FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
ファインダー内の露出補正バーが横向きの方が
ファインダーを覗いたまま露出補正ダイアルを回すとき
直感的に迷わなくていいのになと思います。
ダイアルは左右に動かすのに露出補正バーは上下に動くので
ダイアルを動かす方向をよく間違う事があります。
方向音痴なのは、私だけですかね??
書込番号:16486924
4点
メーカーに提案してみてもいいと思います。
書込番号:16486987
1点
以前のカメラだと、ファインダーの露出計を見ながら、補正していました。
デジタルになってから、数枚撮り、ヒストグラムで確認するようになりました。
書込番号:16487351
0点
メーカーにより
絞りの方向ズームの方向バラバラです民生機では統一がむつかしいでしょう
レベルメーターはほとんどが縦方向ですダイヤルも縦なら間違いも少ないでしょうが
右回し実際は左の舞いますが空ける逆が絞るですねファインダーを見ながら行うと間違いはありませんが横になってもダイヤルの回転方向と連動する必要があります
業務用機特にビデオ機器の場合はレンズ周りは統一されています
間違えず頑張ってください
書込番号:16488886
2点
ちなみに、ニコンは左右好きな方にカスタマイズできます。
露出補正だけではなく、絞り値やシャッター速度
も。
フジもファームで何とかして欲しいですね。
書込番号:16491197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普通に上下の方がわかりやすいと思います。
上が明るい
下が暗い
左右だとどっちがどっちかわかり難いと思います。
書込番号:16522827
3点
vwso42さん
>方向音痴なのは、私だけですかね??
大丈夫です。私も未だ慣れなくて迷います^^;。
私は長らくαマウント機を使っていて露出補正バーはファインダー下部
に横向きにあるのが普通だと思っていたのですが、他機種では違うの
でしょうか。
X-E1の場合、距離目盛が下部に出るのでここにこれ以上表示できない
ため左側に縦に出ているのでは?と思っていました。
ダイヤルは横、表示は縦だとちょっと私にはやりづらいです。
書込番号:16526717
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/06 19:03:53 | |
| 25 | 2025/09/21 14:26:04 | |
| 6 | 2025/07/10 16:46:58 | |
| 2 | 2024/08/19 22:47:31 | |
| 4 | 2024/07/29 16:23:40 | |
| 7 | 2022/07/18 15:25:28 | |
| 14 | 2022/06/14 20:59:06 | |
| 4 | 2023/02/03 3:13:19 | |
| 5 | 2021/08/10 12:00:17 | |
| 1 | 2021/08/16 17:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








