『風景用に…』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

風景用に…

2012/11/25 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:19件

こんにちは、はじめまして。

現在、主にキャノンのフルサイズ5D2を主に使ってます。(レンズは17-40の広角ズーム、24-70/2.8の標準ズーム、50/1.4の単焦点、70-200/2.8の望遠です。)

広角、標準ズームを持って山岳写真をよく撮りに行くのですが、RAWでたくさん撮った写真を、一枚一枚微調整する事が最近大変になってきてます。
というか昔、フィルムカメラを使っていて、その時は撮る時勝負だったので、最近のPCで絵をいじくりながら完成させる事にモヤモヤしてます。(5D2の撮ってだしはキツイです。)

撮って出しでいけるカメラを探していると、富士フイルムにたどり着きました。評判も良く、みなさんの作例の発色、クリア感、キレがとても素晴らしく、さらにフイルムシミュレーションもあり、かなり買いたい気持ちになってます。
買うとしたら、ズームキットで、あとこの先発売予定の広角ズームかなーです。できれば35の単焦点も…
動体撮影は5D2か7Dに70-200/2.8で任せて、普段のスナップ、風景写真は、X-E1に任せようと思ってます。正直、資金にあまり余裕はないので、X-E1で満足できれば、キャノンの広角、標準ズームを売ろうかと思ってます。

もったいないですかね?
せっかくのフルサイズなので、RAW現像は我慢して、このまま5D2を風景でも使い続けたほうがいいのか…

何かアドバイス頂けると嬉しいです。
長々と失礼しました…

書込番号:15388351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/25 08:58(1年以上前)

こんにちは
カメラを換えても、レンズを変えても、撮れる写真はたいして変わらないなと思うのは私だけでしょうか。
しかし、気が付いたら手に持っている!やれやれです(自戒)。

書込番号:15388473

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/25 09:00(1年以上前)

RAW撮影現像はリバーサルフィルムを選び現像することと同じです。
フィルムのプロセスをデジタルに置き換えただけです。
我慢するものではないと思います。
もちろん撮影時の条件だしがいい加減だと良い結果にはなりません。

書込番号:15388480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/25 09:00(1年以上前)

5D2は癖のない名機かと思います。

もったいないと思えばもったいないでしょうね。現在ご自身が持っておられるシステムを見る限りでは申し分のない内容だと思います。

当方の使用機種はD3ですが、D3の出番ははっきり言って今後はあまりないと思います。

と言いますのもレンズ資産に限りがあり、それなりの写りを期待するならかなりの資力が必要だからです。現在使っているのは比較的安価なF2.8通しの標準レンズですがそれと比較するとXE-1にキットレンズの方が写りがいいです。恐らく、ローパスレスとの整合性の高いレンズなのかもしれませんし、本体の性能が高いのかもしれません。とりわけ肌の質感の再現性には驚かされます。(ポートレートには是非ともおすすめ)

しかし、今ご自身が持っておられるのを手放した方がいいと思えるほど、凄いかと言うとどうでしょうか?5D2は色気はないとはいえ、実にバランスのとれた名機です。

まず、XE-1を入手してご自身の使い道に合うようであればフルサイズのシステムのすべてあるいは一部を手放してはどうでしょうか。

当方はスナップを頻繁に撮るので、フルサイズよりもこちらの利便性が高いです。
キットレンズのAFはかなり早いですし、高感度は驚くほどきれいですので、利便性は高いと思います。

書込番号:15388483

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/25 09:02(1年以上前)

おはようございます。

わたしも風景で5D2を使っていて、X−E1は良いなと思います。

X−E1を追加するなら、5D2・7D・24−70L・70−200Lと併用しては如何でしょう?
24−70Lを手放すのは勿体無いです。

書込番号:15388486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/25 09:20(1年以上前)

5DU使いです。
5DUの撮って出しはきつい、ということですがピクチャースタイルの活用を考えてみられては?
ニュートラルだとまったりとした描写ですが、スタンダードだとかなり締まりますし、風景だとパキッとしますよ。もっともWBの問題なら別ですが。

それをさておいても、X-E1のフィルムシミュレーションは魅力的ですね。スレ主さまのお気持ちもよくわかります。下手にRAWでいじるよりもJPEGの色作りのほうが良さそうですしねー。

