯性は犠牲になります。
デスクトップバソコン、ノートPC、タブレット、スマホ、ガラケーの中から
どれとどれを選ぶか、、、みたいなのに似てるかもしれません。
具体的なアドバイスでなくて申し訳ありませんが、
どれを買ったとしても、愛して使い倒して下さい。
悩むのも楽しいですが、撮るのはもっと楽しい。
それから、もうひとつのご質問について。
> 室内で小さい物を撮影する際には
こちらのレンズだけでは不十分でしょうか?
レンズキットについているM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U Rの
最大撮影倍率は、0.19倍。
センサーサイズが17.3mm×13.0mmなので、
17.3mm÷0.19 = 約91mm。
一番ドアップで、約9cmのモノが画面いっぱいに写ります。
もっと小さなものをアップで写したいなら、
クローズアップレンズのようなアクセサリーか、
本格的にやるならマクロレンズが必要になります。
この程度でよければ、キットレンズでもOKです。
書込番号:17082868
1点

こんばんは!
女性から。
EOS kiss保持者です。
EOSはかなり古い機種でも、シャッタースピードは早く、
ファインダーを覗きながら、撮影するのでピントは合いやすいし、
思ったような写真が撮れます。
一眼でも、軽いです。
しかし!
私は、つい先日、このPM2のダブルズームキットを購入しました。
なぜなら、
いつでも、どこでも、気軽に持ち歩けるからです。
ここに、いたるまでは、
コンパクトデジカメを持ち歩いていたのですが、
画質的に物足りない。
ならばミラーレス?と。
ちょっとしたカフェで一眼をババーン!と出すには気が引けるのけど
これだと、ささっと出して撮ってもおしゃれです。
見た目も可愛いです。
それと、軽い!
これにつきます。
かばんの中でも重くないです。
あと、
知人の野球の試合をEOSで撮ってると、
ファインダーって、覗いてるから試合が見れないのです。
多分、息子さんの試合って、見たい!でも撮りたい!に
ジレンマが起きます。
そんな時にこれ一台。
心配されているAFの速度は、思ってるより遅くないです。
あれ?案外早いぞ!でした。
どうでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ
大きな量販店だと、実機があるので、
見た目と、シャッターの切れ味の好みも体感するのをお勧めします。
書込番号:17082926
4点

Sakana Tarou様
はい。
もーーー悩んで悩んで頭がはち切れそうです。
カメラに興味のない友人に話すと笑わてますσ(^_^;)
私も同じ道を辿りそうです。
robot2様
サッカーなどは予測できない動きが多いので
ミラーレスに限らずナイスショットは
ハードルは高いのでしょうね。
Nikon1価格的にはギリギリいけますが
センサーサイズなどE-PM2の方がいいのかな?と素人目に思っていました。
SRT AE1P様
はい〜。
でも楽しいはずが逆に皆さんが親身になって
考えてくれるので
決めかねてます。
たくさんお持ちなのですね!
EOSも実は量販店にて触ってきました。
最後に量販店に行った時は
お正月明けで購買力も上がっていたのか
皆さん一眼レフを見ていました。
分かりやすいです。
確かに我が家にもPC、スマホ、PHS
やはり携帯するにはいいかな〜と
タブレットとiPadもあります(笑)
気を楽に考えられそうな気がしてきました。
キットレンズでそこまで大き目に写せるとは
ビックリです。
購入後はレンズの勉強しなくちゃダメですね。
本条美咲様
女性目線での投稿うれしいです。
ありがとうございます。
か、かわいい!
見た目にノックアウトされました。
やはり2台持ちですか。
私もその道を辿る決意のようなものが
芽生えて参りました。
なぜなら..
本条様と同じよう
いつも一緒にいたい
美味しい物を食べたら撮ってブログにUPしたい
そんな思いもあります。
でも
本格的な写真を撮る喜びも知りたい!
決めました。
E-PM2買います。
買っちゃいます。
ただ3ヶ月後に一眼レフも買っているかもしれませんが。
また撮影で行き詰まったら
質問させてください。
コンデジの時に初めて
価格ドットコムに質問を載せ
今回が2度目ですが
皆さん本当ーーーに親身になって
初心者の悩みに関わっていただき
うれしい限りです。
他の商品を勧めていただいたのに
ご希望に添えなかった事も申し訳ございませんでした。
今回はもう決めました!
E-PM2買います!
自分に言い聞かせてます!
書込番号:17083237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-PM2に決められたようですね。
ちなみに、白いPENを持った女性は可愛いと思います♪
どんなカメラにも一長一短があります。そりゃあ中級機以上の一眼レフに大砲と呼ばれる高価なレンズを付ければスポーツ撮影は楽でしょうけど、誰もがそんなお金を支出できるわけではないし、女性のふだん使いにはとても向きません。
E-PM2は現在の価格からは信じられないほどのポテンシャルを秘めたカメラです。フルサイズの一眼レフに大砲レンズを持っている私が言うのですから信用してください。
このカメラで撮影の基本を身に付けられれば、将来一眼レフを購入されたとしても必ず役に立ちます。一眼レフが備える機能はE-PM2にも備わっていますから。
お祝いにオリンパス得意の(笑)アートフィルターの駄作を少々‥ 好き嫌いはあると思いますが、ちょっとした息抜きや雰囲気作りにどうぞ。
なお、操作性にちょっと癖があります。マニュアルを読んでよくわからない時は、いつでもこちらへどうぞ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/
書込番号:17083421
2点