書込番号:15388561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/25 09:21(1年以上前)

ヤマコゾウさん>
おはようございます。X-E1、私も資金不足でしたが昨夜購入しました。現在操作方法を勉強中ですが、本日晴天のため写真を撮ってこようと思います。!
 ところで本題ですが、キヤノンフルは残しておいたほうが良いと思います。X-E1はデザインも良く、軽くて機動性の高いカメラだと思いますが、カメラとしての使いやすさは5Dmk2
の方が良いと思います。本格的に撮影使用と思ったとき、ファインダーの小ささ(私はファインダーは一番大事だと思います。)やレスポンスは5Dmk2のほうが上だと思います。
 また、各社からローパスレス・軽量のフルサイズがこれからどんどん発表されると思います。そのとき改めて機材を集める事は大変だと思いますので・・・。
 私は、D600とペンタの併用でフジは購入対象でなかったのですが、このX-E1はその気持ちを覆すほどのカメラでした。しかし、D600やペンタK-5.30と比べると操作性などに難があると思います。(ただ、これはカメラの構造・思想の違いなので、それもひっくるめてX-E1は持つ喜びのあるカメラですね。)

書込番号:15388571

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 09:33(1年以上前)

5D2のRAWで手を加えず、現像のみでもそこそこいけるような気がしますが、自分は。
JPG撮りでってことでしょうか?
RAW現像に時間が掛かりすぎるのでしたらPCスペック見直すって言うのはどうでしょう?

以上、まとはずれでしたらスルー願います。

書込番号:15388628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 10:23(1年以上前)

>RAW撮影現像はリバーサルフィルムを選び現像することと同じです。

どっちかっていうとリバーサルフィルムの撮影はJPEG撮って出しでしょう
一般的には現像処理、プリント処理は人任せにするしかない

RAW現像撮影はがんばってネガフィルムを自分でプリントするような感覚か

フィルム時代のカラー撮影は自分でやるとおそろしく手間がかかったので
個人的にはなんて楽な時代になったのだろうと
RAW現像を喜んでやってます(笑)

ごみの問題もフィルム時代に比べたら天国♪
(●´ω`●)ノ

書込番号:15388860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/25 10:27(1年以上前)

ヤマコゾウさん、X-E1導入は良い選択だと思います。
ただ、山岳写真だと満足に撮影時間が取れますかね?

Jpeg一発撮りは撮影者のスキルが要求されます。
日中野外、液晶は見にくく順光なら露出はシビアだし・・
RAW+Jpegなら本末転倒。しかもこの機種はRAW現像がイケてないです。
RAWメインで撮ってた方は、まず最初は失敗します(僕です)

とまあネガを書きましたが、AEブラケット等でバッチリ写せば
5D3をも喰う写真が出てきますよきっと^^

軽いってラクですよー(笑)

でも眼レフ一つは持ってた方が良いですハイ。

書込番号:15388874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 12:16(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
御意見を参考に今冷静に考えているのですが、せっかく揃えたフルサイズシステムなので、これは売ったりせずに残しておこうと思います。
でも自分の性格上、一度気になってしまったX-E1を買うことになるのは間違いなさそうです。とりあえずレンズキットを買う資産はあるので…

実は祖父がフジのS5PROという機種を使っていて、大きくプリントした写真が祖父の家に飾ってあります。その色合いが大変好みで、RAW現像の際は、ある意味その祖父の写真を参考に色合いを調整しているのですが、どうも上手くいかず…
いろいろ調べていると、フジはJPEGの色合いがよく、プリントしても美しいと知りました。
そして昔、フィルムカメラでベルビアで風景を撮っていた事を思い出してるうちに、フイルムシミュレーションのあるフジのカメラが急に欲しくなってしまいました。

しかしいきなりX-E1で、JPEG撮ってだしで上手くいきそうにはないので練習の必要性はありそうですね。

まだ検討中ですが、とりあえずカメラ屋を覗いてこよと思います。(危険ですが…笑)

書込番号:15389273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 12:37(1年以上前)

「富士色」でググって見ると・・・
http://5dmark.web.fc2.com/
こんなのがヒットしました。
ピクチャースタイルで対応してみてはどうでしょう?