みなとまちのおじさん様
まさに今!購入してきました!
駄作だなんてとんでもないです。
1、2枚目が特に好きです。
こんな素敵な写真が私に撮れるか分かりませんが
カメラのせいにせず、使いこなせるよう
頑張りますね。
届いた際には
教えていただいた掲示板を参考にさせていただきたいと思います。
今から楽しみです(*^^*)
書込番号:17083559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あこは様
購入おめでとうございます!
お仲間ですね。
悩みますよね
私も、随分悩んだものです。
だから気持ちわかります。
そうそう、みなとまちのおじさん様が書いてらっしゃるとおり
操作に癖があります。
ダイヤルがないせいかもしれないですが。。
今度、私は、このカメラの単焦点レンズ狙っています( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17083632
1点

本条美咲さん、こんばんは。
E-PM2の操作性にお悩みのようですね。
初期設定のライブコントロールだと使いにくい面があると思います。
スーパーコンパネ+タッチパネルを組み合わせると使いやすくなるかもしれませんよ。
こちらをご参考に。
http://kassy2009.seesaa.net/article/123038009.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=17034239/#tab
書込番号:17083794
1点

失敗だらけのサッカー撮影になりそうじゃわい
書込番号:17083804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本条美咲様
みなとまちのおじさん様
はい。お仲間入りさせていただきます。
とても楽しみです!
ツッコミ奉行様
そうかもしれないですね。
サッカーだけの用途ではないですし
サッカーでは満足できなくても
他で使いこなせたらと思っております。
次は一眼レフも。と考えてますので
E-PM2で少し勉強させてください。
書込番号:17084401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。わからないことあればこの板で何でも聞いてください。優しい先輩方が詳しく教示してくれます。私もわからないことがあってこの板で勉強させていただきました。サッカーの試合、息子さんの勇姿が数多く撮れることお祈りいたします。
みなさん本当にやさしいですよ。
書込番号:17085057
1点

モッツァレラ55様
ありがとうございます!
はい。
皆さん、とても親切で助かりました。
私も参考になる写真が撮れたらいいなと
思いますが
まずは使い倒してみます(笑)
ダブルズームを注文しました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:17085488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
参考までに。これくらいのアップ写真が撮れるという例として、キットレンズで撮った写真アップしておきます。
探すのに時間がかかってしまい購入後になってしまいましたm(_ _)m。
たぶんクローズアップレンズや中間リングなどは使わずレンズ単体で撮ったと思います。
(スミマセン、記憶が定かではありません)。
最短撮影距離(これ以上近づくとピントが合わないところ)まで近づいて撮ったかどうかも曖昧ですが、
かなり近づいて撮っています。
では、お楽しみ下さい。
書込番号:17085659
1点

みなとまちのおじさま様
スーパーコンパネのリンクありがとうございます。
参考にさせていただきます。
こんなのあるんですね。
素人の私は、マニュアルに無かったので知らなかったです。
あこは様
スレッドお借りしました。
すみません(^_^;)
サッカー撮影に特化してないお勧めだったかもしれないですが、
いろんな所で使えるカメラだと思います。
スレッド逸れてしまいすみません(^_^;)
皆様のコメントより
一緒に勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:17087079
1点

本条美咲さん
>マニュアルに無かったので知らなかったです。
スーパーコンパネの説明は、取扱説明書の P82 にありますよ!
書込番号:17087327
1点

メカロクさん 本条美咲さん
>スーパーコンパネの説明は、取扱説明書の P82 にありますよ!
えーと、スーパーコンパネは最初は非表示で、p82の操作でも呼び出せません。スーパーコンパネを表示にできる設定方法はp.72の下の方に記述があります。 (歯車D control表示 LVスーパーコンパネ(P.83)の項目です。)
p.82だけでは解決しません。この取説の読みづらいところです。
あこはさん ご購入おめでとうございます。
VF4は、私も真剣に購入検討し始めました。オリオンのプレミアム会員になると約2万100円、あと実店舗で1.8万まで一時さがったみたいなので、2万を切ったら、VF2や3をがまんしてお金ためて、いっきょにVF4を選ぶのがベストかもしれませんね。
書込番号:17088079
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