書込番号:15389353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/25 17:16(1年以上前)

>まだ検討中ですが、とりあえずカメラ屋を覗いてこよと思います。(危険ですが…笑)

ホント、危険です! とっても危険です! (^^)

事前調べてイイな〜と思ってて、金銭的にもレンズキットならイケル!となれば、これはもう、お店に見に行ったら最後、帰りには『手提げ袋の中に見慣れないカメラの箱が..... (^^;;』となるのは火を見るよりも明らか (^^)


私も、個人的には『有機ELのEVF』がとっても気になってますし、最近ネットで拝見した作例の凄さに買う気満々になっちゃってるので、お店には足を運ばないように何とか踏ん張ってるところ (^^;;

今、お手元にあるキヤノンのフルサイズデジタル一眼のシステム一式は、手放さないのが吉!に一票 (^^)


書込番号:15390267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 18:23(1年以上前)

h o t manさん、情報ありがとうございます。
ベルビアの色が出せるのは大変興味深いです。やってみようと思います。

てぢおぢさん、実は本日カメラ屋行こうとしたのですが、用事が入り、持ち越しとなりました。(もう少し落ち着いて考えて…というお告げでしょうか…笑)
もし用事が無かったらでぢおぢさんの言われる通りになってたと思います^_^

しかし本当に魅力的なカメラなんですよねー






書込番号:15390531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/25 21:11(1年以上前)

じっくり検討した結果なら、それでいいと思います。

書込番号:15391366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/25 21:31(1年以上前)

ヤマコゾウさん こんばんは

山岳写真中心ならばXマウント機お勧めですよ!
一昨年までは私も山行に5Dmk2+ズーム1本or2本+単焦点1本が常用パターンでしたが、昨年Pro1君を購入してからは5Dmk2は1度も山行に連れてっていません。カメラ/レンズの重量のみならずその他の撮影機材も大幅にダイエットできますのでリュックの容量が随分余裕が出る様になりました。
X-E1ならさらに軽量でEVFも良いですし、キットズームとそのうち発売される広角ズーム2本なら5Dmk2使用時の1/3程度の重量と容積で済む様になると思います。正直奥さん用のX-E1ですが、自分も欲しくなりました。
鳥や小動物狙いでなければこれで十分でしょう。

RAW現像もPro1君になってからしなくなりました。これは少し寂しい感じですが、FujiのXシリーズはJPEG出し前提でマイパターンを見つけた方が良いです。

ただ、私もキャノンシステムは温存しています(笑)。

書込番号:15391475

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 22:46(1年以上前)

じじかめさん、背中を押してもらえる言葉ありがとうございます。悩みに悩んだ末、ここで相談させて頂きました。

ランドタートルさん、山行に以前5D2を持って行っていたとのことで、私との共通点が多く、大変納得しました。
実際確かに、リュック内で、カメラ機材のスペース確保の為に、他の道具、衣類等を諦めて省いたり…
登山に5D2とレンズを持ち歩く重さはハンパでないですよね。(憎めないのですが^_^)

山の高山植物や緑、険しい岩肌に、透き通る青空を撮るには、フジのセンサーは、色再現、キレ、クリア感、ヌケなど優れており、良さそうですね。

これで心残り無く、購入できます。ありがとうございます^_^

明日から仕事尽くしなので、購入は次の週末かな…



書込番号:15391976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 00:46(1年以上前)

ヤマコゾウさん

ごめんなさい1つ訂正
Xpro1の購入は今年の2月でした。
>>
昨年Pro1君を購入してからは...
>>
はまだ今年でした(笑)。

良い山ライフを

書込番号:15392541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/12/01 08:09(1年以上前)

みなさん、ご相談にのって頂きありがとうございました。

長い一週間の仕事を終え、本日購入しに行きます^_^

書込番号:15415832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/12/08 17:00(1年以上前)

h o t man さん、情報下さったサイトから、ピクチャースタイルをダウンロードして試してみました。
かなり好みの色になり感激してます。
5D2も風景でバンバン使いたくなりました^_^

ありがとうございました。感謝してます!

書込番号:15450309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 9 2025/09/11 21:36:28
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミを見る(全 9382件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング