『FUJIFILM X-E1 同好会ーPART3』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1861

返信200

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-E1 同好会ーPART3

2016/03/21 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 本来カメラとはなんでしょうか? 

 諧調豊かで自然な表現ができるカメラが本当に少なくなってきました。 そんな中、X-E1にはその特性を感じる人は少なくありません。
 
 この実に味わい深いX-E1を知った今、このカメラの本質をそしてこのカメラでできる表現の幅を私たちとご一緒に模索してみませんか?どうぞご気軽に、ご参加いただければと思います。出来栄えよりもむしろ好みで楽しく盛り上がればと思います。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19713225

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:37件

2016/03/21 01:19(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

PART3 設けていただいて,ありがとうございます。
お手数をおかけしますが,今回もどうぞよろしくお願いします。

PART3は,桜祭りになるでしょうか(^_^)

今日,早咲きの桜は散り始めていました。
60mmの柔らかい描写にうっとりです。

書込番号:19713283

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 07:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

皆さん、おはようございます。

●ラッコ11号さん

>ノクトンクラシック35mm/f1.4MC
その物に惹かれるレンズなんですよね。 とにかくもっているだけで嬉しくなるような作りです。(何度か中古をいじったことがあります)
X-E1に合うことはブログ上の知人の画像から確認していますが、とにかく良い描写をしますね。



●けまりんさん

>付けっぱなしだと気に入った画角がいいのでXF35mmf2を買い足そうかとすら思出す始末です(笑)

XF35F2、恐らく写りは周辺描写もよく開放から使えるのでしょうが、XF35oF1.4の開放の描写、つまり文字通り開放F1.4
は非常に貴重で、XF35oF2には決してできない描写ができるということなんですよね。例えば友人や家族を撮る場合にも、F1.4の描写の魅力は何物にも代えがたいほどです。 私にとって記念写真に関しては、唯一このレンズしか持ち出さないほど大変有用なレンズです。 絵作りするときは、XF60oの方が有用ですけど。

それとF5ぐらいに絞ったときの描写もXf35mm 1.4の方が良くなります。(恐らく全群繰り出し設計の画質優先型のレンズだからです)
Xf35mm 2.0はその小ぶりな感じから、所有欲を満たしても、写りの点でどうなんでしょうか? 実用重視でシャープに記録するだけなら良いと思います。趣味ですのである意味どうなんでしょう。コンシューマーとしての実用性を考慮に入れた、フジの新コンセプトではありますが。 フジの初期コンセプトで、ひときわ輝いているのは、48 seasonsさんの画像を拝見すればわかりますよね。(笑)そうです。XF60、けまりんさんを強力に誘惑しています。(笑)


>48 seasonsさん


>PART3は,桜祭りになるでしょうか(^_^)

はい、そのつもりでした。 しかし、あまりにもスレのテンポが良すぎて、1ヶ月と二週間で新スレッドに・・・

それで、桜と共にPart3を始めることができませんでしたが、あと10日もすれば満開でしょうし、スレ途中での
桜祭りを展開できればと思います。 皆さんの見事な桜を見たいものです。私も負けませんよぉ〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451078/
E1の色合いの良さにあいまってXf60mmの描写が見事としか言いようがありません。
XF60非常に質感だけでなく湿度も写りますよね。ドライに写る他機種とは大きく異なります。
私は神レンズと騒がれた、オリンパスのズイコーデジタルのマクロを使っていましたが写りはかなりこちらが好みです。

書込番号:19713594

ナイスクチコミ!16


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2016/03/21 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鶴岡八幡宮 獅子

報国寺

報国寺

新トピありがとうございます。

昨日の鎌倉散歩での写真をアップします。
あいにく天気の回復が遅れて、すっきりしない写真ばかりです。
今回はX-E1を持ち歩きました。。

書込番号:19713787

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 12:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実際の明るさは1Mで顔が分かる程度と暗い

フォトアートさん 皆さん こんにちは

X-E2ですが、仲間へ入れてください、E1も同様でしたが、発色や高感度は申し分ないと思っています。

書込番号:19714229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 17:58(1年以上前)

機種不明

皆さん、今晩は!

>momopapaさん

嬉しいですねー ご一緒に投稿させていただいたのは2年以上前のフジカラーで写そうだったでしょうか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451233/
下から見上げた、竹のしなりと迫力が伝わってきます。
3枚目の庭園もグリーンが美しいです。 引き続き、投稿お待ちしております!!

>里いもさん

おぉぉ〜 今日は懐かしい方が。 里いもさんとは古くからコメントを交わした仲ですが、お元気だったでしょうか。
音響などのレビュー時々読ませていただいております。 

E2の画像、比較画像として参考にさせていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
 ところで、E1、予備にお求めになられるのはどうでしょうか? 今、新品でなければ
信じがたいほど激安です。里いもさんのE1画像をもう一度、見たくなりました。(笑)

書込番号:19715161

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/21 18:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

半分食べてからの写真ですみません

レストラン内部のカウンター側

紅葉?したポプラの下で勉強中

気分よく寝そべってます

フォトアートさん

ありがとうございます、本当にご無沙汰しました、何とか生きています、オーディオ部門は個性の強い方がいらして、
中々大変です。
お言葉に甘えまして、それではアップさせてください。

書込番号:19715242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/21 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛機その1

愛機その2Jupiter8 50/2.0 ホコリまで写ってる (;_;)

愛機その3

みなさん,こんばんは。

スレ主さんPART-3開設ありがとうございます。
今日は昼休みに珍しく、晴れていて、気温がプラスでE1を外へ出しました。
インドア派の誉れ高い私めでございますがようやく外写真をとれました。
桜まつりに対抗して残雪まつり かな (;_;) ちらほらとお目汚しで。

????? PART-2より ?????

>フォトアートさん
写真撮るときけっこう構図には気をつかっているつもりです (^^;; 次が色と明暗でしょうか。
いいですねー,質感と明暗。 まさに陰影礼賛ですね。
こういう歴史ある場所が近くに何気なくあるのがウラヤマシー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451187/

>けまりんさん
重厚感ですか… 意識したことなかったなー レンズのせいでしょうか,被写体のせい ?

ノクトンクラシック35mm F1.4は私もほしいと思っていたレンズです。FX 35mm 1.4は被写体に寄れるけれど(撮影距離28cm)ノクトン35は70cmくらいだったような気がします。私のレンズはマウントがM42,ニコンFとライカLなのでアダプターは複数ありますがRAYQUALはいいですよ。安心の日本製でネジなどもガタなく精度が高いです。1:内面反射の少なさ、2:光軸の精度(マウント面の平行度)、3:フランジバック精度にこだわって製造しているhttp://homepage2.nifty.com/rayqual/FAQ.htmlそうです。またメールでも電話でも宮本さんは初心者の私に親切に教えてくれました。 (^_^)


>ラッコさん

カッコいい写真をとるラッコさんにほめていただいて嬉しいです。
ノクトンいいですよねー。私ならモノクローム寄りのSCがいいかなー ?

けまりんさんにはあのように書きましたがRAYQUALけっこうお高いので、5つのうち2つはアマゾンや楽天で安く見つけたものです。日本の職人さんを応援!といいますかモノづくりを少しでも支持したいと思って買いました。

momopapaさん、里いもさん初めまして。
ここは穏やかな人たちばかりでマッタリと力作が披露されます。私のようなお目汚しの投稿者でもスレ主さんの
あたたかいコメントで続けられています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19715583

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件

2016/03/21 22:38(1年以上前)

当機種

フォトアートさん,みなさん こんばんは。

XF60mm。
これも少し絞って撮りましたが,何とも言えない柔らかい描写です。
RAWではなくJPGで撮ったもので,シャドウを少し持ち上げただけですが,ナチュラルなエアリー感を感じさせる画像になりました。

>北海道の農民さん
ミノルタのMACRO50mmも名玉かと思います。
私もα用のアダプター調達したくなりました(α用のレンズはピンで機械的にレンズ内の絞り羽根を動作させることができるので,絞り値は目測になりますが,アダプターを使用しても十分に使えるのではないかと思います。)。

書込番号:19716219

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:143件

2016/03/21 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洗車機終了待ち

映り込みに反応

タングステン調で休みの終わりを。

>フォトアートさん
PT3のUPご苦労様です。m(_ _)m
これからもよろしくお願い致します。
ノクトンクラシックは出番多いです。
これはやはり買いのレンズだと思います。
これが新品で手に入るのがすごい。

桜は…
マクロレンズがないので厳しい…
X100Sマクロモードでしか…
そうなるとXF60mmも欲しいかも。
かってのタムロンSP90と同じ焦点距離とF値だし…


>北海道の農民さん
カッコいい写真を撮るだなんて恐れ多いです。
永遠の中二病が仕事からの現実逃避の写真を撮っているだけです。σ(^_^;)
ご自身が住まわれている北海道の大地の写真にいつも圧倒されてます。( ´ ▽ ` )ノ
ノクトンクラシック、確かにSCもいいかもですね。( ´ ▽ ` )ノ



書込番号:19716537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/22 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロモードで

お疲れさまです。
>フォトアートさん
同好会ーPART3有難うございます。
前のスレの吹屋小学校の写真は前日1時間しか寝れなくて
寝ぼけて撮ったからA1の画像に似たのかもしれないですね^^;

松山に本格的な春を告げる大宝寺の乳母桜です。
話によると昨日の午前中では4割咲きくらいでだったそうです。
桜の開花は早いですね相変わらず。

書込番号:19716998

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:355件

2016/03/22 07:22(1年以上前)

別機種
別機種

>フォトアートさん
part3の開設ありがとうございます。
フォトアートさんがXF60mmを押すもんだから
オークションで新品同様品に入札してしまいました(笑)
確かに私の写真は思いっきり寄った写真が多い気がします。
広角だと構図のセンスがないので下手なのが一発で
バレます。

part2 ラッコさん
魅力的な写りのレンズなのですが、寄れないのですね…
見た目も格好いいので、いつか手に入れたいです!
丁寧なご説明ありがとうございます。
なるほど、アダプターもいろいろあるんですね。
面白そうですねー。
今後もラッコさんのお写真見る度欲しくなりそうで
怖いです(笑)

>北海道の農民さん
北海道らしい写真待っておりました。
ノクトン寄れないのですね。ちょっと残念ですが
あの写りは魅力的すぎます。

>48 seasonsさん
XF60mm中望遠なので結構暈けるんですね。
早く試してみたくなりました。

書込番号:19717053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2016/03/22 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MD ROKKOR 50 F1.4 前期型

同じくMD ROKKOR 50 F1.4 前期型

これも同じレンズです

フォトアートさん皆さんこんにちは。

フォトアートさんとは以前X-A1のスレで2回ほどご対応いただいた記憶があります。基本貼り逃げスタイルですがよろしくお願いいたします。

私は昔のCCD画質が好きなので発色とかがそれに近いカメラを探して現在このカメラをお試し中です。X-A1はまだ所有してますがその画質ゆえほとんど使わなくなりました。写真画質と超リアルなイラスト画質とに自分の中でカメラの画質が何となく別れています。やはり写真画質で撮りたいのでこのカメラには今のところ期待しております。



書込番号:19717842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/22 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは

フォトアートさん、新スレ建ち上げ ありがとうございます。
今回も僅かながらですが、参加させて頂きますm(_ _)m

きめ細かな返信と熱い書き込みは、参加者にとってなによりも嬉しいものです。
今スレも宜しくお願いいたします。

◆北海道の農民さん

>マクロのこと教えてください 

接写でお教えできるほどの経験も技術もございませんm(_ _)m
「ただひたすら、心のままに寄る」ことだけです^^

EVFはピント位置拡大や、そのカバー範囲の広さ、ピーキング等、
接写にはありがたい機能が満載されていますので、それを存分に活かしていければ面白いですよね(^-^)/


☆街路樹として植わっている桜(種類はわからず)が咲いていたので上げさせて頂きます。
 標識や電線が避けられない状況ですので、開き直って撮ってみました。

書込番号:19717846

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

韓屋の続く町並み

何だか分からない物体(笑)

小さな芽が出ていました

細い路地が情緒を感じます

皆様こんにちは。
フォトアートさん、新スレありがとうございます。

とても専門的なお話のスレに、カメラにもレンズにも無知な私などが登場して話の腰を折るようで申し訳ありません。^^;
でも、このスレってとっても素敵な流れなので、分からないなりに目を通してしまいます(笑)
これからの季節、春色のお写真が増えるだろう事を想像すれば、さらに楽しみが増えますよー♪

先週、よその会社の慰安旅行に紛れ込んで、韓国へ行ってきましたε=┌( ・д・)┘
勿論X-E1を連れて!
春らしいお写真の増える中、平凡な観光写真ですが貼って行きますー


それはそうと、旅行に限らずに話ですが、E-X1を鞄に入れて、鞄から取り出して撮ろうとすると、
たいてい視度調整のダイヤルが回っていて、ボケボケにしか見えません(;n;)
撮る度に、視度調整のダイヤルも調整して・・・って、イライラしてかんしゃく起こしそうな時が有るのですが、
皆さんの視度調整のダイヤルはそんな事有りませんか?
割と最初からだった様な気がするので、こんなもんなのかなぁ??っと、思っていたのですが、
うぅーん、こんなもんなのかなぁ〜??!


書込番号:19718094

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/22 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>里いもさん

こうやって、X-E1と比較してみますと、コントラスト強めでビビッドですね。万人向けの画質でプリント映えする好ましいものだと思います。 

>北海道の農民さん

おだてるつもりはありませんが、毎回述べるように色に対する感性はとても好ましいものをお持ちだと思います。
これだけ綺麗な絵が出る機種ですと、どうしても、派手にやりがちですが、空のリアリティーには毎回驚かされます。
最新機種などもチェックしているのですが、ご自身の画像並みの美しい空をアップしておられる方はいまだ見出す
ことができていません。

>48 seasonsさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2451963/
>ナチュラルなエアリー

なるほど、確かに!! やわらかく質感表現に卓越しているXF60oの描写、はまちゃいます・・・
ほんと、このレンズ病みつきになりますね!?(笑)

>ラッコ11号さん

ご自身の投稿は、このスレッドに参加する人たちに大きな感化を与えているように思います。
画像すべて、感性にもとづいていて説明的ではなく、魅力的としか言いようがありません。
そうか、こういう感じ、いいなって!毎回思います。前回のスレの空港の窓際で数人が飛行機を見つめる
その感覚的な写真にも見られるように、かなり写真を長くやってこられた方だけができる表現力を感じます。

>異仙忍者 自来也さん

ビビッドで胸のすく画像は毎回見ていて飽きません。誰でも受け入れることのできる美しい画像はいつもこのスレッドを
美しく彩りますね。 本当にありがとうございます。

>けまりんさん

あははは、XF60ついに買いましたか!! いやぁ、けまりんさんのXF60oの画像本当に楽しみです!!!

凡庸性は明らかにXF35oなんですが、どうしてもカバンに一緒に入れちゃうのがこのレンズ!どうしても持っていきたぁ〜い、
レンズですよ。 必ず、もとは撮れると信じてください。必ず、凄いのが撮れます!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2452268/
味のある良い写真です。心を感じますね。

>万華鏡eyeさん

そう言えばかわいいお嬢さんのお写真、結構インパクトが強くて、覚えてますよ。

ところでX-E1、CCDのような深みを持ちつつも ピュアーな色合いで不思議な感覚に誘われます。
好みの問題だけでなく、その滑らかな諧調は多くの人を引き込む素性を持つ受光素子ではないでしょうか。
とにかく海が好きだったころがありまして、このE1の海表現にすっかりまいった経緯があります。(笑)
とりわけレンズに関しては、今お気に入りのXF60o、もう溺愛システムの域でして(笑)

X-A1、Raw現像ですと、化けるといいますかね・・・ レンズも関係してきますが、問題なのは、きつすぎる色合い
とコントラストなんですよね。Pro2も同じ傾向ですが、やはりRaw現像でかなり超リアルなイラスト画質は避けられる
ように思います。でもかなり、手こずるように思いますが。

>sharaさん

毎回今度はどんな画像を見せてくれるのだろうと、大いに楽しみなんですよね。
で時折、えぇ?? と驚かせてくれたり、sharaさんと言えば当然花マクロを予想していると
身近な風景だったり、誰も撮らないでしょう、と思うようなシュチエーションの画像が・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2452457/
平面構成が斬新で美しいです。

>ワイドスターマインさん

必然的にそうなられたのかもしれませんが、僕の中で、ワイドスターマインさんはXF18-55の魔術師なんですよね。
XF18-55を積極的に使いたいと思うようになった理由は、ご自身が投稿し始められたころからだと思います。
本当に今回も素晴らしいです。

>度調整のダイヤルが回っていて、ボケボケ

年に数回ぐらいありますかね? 割と僕は大雑把なのにカメラに関しては別で神経質に、カメラに傷がつくのが大嫌いなんですね。だからすごく丁寧な扱いです。そういうこともあって、視度調整のダイヤルはあまり回っていないですね。むしろ露出調整がよく動いています。






書込番号:19718584

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

季節物の菜の花のおひたし

陰影

>フォトアートさん
こんばんは。
XF18-55mmF2.8-4は、とても便利で使いやすいレンズだと思っています。
とは言っても、XF18-55mmF2.8-4とXF35mmF1.4 Rしか持っていないので、ちょっと強がっているかもですけど・・・(汗;)

視度調整ダイヤルについてのお返事有難うございます。
フォトアートさんは、傷防止の為にカメラにケースなどお使いなのでしょうか?
なんとなく、オシャレなケースをお使いのような気がします!^^!
私は、丁寧に使っているつもりでも、雑に扱っていたのかも知れないですね。
写真撮る時に、右手も左手もフルに活用して、気にしないのが一番いい様な気がしてきました!
いつも都度都度グチャグチャ調整しながらのんびり撮っているので、そんなに困っていたわけじゃ無いですし。
たまーに、イラッとする程度・・・です(笑)
このまま自然にまかせる事にしますー
有難うございました。

書込番号:19719171

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/03/23 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜日の出町の先

横浜日本通り

>フォトアートさん
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
いつも優しいコメントありがとうございます。またきめ細やかなフォロー素晴らしいです。
写真を本格的に始めたのは大学一年なので27年になります。σ(^_^;)
感化と言っていただく程ではないと思いますが自分の視点や写真に共感していただくのはとても嬉しいです。
そしてこのスレにUPされる方々の写真は参考になります。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452597_f.jpg
奥行き感がすごいです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452598_f.jpg
みずみずしい感じですごい。

>けまりんさん
僕もXF60mmは欲しいレンズです。
先日、買う衝動に駆られました。(>_<)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452268_f.jpg
綺麗です。( ´ ▽ ` )ノ

>ワイドスターマインさん
初めまして。( ´ ▽ ` )ノ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452786_f.jpg
ふわっとした優しい写真ですね。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19719842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:355件

2016/03/23 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
初めましての方もいらっしゃいますので
ふつつか者ですが、よろしくお願いします(^^)
ふと思ったのですが、当たり前のように同じセンサー
と言う理由でPro1で撮った写真をあげておりました
が(半分自分自身もE1ユーザーと勘違いするほど)
今更ですが大丈夫でしょうか?

part1の頃からちょこちょこ覗かせていただいて、
(Pro1ユーザーなのに何のきっかけで覗きだした
かは不明ですが…)
part2ではついに我慢できずに書き込み、そして
part3。
皆さんの書き込みの数は勢いを増しております。
皆さんのE1愛は凄いですね。
E1同好会のスレッド、何がこんなに私を引きつけたんだろうと今日仕事をしながら考えておりました。
他のカメラやレンズのスレには無いもの…
ありました!
それはポートレート写真です。ある程度準備された状況下でのポートレート写真が一つも無いんです。
皆さん悪い言い方すると好き勝手に写真を撮ってるんです。だからこそ写真が好き、E1が好きと言う気持ちがストレートに伝わるんです。
カメラあるんだから写真を撮らなきゃと写真やカメラにに振り回されていない。それが見ているこっちも心地いいんだと思います。私が富士のカメラを好きになってもう一度写真を始めた気持ちがここにありました。
このスレを立ち上げて下さったフォトアートに感謝いたします。いつも細かい気配りとコメントありがとうございます。

>sharaさん
E1独特の生々しいというか浮き出る描写が木々に
現れていますね。

>万華鏡eyeさん
ポストの(特に昔の)赤色が私も好きです。
この色はE1、Pro1でしか出ないような気さえします。

>異仙忍者 自来也さん
E1でもこういった色が出るんですね。
RAWを編集されているのでしょうか?

>ラッコ11号さん
ラッコさんのお写真は水色のイメージがあります。
前回の空港でのお写真は特に水色の空気のような
ものが私の意識に入り込んできます。

>フォトアートさん
まだ落札出来ておりませんが、楽しみです。
カメラを傷つけたくないとのコメントを見て
私と同じだ!とニンマリしてしまいました。
特にカバーはしてないのですが、結構神経質に
扱ってます。

>ワイドスターマインさん
part1の頃から拝見させていただいておりました。
フォトアートさんもですが、飾らないすてきな
お写真、私もニュートラルな気持ちで写真が撮りたいです。

書込番号:19721482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/03/24 00:08(1年以上前)

当機種

もちろん絞ればシャープ

フォトアートさん みなさん こんばんは

>けまりんさん
XF60mm 無事に落札されるといいですね!
でも冷静に入札してくださいませ。

>ラッコ11号さん
ラッコさんのお写真を拝見すると,60mmばっちりのように思われます。

私は決して富士写真フイルムの回し者ではございません(笑)。

書込番号:19722753

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/24 00:30(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

2000円もしない安物のPUレザーのケースです。

皆さん、今晩は!!

>ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2452785/

僕がしきりに言っているシズル感、これ他機種には見られないんですよね。Pro1/E1が唯一持っている
瑞々しさ、本当に魅力的が画質だと思います。 ところで、ワイドスターマインさんのXf35mm の画像、初めて見たような・・・

ケース、お洒落とは言い難いですが、気に入ってますよ。もう3年使ってくたびれてますけど、本体は保護されて、ほとんど無傷です。

>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2453009/
E1らしい、質量のある画像ですね。 色調が大変好みです。
本格的に写真を初めて、27年ですか。。 私は小学生のころから、いつも適当で・・・本格的というよりは・・ (笑)

>けまりんさん

ご自身のこのX-E1同好会へのかかわりは、いつも真摯で、深く考えさせられることが多いです。
このスレを立ち上げた時には、旧機種ということもあり、ほんの少しの投稿者しかいないと想定していました。

しかし、結構、参加してくださる方もいて、定期的、あるいは単発的な方も含めるとかなりの数かたが参加してくださいました。
当初、たとえ、一人でも、200スレは投稿してやると意気込んでいたこともあり、Part1が終わるやいなや、Part2はものすごい
勢いで、驚いています。

 その根底には、X-E1というカメラが決して、万能機ではなくとも大きな魅力を持っていて、これをどうにか生かしたいという願いが
原動力であったように思います。引き続き、けまりんさんはもとより皆さんの真摯な写真に対する思いが存続することを願っていま
す。

ところで最近、ビックカメラでX-Pro1が置いた合ったのでいろいろと触ってみました。 ギミックなファインダーの魅力は絶大ですね!
引き続き大事に使っていただきたいと心から思いました。 中身はメーカーが公表しているように画質そのものは一緒ということですすから、変わらないですし、シャッター音もE1同様何とも上品で嬉しいですね。

書込番号:19722806

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/24 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>48 seasonsさん

ありゃ、すれ違いですね。

Xf60mm 、ほんと良いレンズですよね。

消防車でしょうか。 このX-E1に対する炎は簡単には消せませんぞ!!(笑)

書込番号:19722816

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2016/03/24 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MD ROKKOR 50 F1.4

MD ROKKOR 50 F1.4

MD ROKKOR 50 F1.4

フォトアートさん皆さんこんばんは。

フォトアートさん富士機の情報ありがとうございます。RAW現像はめったにしないのですがやはりこのカメラはJPEGで完結させたいですね。フィルムシミュレーションを現在勉強中です。

皆さんカメラ歴がすごい方ばかりで恐縮ですが負けずにチョイチョイupしていきたいです(笑)


書込番号:19722882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/24 08:53(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

機種の違いによって画質差を感じる人と感じない人の違いはなんでしょうか?

既に述べたように恐らく画像に対するスタンスの違いでしょう。つまり、ビビッドで綺麗な画像が好ましく思える
人と、画調や色合いに美しさを感じる人。

例えば、高ダイナミックレンジの必要な風景や光の状況を意識して撮らなければならない被写体(肌の質感など)の場合
ビビッドでコントラストの強い鮮やかな画像は必ずしも適しているとは言えません。

この機種を長年にわたって使ってきている人のコメントを見ていると実に適したコメントを書いておられるのがわかります。しかし、頭の知識で、あまり使っていない人の意見は参考にはなりません。

またカメラよりも写真そのものを楽しんでいる人の意見は参考になります。 良く画像をお見受けするかたの意見は同意できる部分が多く、うんちくばかりが目立つ方の意見とは異なるように思うのです。(X-E1はたった一年で旧機種になったこともあり、実際のところ使い続けた人は少ないのです。十分知りつくしたようなことを書いていても実際にはよくわかっていない人が多くいます。この私も3年半使い続けましたが、新しい発見が常にあります。つまりもうわかったようなことを言う人は信用できません。)

ところで、ノイズはハード的もしくはソフト的に取ると、ディテールも失われます。たとえ上手に取っても、目立たないように取ることはできても、それでもなんとなくモヤッとベタッと全体としてはツルッとしてきます。

昔は高感度番長と言えばCanonで高感度ノイズの処理の巧さには定評がありました。しかし、ベタッとモヤッと、ツルッとしていると感じる人も少なくありませんでした。それでもCanonの爽やかな画質は定評がありました。

これにすぐに追随し、ニコンやペンタックス、フジがノイズレスな高画質を提供し始めます。ソニーの素子がそれに一役かっていたのは言うまでもないでしょう。

どのメーカーもその色合いには特徴があり、ノイズ処理の仕方に関しても多少異なりますがノイズ消しの方法はほぼ同じです。

とりわけフジが提唱した画質形態がフィルムを模倣したXトランスです。フィルム画質のような欠点と長所があり、違和感を覚える人は少なくなかったでしょう。しかし大きな魅力もありました。

 その大きな魅力の部分を重視し続ければ、欠点は克服しがたく思えます。 例えば他社同様AFを早くする。
その為に増えたノイズは上手に消さねばならない。 失われたディテールは再現しなければならない。強めのコントラストが
それを補っていると感じたのは私だけではありませんでした。

部分的なディテール強調が画質全体に艶を失わせました。

 画像エンジンは鮮やかに調整されてもどことなく漫画チックでリアル感に乏しいものとなったのです。そうです、妥協の産物
です。 画像自体は万華鏡eyeさんが述べるように、超精細なイラスト画質に過ぎないように思えるのです。

勿論昨今の画質も重要ですが私達が求めているのは、『写真画質』ではないでしょうか。大いにこの写真画質をそして
不遇であった、このX-E1の素晴らしい画質をこの機種が使える間、大いに楽しみたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


>万華鏡eyeさん

北海道の農民さんの写真画質と同様非常に魅力的な画像で、ちょっといい意味でショックを受けています。
往年の名レンズ、オールドレンズがそれに拍車をかけているのでしょうか。本当に良い写真ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2453791/
まるでフィルムですね・・・
いやぁ、まいった。

書込番号:19723390

ナイスクチコミ!13


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日本 最北端の酒蔵前に設置のポストです (*^_^*)

フォトアートさん・皆様、お邪魔します。


万華鏡eyeさんが、ポストの作例でいい味を出されていたので刺激され在庫の中から比較画像ということで貼り逃げします。。。。

書込番号:19723759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2016/03/25 18:01(1年以上前)

当機種

AUTO ROKKOR 55 F1.8 前期型

フォトアートさん皆さんこんにちは。

Up 画像を誉めて頂きありがとうございます。またup画像から新に投稿する人が出てきたのも何か面白いですね(笑)

さて、微妙な画像の違いを気にしてカメラ選びをする人とそうでない人との違いは多分自分で所有した最初のカメラがフィルムカメラや初期のCCDセンサーを搭載したデジタル一眼レフかどうかが影響するのではないかと個人的には思います。私の初号機はペンタックスのK10Dでした。その後オリンパスのE-3や色んなメーカーに手を出しましたがその頃のカメラは画質的に非常に満足いくものでした。まだ現在も所有しております。

皆さんはどんな感じなんでしょう!?

書込番号:19727913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/25 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR-Q 13.5cm コントラスト調整しました

Minolta 50/2.8 macro トリミングしました

Minolta 50/2.8 macro 北海道らしいでしょ (^_^)v

みなさん,こんばんは。今日も晴れときどき吹雪という農民泣かせの天気でした。いまごろの雪はパワーもなくすぐ融けるのですが未練がましくて。当地は4月はまだまだ降ります。



>万華鏡eyeさん
初めまして。私はweb作成やプレゼン資料の作成のため必要に迫られてコンデジを使っていましたが
楽しくはありませんでした。α7000iのときに買ったレンズ群をなんとか使いたくてα200という
デジ一眼 ?を買いましたがそれも仕事向け中心で楽しくありませんでした。E1は中古でだいぶ値段が
安くなったので去年の秋購入,今はE1で写真撮るのが楽しくて今年の2月にもう1台買ってしまいました、
なんと新品!!!どうぞよろしくお願いします。



>48seasonsさん
◎アダプターを使用しても十分に使えるのではないかと思います。)。

私はオールドレンズばかりでいつもMFだから絞り値目測もなんのその、露出補正バーに表示されるしEVFも対応しますから十分に使えます。ときどき寄りたいのでまずはこれを使い倒してみたいです。



>sharaさん
◎「ただひたすら、心のままに寄る」ことだけです^^

うーん,なるほど。簡単なようで奥が深い気がします。

◎EVFはピント位置拡大や、そのカバー範囲の広さ、ピーキング等、
接写にはありがたい機能が満載されていますので、それを存分に活かしていければ面白いですよね(^-^)/私はMFを使いますが最近フォーカスエリアの選択を知って重宝しています。

ミラーと桜。さすが,「心のままに」ですね。(^_^)



>ワイドスターマインさん
韓国のしっとりした雰囲気が伝わってきます。北海道とはまるで違う感じ。旅行されたこの地方は
きっと日本の本州と似た風景もあるのでしょうね。


>フォトアートさん
きれいなお花ですねー,私の地元の花屋で売っているのとは鮮度が違います。そこへ目が行くかって(笑)
梅酒ジュレだったのですか、器もキレイ。E1で撮ってそれから食べて2度オイシイですね。(^_^)


>蝦夷狸さん
北海道仲間ですね、よろしくお願いします。ポストも味があるけど酒蔵行ってみたーい。
歴史のある家はいいですねー。





書込番号:19728250

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/03/25 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

MINOLTA AF50mmF1.4

MINOLTA AF50mmF1.4

フォトアートさん みなさん こんばんは。

北海道の農民さん,万華鏡eyeさんの画像にやられまして,
MINOLTA αマウントアダプターを取り寄せて,50mmF1.4絞り開放で撮ってみました。

ロッコールの味わいには敵わないのですが,MINOLTA αシステムの標準レンズとして,「ロッコールの方が良かったとは絶対に言わせない」という渾身の思いで世に送り出されたレンズだと思います。

書込番号:19728874

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/03/25 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第二ターミナルのカフェ

カフェから

空港内のワインバー

フードコート

佐賀へ日帰り出張でまた羽田空港で撮影しまさした。
似た構図が多いかもしれません。σ(^_^;)

>けまりんさん
空港の撮影は大好きで季節や時間帯によって同じ場所や構図でも雰囲気の違う写真が撮れるので大好きですが確かに水色系仕上げを意識してるかもです。
空港はやはり青空が似合いますよね。

>48 seasonsさん
60mmばっちり…
ありがとうございます。
学生時代はタムロン90mm/f2.5マクロがメインのレンズでしたので下地が出来上がってるのかもしれません。σ(^_^;)

>フォトアートさん
本格的と言ってもモノクロフィルム現像やプリントをしていただけです。σ(^_^;)


書込番号:19728972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/26 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>蝦夷狸さん

おぉ〜 NikonD700ですね。 今となっては素晴らしい名機であることに気づく人は多いですね。
色合いがナチュラルで深く、ポートレートの肌の質感の生々しさに驚かされることがあります。
蝦夷狸さんや南米さんの画像を見てきたので特にそう思うのかもしれませんけどね?
南米さんはX-A1でもなかなか味のある深い味にしちゃいますし。(笑)


>万華鏡eyeさん

>up画像から新に投稿する人が出てきたのも何か面白いですね(笑)

あははは、蝦夷狸さんは以前からの知人で、何かと助けていただいた経緯がありす。
もう知人の領域を超えて、最大の応援者であり、こちらも蝦夷狸さんのファンですよ。
撮影技術は目を見張るものをお持ちですので、今後も応援してくださると思います。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2454945/
見れば見るほどナチュラルな描写で驚かされます。X-E1の素子の相性も抜群のようですね。
 こういう描写は新型には無理なんですかね?


>北海道の農民さん

おぉ、おぉ、おぉ、おぉ・・・ 見る画像どれも素晴らしくて絞りようがなくコメントのしようがないです。
花の質感、素晴らしすぎる。 月や蟹さんも・・・ うわぁ〜 すんばらしぃ〜

>二度おいしい

はい、X-E1は一粒で二度おいしいグリコアーモンドキャラメルのようなものです。(意味不明でしょうかー笑)

>48 seasonsさん

>北海道の農民さん,万華鏡eyeさんの画像にやられまして

はい、同感です。 しかし、このスレッド、日増しに魅力を増していますね!? 言うまでもなく投稿者の画像の素晴らし
に起因するものですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455225/
なんともフワッとした空気感が最高です。

>ラッコ11号さん

うほほほほ、Xf60mm・・・   

美しぃ〜  このとろけるような世界は何と表現したらいいのやら。 まさにラッコワールドですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455257/

書込番号:19729389

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2016/03/26 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

第二ターミナル展望デッキ

佐賀空港展望デッキ

>フォトアートさん
うひょひょひょ。
買ってしまいました。σ(^_^;)
会社帰りにヨドバシへ。
XF60mm/f2.4を見つけて店員さんに自分のカメラに付けて試していいか確認。
了承を得てテスト開始。
AF、普段からマニュアルレンズで撮影してるので全く遅いと思わない。
ていうかフォーカスエリアは基本的に一点しか設定しないから更に気にならない。
試し撮り、いい感じ。( ´ ▽ ` )ノ
気付いたらこれくださいって言っていた。。・°°・(>_<)・°°・。
ただ、そうすると依存率が高くなってノクトンクラシックやエルマーの出番が減るんですよね…

書込番号:19730210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/03/26 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エスカレーターから見上げた空

みなとみらいの自転車屋さん

地下駐車場から

XF60mmに慣れるために少しだけみなとみらいを散策。
脳内構図がElmarの換算75mmになっているので撮影しようとして構えると踏み込み過ぎている場合が多い。
使い勝手は悪くないしAEロックも出来るので便利だけどX-E1のロックボタンは使いにくい…

書込番号:19730645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/03/26 17:16(1年以上前)

別機種
別機種

>フォトアートさん
>ラッコ11号さん
ラッコさんも買われたのですね!?

うひょひょひょ
私も買ってしまいました。明日届きます。
楽しみです。

書込番号:19730658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/03/26 18:01(1年以上前)

当機種

セルフポートレート

>けまりんさん
無事落札されたのですね。( ´ ▽ ` )ノ
ええ、買ってしまいました。
衝動買いを。σ(^_^;)

書込番号:19730750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/26 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これでも国道です!

アーモンドの花

フォトアートさん、皆さま、こんばんは♪
ここ数日、空気が冷たく感じます。
でも、春ですよね?


>フォトアートさん、こんばんは^^

渋いボディケースをお使いなのですねー
E1にとても似合っていると思いました!
フォトアートさんのお花の写真は、どれもとても素敵に見えるのですが、
何か照明とか工夫していらっしゃるのでしょうか??
35mmは、最近よく使う様になりました。
多分こちらのスレで感化されてしまったのだと思いますー(笑)




>ラッコ11号さん、はじめまして^^

褒めて下さりありがとうございます。
なぁーんてことのない写真ですが、雰囲気が出ていれば嬉しいです^^/
ラッコ11号さんの切り取る世界は、私には真似できそうも有りませんが、大変参考になります。
元々私は、絞り過ぎの傾向が有って、解放を上手く使えない・・・といった感じでしたが、
こちらのスレに参加させて頂いてから、少しずつ開放でも撮ってみたりしているんですょ。
これからもよろしくお願いします!




>けまりんさん、はじめまして^^

>私もニュートラルな気持ちで写真が撮りたいです。
その様に、自然体で写真を見て下さってありがとうございます。
特別な技や道具を持っている訳じゃ無いので、そのまま通りって感じですが、
E1には、そんな使い方が似合っているのかも??!っと思ったりしています。
今後もよろしくお願いします!




>北海道の農民さん、こんばんはー

韓国旅行の写真は、ソウルなんですよー
ソウルと言えば高層ビルやガラス張りのビルなどが多いのですが、
こんな細い路地ばかりの場所も残されていますよ。
最近は、観光地化されているようで、整備され過ぎて面白くなくなっていましたが^^;
観光地化は、日本でもそうですけど・・・ちょっとね。



今日も数枚貼って行きます^^v

書込番号:19731827

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/27 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

>誰も撮らないでしょう、と思うようなシュチエーションの画像が

「蟻の眼・鷹の目」と言いますが、コレは「ヒトの眼」でしょうか。
カーブミラーに桜が映り込んでいることに偶然気付きました。

普段は「蟻の眼」が一番好きです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455382/
ボケ味も色調も申し分ないですね^^

◆けまりんさん

>独特の生々しいというか浮き出る描写

Fujiの諧調再現は素晴らしいと思っています^^
もっとも、私はFujiユーザーの風上にも置けぬ「RAW現像オンリー」なので、
これがFujiの画かどうか 微妙な所なのですが・・・・・・^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455712/
映画のワンシーンさながらですね^^

◆北海道の農民さん

>フォーカスエリアの選択を知って重宝しています

コレは本当に重宝ですよね^^
より使い易くなったX-Pro2の「フォーカスレバー」は、
これから出る機種には全て搭載して欲しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455038/
いいですね^^
ユーモラスな中にも前ボケ・後ボケとあってメインが浮き上がります。


☆この板で話題沸騰(?)のXF60mmF2.4 R Macroを久々に持ち出して、
 猫の額ほどの我が家の庭に咲いていた花を撮りました。
 横位置ばかりになってしまいましたm(_ _)m

書込番号:19733313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/27 14:58(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんにちは!

今話題沸騰のマクロ使い、sharaアートです。 あ、違う、フォトアートです。

えーと、めちゃくちゃ疲れる、用事が終わってさっき帰宅です。
どんどん、アップされているのを見つつも忙しくて放置状態でした。
さてと、とりあえずさっき撮ったのを・・



>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455586/
いいですねー 良い被写体見つけますねー 60oほんと買ってよかったですねー
お互い勉強になりますよ。 ここの全員買えばいいのになぁ(笑)


>けまりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455716/

いつも味のある画像ですねぇ。 不思議な魅力を必ず出してきますよね。

Pro2の画像もいつも見てますが、全然こんなのないですよね。 Xpro1/E1の画質を意識したというメーカーのコメント
ほんとかな・・・ こういうの見せられたら、もうPro2全然欲しくなくなってしまうんで諦め付きますよね。


>ワイドスターマインさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2456209/
もの凄く魅力的ですよね。 ワイドスターマインマジックです。
ここの投稿者さん、みんな凄いんですよ。お世辞じゃなくて本当に!!
あ、花画像は背景が白い場合は露出や白レベルをRaw現像の際、調整しています。
背景が白くないときはJepg撮って出しです。汚い白に見えないように工夫しています。
ライティング調整は基本することはありません。(ライティングこそ一番大事なことなんですけどね?)

書込番号:19733474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/03/27 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ワイドスターマインさん
褒めるだなんてとんでもない。。・°°・(>_<)・°°・。
皆さんの写真はとても参考になります。( ´ ▽ ` )ノ
これからもよろしくお願い致します。

>フォトアートさん
しばらく振りの90mmマクロですのでしばらく慣らしてみたいと思います。
解放もいい感じで絞るとかなりシャープですね。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19734612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/03/27 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF35mm

XF60mm

同じく

みなさんこんばんは。
今日XF60mmを無事手に入れることが出来ました。
いいですね!
買い物行くついでに試し撮りてたんですが帰りが遅くなり嫁さんに怒られてしまいました(笑)
それほどまでに楽しく集中できた時間でした。
カメラで初めて自分の目を見つけた感覚を覚えました。
一体になるというか…なんと言っていいか難しいですが
とにかくお気に入りのレンズになりそうです。

書込番号:19734778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/28 04:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>sharaさん

ありゃりゃコメント書いたつもりが抜けてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2456687/

さすがですねー。 この道を探求してこられた方にはかないません。
XF60o中望遠としてだけでなくマクロとして使いたいですね。
また色が良いだけに余計にそう感じます。フジユーザーの特権ですね。


>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2457195/
色の良い当機にこのボケの優しさ、たまらんですねーsharaさんにも言いましたが
フジユーザーなら、このレンズ買わないのは損ですね。


>けまりんさん


ふふふ、早速すごいのを・・・
なんとなく撮っても、ずいぶん好ましい画像が・・・ 濃厚な色合いでますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2457254/
最初のころ僕もうれしくて、これ一本で出かけたこともあります。

いやぁ、このスレXF60oユーザーだらけになりましたね。(笑)

書込番号:19735702

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/28 14:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フォトアートさん・皆様 お邪魔します。


フォトアートさん、過大評価して持ち上げないでください。(;^_^A アセアセ・・・
皆様方より多少長く写真に携わっている程度ですから・・・

ここにはsharaさんのようなテクニックをお持ちの方がいらっしゃいますし、
参考となる作例がアップされますので以前から拝見していました。


万華鏡eyeさん

レス有難うございます。作例のポストの存在感に圧倒され板違いですが拙作をアップしました。
以後、お見知りおきいただけら幸いです。


北海道の農民さん

>ポストも味があるけど酒蔵行ってみたーい。

ハハハ・・・ 気持ち よ〜く解ります! 

酒蔵は増毛にある《国稀》です。この酒蔵の建物は風格があり内部も撮影が自由にできますので
フジ系のカメラでは味のある描写で雰囲気のある写真が撮れます。

おまけは試飲! 店員さんの勧められるままにの試飲は危険です (^O^)

20近くの銘柄がありすべて味が違い口当たりが良いので気が付いた時には・・・
ウィーッ へ(( ̄ー ̄*))))....〜〜((((* ̄ー ̄))ノ ヒック状態になります。

酒酔い運転はいけません。必ず下戸のドライバーを仕立ててくださいね。

ワタシは札幌在住ですので増毛へは日帰りで行けます。
この辺りは果樹の栽培が盛んでリンゴ栽培の北限地なので購入のためにシーズン
には良く出かけます。

北海道の農民さんはどちらにお住まいですか?


フォトアートさんに持ち上げられましたので 《おだてとモッコに乗りやすい》 蝦夷狸としては
引き下がれません。

北海道はもう少しで花のシーズンになりますが花真っ盛りのところもあるかと・・・
ので、花の写真と言ってもこのような撮り方もありという別カメラでの参考作例です。

ご笑覧ください。。。。。。

書込番号:19736662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/03/28 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

>ラッコ11号さん
>けまりんさん

XF60mm おめでとうございまーす\(^ ^)/

書込番号:19737723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 07:00(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


>蝦夷狸さん
いつも応援ありがとうございます。おだてて言うのではなく心強く思っていますよ。

ニコン特有の色ですね。壮大な風景を表現したり、深みのある被写体に適しているように思います。


>48 seasonsさん

さりげない場所を撮っても非常に臨場感が出るレンズですね。 60oという画角が生じさせるなだらかな暈けは
XF35mmにはない魅力だと思います。値段からは想像できないほどの有用性を持つレンズじゃないですかね。フジのレンズは
高価であるというイメージが強いのですが、初期コンセプトのXF35o、28o、60oこの三本に関してはリーズナブルで大変
魅力的なレンズを揃えてくれたと感じています。 56o1.2などはそれなりに使いこなしも求められるでしょうし、凡庸性に置いては
XF60o極めて有用ではないでしょうか。なんといってもその柔らかい表現は大変魅力的です。もう7カ月ぐらい使いましたがいまだに
このレンズは楽しいです!!

書込番号:19738698

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

皆さんお疲れ様です。

>フォトアートさん
有難うございます。
>けまりんさん
これはベルビアでCPLを使っていますね。

貼り逃げになりますが
愛媛も桜は満開までもう少しですね。
一部満開の地域もありましたが
宇和島まで行きましたが1〜2割ぐらいですね。

写真は遊子水荷浦の段畑です。
耕して天に至るですね。


書込番号:19739061

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大洲市の予讃線沿い

連投になります。

内子町の川沿いの枝垂れ桜です。
久しぶりにXC16-50を出していきました。
プロビアとベルビアで混じっているかもしれないです。



書込番号:19739088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥居と桜 プロビア

鳥居と桜 ベルビア

校舎と桜

校舎と桜

連投です。
内小町の小田地区です。

この校舎の桜を見て入学や卒業する生徒はいません。
この学校は2年前に閉校になりました。
そう思うと少し寂しい桜ですね。

書込番号:19739106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。

今治市にある無量寺の枝垂れ桜です。
京都の醍醐寺から100年前ほどにもらったそうです。

7分咲きぐらいでしたね、前の方がまだでした。
大変綺麗な桜ですが、夜桜を撮影しに来たのが
自分を含め2人だけでしたね。
見物人は少し来ましたが・・・

ゆっくり撮影できて嬉しいのか、人が少なすぎて寂しいのか
地方というのを考えされました。

連投失礼しました。

書込番号:19739151

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

水仙

しゃくなげ

一面のヤマブキ

清流

皆様のような芸術性高いものは撮れませんが、X-E1の画像見つかりましたのでアップさせてください。

書込番号:19739289

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 12:42(1年以上前)

ごめんなさい、うっかりしてRX-100のも交じってしまいました。

書込番号:19739335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件

2016/03/29 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サクラが少し咲いていました

XF60mm庭でしか試せない

XF35mmは万能

XF60mm買ってなかなか試せないのがもどかしいです…もっとこの子を連れ出したい(>_<)
それにしてもコンパクトですよね。XF35mmと変わんないじゃん
って思いました。ただホント写りはいいですね。
なんかファインダー覗いてちょっと違うなぁと気づきました。
ただ同時にやはりXF35mmもいいレンズだと再認識しました。
よくもまあこんなに良いものをコンパクトかつ低価格で作ったなぁと
感心しちゃいました。

>フォトアートさん
いつもお褒めいただきありがとうございます。
マクロにドハマリしてしまいそうです。
フォトアートさんの鳥のお写真は見事ですねー。
私も昨日何度か挑戦したのですが、難しいですね。

>ラッコ11号さん
ラッコさんのお写真サムネイルで見るだけでどれか
わかります。非常に淡い描写が素敵ですね。

>48 seasonsさん
ありがとうございます。
48 seasonsさんのお写真を見て勉強したいと思います!

>異仙忍者 自来也さん
なるほどベルビアですか。
風景写真いつも素晴らしいですね。
夜の独特の雰囲気いいです!

>里いもさん
春を感じますね〜。私もゆっくり撮りに行きたいです。

書込番号:19740145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta 50/2.8 macro

Minolta 50/2.8 macro

Jupiter8 50/2

Jupiter8 50/2

XF60mm祭りはここですか ? (^_^)

みなさん,こんばんは。
最近は○○○フェチというのは死語 ?のようですが私は実は鍵フェチで雲フェチではないかと思っています。東京には空がない,と言ってた人もいたようですが北海道に来てからは空がでっかいし雲が四季折々にいろんな形、色になって飽きないのですよー。 いつものお目汚しですみません。




>48 seasonsさん
Minolta 50mmF1.4をお持ちだったのですか、私も持っています。でもまるで使いこなせない。
F1.4はいま持っているレンズの中で一番明るいですね。こんど使ってみるかなーE1で。
48seasonsさんのようにうまくは撮れないなー。
しかし、α<->FXアダプターのおかげで50mmが3本にもなってしまいました。使い分けに気をつかう
贅沢な悩みでしょうか ?



>sharaさん
マクロの先生からおほめいただきありがとうございます。

◎より使い易くなったX-Pro2の「フォーカスレバー」は、これから出る機種には全て搭載して欲しいです。
昔のThinkPadのトラックボタンみたいですね。
あー,こんなこと言ってるとただの農家のオヤジがバレるなー。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2455038/
◎いいですね^^
◎ユーモラスな中にも前ボケ・後ボケとあってメインが浮き上がります。
カニもトマトもたくさん集まると美人やらブサイクやらいろいろおります,はい。



>けまりんさん
これから買い物に行くのが増えるのでないですか(笑)お庭での写真待ってまーす。



>ラッコ11号さん
noktonでもXF60でもラッコワールド満開ですね。使い分けが嬉しい悩み ?



>蝦夷狸さん
すごいですねー,こんな取り方が出来るなんてプロみたい。どんなレンズでどんな風にするとこのようにとれるのか想像もつきません。これからもよろしくお願いします。

私の住んでいるところは旭川よりまだ北,でも稚内よりは南です (^^;; 飲酒運転はダメですねー。だから外で飲む機会が減りました (;_;)



>異仙忍者 自来也さん
「ゆすみずがうらのだんばた」というのは重要文化的景観なんですね。景色は美しいし圧倒されますが
耕作や維持管理のご苦労を思うと頭が下がります。各地の迫力ある桜の写真ありがとうございました。
過疎になっても桜は咲く、ありがたいなー,日本人て不思議だなー。



>里いもさん
ふだんはどのカメラを使われるのですか ?水仙の植え込みがあるお家がかっこよさそう (^_^)

書込番号:19740500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/03/29 21:17(1年以上前)

当機種

横浜臨港パークにて撮影。

>48 seasonsさん
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
XF35mm/f2とで悩みました。
今はXF60mmで良かったと思っています。
これから使用頻度高くなりそうです。

>フォトアートさん
やっぱり買ってしまいました。σ(^_^;)

書込番号:19740599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

行き詰ったら、自分の好きな場所でひっそりと・・

皆さん、今晩は!

>異仙忍者 自来也さん
見れば見るほど。XF10-24 欲しくなります。 ほんとに良いレンズですね。将来、写真を撮ることに行き詰ったら買おうかなぁなんてね。(笑)
 あ、連投大歓迎です。 コメントだけの連投でありませんし、これだけ皆さんを鼓舞していただければ、大いに盛り上がるというものです。本当に大歓迎です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458587/
X-A1と似ていますが、こういう感じも悪くないですね。凄味と言いますかね・・ 私は避けてきた撮り方ですが、こうやって見るとむしろ好ましいです。不思議・・

>里いもさん

里いもさん、いやぁ、本当にありがとうございます。X-E1の画像あったんですね!! どうでしょ、旧機種2万ぐらいでゲットできますが、また入手されて一緒に楽しみませんか? ここの盛り上がりようは、新機種でさえも凌駕していますしね!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458616/
やっぱり綺麗ですねー

>けまりんさん
 
けまりんさんはXF35oでPro1のポテンシャルを実に良い感じで引き出しておられましたが、これからはXF60oという最強なアイテムが見方となります。XF60o、本当に色のりや質感もの凄く良いでしょ!そして特筆すべきは暈けの柔らかさ。本当に買ってよかったと思うと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458791/
色合いと言い、質感と言い、優しい描写をしますよね。

>北海道の農民さん

はい、XF60o祭りです。 ご自身のMinolta 50/2.8 macroも良いレンズですね。 写真的と言いましょうかね。非常にシャープなのに
懐かしい描写だと思います。

>ラッコ11号さん

35oはノクトンに任せて、XF60oをさらにゲットされたのは正解ではないでしょうかね?
私自身も、買うまではいろいろ迷っていたのですが、使ってびっくり、今では手放せないアイテムとなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2458973/
好ましい暈けですよね。

書込番号:19740940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/30 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜臨港パークにて撮影。

>けまりんさん
ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
XF60mmいい感じですよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2458791_f.jpg
桜の淡い色が綺麗です。( ´ ▽ ` )ノ
色々撮りたくなるレンズです。
近寄れますし。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2458793_f.jpg
庭で撮れるって素晴らしい。

>北海道の農民さん
やっぱりXF60mm依存率が高くなりました。
ただ、しばらくすると落ち着くのでノクトンクラシックやエルマーも使うと思いますがX100Sの出番が減りつつあります。
使い分け悩み中です。σ(^_^;)

>フォトアートさん
はい。
使い分けますね。
おそらくXF35mmには行かないかと。
ノクトンクラシックで楽しみます。( ´ ▽ ` )ノ

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2459143_f.jpg
青が綺麗に出ますよね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19741488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/03/30 01:57(1年以上前)

>北海道の農民さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2458921_f.jpg
金属描写がいいですよね。
また鍵のデザインも素晴らしい。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19741495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/03/30 06:45(1年以上前)

当機種
別機種

皆さん、おはようございます。


>ラッコ11号さん


カメラを増やしたりするのも大変魅力的なのですが、(私は納得できる機種がなくて見送っているわけですが)
良いレンズ一つそろえるだけで、こうも幸せになれるということです。BodyだとAFの良さとかもありますが
好みの画質傾向ということが大前提ですし、仮に好きになれたとしても、良いレンズによって生じる
満足度には敵わないわけで、XF60oなどの良いレンズを揃えられたことは本当に良かったんじゃないでしょうか!
お互い楽しんでまいりましょう!!

書込番号:19741664

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2016/03/30 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DT35 f1.8 SAM

全部同じレンズです。MFはかなりメンドイです。XF35欲しいです。

〉北海道の農民さん

はじめまして、レスありがとうございます。
私の場合、αシリーズはα100 、α300 を今も所有しております。ほとんど使用機会はありませんがCCD 機なのでなかなか手放せなくて防湿庫の肥やし状態です。
マクロの50 F2.8 はDタイプを所有しておりますがこれも肥やし状態です(笑)その他ミノルタ系レンズは何本か所有しておりますので機会がありましたらまたアップしたいと思います。
以後よろしくお願いいたします。

〉48seasonsさん

はじめまして。ミノルタユーザーが増えてちょっと嬉しいかもです(笑)。ミノルタ系以外の作例も楽しく拝見させてもらってます。
以後よろしくお願いいたします。

〉フォトアートさん

私がアップした2つのレンズの画像はどちらも解像度重視のローコントラスト時代のレンズらしくちょっとふんわりと写る傾向があるみたいです。オールドレンズ特有の味として楽しんでおります(笑)

〉蝦夷狸さん

はじめまして。大先輩だったんですね(笑)
以後よろしくお願いいたします。

書込番号:19743078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/03/31 00:56(1年以上前)

当機種
当機種

MINOLTA AF100mmF2

フォトアートさん みなさん こんばんは

こちらではソメイヨシノはだいたい2,3分咲きですが,早めに7,8分咲きの木を見つけました(2枚目)。
今日は薄曇りで風も強くて,まったく撮影日和ではありませんでしたが・・。

>けまりんさん
とんでもございません。こちらこそ盗ませていただきたいと思います!

>北海道の農民さん
50mmF1.4のお写真も是非拝見したいです。楽しみにしています。

>万華鏡eyeさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
ミノルタのレンズもボケ味の柔らかさに定評があったかと思います。

書込番号:19744442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/31 07:45(1年以上前)

>フォトアートさん
10−24欲しくなりましたか?この言葉貼っておきますね。

モノの価値というのはプライスタグに書かれた数字や、他の製品との比較だけで決まるものではありません。他に代わるものが無くて、かつそれがどうしても欲しいなら、買うしかないのです。自分が幸せになるための、その対価だと思えば安いものですよ。

いい言葉ですよ^^

言葉だけですいません。また夜にでも投稿します。

書込番号:19744801

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝一編

みなさん こんばんは

次の休みの天気が心配だったので、見頃には少し早いのを承知で桜を撮りに行って来ました。
「さきたま古墳群(埼玉県)」→「万葉カタクリの里(栃木県)」→再度「さきたま古墳群」の3本立てです。

結果、ソメイヨシノは5分咲きで、間に挟んだカタクリは最終盤でした^^;

「さきたま古墳群」は円墳の頂上(?)にソメイヨシノが数本咲いており、一風変わった景観を生み出しています。

書込番号:19747433

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝一編 U

解説

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2456778/
コレは やりたくなりますよね^^

>sharaアートです。 あ、違う、フォトアートです

「かたり」はイケません、「かたり」は^^; 

>XF60o中望遠としてだけでなくマクロとして使いたいですね

1/2マクロなので、イザと言う時 物足らない感じもしてますが、画質は良好ですね。
ケースバイケースでTouit 2.8/50M と使い分けようと思っています。

書込番号:19747443

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「万葉カタクリの里」はカタクリが群生しています。
最盛期は見事な景観ですが、1週間ほど遅かったようですToT

◆蝦夷狸さん

どれも天体写真のような素晴らしさです^^

>ここにはsharaさんのようなテクニックをお持ちの方がいらっしゃいますし

樹に登りそうなのでお止めくださいm(_ _)m

書込番号:19747448

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/01 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お昼編

「さきたま古墳群」に戻ったところ、
朝一で出ていなかった雲が出ており、空に表情が付いたかなと・・・・・・。

◆北海道の農民さん

>カニもトマトもたくさん集まると美人やらブサイクやらいろいろおります

見分けられるようになるのですね\(^o^)/

書込番号:19747459

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/01 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>万華鏡eyeさん

DTレンズ懐かしいです。 なぜか、借りることはあっても、オリンパスメイン(E-1、E-300)の私が買うことはありませんでしたが
華やかで優しい色合いは覚えてます。

XF35すごく良いレンズですよ。何の不満もなく3年半(E1と同時に)使ってきましたがXF18-55の良さもわかり、歩止まりの良さを求める場面ではAFが早くブレのほとんどない、XFズーム使ってます。 勿論その後、XF60の魅力に取りつかれ・・、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2459600/
E1とXF35oですともう少し美肌で柔らかく綺麗に演出したような感じになります。


>48 seasonsさん

そろそろ、桜祭り、はじまりそうですね。 このスレッドもすごいことになりそうです。
楽しみにしてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2459986/
優しい色合いがいいですね!

>異仙忍者 自来也さん

XC16-50が代用してしまうという現実もあったりして、10oを使いこなすことができないというよりは
使う場面がどうしても限られ・・・ 皆さんが撮られると良いレンズだなぁーとは思うですけどね。
風景写真メインになったら購入に踏み切ろうかと?

そろそろ、桜祭り鉞に突入ですね。(笑)XF10−24で撮った桜、楽しみにしてます。

>sharaさん

おぉー 

かたくりが・・・  
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2460785/
          ビビッドに撮れてますねぇー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2460788/
色が良いフジだからこそこの場面、素晴らしく魅力的!!

書込番号:19747760

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/04/01 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜の季節という事でupします。
そろそろX100Sに戻らなくては…

書込番号:19747899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2016/04/01 08:24(1年以上前)

当機種

ミスしてダブらせてしまいました。
すいません。

書込番号:19747906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/01 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松山市内で

松山市内で

松山市内で

松山市内で

貼り逃げで失礼いたします。
皆さんへの
コメントの返信は後ほど致します。

書込番号:19748070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/01 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は!


部分的に桜もだいぶ咲いてきましたね。

ここ広島の山間部は気温が低い場所ではまだほとんど咲いてませんが、街に行くと結構咲いていたり、
場所を選べば、かなり咲いています。

>ラッコ11号さん

優しいタッチの写真がラッコさんの真骨頂。 X100sのレンズは結構ご自身のニーズにこたえてくれるんじゃないでしょうか。
pro1激安で譲ってもらいましたが、大きさはどちらかというと、E1が好きだったり・・ でもOVFのファインダーは最高ですね。
あと、Pro1のオーラも好きだったり。 Pro1の魅力が強すぎて、写真にイマイチ没頭できなかったり・・
気難しいのは、カメラじゃなくて、僕の方だったり?

>異仙忍者 自来也さん

流石ですね。 胸のすくような構図に青空や花などの色配分。
万人好きする画像は、いつも目を惹きます。

書込番号:19749994

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/04/01 23:54(1年以上前)

別機種
別機種

>異仙忍者 自来也さん
お花祭りですね。広角の写りがいいですねー。

>フォトアートさん
Pro1手に入れちゃいましたかぁ。
あまりOVFはあまり使っておりませんので正直E1の
方が私には合っている気がしますが、その存在自体に
引かれて手にしています。
初期のレンズはいいもの揃いですね。
XF18mmもいずれ手に入れたいです。

>48 seasonsさん
寄って撮るのが楽しくてしかたないです。
中望遠としても使いこなせるようになりたいです。

書込番号:19750100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/02 06:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

実は今持っているE1で保証が残っているのは一台のみとなりました。
長期で保証のあるE1が欲しくて色々と模索していたのですが、ほとんど使っていない
pro1が新品のE1よりもかなり安く譲っていただけたのと、同時に不要になった充電池や
Bodyスーツもいただいたので・・・  もし、今の相場のPro1の価格だったらとても手が出ませんでした。
仰るように、私もあまりOVF使いません。でも広角気味の直感的なスナップにはすごく良いなと思っています。

またE1よりもいいところは露出補正ダイヤルが、E1よりもまわりにくいのがメリットでしょうか?
最も、気に入っているのはそのルックスとモノ自体のオーラで・・  撮影の邪魔になるほど、魅力的なオーラが
出ているんですね?(これは僕が意識しすぎているだけで、カメオタの悲しいサガです。−笑)

けまりんさんがもし、このPro1/E1の画質に自分同様、長く付き合えると判断されましたら、是非、E1も使ってみられる
事をおすすめします。 その小ささは機動性の点でグッとアップすると思うんですよね。 勿論、AFはカメラとしては
早くないんですがスナップになると、あれ、不思議、結構いい感じで普通に撮れます。問題なのは暗い場所での
接写とか、動き物とか以外は大丈夫なんですよね。 勿論他社のすごく早いのと比べると遅く感じるとは思いますけど
そもそも、スナップに必要なのはAFではなくて撮り手の感性が重要なのだと思うんです。
 
 AFが早いと良い写真が撮れるわけじゃありませんしね。 早いAFで良い場面を逃す事を最小限にするのは大切ですが
逃すのは人間の心と目の方だと思います。 どんなに早いAFでも目と心が鈍重では話にはなりません。

そして、最も大切なのは、皆が知っていること、そうです、どれだけ撮影に出かけ、シャッターを押すかってことです。
シャッターを押せば何かが必ず撮れます。 押せば何かが始まり、美しい何かと出会えます。

書込番号:19750496

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/03 07:08(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
別機種

カップル同志撮りあってますねー 

あれぇ〜 鳩がなついてる!!!  すっげー

日本語の語学留学生たちと一緒に撮影。(肖像権得てます)

さてと、花祭り、Open です!!!

書込番号:19753471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/04/03 18:25(1年以上前)

当機種

Minolta STF 135mm F2.8(T4.5)

フォトアートさん みんさん こんばんは

使いこなせないままお蔵入りし,それでも手放せなかった禁断のレンズを使ってみました。
試行錯誤しながら,薄曇りの柔らかい光を意識して撮ってみました。

こちらの桜は9分咲きくらい。
まもなく満開になりそうです。

書込番号:19755375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/03 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

こちら夕方は雨でしたが、皆さんのところはどうだったでしょうか。
桜前線まさっかりで、皆さんのところも咲き乱れていることでしょうね。
私ももう一、二度、桜を撮って今年の桜を満喫したいと思っています。

>48 seasonsさん

サムネイルではさほど思わなかったのですが、実に見事な描写ですね。かなり感動しました。
いやぁ、撮り方に関して参考になります。 レンズはミノルタのオールドレンズなのですね。
むしろ昔のレンズの方が、写実的で、昨今のレンズのように変に演出がなくて、すごく良い感じです。

※アップした画像は語学留学生さんがモデルになってくださいました。

書込番号:19755859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/04/03 21:55(1年以上前)

当機種

Minolta STF 135mm F2.8 ファミレスのウィンドウ越し

>フォトアートさん

すばらしく魅力的なモデルさんですね。特に2枚目がすばらしい。
今まででいちばん,心の底からフォトアートさんのことを羨ましいと思いましたあ。

お褒めの言葉,ありがとうございます。

ミノルタのSTF135mmは,ボケ味にこだわったレンズで,XF56mmF1.2 R APDの元祖に当たるレンズかと思います。
今もソニーのレンズとしてラインアップされていますので,オールドレンズとは言えないのですが,唯一無二のレンズで,このレンズを使うためだけにミノルタ/ソニーを使っているユーザーもいるとかいないとか。。

ただ,マニュアルフォーカス専用レンズで,被写界深度も極端に浅いことから,そのボケ味を生かした使いこなしがかなり難しいレンズです。

今回,E1に装着してみて,ピント拡大を使うことで,なんとかピントをコントロールできそうな感じでしたので,少し使い込んでみたいと思います。ただ,どこにピントを合わせるのか・・それが大問題なのですが・・。

書込番号:19756177

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/03 22:24(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

語学留学生さんがモデルになってくださいました。

>48 seasonsさん

Minolta STF 135mm F2.8、描写の 凄さはもとより、良い色が出るんですね!
立て続けに、感動もんです。

そいじゃ、私も・・

書込番号:19756298

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/04 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松山城

松山城

松山城

松山城

>フォトアートさん
広島の山間部はバイクで走りましたがいい所ですね。
夏のツーリングに最高です。
>けまりんさん
有難うございます。
愛媛は桜が咲き乱れてます。
昨日と今日の雨でどれだけ落ちるか心配してます。
持ってくれればいいですが。
>北海道の農民さん
遊子水荷浦の段畑は今は40年前の半分くらいになってます。
この日も作業をしてましたがきつい場所でよくやるなと感心しました。
写真でも急な傾斜ですが実際はもっときついです。


松山城の写真です。

書込番号:19757279

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/04 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは

花祭りの会場はコチラですか?

夜半からの雨があがりましたので、ご近所を徘徊いたしました。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463508/
良いロケーションですね。
市の日本庭園のような場所でしょうか?

書込番号:19757860

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/04 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渾身の等倍

続けて失礼いたしますm(_ _)m

書込番号:19757864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/04 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

氷がはるということは暖かいということで…

Jupiter9 85mm F2

みなさん,こんばんは。春らしい写真をどうもありがとうございます。私の住む町も少しは春のきざしが現れてます。ここでは春はアッという間に過ぎて冬から初夏になるという気がしますが…

けっこうMinoltaユーザーがいるのですね。みなさんレンズを使いこなしてらっしゃるので
私なんかのお目汚しは恥ずかしくなります… 今日は慣れている ?レンズで。



>異仙忍者 自来也さん
松山城のさくら,すごいっ。絵はがきみたいです。(^_^)


>sharaさん
さきたま古墳といい雨上がりのスノーフレークといいいいですねー。「渾身の等倍」でトドメをさされました(^_^)


>フォトアートさん
Minolta 50/2.8 macroは私のようなユルイ人間にはもう少しユルクしてくれた方が助かるような気がしないでもないのですが(^^;)手入れの行き届いたいい公園ですね。みなさん気持ちよく散策してる雰囲気が伝わってきます。


>ラッコ11号さん
鍵もレンズもオールドいいっすよね。(^_^)v
x100sの画像お待ちしてます。

書込番号:19758701

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/04/04 23:20(1年以上前)

当機種

Minolta STF 135mm F2.8

フォトアートさん みなさん

こんばんは

STF135mm 今日もチャレンジしてみましたが,うまく撮れませんでした・・。
やっぱり難しい。そして,ともかくしんどい(重さを含めて)・・。

ボケ味にこだわったレンズだけに,前ボケ/後ボケを生かした中距離での撮影向きなのですが,最大撮影倍率0.25 倍と寄れることもあってか,中距離から近距離がいちばんよく写る感じです。遠距離は少し苦手かもしれません。

むしろ,sharaさんのような花撮りの名手の方こそが使うべきレンズなのかもしれません。

それにしても,E-1/Pro1は,
@画像処理が出しゃばりすぎないこと
A高感度まで含めてフジの色が手に入ること
Bマニュアルフォーカスで使う限りオートフォーカスの早さは無関係なこと
を考えると,数あるミラーレスカメラの中でも(少なくともAPS-Cとしては),オールドレンズを含む他社製レンズをアダプター経由で使う母機として,現時点においても最有力の機種なのではないかと思われます。

書込番号:19759484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/04 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

肖像権、得ています。

皆さん、今晩は!!

>異仙忍者 自来也さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463869/

空の青さが実に気持ちがいいです。 全く手を加えない、シンプルな素材の料理のように
素材の良さを素直に生かした画像ではないでしょうか。きもちいい〜 


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463978/
まさに渾身・・・手抜きのない魅力的な画像をありがとうございます。


しかしなんですね―、お世辞じゃないですが、みごととしか言いようがありhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2463979/ませんね。
これカンタンなようで、そうこのシュチエーション(背景のダークな色)は手に入らないですね。実に魅力的な画像です。


>北海道の農民さん

いやはや、凄いとしか言いようがないです。 この空と樹木のリアリテイはいったいどうやって!?
凄すぎて、見た瞬間、こりゃいいと叫びました。 いつもながらリアルな空の良さは、フジスレ
全体を探しても、いやいや、デジカメの投稿スレッドすべての中でも、群を抜いているでしょうね。

空の再現性に関しては、大変評価の高い、オリンパスのスレッドでも、通用する見事な画像です。
フジの空、オリンパスにも負けてませんが・・・・ 北海道の農民さんだから表現できているというの
が現状で、この空表現レシピをどうにか盗みたいものです。
 調理師に例えれば、三ツ星シェフここにあり!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2464114/

書込番号:19759485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/04 23:41(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

語学留学生の皆さん

広島縮景園からの撮影でした。

おぉ、書き込んでいる間に・・

>48 seasonsさん

Minolta STF 135mm F2.8
本当に良いレンズですね。 こういったレンズを使う上で、確かにAFは無関係ですね。
画質は仰るように、Pro1E1特有の素直で、実にフィルム的な描写、フィルムレンズを使う上で何の違和感もなくむしろ
最大限良い面を引き出しているように思います。

あぁ〜 E1のスレッド継続してて本当に良かった!!!

書込番号:19759552

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/05 20:06(1年以上前)

別機種

X-PRO1の写真で恐縮ですが、XF90mmを手に入れてみたので拙い写真ですが作例を。

皆さまこんばんは。
ご無沙汰しております。

>フォトアートさん
PART3の開設おめでとうございます!
いつの間にやらPART2が終わってしまっていて驚いております^^;
それだけ、このスレッドが充実したものとなっているのかと思います。

また少しでも拝見出来たらと思います。

書込番号:19761699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/05 23:40(1年以上前)

当機種
別機種

XF60o本当に柔らかい諧調に暈けがいいです。

皆さん、今晩は!

>.10moさん

お久しぶりです。 

そう言えば、ご自身もPro1お持ちだったんですね。 
それはそうとXF90o凄いレンズを買いましたねー
超羨ましいです。

でも私は使いこなせないだろうなぁ・・というよりも使う場面が想像しにくいです。
でもほしいレンズなんですよねぇ。 

桜、今週中にもう一度トライしに行きます。

書込番号:19762571

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2016/04/06 12:26(1年以上前)

フォトアートさん、

そして皆様。


はじめまして。おやじーんと申します。

たまたま、こちらのスレッドを拝見し大ファンになりました。(PART1からしっかり見ています)
Eー1、Pro-1の画質への熱い思い、写真が大好きなこと、そして皆様のお人柄が素晴らしいです!

私は現在T1を使用していますが、こちらの投稿作品を見て「Eー1っていいなあ」って
物欲がメラメラしてきました。

中古でお財布にやさしいEー1を探しています。

晴れて入手した際は、愚作とともにご報告しますので、
その節はよろしくお願いいたします!



書込番号:19763704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/04/06 12:46(1年以上前)

別機種
別機種

皆さんこんにちは。
先日家族で出掛けた際にXF35mmを持っていくか
XF60mm一本でいくか迷ったあげく、XF60mm
一本で勝負してみる事にしました。
結果大正解で、ポートレートのレンズとしては
絶大な威力がありますね。
解放で撮ると人がボワッと前に出てくる感じで
とても美しいです。
また、画角が狭い分ポイントを絞った撮影が出来ますし、
引き算をしながら構図を考えるのが楽しいです。

子供の写真ですのでアップできないのが残念ですが…

撮り溜めの貼り逃げになり申し訳ありません。

書込番号:19763755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/06 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さま、こんばんは。

>フォトアートさん

返信ありがとうございます。フォトアートさんもX-Pro1を手に入れられたみたいですね^^Xシリーズのレンズ交換式では初号機なので、富士も気合を入れて作ったカメラだと思います。

操作性やなどは最新機に比べれば劣るところもありますが、OVFとEVFは使い分けると面白いですね。Xシリーズのいいところはシャッタースピード、露出補正ダイヤルが軍幹部にあるので、絞り、シャッタースピード、ピントといった基本的に操作がしやすいです。それは最新のX-Pro2でも同じだと思います。それに何と言ってもX-Pro1、E-1はこれで撮りたくなるというところが最大の魅力かなと個人的に思います^^

XF90mmの感想はXFレンズなので写りが良いのはもちろんですが、F2の開放値なのに小型軽量、フォーカスも合うのが速いです。35mm換算で137mmくらいになるので、古典的な中望遠レンズとして使えます。自分の視線で少し先を見たときに近い感じで使えますので、スナップにも使えますし、この距離はポートレートももちろん良いと思います。あとは60cmまで寄れますのでハンドリングもなかなか良い感じです。フォトアートさんはXF60mm使いの名手なので、距離感や画角は違いますがきっとすぐにコツを掴むと思います。

本当はX-Pro2を買おうかと思っていたのですが、ここはちょっと見合わせて「写真はレンズ」ということでこちらに手が伸びてしまいました^^;

>けまりんさん

こんばんは。こちらとても良い景色ですね^^富士の色はグリーンも良い感じに写りますよね。XF60mmは自分も気になっているレンズの一つですが、XFレンズの中ではただ一つのマクロレンズでもありますし、きっと撮影が楽しいだろうなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2465617/

>おやじーんさん

こんばんは。初めまして。自分もずっとこのX-E1同好会をパート1から覗いていた者です。E-1やPro1をこんなにも愛している方たちの写真を楽しみに見ております。皆さんのお写真も素晴らしいのですが、カメラやレンズ、写真、それにE-1に対する見識の高さに、いつも感銘を受けております。とても有意義なスレッドだと思います。

書込番号:19764605

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/06 23:33(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は! 

明日はあいにくの雨でがっかりしているフォトアートです。

しかし私は、雨の中でもチャレンジしますよ!! (笑)
桜撮影、まだ終わらせません!


>おやじーんさん

ご投稿感謝します。 それはそうと、Part1から見てくださっていたなんて嬉しいじゃないですか。
大いに励みになります。 明日、雨ですが、何か収穫を狙っています。


>けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2465617/

これすごいですね。 もしかしたら、この空気感と光の美しさはPro2には無理かも。
本当にすごいです。
ところで娘さん、しっかり、太い目線ありで立体感だけ見せていただいても良いですよ。


>.10moさん

>Xシリーズのレンズ交換式では初号機なので、富士も気合を入れて作ったカメラ

気合を入れて作ったカメラって、機能や数字では表れない魅力と言いましょうか。新機種にはないものがありますよね。
例えばファインダー。 画素数は劣るというのですが、なぜか、しっかり作り込まれたファインダーで・・・・ あれれ? これって
すごくいいじゃんなんてね。意外な良さを発見しています。 実際に使ってみないと解らないものですね―
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2465867/
妙に魅力的な画像ですね。

書込番号:19765306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2016/04/07 13:11(1年以上前)

当機種
当機種

AUTO ROKKOR 55 F1.8

同じレンズです。 まるで葉脈のような…

フォトアートさん、皆さんこんにちは。

スマホが壊れて四苦八苦している間に桜も開花し徐々に散り始めているのにこのような華やかでない写真で申し訳ありません。でもまあちょっとしたアクセントになれれば嬉しく思います。

>48 seasonsさん

ミノルタのAF100 のF2 は超レアレンズで一時憧れて入手を考えた程なのでその作例が拝見できて嬉しいですし羨ましいです(笑)。しかもSTF もお持ちとは…スゴイ…。また作例楽しみにしております。

書込番号:19766531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/07 15:25(1年以上前)

当機種

散る前に1枚だけ撮って来ました

皆さん こんにちは

こちら埼玉県地方、雨になっております。
これから南風が強まるとのことで、桜も一気に終わってしまいそうです。

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2464121/
春の暖かさと植物の生命力を感じますね^^

>「渾身の等倍」でトドメをさされました

等倍マクロを持って出たのが幸いでした^^

◆48 seasonsさん

>STF135mm

一度使ってみたいレンズですね。
Fuijもプロサービスをスタートさせて本気度を強めていますから、
純正でも出して欲しいレンズです。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2466178/
XF60mmF2.4 R Macro、大活躍ですね。

>まさに渾身

この1枚の影に失敗が10枚位あります^^;

>背景のダークな色は手に入らないですね

雨上がりが幸いしました^^

書込番号:19766795

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/08 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta 50/1.4

Minolta 50/1.4

MIR20

Minolta 50/2.8 macro

みなさん,おはようございます。

昨日から天気も下り坂、今日は雨で夜はミゾレか雪になる予報の当地です。


今日の写真は花まつりということでお許しを。

>フォトアートさん
いやー,過分なおホメのお言葉ありがとうございます。 もうこの際行けるところまで登って登って撮りまくりたいと思います。 堪え難い (^^;; 写真も出てくるかと思いますがみなさまご勘弁を。

>sharaさん
北国の春は農作業が忙しく心のゆとりをもつのが難しいのですがフと見ると植物、虫、鳥,星など当たり前のように春のドラマを演じています。

書込番号:19768916

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/08 22:33(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は!!

>万華鏡eyeさん

いつもながら、写真的と言いましょうか、北海道の農民さん同様、写真の本質を追求した画像には大いに惹かれています。
長年、マウントアダプタで、名玉を楽しむことに関して腰が重かった私も、ご自身たちの画像の魅力にはかなりやれています。(笑)
E1はローパスレスということもあって、フィルムレンズも凄く相性がいいですね。 手触りまで感じさせます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2466512/

>sharaさん

背景の暗さと、桜の柔らかい描写が相まって、とても魅力的な画像になりましたね。良い意味で、カレンダーの背景画像にも使えるほど端正な構図。いいですねー  ところで、広島も昨日の雨で桜はかなり散りましたが、奥に行くとまだ綺麗なところもあります。
明日ラストチャンス狙います。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2467078/
実に魅力的です。

>もうこの際行けるところまで登って登って撮りまくりたいと。

ご自身の投稿がなかったらと思うとぞっとします。 Part1では迷走気味の同好会でしたが明確な方向性を
感じさせてくれたように思います。

書込番号:19770673

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2016/04/09 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、こんばんは。
総合スレではお世話になっております。

スレ主、頑張っておられますね! 大盛況で何よりです。
実は以前からこちらのスレも見ていて、皆さんの投稿を楽しみに拝見しておりました。
皆さん、本当に良い写真をお撮りになっていて、自分の下手なのを貼るのが気おくれしてしまいますが、数枚失礼します。

複数のスレに書き込む余裕がなくて、ご挨拶だけで貼り逃げになるかと思いますが、ご容赦ください。

書込番号:19774004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/09 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!

●ハイドーンさん

ようこそ!!  いやぁ、嬉しいですね― 
ここの皆さんの投稿を楽しみにしてくださるなんて、モチベーション上がります。

ここは出来栄えよりも、好みで楽しんでいますので、気後れなく楽しんでください。
勿論、はりにげ大いに歓迎です。 今日は本当にうれしい一日となりました! 
ハイドーンさん本当にありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2468623/
夜桜は昼間の撮影よりも美しさを強調しにくいのですが、これは本当に見事です。
背景が加勢して本当に魅力的ですね!

書込番号:19774108

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/04/11 01:13(1年以上前)

当機種
当機種

フォトアートさん みんさん こんばんは。

風に吹かれて散る直前の桜をXC50-230mm IIで撮りました。


>万華鏡eyeさん

ミノルタのAF100mmF2 は確かにレアなレンズで価格が高騰していた時期もありましたが,少し落ち着いた時期にタイミングよく入手することができました。ただ,100mm(換算150mm)の画角がなじんでいない(90mm(換算135mm)の画角になじんでいて)ことと,初期のAFレンズらしくフォーカスリングがおまけみたいなものでMFで使いにくいことから持ち出す機会は少なくなってしまいます。でも,写りは気に入っていますので,また機会があれば使ってみたいと思います。

それにしても,同じくオールドレンズを使われている北海道の農民さんともどもですが,どのようにすれば,このようなフィルムを彷彿とさせるような写真が撮れるのでしょうか。オールドレンズを使われているだけではなくて,何か魔法があるような・・。


>sharaさん
フジはXF56mmF1.2 R APDを出していますから,「XF90mm Macro APD」なんていうレンズを出してくれれば,新たなマクロ表現の世界が広がってワクワクするところだと思います。


>フォトアートさん
マウントアダプターで純正とは違うレンズを楽しむのもE1の得意とするところかと思います。純正レンズ本命のまま,お遊びも是非。

書込番号:19777696

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2016/04/11 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
ご無沙汰しています。
いつも取りまとめご苦労様です。
桜の季節が終わりに近づいてきていますので二枚貼り逃げします。
空き缶を捨てるのは良くない事ですが錆び朽ち果てていくコーヒー缶をつい撮影してしまいました。

書込番号:19777721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/11 06:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

週末の休みも終わり、今日から仕事のかた多いのではないでしょうか。
私もこれから仕事です。お互い仕事も頑張ってまいりましょう。

>48 seasonsさん

XC50−230って実はすごく必要なレンズだと思うんです。もし、XF60oなかったらもっともっと使いまくってたろうなぁーって。
以外と歩止まり高いですし、何かと良い絵が撮れてたり、解像はよくしてるし、このレンズをダブルズームにつけてもらえたのは私の
ような貧乏ユーザーにはありがたいことです。


>ラッコ11号さん

E1良い色出ますし、特に古びたものにはピッタリの色が出ますよね。 缶も写したくなります。
ポスターにもできそうな絵ですね。自然を大切にとか!(笑)

書込番号:19777902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2016/04/13 02:24(1年以上前)

当機種

FA43 F1.9 Limited

フォトアートさん皆さんこんばんは。

>フォトアートさん

実はX-E1 を導入した目的はこの2月に生まれたばかりのベビーの成長記録をキレイにかつリアルに残したいと思ったからです。レンズは元々所有していたペンタのFA limited でと決めていたのですがバリエーションとしてミノルタのROKKORレンズを何となくボディの直後に購入してみました。ミノルタのレンズは描写がやわらかいという単語をよく目にしたので…。 今のところ期待していた結果で満足してます。特にMC時代のレンズがお気に入りです。階調重視の設計が写実的なリアリティーを生んでいるのではないかと思います。

>48 seasonsさん

魔法欲しいですね〜、ホントに。全てレンズの潜在能力のおかげだと思います。この時代のレンズは造りが本当に素晴らしくそして中古価格が激安なのでホントに言うことがありません。いつか100oのF2 はてに入れてみたいと思います。




書込番号:19783177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/13 06:49(1年以上前)

別機種

これなぜか今回の撮影で一番好きです。

皆さん、
おはようございます。


>万華鏡eyeさん
FA limited 良いレンズですよね。

ペンタクスと言えば、今、注目を集めているフルサイズ機がありますが、様々な点で
このX-E1は大きなリスクを負うこともなく楽しめる機材でしょうね。
しかも画質はとても魅力的でフィルムライクな性質はFAレンズにもあっているようですね!

しかし、ある意味贅沢ですよね・・・ じつにリーズナブルな贅沢です!

書込番号:19783318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この水は冷たいですよ〜

30分ぐらいで晴れ終了、この後春の吹雪になりました (;_;)

みなさん,今晩は。

まだ花らしい花が身の周りで咲いていないのでいつものような写真で m(_._)m
それでも仕事をサボッて,もとい、農場点検の合間に少しでも春らしいところを探してみました。
今回は全部Jupiter8 50mm F2です。


青空に白樺は相性がいいなあと思っていたら「しらかば〜あおぞ〜ら、南風…」という歌があったのを
思い出しました。もろ「北国の春」。私のところには南風はめったに来ませんが (^^;;


2枚目は暗渠の落とし口ですが正常に機能してくれててヨカッター,という感じです。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2468659/
いいですねー,東山魁夷 ? 思い出しますねー



>48 seasonsさん
◎このようなフィルムを彷彿とさせるような写真が…

私にはまるで自覚がないのですが、子どもの頃は雑誌,広告、ポスターなどでも
フィルムの写真を印刷したものを印刷していたのでしょうからその感覚が身に付いていて
知らず知らずX-E1とオールドレンズでもそういう絵作りを目指しているのでしょうか ?
それとも万華鏡eyeさんのおっしゃるようにレンズの潜在能力 ?

わかる人教えてください。

書込番号:19786175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/14 12:11(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。

一日一枚写真を撮ることを目指していますが、実際にはなかなか難しいです。
とはいえ、春は真っ盛り、温かくなるにつれて被写体も増えますね!
ボチボチ、楽しんでまいりましょう。 E1同好会も急速な展開を見せましたが本来の
ノンビリとした、スレへと戻ったように思います。 各自無理をせずに楽しんでいきましょう。

>北海道の農民さん

デジタル時代に入って、もうかれこれどれくらいになるでしょうか。 フィルムで楽しんでいたのは私が小,、中学生のころで画像は主にレンズに依存していた記憶があります。 デジタルは最初ほんの数十万画素からスタートですぐに100万画素へと・・・
もうこのころからパソコンで見る分には十分な解像感がありました。 画素競争と共に300万、600万、800万、1200万、1600万画素へと。いまや2000万画素オーバーは珍しくありません。

APS-Cの素子は個人的には600万画素ぐらいの深みや色合いが好きでした。どうしても画素が増えれば一つ一つの集光能力は劣ってきますし、増感すれば、ノイズは増えます。しかし昨今の技術は高画素でも集光能力を高めるため素子の上にマイクロレンズを搭載したり、裏面照射によってより、高画素へと進歩してきました。 さらに有機素子が実用になればさらに飛躍しますが残念なことに有機素材は酸化しやすい物質である以上、長期利用が難しい問題もあるようですね?

 ところで、それはさておき画質は今やi phoneなどの携帯でも普通に写真が撮れる時代になったこともあり、コンデジの販売が激減していることはご存知でしょう。しかし、本来のレンズの味というものは消え透明感の強い、深みのないものとなっていきました。深みには暗部の諧調が関係しているのは良く知られていますが最近の素子はどうもメリハリが重要視されて、フィルムとは違ってコントラストが強い傾向にあります。
 軟調気味の画像を強いコントラストにすることはできても逆は難しいのが現実で、昨今のRaw現像は深みのないものになってきたように思います。

 お世辞ではありませんが万華鏡eyeさんや北海道の農民さんの画像はレンズの味を生かせるローパスレスのX-E1の素子の特性を生かしたものであることをいつも実感しております。とりわけ、リアルな質感描写や空の再現性にとても魅力を感じているのは私だけではないでしょう。引き続き楽しみにしています。

書込番号:19787179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/04/14 16:10(1年以上前)

機種不明
別機種

散ったものもいれば 咲きだすものもいる

お久しぶりです。
皆さんのお花祭りを拝見させていただきながらも
時間がなくなかなか投稿出来ませんでした。
先日カメラ雑誌を見ていたら、Pro2の記事にPro1との画質を
比べるといったものがあり興味深く読んでいました。
その中に「16Mってこんなに良く写るの?!」といった記事を見つけ、
Pro2の画質の変化の話でPro1誉めちゃダメだろうと
思わず笑ってしまいました。
一部を拡大した画像だったのですが確かに違いがわかりませんでした(笑)
高感度になれば差は歴然だったのですが…
Fujifilmを持ち出してからカメラって良くわからないなぁと
つくづく思う日々です。

>フォトアートさん
最近のお写真の色?暗部?がなにか違うように思い
お写真のデータを見たらPro1で撮られた物だと
わかりました。
E1とは設定を変えられて撮られていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:19787654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/14 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ローライトでの色味の良さは抜群ですね。・・あまり黄ばみません。

X-A1の色合いは最もビビッドで暗所での描写力が特筆もの。

今回はE1が一番正確な色を出しているように思いました。

皆さん、今晩は!!

>けまりんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2473008/

上品な色ですね! 渋めに出るPro1の傾向とは違った感じがしますがRawでしょうか!
僕もこういう感じにするのは好みです。

XF60mmF2.4 R Macroは、けまりんさんにすごくあっているように思います。
2枚目もとても惹かれますね。時間の流れを感じる良い作品ですね。

>最近のお写真の色?暗部?がなにか違う

 デフォルトではE1の方が彩度とコントラストが強めですね。

風景や物撮りに関してはPro1の初期設定は何とも魅力的で、E1で撮り現像するときもPro1の色合い
をまねたくなるほど魅力的です。 Pro1の色合いを見なければこの色合いの良さをまねることも
しなかったでしょう。 Pro1を買って最も大きかった収穫は実はそこだったりします。

ポートレートに関してはE1の色調が好みだったりします。(濁りやクスミが少ない)
具体的には、まだいい加減なことを言いたくないので差し控えておくことにします。

ただ、個人的に思うのは、最も暗所に強くしっかりと写せるのはA1で、この傾向は最近の新機種とりわけX-pro2はさらに
写しやすいだろうなと思ったりします。 ちゃんと写せるという観点では新機種が強いのですが、私たちのように画質に
コダワリガあったり、昼間や、素早いAFが求められない限り、むしろX-E1/Pro1が好みとなるのは自然なことでしょうね。

書込番号:19788783

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/17 06:59(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。

このたび熊本地方で地震の被害にあわれた方々にたいしこころよりお見舞い申し上げます。
私は普通に生活ができて、普通に写真を撮っていられることの有り難さを感じられずにはいられません。

書込番号:19794859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/17 07:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

おはようございます。

この度、熊本では自然災害で甚大な被害が生じましたが被害を受けられた方、ここからお見舞い申し上げます。

昨日高速で全国の多くの消防署から派遣された車両に出会いました。
ざっと通り過ぎただけで、100台以上ものものすごい数でしたが多くのかた
の救助がなされること、心からお祈りいたします。

>北海道の農民さん

>普通に写真を撮っていられることの有り難さ

全くですね。 時々思うのは、衣食住以外ができるとき、人にはそれなりの
心の余裕があるということですよね。普通に写真が撮れるなんて、すごいことなんだなと思います。

 知人で仕事環境が変わり、家族と出会う時間も減ったとき、相当のストレスを経験されたのか
全く写真を撮れない時間を経験されたかたがおられますが落ち着いて家族と観光をしたときあまりにも
写真が楽しく思えたとのこと。 人というのは、実にデリケートなものですね。

普通にぐっすりと眠り、普通に美味しいものを食べ、普通に仕事ができる。
何と幸福なことではないでしょうか。

書込番号:19794909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2016/04/17 13:04(1年以上前)

当機種

タムロン SP AF90mm F2.8 Di MACRO

フォトアートさん みなさん こんにちは

熊本地震で被害に遭われた方々,少しでも早く安心した日々が戻られることをお祈りいたします。

「普通」の生活のありがたさは日ごろは忘れがちですね。

私にとって,写真を撮ることができる日常はなくてはならないものになっていて,それで心のバランスをとっているようなところがあります。「写真療法(写真セラピー)」という言葉があるとおり,写真を撮ることには,そんな効果もあるのだと思います。

被害に遭われた真っ只中にいられる方々には,それどころではない話しであることは承知していますが,少しずつ日常を取り戻していく中で,「写真を撮ること」が何らかの手助けになることがあるかもしれません。

書込番号:19795661

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/17 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川

隅田川

井の頭公園

井の頭公園

みなさま、こんにちは。

私が撮った今年の桜をUPします。PLフィルタ持ってけば良かったかなと後悔しています。
異端かもしれませんが基本RAW現像&トリミングしています。
早くX-T2(PRO2でもいい)が欲しいです。それを購入するお金も欲しいです。

書込番号:19795727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/17 13:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

>48 seasonsさん

>写真を撮ることができる日常はなくてはならないものになっていて,それで心のバランスをとっている

それ同感です! 食事を取るのと同様に日課になっているかたも少なくないと思います。
でも一日一枚も撮れないこともありますし、どうでもいい日常のさりげない一場面も切りとれればなと思っています。

>legatoさん

いやぁ、ちょっと良い意味でショックを受けております。(笑) 実に魅力的な画像です。 14oもみごとに生かされ圧巻の作品群。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475081/

グレートーンの中に発色の良い被写体、胸のすくような構図に魅了されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475080/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475079/

定番の美しい空と水と桜・・ 抜かりありませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475082/

>基本RAW現像&トリミング

私もRaw現像、良くやりますよ。 トリミングは画質を大きく損なわない限り、アリだと思います。
引き続きよろしくおねがいします。

書込番号:19795785

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2016/04/17 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花壇のチューリップを撮りました

道端の花・・・

X-E1で撮影

こんにちは。
お邪魔いたします。

>フォトアートさん

熊本・大分が大変なことになっていますね。
私のいとこも熊本市内に住んでいて心配しています。
幸いにも連絡が取れましたが、車の中で生活しているようです。


そんな時期にどうかと思いましたが・・・

X-E1を中古で入手しました。

まだ、仕事が忙しく撮影機会があまりないのですが、
いくつか貼らせていただきます。


普段当たり前のことを、当たり前にできることが
幸せなんだなあとつくづく思いますね。

書込番号:19796278

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/17 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おやじーんさん

こんにちは! ついにE1ゲットされたんですね。 X-T1お持ちだったとは、おどろきました。
高性能なT1をお持ちでしたら、のんびり屋さんのE1イライラさせられることあるかもしれませんが
すっかり惚れてしまう部分もあると思います。長く使ってみてください。 実際のところE1/Pro1の画質は
代替えが効きませんし、E1を持ち続けても画質面で楽しめると思います。


チューリップ良い色出てますね。 かたや2枚目は目の覚めるような色と描写で実に気持ちがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475240/

 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS はマクロに迫る繊細な描写でよほどこだわらない限り良い描写を見せますね。
手振れ補正付ですから、接写以外の実用性は極めて高いと思います。

書込番号:19796377

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/17 22:28(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。

フォトアートさん、48 seasonsさん、北海道の農民さんもおっしゃられておりますが、大きな災害を見るにつれ「普通」に過ごすことがとても幸せであるありがたみを感じます。被災された方に対して慎んで心よりお見舞いを申し上げます。そして1日でも早く九州の地震が収まるよう祈っております。

書込番号:19797242

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/18 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

皆さん、おはようございます。


いま、熊本ではさらなる地震を恐れて屋外の車で寝泊まりしたりする「車中泊避難」に駐車場の不足が生じているようですね。
熊本の方々が安心して眠れるよう、是非とも、消防署の方々はもとより、様々な機関によって支援がなされることを祈ります。


>.10moさん
おはようございます。

今回はモノクロなんですね。
モノクロには、より何かを強調するという働きがあるわけですが、
桜の花見の場面のモノクロも面白いですね。
カラーでの画像も見たいです。

書込番号:19797863

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/18 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

ここでは60mmマクロが流行っているようですね。
私は過去にマクロで撮りたい病というのにかかってまして最初に買った単焦点レンズは60mmマクロでした。
最近は60mmをあまり使っていないので、
今回UPした写真は数年前に60mmで撮ったものです。
三脚必須なところやハーフマクロなところでX-E1では使いにくいこともあり、次第に使用便度が落ちていきました。
しかしマクロ撮影に専念するときはなるべく持ち出しています。

>フォトアートさん
写真へのコメントありがとうございます。
私はズームレンズはあまり使わず、数種類のボディにそれぞれ焦点距離が違うレンズを付けて出かけます。
X-E1は広角担当で14mmを付けることが多いです。
以降、標準域はシグマのDP2Merrill、望遠はマイクロフォーサーズに任せるのが多いです。

書込番号:19798036

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/18 21:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!!

>legatoさん

シグマとマイクロフォーサーズもお使いなのですね。

私もマイクロは使っていましたし、今もレンズ性能は高く評価しています。
実際のところ、不器用で、複数のマウントは無理と判断し今は主にフジばかりになりました。

独特の美しい光表現が見るものを魅了します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2475874/

私がXF60oを使っているのはマクロと言うよりもむしろ中望遠の切り取りが欲しかったという感じでしょうか。
ハーフが故のレンズ性能の高さは特筆もので、接写することよりも構図中心の絵作りですので、全くは撮影倍率は
気にしていません。このレンズは花や虫などを撮る人よりも風景、ポートレートに向いているように思います。


書込番号:19799721

ナイスクチコミ!13


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/19 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CP+でパシフィコから大さん橋までの道草1

CP+の道草2

道草3

桜の咲き始め

フォトアートさん、みなさま、こんにちは。

>このレンズは花や虫などを撮る人よりも風景、ポートレートに向いているように思います。

最新機種だと速いかもしれませんが、X-E1で使った場合60mmはAF遅いなぁーと思います。
せっかくのマクロなのにこの遅さでは虫は難しいのでマイクロフォーサーズを買ったわけです。
新しいマクロレンズ発売しないのかな。防滴防塵の。
将来は防塵防滴システムで雨の日も雪の日も気軽に撮影したいです。
どの単焦点レンズでも使っているうちにその焦点距離に慣れるものだと思いますが、
未だに中望遠域は慣れません。ファインダー覗いてその大きさ(近さ)にびっくりします。
下がれるところまで下がってもまだ枠内に入らないとか。

ハナミズキですか?とても綺麗に写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2476298/

額縁構図?街を歩いていて細い路地など見つけるとなにかと撮りたくなりますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2476301/

実は最近、写欲が無くなってきているので早くも写真のネタが尽きてきました。^^;
ここはやはり新しいカメラボディーでテンションを上げたい今日この頃です。

書込番号:19801775

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2016/04/19 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん皆さんこんばんは。

そして熊本地震で被害に遭われた方々,少しでも早く安心した生活に戻れるのを切に願っております。

今回は全てペンタックスのFA43リミテッドです。近所の公園ですが久しぶりにカラフルな被写体を撮影出来た気がします。でも変わらず木の凸凹とした部分も撮っておりますがああいう情報量の多そうな物を見つけるとカメラを向けてしまう自分がおります。

書込番号:19802140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/20 07:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん

いやぁ、凄いですね。 なんと言いましょうか、どれも凄く感性に訴えるもので、見ていて楽しく、
これこそが写真の醍醐味だなと思わせます。

写真を撮る行為はある意味出会いに似ています。
出会いを自分のものにするには、常に自分の感性と心を開いておく必要があるんだなぁって思いますね。

どこでも撮れる、いつでも撮れるという方向性を持っていると写欲はそんなに必要ではなくて
撮ることが 生活の一部になっいて、いつでも出会えるように思います。


>万華鏡eyeさん

あ、僕もこういうのすごく好きですよ。この手の写真集作ってみるのも面白いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2476929/
空と雲の写真集作っている人いますが、決して単調ではなくて魅力的な写真集があるんですよ。
自分も今度、好きな街の写真集作りたいなと思っています。

そういう気持ちにならせてくれたのも、価格の画像投稿スレッドのおかげかなと思います。
写真を撮るという動機づけが実に単旬でも、やがてはいろんな方向性に広がっていくのだと
感じる今日この頃です。

書込番号:19803136

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/20 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わか町の山桜はあと2週間ぐらい先かな…

今朝の農場点検-01

農場点検-02

農場点検-03

みなさん、おはようございます。

今朝起きたら雪がうっすら積もっていていました。


>おやじーんさん
おぉっ,ついにEI買われたのですね。このスレは絶滅危惧種 ?のX-E1をスレ主さんやほかの皆さんの温かいまなざしで見守る聖域です (笑)いっしょにE1談義を楽しみましょうね。これからもよろしくお願いします。

>.10moさん
白黒の桜のあるショット新鮮ですね。 横にある空いたビンがスゴイ (^^;;



>legatoさん

◎ 数種類のボディにそれぞれ焦点距離が違うレンズを付けて出かけ…
すごいですねー,ある意味こういうやり方はとても目的合理的なのでしょうか。あれこれ悩む時間は撮影にまわせますね。でもどのレンズを持っていくか悩むのも私のような初心者には勉強になったりして (^^;;



>万華鏡eyeさん
ペンタックスのFA43リミテッドいいですねー、私もオールドレンズが好きでいろいろ試行中です。これからもよろしくお願いします。



>フォトアートさん
古民家を改造したようなおシャレなカフェですね。こういうお店うちの町にもほしいなー。スレ主さんの住む町は実はおシャレですね。空と雲の写真集っていいなー。いつか私も写真集に挑戦してみようかなー。

書込番号:19803255

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/20 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

理由もなく好きな画像ってありますよね。

皆さん、今晩は!

>北海道の農民さん

今回も色合い良くまとめてきましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477341/
大自然に囲まれて生きることに憧れはありますが、同時に厳しさとの戦いもあるのでしょうね。
枯れた美しい色感はいつも惹かれます。

>絶滅危惧種 ?のX-E1

実際のところ、AF中心で動き物を撮る人には向いていない機種ですが、風景やポートレートにはむしろ
好んで使う人が多いと思います。 あまり動き物を撮らない人ならこれだけ安価で画質が良く魅力的な機種は少ない
ように思います。

書込番号:19804751

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/20 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

DP2s カメラを趣味にした初めのころ

m4/3は機動力抜群です

35mmも持ってます

みなさま、こんにちは。


>北海道の農民さん

3台も4台も持ち出すのは1年に数回で、桜とか紅葉など今日1日でガッツリ撮ろう!という時だけです。
まぁ普通に何処か撮りに行くかというときでも2台は持っていきますが。^^;
出かける前に頭の中でこういう写真を撮りたいなとイメージしてそれにあったボディーとレンズ構成で揃えます。

しかし実はこのスタイルとは逆の考えがあって、ネットのどこかで読んだことなのですが、
シンプルでいったほうが余計なことを考えないので撮影に専念でき、良い写真が撮れるというもの。
複数のレンズやボディを持ち歩いてあーだこーだと迷ってコイツでも撮ってもう1台のコイツでも撮ってとか、
難しいことを考えるよりもシンプルに1台単焦点のみでとやったほうが撮影に専念でき、結果良い写真が撮れる。

そう言えば、カメラを趣味にした初めのころ、私はシグマのDP2sという換算41mmの単焦点のデジカメ1台しか持ってなくて
それ1台でいろいろ撮っていたとき写真のほうが良いものが多かったのではないのか?と。

そんなことを思いながらも潔くカメラ1台レンズ1本とはいやいやいや絶対無理ですと、
首から2つのカメラをぶら下げ、手にはハンドストラップの1台、あぁ首が肩が痛い重いと思いながら撮影しています。^^;

2台のほうがレンズとボディー構成に悩みますね。


>万華鏡eyeさん

そのペンタックスのFA43Limited、写りが良いなぁとネットで調べたんですが、
ひょっとしてそれ以前に持ってたかもしれません。当時私の物欲が、あるフィルムカメラに刺激されたのです。
限定販売のペンタックスのシルバーとブラウン色のカメラ。それに付いていたレンズがFA43Limitedだったかも。似ています。
でも勿体ないことをしました。ほとんど使わないまま売ってしまいました。
そのときまだ写真を趣味にすることは出来なかったのです。違っていたらごめんなさい。(^_^;

書込番号:19804955

ナイスクチコミ!10


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/20 22:18(1年以上前)

当機種

みなさま、こんばんは。

>フォトアートさん

モノクロでの撮影は何気に好きなのです^^後からモノクロに仕上げることもありますが、モノクロモードで撮影することが多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477309/
素敵な一枚ですね。このような何気ない一枚も好きです。人物が入るとさらにドラマが生まれる感じがします。

>北海道の農民さん

酒瓶すごいですよね。自分は写真を見てそこから色々と想像するのが好きなのですが、ここでお花見をどんな感じでしていたのかなぁ...なんて思いながらこの一枚を撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477341/
北海道もだいぶ雪が無くなってきましたかね?桜楽しみですね^^

書込番号:19805127

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/21 07:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん


>シンプルでいったほうが余計なことを考えないので撮影に専念でき、良い写真が撮れる

>そんなことを思いながらも潔くカメラ1台レンズ1本とはいやいやいや絶対無理

どちらも真実だと思います。

写真中心の考え、とにかく良い写真を多く撮りたいと思うときって同じ画角は難しいじゃないでしょうか。

 逆にあくまでも写真は生活の一部で、心にとまる一瞬を捉えようとする人は同じ画角に固定するでしょう。
つまり標準画角、23o(換算35o)や35o(換算50oチョイ)なんかに固定する人は写真中心と言うよりも
自然体で楽しんでいる中で心にとまったものを写すという感じなのだと思っています。 だから撮れない
写真もあるという覚悟があるわけです。(遠方のものを望遠ズームしたようなものは無理ですよね)

 いずれにせよ、私自身の場合、写真に没頭し全力で撮っている時に単焦点一本はあり得ない。
逆に肩の力を抜いて、心が対象物との出会いを求めているときは、シンプルな方がいいと思っています。

つまり、その人のスタンスがすべてでどういう状況かということでしょうね。 別にどちらも悪くないと思います。

 写真は没頭しすぎると実は駄目だったりしますけど、楽しんでる自分て悪くないですよね。(笑)
良い写真が撮れたとかどうとと言う以前に、そんな環境が好きだったりします。

 ちょっと意味がチンプンカンプンかもしれませんけど、うまく説明できなくてすいません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477763/
良いですね― 

>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477859/
うわぁ。 こりゃ、凄いですね。 時々凄い画像をアップされますが、何とも惹かれます。
カメラは同じでも、こうも皆、多様性があって、写真て本当に素晴らしいですし、楽しいです。

書込番号:19805915

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/22 01:11(1年以上前)

当機種

みなさま、こんにちは。

さて、いよいよ写真のネタが無くなってきたので卑怯ですが、誰もが癒やされるであろう写真をアップしました。

毎年CP+で御苗場というたくさんの写真展示スペースがあって、新機種のカメラやレンズなどを見るよりも
そっちのほうがとても楽しみなんです。展示の中には自分の感性に近いものが1つは見つかります。
でもそれは必ずしも誰もが好きな写真とは限りません。ある写真の前に人だかりが出来ていたとしても、
私がそれに興味を引かれなかったものも結構あります。人の感じ方は千差万別だとつくづく思います。
もしかしたら、おおよその人が立ち止まって見るのは動物の写真かもしれません。
その中でも身近で人気な犬と猫。私は猫派です。だってジッとしていることが多くて写真が撮りやすいから。

書込番号:19808550

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/22 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん
猫写真人気がありますよね。

僕が管理していた古いブログでは猫写真を撮っていたのですが、長い間、トップでランクされていたのを覚えています。
私自身も猫は大好きで、子供のころから歴代の猫を覚えていますがいろいろな理由で飼わなくなりました。

それはそうと、ウイットにとんだ猫写真ですね。本当に癒されます。

私の写真に対するスタンスは人によってはつまらない日常ですから、何の魅力もないものばかりです。
それに引き替えlegatoさんのは実に魅力にあふれるものばかりではないでしょうか。お世辞ではなく
本当にご自身の写真には写真というカテゴリーを超えて、いわゆるアートを感じます。

  私の場合、当たり前の日常に喜びを感じていて、小さな息遣いが大事なのかもしれません。
ハンドルネームはフォトアートなのに、撮っている写真は日常写真。そうなんです、アートは
実のところ外界に存在するのであって、自分が生み出しているわけじゃないんですね。
だからどんどん撮れるわけです。 写真には実のところ、身近にいくらでも存在するという考え方です。
それだけ、写真に大きなものを求めていたないということでもあるのですが。(笑)

書込番号:19808790

ナイスクチコミ!11


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/22 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

ネタがないのでご無沙汰しておりましたが、
本日 見頃を迎えたチューリップとネモフィラを撮りに「ひたち海浜公園」まで遠征して参りました。

例年ならチューリップの終盤にネモフィラが見頃となりますが、
今年は暖冬の影響でネモフィラが2週間ほど早く見ごろを迎え、両方とも良い状態で楽しめました。

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2467078/
微細なピントが気持ちよいですね^^

>植物、虫、鳥,星など当たり前のように春のドラマを演じています

冬の長い北海道にお住まいの方は季節に鋭敏ですね。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2468659/
春霞に桜、良い風情ですね^^

>カレンダーの背景画像にも使えるほど端正な構図。いいですね

ありがとうございますm(_ _)m
カレンダーや絵葉書というと、否定的に捉える方もいらっしゃいますが、
綺麗だからカレンダーや絵葉書になるわけですからね^^

これからも「絵葉書写真」、狙います。

◆48 seasonsさん

>XF90mm Macro APD

そうですね。
他マウントユーザーが使っていないレンズを使ってみたいですね^^

書込番号:19810975

ナイスクチコミ!12


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/22 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絵葉書に使えるかな?

コレが無数に咲いています

ネモフィラはコンな感じで、丘の斜面を埋め尽くしています。
曇りの日は最悪ですが、晴れの日は空と一体化します。

書込番号:19810984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/22 23:19(1年以上前)

このスレの写真を見てると「よい趣味をお持ちで」と声をかけそうなものが多いですね。

スレタイですが、あと3年か5年かしたら「 X-E1 同窓会」になるんでしょうか?

書込番号:19811173

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/23 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

昭和記念公園です

芝刈り

みなさま、こんにちは。

>フォトアートさん

私は絵はがきやパソコンの壁紙になるような写真をイメージして撮影しています。
たぶん今までアップした写真で納得されると思います。(^^)
画を描くのが苦手なので代わりにその風景を写真に撮るみたいな。
フォトアートさんのように人を入れた日常の写真に憧れがありますが小心者なので苦手です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2477309/
↑この写真、いろいろと想像してしまいます。とても好きな写真です。

写真家の梅佳代さんは知っておられますでしょうか?
その方のように人の表情豊かな日常写真がいつか撮れたらなと思っています。


>sharaさん

>ネモフィラはコンな感じで、丘の斜面を埋め尽くしています。
この季節絶対テレビで紹介される所ですよね!いつも観ていてすごいなぁと思っているのですが、
まさかX-E1で撮影された写真を見られるとは!感動です!
絵はがき写真、お互い狙いましょう。(^^)
見劣りしてしまいますが、過去に昭和記念公園で撮った私のネモフィラ写真をアップします。^^;


もうすぐGWですが毎年どこへ行っても混雑してるので今年も行き先に悩みます。
そして目的が定まらない外出をし、ぶらぶら歩いて数枚撮って帰ってくるというパターン。
その頃には熊本地方も少しは落ち着きを取り戻しているといいですね。

書込番号:19811397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/23 02:05(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

皆さん、今晩は!

今日は昼寝をしてしまい、珍しく遅くまで起きています。

>sharaさん

そろそろ投稿があるのではと首を長くして待っておりました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479386/ 
いつもながら、いいですね。特徴ある構図は何とも言えません。

E1特有のの落ち着いた色味。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479382/

深くも同時に鮮烈なレッド。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479388/

実に気持ちのいい空です。WBは演出されているものの嫌味のない何とも言えない青空ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479396/

ネモフィラ・・・ 私も撮りに行きたくなりました。


>沖縄に雪が降ったさん

応援コメントありがとうございます。 

あと3年後ですか!? う〜ん、どうなんでしょ? また何かの折に集結したい気はしますよね。
フジカラーで写そうシリーズがすでに2年半続いていますが、あちらの方々と共に同窓会したいですね!(笑)

>legatoさん

梅佳代さんしってますよ。
結構好きな写真家さんです。

黒板アートの写真、今一つ私の周囲の人は反応しなかったので、褒めていただき嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479563/
奥の小さく見えるトラクターがあるのとないのとでは大きく評価が変わる画像だと思います。
もしなかったら、今一つだったかもしれませんが、実に良い写真になっています。


書込番号:19811489

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/23 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下部のカール部分が好きです

フラットに咲いていたので真上から

いつものパターン

みなさん こんにちは

◆legatoさん

>この季節絶対テレビで紹介される所ですよね

昨日は朝一が曇天でしたのでお昼過ぎまでチューリップに集中してました。
途中から晴れてきたので撮りましたが、丘の麓から頂上まで観光客で一杯でした^^;

>お互い狙いましょう

狙いましょう^^
絵葉書はその場所の良さを最も端的に表現している”お手本”ですから、
なんら臆することはないと思っています。

但し、花写真は”図鑑的”にならないように注意していきたいと思っています^^;

>昭和記念公園で撮った私のネモフィラ写真

私が書いたTouit 2.8/50Mのレビューの作例のネモフィラとチューリップは昭和記念公園で撮りました^^
目黒川の素晴らしい作例も拝見しましたが、都内ご在住でしょうか?

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479622/
精力的に撮られていますね^^  私は街角写真が苦手なので羨ましいです。

>特徴ある構図は何とも言えません

こんなのばかり撮っています^^;

>ネモフィラ・・・ 私も撮りに行きたくなりました

伸びて来ると茎と葉の緑が目立つようになりますので お早めに^^



☆写真は午前中に近所を徘徊して撮って来ました。

書込番号:19812561

ナイスクチコミ!11


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/23 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

今日は気温がけっこう上がり、少し暑いくらいでしたね。
昼間、少し時間が出来たのでお写んぽしてきました。

テーマというほどではないですが、赤色を意識して散歩してみました^^
レンズはEBCフジノン55mmF1.8です。

>フォトアートさん
写真への感想ありがとうございます。
同じ機種を使いながらも皆さん、みんな違う感じの写真になるので、写真は本当に面白いなと自分も思います。

書込番号:19813348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 19:37(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん,こんばんは。
フォトアートさん,いつもありがとうございます。



>フォトアートさん
大自然囲まれているようでも私の家・農場は国道沿いですよ、 こ・く・ど・う (^_^)
ものすごーく交通量も少なくのどかなところです。えっ ?! 寂しい…なんて言わないでね。

このレトロシリーズいいっすねー,うちのレトロな納屋でも撮ってみるかなー。いやーまず片付けないと (^^;)

>legatoさん
最近、町へでかけるときに単焦点1本つけてE1を持っていくときもあります。あそこを撮りたいから85mmだなとか,夜だから明るいレンズねー,とか一応考えるのですが町中ではまだ収穫がありません (;_;)

GWの写真が楽しみです。


>sharaさん
◎微細なピントが気持ちよいですね^^
ありがとうございます。花が咲き進んで色気が出てきたのでこれはトラネバというところでした。(^_^)


>植物、虫、鳥,星など当たり前のように春のドラマを演じています
◎冬の長い北海道にお住まいの方は季節に鋭敏ですね。
農家は自然相手に観察眼が鍛えられるもので…   個人差もありますけど…

ネタがなくてもお蔵から出してきてみせてくださーい (^_^)



>.10moさん
◎赤を意識して…
そういう撮り方もあるのですねー勉強になりました、ありがとうございます。ところで,
晴れててF1.8だと明るすぎるということはありませんか ?私はF2のJupiter8 50mmでも晴れてるとNDフィルターつけないとダメなときがあります。

書込番号:19813559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/23 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん今晩は!

明日は日曜日ですね。 休日ですが、休み関係なく働かれる方もおられると思いますが
私も何かと用事が・・・ でも一枚何かを撮るというのが目標ですのでチョッと頑張ってみます。


>sharaさん

一つのスレに花マクロを撮られる方がいるというのは良いもんです。 私はとにかく目の前にあるものなら
なんでも撮ります。 スナップを撮るようになったのは、好きと言うよりも、それ以外モチーフがなかったのが主な理由でしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479892/
いいですねー サムネイルでは今一つに見えたのですが、拡大してみると、おぉ〜 スバラッシー
植物公園行きたくなりました〜 

>.10moさん

赤色を意識して 写んぽ・・(笑) 凄いことしますねぇ。。 私のような気まぐれな人間には
そんな課題は無理です。 しかし、見事に課題を遂行されましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480117/
結構、探せばあるもんですね。

>北海道の農民さん

今回も綺麗ですねぇ。  北海道に住むご自身がこれから一番有利な環境にありますね。
美しい大平原。花畑。澄んだ青空・・羨ましぃ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480226/
光が美しいですね。 写真は機材よりも光ですね。 勿論、X-E1の潜在能力をフルに発揮しておられます。

書込番号:19814121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2016/04/24 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
ご無沙汰しています。
熊本地震対応にて全く撮影が出来てない状況ですが以前撮影したのを貼り逃げします。

書込番号:19814377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 07:00(1年以上前)

別機種

皆さんおはようございます。

>ラッコ11号さん

やっぱりそうでしたか。九州の地震の影響を受けておられるのではないかと思っていました。
でも、こうやって元気そうなお姿を見て安心しました。引き続き用心してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480582/
ラッコさんらしい美しい光が何とも言えないですね。

書込番号:19814674

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/04/24 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん
おはようございます。
失礼しました。
誤解させてしまいました。
在住は神奈川です。
仕事で熊本地震対応をしています。
最近ニュースで話題の某コンビニの弁当、調理麺、調理パン製造工場へ調味料や容器を販売する商社に勤務し全国各地の工場向け在庫の需給管理と物流管理をしています。
今回の地震においては調味料の緊急納品並びに物流管理をしています。
ようやく物流も落ち着つき、製品も増加送り込みができたので今週末は出勤しなくて済んでいます。
あんまり表には出ない仕事ですがコンビニは大切なライフラインですので支えている自負があります。


書込番号:19814909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 13:32(1年以上前)

フォトアートさん

こちらにお邪魔するためにX-E1を買おうかな。(笑)
X-A1も良いカメラですが、ファインダー派の私はファインダー付きのX-E1にも魅力を感じます。

かといってX-E1を買うとX-A1の出番が無くなってしまうので悩んでしまいます。それより XC 50-230 の方を早く買わないと
いけませんしね。X-E1ゲットは当分の間、無理なようです。中古が安くなっているので欲しいのですけどね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480453/
このお写真、懐かしいです。尾道の大和湯ですね、フィルム時代に撮影によく出かけました。今もあるのですね。
銭湯の建物を使った雑貨店でしたよね? 昔の木造の尾道駅が好きだったのですが、尾道駅前も開発されて道路も舗装され
今では昔の雰囲気が殆ど消えてしまいました。

今回はコメントさせていただきましたが、これからはこちらの板もひっそりと拝見させていただこうと思います。

書込番号:19815665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 14:00(1年以上前)

別機種
当機種

暗所では驚異的な描写力を持つA1 

色合いの柔らかさはE1/Pro1の独壇場です。

>ブタガッパさん

ご投稿感謝します。

私がX-A1を買ったのは実は望遠レンズが欲しかったのが最初の動機です。
もう一つは、ちょっとした撮影依頼があるとき、重たい機材は避けたいのですが
X-E1とA1の二つはたいして重たくないと言ったメリットがあります。
片方が別レンズを付けると言ったメリットやトラブル回避の為に撮影には2台必要です。
趣味で楽しむときもそうではないでしょうか。フジのカメラはレンズを頻繁に変えるとゴミが
入りやすいですし。

ところでX-A1のレンズ、驚くほどよく写りますし、テレタンのMTF値のみならむしろXFレンズを凌ぎます。
E1にXCレンズを付けることも多くE1を入手される際にはそれらレンズも活躍します。

そしてX-A1の本体の特性ですが、夜間撮影などの際にはA1は優れた特性を示します。
2枚ほどアップしますが、この驚異的なA1のディテールの表現力を見てください。
明らかにE1を補うサブにピッタリと思いませんか? 是非ともE1と協働関係のカメラとして
強く推薦します。

ところでA1の板で蓮華とミツバチの画像見ましたが素晴らしい写りですね!

>ラッコ11号さん

あはは、そうでしたか? 安心しました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2480724/
しかしこのシットリとした描写たまらんですねぇ〜♪

書込番号:19815736

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 14:27(1年以上前)

フォトアートさん

背中を押していただきましたので、X-E1の購入を前向きに考えようと思います。
XC 50-230を新品購入。そして中古のX-E1を購入しようと思います。
それにしても、高感度でも克明・鮮明に写りますね。1枚目のお写真 ISO 3200 なんですね〜

それから蓮華とミツバチの画像をお褒めいただき恐縮です。いよいよ春本番ですね。
冬場は体調が優れない私も、ぼちぼち始動しようと思います。早く山に行って撮影したいです。

書込番号:19815801

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/24 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

今日は曇り空でした。
曇りは写真を撮るのにベストな天候だと本で読んだことがありますが私は苦手です。
35mm1本のみのシンプル構成でいきましたが、レンズのチョイスを間違ったなぁー。


>sharaさん

>但し、花写真は”図鑑的”にならないように注意していきたいと思っています^^;
いゃぁ〜、私は現在でも図鑑を量産中です。^^;

>私が書いたTouit 2.8/50Mのレビューの作例のネモフィラとチューリップは昭和記念公園で撮りました^^
>目黒川の素晴らしい作例も拝見しましたが、都内ご在住でしょうか?
正解です。名探偵になれます。
けわしい表情をしてスナイパーのごとくファインダーを覗いている奴がいたら私かもしれません。
レビュー拝見させていただきました。ボケがとても綺麗なレンズですね。
私にとってはお値段高めでいまのところちょっと手が出せません。


>北海道の農民さん

>GWの写真が楽しみです。
ちなみに去年は収穫ゼロ。写真を撮らずにいったい何をしていたのやらさっぱり思い出せません。^^;
ちとプレッシャーです。しかしこれで何処かに行かなくてはという気にはなってきました。

書込番号:19816675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/24 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta 50/2.8 macroです

Minolta 50/2.8 macro

皆さん、こんばんは。

今日の北海道---私の町はまずまずの天気で大型バイクでツーリングする人をはじめ町には見たことない車、つまり,よその町のナンバーの車ばかりだったそうです。私はビニールハウスから国道をみてるだけ (^^;;


>ラッコ11号さん
お久しぶりです。地震対応で仕事もハードだと思います、無理なさらぬよう。


>ブタガッパさん
はじめまして。ここはX-E1ラブの人たちのサンクチュアリです (^_^)どうぞよろしくお願いします。


>legatoさん
あ、その、いや、プレッシャーをかけるつもりはまるでなかったのです,お許しください m(_._)m
新宿,南口もやっと工事が終わってこうなったのですね。あの人の多さを考えると,ヒャー。
私も農場で撮るときは晴れていた方が好きです。

書込番号:19816793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/24 21:29(1年以上前)

北海道の農民さん

次にこちらにお邪魔する時はX-E1をゲットしてからと決めておりましたがメッセージをいただいたのでお返事させていただきました。
X-E1を入手しましたらお仲間に入れて下さいね。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19816885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2016/04/25 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

X-E1を購入したものの何かと忙しく悔しい思いをしています。


>フォトアートさん
確かにX-T1と比べるとAFについては「えっ?」と思うことがありますが、
それは個性として受け止めるようにしています。心のゆとりにも繋がります(笑)。

画質はX-T1より、正直なところX-E1のほうが好みです。
とても自然で、かつ、もっちりまったりとした中にシャープさもあるように思います。

X-T1の出番が少なくなるような予感がして、少し寂しい気もしていますが・・・。
しばらくはX-E1にどっぷり浸かろうと思います。



>北海道の農民さん
絶滅危惧種・・・。なんか、愛着が生まれる表現で良い感じですね!

以前、北海道千歳に3年ほど住んでいたことがあるので、写真を拝見すると
懐かしい想いがします。北海道は本当に大好きな場所です。また、行きたいなあ。


明日は休みなのでX-E1を連れて撮りに行ってきます!!




書込番号:19817575

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/25 07:02(1年以上前)

別機種
別機種

この美しい空気感と諧調はPro1/E1特有のものですね。

皆さん、おはようございます!

>legatoさん

こりゃまた、凄いのを・・・

レベル高すぎて、息切れしないように。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481318/
これいいですね〜


>北海道の農民さん

マクロで古典絵画シリーズ、いいですね。

>私はビニールハウスから国道をみてるだけ (^^;;

では今度は作っておられる、収穫物をフレッシュに写すのはどうでしょうか。
北海道の農民さんほど豊かなモチーフをお持ちの方は少なくないかと思います。

>ブタガッパさん

XC50−200を新品でですか? オークションですとダブルズームのばら売りなどでしたら1万5000円未満ぐらいであります。
メーカー保証も勿論ついていますよ。

中古のE1もほぼ新品のものを選ぶと激安かもしれませんね? 新品でも2万5千円ぐらいで手に入る場合がありますので
掘り出し物を探されるといいですね。

>おやじーんさん

他のスレ主さんが主宰する過去のX-E1の画像投稿スレッドを見ていただいてもわかるのですが、吃驚するほど画質がいいのがわかります。 比較して最近の新機種を見ると、ある意味画質は良いのですが、演出過剰気味で質感がイマイチ表現できていないんですよね。 特にペットの毛並などをかなり古い投稿を見てもやはりE1の画質は素晴らしいですよね。

XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS は E1に不思議なほど画質面で相性がいいのも特徴ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481726/

書込番号:19817778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2016/04/25 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早くも蝉の抜け殻が・・・

皆さま、こんばんは。

休日を利用して近所の公園に行ってきました。
3点アップさせていただきます。

木々の緑がキレイでした。
やはり、ゆっくりと写真を撮るのはいいですね。

書込番号:19818967

ナイスクチコミ!8


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/25 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

>フォトアートさん
写んぽは好きで、よく歩いたりしますが、たまに色に焦点を当てて撮ったりしています^^こうゆうのも面白いかなといった単純なものですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481814/
良い風景ですね!それに色合いが素敵です。

>北海道の農民さん
この撮影の時も良いお天気だったのは良いのですが、確かに解放F1.8はほとんど使えませんでした。街角スナップの場合はF値もそれなりに大きくしてパンフォーカス気味に撮ることが多いです。マニュアルレンズですとAFの間がないのでサクサク撮れるのも良いですね。しかし、解放で撮るボケも欲しいなと思いますし、正直なところ減光フィルターが欲しくなりますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481371/
マクロレンズも良いですね!

書込番号:19819893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/26 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は! ずいぶん温かくなってきましたが皆さんのお住まいはどうでしょうか?
現在、熊本で被災している方々への支援がなされていますが、可能な限り救済がなされることをお祈りいたします。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482063/
美しいグリーン、良い色ですねぇ・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482064/
ツイートお持ちでしたか。 セミの抜け殻・・ 背景の光の美しさ、圧巻です。

>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482064/
目の覚めるような色合いで、何とも素晴らしい発色ですね。

書込番号:19820250

ナイスクチコミ!8


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/26 14:32(1年以上前)

当機種

Touit 2.8/50M フードを外して等倍

みなさん こんにちは

埼玉県南部、好天に恵まれ清々しい天気になっております。
風が爽やか^^

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481370/
真空管ってのがまた懐かしい・・・・・^^;
機械ものだと絞ってキリッとした感じのも見てみたいです。

>ネタがなくてもお蔵から出してきてみせてくださーい

それをやると いつ・どこで・何を撮っても 全部同じなのがバレてしまいますので・・・・(^▽^;)

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2481816/
昔ながらの商店街から波打ち際まで、ロケーションに恵まれていますね^^

>一つのスレに花マクロを撮られる方がいるというのは良いもんです

得意分野に違いがあるとスレ全体としてメリハリがあって楽しいですネ^^

◆legatoさん

>名探偵になれます

この程度で名探偵ならコナン君は要りませんね^^;

>ボケがとても綺麗なレンズですね

以前からMakro Planarに憧れておりました。
当時は1/2マクロだということとMF専用ということで諦めておりましたが、
Touit 2.8/50Mが等倍まで撮れてAFも効くということで高価ですが発売即飛びつきました。

厳密にはMakro Planarの写りとは異なるでしょうが、雰囲気を楽しんでおります^^


☆近所で一枚撮りました^^

書込番号:19821307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/26 17:31(1年以上前)

フォトアートさん

X-E1と XC50-230mmF4.5-6.7 OISU の情報ありがとうございます。

XC50-230mmF4.5-6.7 OISU新品 はブラックを狙っているんですが、現在、amazonで23,453円が最安のようです。
シルバーはオークションでなら新品でも15,000円〜17,000円あたりで買えそうですね。
私はX-T1(ブラック)でもこのレンズを使いたいので、ブラックの方が似合いそうな気がするのです。

X-E1が新品同様で25,000円程度なら最高なんですけどね。それを狙って探してみますね!

書込番号:19821588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/04/26 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA43 limited

同じくFA43

初登場 MC ROKKOR-PG 50 F1.4

フォトアートさん皆さんこんばんは。
鋭意子育て中の身なもんで(笑)最近家に帰って子供達の相手や世話をしているとこっちがスグにバタンキューしてしまうので仕事の合間にアップするのが精一杯ですがこんな感じでこれからも参加させて下さい。

>フォトアートさん

基本子供しか撮ってこなかったので子供以外で撮るとなると今だに何を撮っていいか分からないですねぇ。
それはそうとX-PRO1で撮られた赤いお店のテントがひと際目立つ画像ですがスゴイレトロな色が出てますが撮影レシピが是非知りたいです!RAW現像なのでしょうか?E1では出にくそうに感じたのですが…。

>北海道の農民さん

オールドレンズ仲間としてこれからもよろしくお願いします。私の場合アップのペースがちと遅いですが…。

>legatoさん

私はフィルム一眼を全く経験してこなかったのでその限定品のレンズかは分からないのですが是非もう一度入手されても後悔しないぐらいの銘玉だと思います。

書込番号:19821748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/04/26 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1

Pro2

Pro2

フォトアートさん皆さんこんにちは。

申し訳ないお知らせがあります・・・

私めPro2に手を出してしまいました・・・
もう顔向け出来ないと思いながらもこのスレが好きで
どうしても覗いてしまっています。
何度も何度も他の方のPro2の写真を見てはやっぱり違うなぁ・・・
と思いつつもやっぱり自分の目で確かめてみたくなり
気付いたらポチり・・・と、してしまっておりました。
フォトアートさんの写真を見て一点思ったことは、
Pro1、E1は懐古的な描写をするカメラだということです。
そこに引かれて私は手にしたんだと思います。
Pro1にクラシッククロームを!という声も聞きますが
私はPro1、E1には必要ないと思っています。
Pro1E1には懐古的で艶がある描写をするカメラだからです。
クラシッククロームをある意味超えたクラシックな写りをするんですよね。
正しくフォトアートさんのお写真に全てが写っております。
そういった特別な描写とはPro2はおそらく違う描写だろうと思いつつ
不安と疑いの気持ちでいつもの撮影場所に出掛けたのですが・・・
裏切られました。
私の思っているローキーでコクのある描写が出来ており
正直驚いています。
富士はキチンと初期の画質を意識してると写真の中から
感じることが出来ました。

あと同時に思ったことはPro1の画質を4年前に完成させた富士フィルムに敬意をはらいます。

まだ、撮り込んでみないと正直わからない部分はありますが
私が表現したいイメージ通りの描写がスパッと出来ている
事はすぐにわかるカメラです。
書き込むべきではないとは思っておりますが、
フォトアートさんを初め、真摯にE1の描写を追求してきたお仲間に一番にお伝えしたくて
書き込みました。

参考までにPro2の写真を載せておきます。

書込番号:19821878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/26 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

皆さん、今晩は!!

 実はこのX-E1同好会を始めた理由はある意味、E1の魅力を確認するうえでの集大成であり撮影を続けるうえでの、
多くの動機づけを得たいというのがありました。

 とはいえ、このE1は既に発売から3年半がたっており、このE1のスレッドが再び賑わうことは最初から考えてはいませんでした。
しかし、このE1特有の魅力は今日までこのスレッドを存続させる理由となっています。

 ところでこのスレッドは新製品に特有な様々な魅力、とりわけ高性能で使い勝手の良い、諸機能を語り楽しむ新製品のスレッドとは大いに質を異なるものとならせました。
 
 その背景に写真とカメラの本質をフジフィルムが、Xpro1と言うカメラを世にだしそのコンセプトは本当に素晴らしいものであるというメッセージの発信にあります。

  例えばいろいろなモノがどんどん便利になって、とにかく楽な時代になりました。カメラも同じではないでしょうか。
Pro1はそれとは逆行してアナログな操作感と写真を撮るための行程を楽しむというコンセプトが存在します。

 オーソドックスで懐古的とも思えるそのプレーンな形はその考えをさら助長したことでしょう。しかし絶対的大多数の人は他メーカー同様、使いやすいカメラを求めてきました。実際ニッチな製品作りだけに終始していたのではフジだって生き残ることは難しいでしょう。万人の声に従う必要もあります。
 
 とはいえ、この機種を作ったメーカーはもちろん、私たちがフジを選んだ理由を見失ってはならないと思っています。

単純に言えば、このE1のフィルムライクな画質を楽しむうえで便利さとは程遠くても、フジの初期のコンセプトで『カメラと写真を楽しむ』だけでいいのではないかと思います。

 私の場合、物欲に振り回されるタイプで、新機種の良さは理解しつつも結局は身の丈以上のものは空回りを繰り返してきました。ですから今はブレナイ方向性を得たいと思っています。 まず、ちゃんと写真を撮るという命題があり、単なるカメラ好きではなく億劫にならずに楽しみながら撮り続けるという命題です。

 もし、今のカメラでそれができているのなら、いったい新製品で何を求めるというのでしょうか? ブレない方向性を得ているなら
一つのカメラで模索続けることも重要でしょう。 ただ、人それぞれで新製品をどんどん買ってもブレナイ人もいます。

このことはカメラの性能よりも自分が得ている環境そのものを考える必要があることを意味しています。『身の丈に合ったカメラ』とはそういう意味です。


●sharaさん

美しいグリーンの中に繊細な表現、たまりませんね―
ツイートお持ちだったんですね。 てっきり、XF60とシグマの大砲マクロがメインかと。(笑)
でもツイートマクロ、良い色出ますねぇ〜

●ブタガッパさん

50−230、黒が欲しいのですね。 すごく気持ちわかります。 シルバーは目立ちすぎますもんね。
私の場合、実用本位で、シルバーでかまわなかったり。(笑)

●万華鏡eyeさん

驚きました!! 凄い!! なんと、深みのある再現性ではないでしょうか。 漫画チックな画質傾向にある昨今のものとは大きく
異ならせているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482818/
一枚目と二枚目もいいですね〜 2枚目の美しい暈けは圧巻です。

あ、レトロな赤ですか? 私としてはさほど意識していなかったのですが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479624/
赤の場合、深みを出す場合、露出を下げているだけです。
あとはE1/pro1特有の画質でしょうね。

●けまりんさん

本音を言うとPro2ほぼ間違いなく買われるだろうなと思っていました。(笑) 私もすごく欲しいです!
画質的にはいまだに、作例としては納得のいくものは拝見することはできていませんが、この価格の
ユーザーもそれなりに使いこなしている段階ではないと思いますので、今後が期待ですね! 
フリッカーも見ていますが、あまり魅了されるものは無く、撮影者の腕には見せられるものの
画質としてはまだあまり惹かれるものはありません。

ところで、もしよろしければ、けまりんさんのPro2比較の画像を引き続き見せていただければ嬉しく思います。
以前見せていただいた、木馬の画像はいまだに忘れられなくて、この画質はいったい!!と驚いたほどです。

今だから正直言いますが、Pro1は違うのでは?と思ったのです。メーカーが言うように画質は一緒でしたが
フィルムシュミレーションはちょっと違うんですよね。とりわけ、Pro1のベルビアは飽和しにくいです。
それで最近はRawでPro1のフィルムシュミレーションを模倣しています。  最初からPro1で撮ればいいのですがね・・

E1の味付けは実は少し今風です。 Pro1の方がクラシックなんですね。しかも中間色が驚くほど綺麗!
他機種では出ない色です。

私自身本音を言うと(以前から嘘は言っていませんが) Pro2欲しいのです。 画質的には納得してませんし
暗部の落ち込みはいまだに好きじゃありません。 それと上品になりすぎ、綺麗に写りすぎる。(A1の傾向に似ています)

もし、Pro2筐体が安価なA1同様の強化プラスチックで、画質は今のPro2でありA1同様ほんの数万円なら絶対に買ったでしょう。
実のところ、所有欲満たせる、オーラ満載のPro2は私の撮影には邪魔になってしまいます。つまり、振り回されるのです。
やがて、撮影に行くこと自体億劫になってしまうのです。高価な機材の意識もそれに拍車をかけます。 撮影モチベーション以上に
重要なものはありません。 撮影モチベーションが100で安価な機種しか持っていない人がいればその人の画像にかなうものはありません。恐らく言いたいことはお分かりでしょう。 

それはそうと、Pro2の比較画像お待ちしております。 あの魅力あふれる木馬同様の美しい画像をお待ちしております!

書込番号:19822432

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/26 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

SHINJUKU別バージョン

去年のGWの収穫、これ1枚

みなさま、こんにちは。

暑い暑い!もう夏ですね!


>北海道の農民さん

プレッシャーの件は気にしないでください。それより5月病にならないよう気をつけなければ。
以前、去年の収穫ゼロと書きましたが調べたら1枚見つかりました。上野動物園前での大混雑を撮影したものでした。
東京の街は本当に人が多いです。
ちなみに私は渋谷が一番嫌いで滅多に行きません。特に花金(死語)は行けたもんじゃありません。


>フォトアートさん

>レベル高すぎて、息切れしないように。(笑)
いつもうれしいコメントありがとうございます。しかし自分では散々RAW調整して結局満足いってないのです。


>sharaさん

デジカメinfoで噂がありましたが、私はフジからマクロレンズ(安価であって欲しい)が出るのを待っています。


>万華鏡eyeさん

ペンタックスのレンズはカッコイイものが多いですね。私が限定品買ったのも格好良さに惹かれたからです。
そのときは写りの良さに関しては全く気にしてませんでした。ただの所有欲。^^;
オールドレンズを使うときはMFなんですよね?AFに慣れちゃうと厳しいなぁ。


>けまりんさん

Pro2とても羨ましいです。私はOVFはあまり必要性を感じないのでT2待ちですが、デザインはPro2のほうが好みです。
LUMIX GX8のようにファインダーがチルトしたらベストですがそれは無理ですね。
T2を買ってもE1と2ボディ体制でいこうと思っています。

書込番号:19822636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/04/27 00:20(1年以上前)

>フォトアートさん
今写真を見返していたのですがやっぱりPro1E1は別次元のものですね。
一発当てたときに凄い描写をするホームランバッターです。
このようなものがPro2で撮れるか自信がありませんがトライしてみます。
Pro2ですが持ちやすくなったPro1といった感じであまり代わり映えがしません(笑)
ただOVEがやっと使えるようになりメチャクチャ楽しいです。
「空間を切り取る」といったことが写真を撮る上でいかに有効かと感じております。。
あまりに楽しすぎて走り回ってしまいました。
(作業服の男がカメラ片手に野原を走り回っている光景はきっと異様に見えたことでしょう。)
あの木馬の写真ですが、この度の震災で崩落した安蘇神社のすぐそばのお店の前にあるものだったのですが、古い建物も崩壊したと聞いて心配しています。
願わくばもう一度あの木馬をPro2で撮ってみたいと思っております。
私も大分に住んでいますので呑気なことは言ってられませんが・・・
すみません、スマホの上限を超してしまい写真をアップ出来ませんでした。

書込番号:19822790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/28 01:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X100 2012年3月20日に撮影

>おやじーんさん
木々の緑がキレイでした。

新緑は綺麗ですね。
セミの抜け殻ですが、私は3月に見つけたことがあります。ただそれは去年の夏のやつが落ちずに残ってただけかも。


>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482437/
↑これは桃の花なのかな?咲き誇ってますね。ピンク色がとても綺麗です。
植物を結構撮りますが、写すだけでまったく名前には詳しくならないのです。^^;


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482751/
1つだけ残ったの良いですね。
何かないかと探しているときにこういうのを見つけると、やったぁ!良いの見つけた!!!とテンション上がります。
そして悔いの無いよう何十枚と撮影しますね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483038/
後ろの木々まで繊細に写っていて、色の違いによる区切りが構図的に気持ちが良いです。

書込番号:19825773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/28 08:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A1の描写力はとても高く評価してますがやはりE1が好きですね

皆さん、おはようございます。

>けまりんさん

過去に新機種を手に入れた時の喜びを私自身も思い出していました。その喜びはお金を出して手にして、その性能に
惚れ込むときの陶酔感の素晴らしさと言いましょうか、まさにモノを手に入れるということはそういうことなのだとつくづく思います。

私個人としては妙にカメラに関してはどんなに高価なモノも不思議なことにさほどお金をかけずに手に入れてしまうものでして
理屈では説明できない方法でものが降ってきたりします。(笑)決して冗談ではなくて・・・ 良いタイミングがないかぎり
カンタンには手を出さないからかもしれません。

 とは言え、実際のところ自動車にはかなり散財しました。 それを考えるとカメラの購入価格なんて可愛いものです。
いろいろなモノを試し、試行錯誤する。 これは大事なことではないでしょうか。人の感想よりも、自分で確かめることの方が
遥かに貴重です。 例えばXF60oは入手するまではさほど期待はしていなかったのです。ただ、中望遠としては比較的安価
で手を出しやすかったという実に単純な動機でした。 ですから、井の中の蛙になるよりも新機種もトライすべきでしょうね。

 最近フリッカーを見ていて思うのはX-Pro2で絵として劣ると思うのもは特になく、それなりの技量を備えたカメラマンなら
絵作り関して良い作品を残すことに何ら問題はないでしょう。

ただ、X-Pro1やE1の作品群を見ていると、どの絵も非常に深みがあるということです。 それはレトロとか画質云々ではなく
とにかく好みの画像を出してくれるということなんです。 Pro2の高画質とは違うものを感じるんですね。

ただ、それだけで、この 『同好会』は成り立っています。 単なる同好会。 もしかしたら気負いなく『旧機種を楽しむ会』的な
要素も多分にあり、そういう理由で始めたら、ずいぶんE1って味のあるごまかしのない素朴な画質だねぇ―ってことになって、
どんどんのめり込んだ。単純にそういうことなのかもしれません。 

万華鏡eyeさんや北海道の農民さん、そして乳1さん(最近お忙しいのか見ませんが)がアップしてくださる画像には顕著にその傾向が現れてます。

最も驚いたのは、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482818/ これ!
光の良さもあるんのですが、E1の特徴を生かしたみごとな画像じゃないでしょうか?

新機種と違って、高揚した気分や陶酔感なんて、もう微塵もなくて、驚きも感動もないのだけど、やっぱりPro1/E1は良いよね
って感じなんですよね。

そんなこと言いながら、私も実はX-T2狙ってます。 ですから、けまりんさんの画質比較、もの凄く興味があります。(笑)
でも結局、買ってもlegatoさんが言うように両方使うでしょうし、むしろ風景やポートレートはE1をメインに使うだろうと思っています。 
良い意味で裏切られることも願ってますけどね。 

Ps もし、けまりんさんのPro1の魅力的な画像見なかったら、決してPro1は買いませんでした。
ですから、けまりんさんの存在は極めて貴重な投稿者のお一人であると感じています。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483879/

X100お持ちだったんですね! 結構X100古くからのフジユーザーには描写傾向が好評ですがこういうのを見ると
ハッキリとわかります。実に優しい描写です。新機種のX100sやX100tなんかも機能や別のが画質面での魅力はあると思うのですが
やさしい描写にこだわるなら、X100でしょうね。実に良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483880/
これはすごいですね。 大胆にも白飛びを気にせず、その結果、葉っぱと色の魅力が明確に打ち出されてますね。
僕にはできない撮影法かも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483881/
これも同じ方向性ですね。 ここまでいくとアートの世界ですね・・ 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483882/
何と優しいE1の色合い、この柔らかさを表現するうえでE1はもってこいですね。

書込番号:19826151

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/29 05:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X100

みなさま、こんにちは。

GWが始まりました。お仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、みなさまが良いお写真を撮られることを楽しみにしています。
私はとりあえず今日から3連休とはいかず、明日の土曜が仕事です。^^;


>フォトアートさん

ファインダーが無いDP2は屋外で液晶画面が見え難いのが不満でした。
そこへファインダーが付いていて画質にこだわっているという、X100の登場です。
クラシカルなデザインにも魅了され、買わずにはいられませんでした。
発売日に購入したものの、その後水準器の不具合で販売店やメーカーと何度もやりとりしたことや、
ファインダー内にゴミが入りやすいことで2、3度メーカー修理に出すなど苦労させられましたが、
ファインダーを覗いて撮ることが楽しく、もちろん画質にも不満が無かったので約2年使い倒しました。
望遠域も写したい欲が出てきたところにレンズ交換型のX-E1の発売。そして購入に伴いX100はお役御免になりました。
等倍鑑賞した場合、X-Transより通常配列のベイヤー素子のほうが桜や紅葉など細かいものの写りが良い感じなので
これに関してはX100のほうが良かったかなぁと思っています。

雨の日でも持ち出せる防滴防塵のボディーとレンズ入手が次の目標です。

書込番号:19828826

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日の夕方は天気よかったのに…

今日はコレですよ

まあ例年どおりといえば例年通り

みなさん,こんばんは。フォトアートさん,いつもありがとうございます。

いよいよ連休に突入でしょうか、カレンダー通りの人もそうでない人もいるでしょうけれど無理のないスケジュールで楽しんでください (^_^)v

北海道は雪です、雪!!! 隣の原っぱ( 死語 ? )のクロッカスの花を撮りたかったのですが (;_;) 今日は寒かったし昨日の晴れを有効に( 仕事に,E1でないですからね! )使いすぎて今日はアチコチ痛いので軽ーく仕事をしただけでした。 今日の写真は全部Jupiter8 50 / 2です。



>おやじーんさん
◎絶滅危惧種・・・。なんか、愛着が生まれる表現で良い感じですね!
以前、北海道千歳に3年ほど住んでいたことがあるので、写真を拝見すると
懐かしい想いがします。北海道は本当に大好きな場所です。また、行きたいなあ。


由緒ある神社なのでしょう、ホットスポットのような幽玄な感じですね。
前に千歳に住まわれていたとは! E1つながりの北海道つながりですね (^_^)



>フォトアートさん
マクロで古典絵画シリーズ、いいですね。
もう,この2つでネタ切れです。

◎では今度は作っておられる、収穫物をフレッシュに写すのはどうでしょうか。
職業上、野菜はどうしてもキビシイ目になったり,毎日仕事で扱うから写真に撮ると仕事に戻った気がして XXXXX… となったりするのですがトライしてみます !!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483045/
ほんわかする一枚ですね。


>.10moさん
◎街角スナップでパンフォーカス…  うーん町にはあまり行ったことがないので思いつきませんでした。勉強になります、ありがとうございました。

>sharaさん
◎機械ものだと絞ってキリッとした感じのも見てみたいです。
ははー, m(_._)m 思いつきませんでした。勉強になります、ありがとうございました。 このスレではたいへん勉強させてもらってます。みなさん,スレ主さん改めてありがとうございます。


>万華鏡eyeさん
オールドレンズ仲間としてこれからもよろしくお願いします。私の場合アップのペースがちと遅いですが…。

こちらこそよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2482818/
レンズも銘玉かもしれませんがこの一瞬の表情( たぶん )がいいですねー。やはりお子さん,被写体に愛情がないと撮れない写真だと初心者ながらに拝察いたします。


>けまりんさん
泣かないでー。申し訳ないとかトンデモナイ。少なくとも私には。だって全然うらやましくないもの (^_^) それより是非是非Pro2の画像を見せてください。Pro2を使えば撮るのが楽しいとか。E1で撮るのが楽しい私とドッコイドッコイですね。あ、こんなお目汚し排出アマと比べてご免なさい。地震もあっていろいろ大変でしょうがそういうときこそカメラでリフレッシュしてください、作例お待ちしてまーす。


>legatoさん
去年のGWの写真を拝見したらこの後は疲れ果ててもう撮る元気もなくなったのですね、お気の毒です。GWは穴場に行かないとダメなんでしょうか ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2484611/
ピンクのところが将来マツボックリになるのでしょうか ? 質感と後のボケが奇麗ですね。

書込番号:19830838

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/30 00:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は! GW真っ最中ですね。
大いに楽しんでください。でも、事故やけがには気を付けてくださいね。

>legatoさん

精力的な投稿に感謝します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2484609/

X100って細かい描写得意なんですね。 しかもかなり美味しそうに写ります!
接写ができますから、X100シリーズ欲しいです〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2484614/
X-E1らしい、深みですね。


>北海道の農民さん

北海道は雪!? えぇぇぇ?? やっぱり北海道って寒いところなんですね!

ところで私達にとって一番大切なモノって、恐らく、写真を楽しめる環境なんでしょうね。

時間と健康と写真を撮りたいという気持ち。 どれが欠けても楽しくありません。
楽しめるかどうかはカメラには依存してませんね。 大事にしたいです、今の楽しめる環境!
また感謝したいです、今の環境!

書込番号:19831472

ナイスクチコミ!9


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/30 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとだけトリッキー

毛が生えてた^^;

ON HEAVEN

絞ってみました

みなさん こんばんは

世間では本日よりGWがスタートしましたが、個人的にGWと縁が無くなって早ゥン10年^^;
今日も強風の中、お仕事に行ってまいりました。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483038/
良い光ですね。 人が映りこんだことで、桜の規模もわかり易いです。
絞ったXF60mmF2.4 R Macroの解像感も十二分に感じられます。

>XF60とシグマの大砲マクロがメインかと

ご近所徘徊撮のメインはTouit 2.8/50Mになります。
XF60mmF2.4 R Macroも写りは申し分ありませんが、
等倍がいけないので何が咲いているかわからない場合は「ひとまず」といった感じでTouit 2.8/50Mを持って出ます。

◆legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2483112/
藤の色もさることながら、竹の色に感動しました^^

>フジからマクロレンズ(安価であって欲しい)が出るのを待っています

XF120mmF2.8 R Macroが(順当なら)年内発売の予定ですね^^
型番に”OIS”表示がありませんが、昨年9月に六本木で聞いた時には「手振れ補正入り」と返答がありました。

シグマ180mmマクロがあるので、即買いは ない と思いますが、
(イメージ的に)シャープな写りのシグマ系でなく、柔らかいタムロン系なら我慢できないと思います。

>悔いの無いよう何十枚と撮影しますね

手持ちでほぼ等倍、風もあったので10枚位撮りました。
酸欠寸前でした^^;

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485189/
この綺麗な夕焼けの翌日に雪ってのが北海道のスゴ味ですね。

>思いつきませんでした。勉強になります

出過ぎたマネをお許しくださいm(_ _)m



☆チューリップの残りから、貼れそうなヤツを選びましたm(_ _)m

書込番号:19831493

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/30 18:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

X100 絞り開放付近

壁紙的に

みなさま、こんにちは。
私は明日から本格的GWです!


>北海道の農民さん

>GWは穴場に行かないとダメなんでしょうか ?
その穴場が思いつかず。はてさてどうしたものか。(-- )

>ピンクのところが将来マツボックリになるのでしょうか ?
おそらくそうだと思います。へびいちごみたい。違うか。

北海道が雪の日に東京はものすごい風でした。そういった気象というか季節も分かる写真を撮りたいなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485193/
↑これなんかイイですね!


>フォトアートさん

>X100って細かい描写得意なんですね。 しかもかなり美味しそうに写ります!
これは私も思います。ナスの天ぷら食べたい。
SやTは改善されているかもしれませんが、絞り開放付近だと変なボケ方、良い言いかたで味のあるボケをします。
天ぷら写真のf4では大丈夫のようです。


>sharaさん

>手持ちでほぼ等倍、風もあったので10枚位撮りました。
>酸欠寸前でした^^;
しゃがむとそうなりますね。私なら連射で30枚くらい撮ってたと思います。

チューリップとても綺麗ですね。
私もチューリップ撮りたいけどもう遅いかな。昭和記念公園だめかな。

書込番号:19833392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/04/30 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、今晩は!

ここ最近、妙に涼しかったりしますが、撮影にはむしろ好ましかったりします。(私は汗かきですし動き回りますので・・)

 スナップを撮っていたら、フルサイズ機&28o単焦点一本で撮っておられる方がいました。
『真実は細部に宿る』という言葉がぴったりとするような方で、ただ者ではないな、なんて思っていたら、写真展の画像を
模索し、生業も写真関係のかたのようで(あまり深く聞かなかったので)したが、凄い視点にはただただ驚かされるばかりで
2時間ちょっと程、御一緒させていただきました。 28oなのに、次から次へと見つける視点は実にキメの細かい方でした。

>sharaさん

 美しい撮り方の定番だけでなくいつも何かにチャレンジしておられるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485481/
白表現が美しのはフジならでは、こういうのが撮れたら楽しいです。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486032/

質感表現X100同様良くできてますよね。 柔らかさの表現といったらいいのでしょうか。
昨今の画像はとてもシャープで目が痛いのばかりですが、良いですね♪

ところで今はX100は手放されたのでしょうか? なんか欲しくなってきたなぁ。(笑)
ていうか以前から考えてますが〜


書込番号:19834254

ナイスクチコミ!11


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/01 21:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

皆さま、こんばんは!

本日より5月ですね。GW真っ只中。
お天気も今のところ晴れが続いていて、陽気も良く過ごしやすいかと思います。
街のいたるところに花が咲き始めていて、良い季節になってきました^^

>legatoさん
コメントありがとうございます。写真の花ですが、自分は八重桜かなぁ...なんて思いながらシャッターを切っていました。自分もそんなにl詳しくはないので、適当な回答ですみません。写すだけで名前は....といったところは自分も同じです^^;しかし、写真を始めてから何気ない街の植物にも(植物以外にも)目がいくようになり、それだけでもカメラ、写真をやってみて良かったかなと感謝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486029/
X100系も一台は欲しいなと前々から思っていますが、Xシリーズの原点であるX100も気になります。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485193/
ニュースで桜の便りと雪の便りを見ましたが、北海道はまだ雪に気をつけないといけないのですね。
パンフォーカスの件に関しては、一眼レフやミラーレス機で写真も撮りますが、普段からポケットにコンパクトデジタルカメラを忍ばせてあるので、これでもよく撮影します。コンデジですと被写界深度が基本的に深いのでパンフォーカスで撮ることが多いのです^^その流れでX-Pro1やE-1を使っている時も、けっこう絞ってピントも5mくらいにしてパチリしていることも多いです。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486387/
写真家の方?とご一緒されたのですね。近くでそういった方の撮影風景を拝見できるなんて、良い経験ですね^^自分も機会があったら拝見してみたいです。

書込番号:19836851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:355件

2016/05/01 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Velvia

Astia

Astia

>legatoさん
すみません、書き込まれた直後に私が書き込んでしまい、返事遅くなりました。
T2狙ってる方多いですね。E1、Pro2をお持ちの方はT2と2台体制がいいかもしれませんね。
スタイルの違いで例えばT2は望遠、E1はスナップなど分けても楽しいですよね。
X100写りいいですねー。

>フォトアートさん
やはり暗部の処理が違いますね。ハイキーな画像は「おお!!」と声があがるほどいい絵が撮れるんですが、ローキーが好きな私としては「うーん」と唸っておりました。ただ暗部が潰されているわけではないのでシャドーをマイナスにふっています。Asteaはこれくらいが丁度いい気がします。Velviaはさらにふっても問題ない気がします。何れにせよPro1の色調を意識しているのは確かです。
ただ、やはり違うものとしてとらえた方がいいと思いますので使い分けしようと思っています。
画質に関してはお互い良いところがありますので。
それにしてもXF60mmの写りは凄いですね!

>北海道の農民さん
やはり趣味ですから自分が思う所に突っ走った方が楽しんだもん勝ちですね(笑)
私がこちらのスレッドにひかれる理由はそこです。
みんな楽しく写真を撮ってらっしゃる。

書込番号:19836997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/01 23:31(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

諧調の美しさを強調するPro1と違って、立体をしっかり出そうとするE1

皆さん、今晩は!

>.10moさん

メーカーはE1の現像エンジンがPro1と一緒と述べていますが、フィルムシュミレーションの基本設定は異なるようですね。
色の良さが全面的に打ち出されているように気がします。 かたや、E1は立体感やディテール重視の設定のように感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2487546/
何といい色なのでしょう。 同時に胸のすくような空気感! 素晴らしい。 明らかにPro1の絵ですよね。


>けまりんさん

Pro2は描写力と言う点では、AF強化と共に画素数も上がりましたし素晴らしいと思うのです。
ただ、動き物中心の人以外は従来機で写真を楽しむという点では何ら問題がないように思いました。

実際、Pro2の作例スレを見る限りでは、全く動き物の画像はなく、流し撮りの画像が一部あるものの
撮る機会のない撮影で何ら魅力は感じないのが本音です。

T10登場あたりから動き物が撮れるということが強調される傾向にありましたが、実際のところ皆さんの作例でも
9割以上の人が動き物を撮っていない、(撮らない)のか、写真を楽しむうえでさほど動いているものを撮る
ことはないというのが現状のように思います。 勿論この意見には異論がある人は少なくないと思うのですが
実際撮る被写体は、動き物ではないということが何よりも証しています。

AFが重要ということよりもむしろ絵作りに貢献する画質がどうなのかがカギなのかもしれません。
明けても暮れても、元気よく動く子供を撮ることに生きがいを感じている人はべつですが。

ところでPro1本当に良いカメラですっかり惚れ込んでしまいました! けまりんさんのおかげです。 いや、ほんと。
フジの初期コンセプト、自分にあっていたということでしょう。

書込番号:19837340

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/02 06:44(1年以上前)

別機種

Pro1の鮮やかな描写

>フォトアートさん
私も同感です。全然旧機種で問題ないと思います。
AF速度や起動速度(電池の消耗を少なくするためこまめに電源を切っている)の向上については速いと
確かにストレスが少ないです。
また、持ちやすいのか軽くカメラを持ち出す機会が増えています。
Pro1いいですよね!写真に艶があってなぜか懐かしい
気持ちになります。
初期のエンジンはフィルムを強く意識して作っている感じがします。

やはりPro1とPro2の画質は別物としてとらえPro2の
写真はPro2のスレにあげることにいたします。
E1同好会のコンセプトを私自身も崩したくないですし、初期の画質をとことん貫いて欲しいと願っています。

書込番号:19837791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2016/05/02 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、皆さん、こんにちは。

フォトアートさん、尾道に行かれたんですね。
尾道は海や電車や、お寺や坂道や猫など、被写体に事欠かないですよね。
ラーメンも美味しいですし、私も好きな町で時々遊びに行くんですよ。
一年ほど定住して撮りまくりたいくらいです。
そんなわけで、掲載写真は去年の尾道です。

ところで、E1 と Pro1 で撮って出しの味付けが異なるとは意外ですね。
でも、確かにフォトアートさんの写真を見てると違う感じがします。
ふと思ったんですが、フォトアートさんの E1 と Pro1 で色空間の設定が違っていたりしませんでしょうか?
E1 が sRGB で、Pro1 が Adobe RGB の設定になっていたとしたら、色調が変わってくるかもと勝手な想像をしてしまいました。
なんだか疑うようなことを言ってすみません。

書込番号:19838467

ナイスクチコミ!10


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/02 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ケッコー微細なピントがイキました

「今週のスポットライト」(古い)

みなさん こんにちは

GWに入って晴天続きでしたが、本日は曇天です。
連休の合間を縫って(?)、せっかくの休みなんですが・・・・・・^^;

◆legatoさん

>連射で30枚くらい撮ってたと思います

そんな方法もありますね^^
次回、風に悩まされるときはそれもやってみます。

>昭和記念公園だめかな

実は「昭和記念公園」と「ひたち海浜公園」で天秤に掛けて、咲き始めの遅かった「ひたち」にしました。
チューリップは見頃が短いとかで、少しでも有利かなと・・・・・。

「昭和」の方が近いし交通費も安いんですが、結果は良好でした。

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

>凄い視点にはただただ驚かされるばかり

街角スナップは「視点命」って感じですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486396/
「日陰の中の青空」にもそのようなものを感じます^^

>何かにチャレンジしておられるように思います

チューリップでもユリでも彼岸花でもこんな感じです(^▽^;)

書込番号:19838736

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/02 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

>フォトアートさん
>ところで今はX100は手放されたのでしょうか?
田舎のカメラ保管庫にて眠っています。親父が使ってくれてても良いのになぁ。


>.10moさん
>X100系も一台は欲しいなと前々から思っていますが、Xシリーズの原点であるX100も気になります。
入手された場合、メニューボタンがとてつもなく押しにくいので上になにか薄い物を貼ったほうが良いでしょう。


>けまりんさん
>スタイルの違いで例えばT2は望遠、E1はスナップなど分けても楽しいですよね。
どのボディーにどのレンズを付けたらよいか悩みそうです。
Xマウントではまだ望遠を持っていないので望遠なら確実にT2なんでしょうけど。

>sharaさん
>>連射で30枚くらい撮ってたと思います
>そんな方法もありますね^^
水族館で連射ばかりしていたら途中で16GBのメモリカードが一杯になってしまったことがあります。^^;


実は昨日(5月1日)、藤で有名な亀戸天神に行ったらこれがもうほぼ散ってまして見るも無残、来るも悲惨な状態でした。
ちょっと遅いくらいと思っていたのにまさかピークアウトを通り越して無の状態になっているとは...
この日撮った写真をRAW現像した結果、モノクロが多くなってしまったのは、以降の私の心が沈んでたからなのかもしれません。^^;

書込番号:19839224

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/02 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

sRGB設定のE1と比べると、ブルー系統の幅があり美しく表現されます。

皆さん、今晩は!!

皆さんに、間違った情報と印象を与えていたことをお詫びしなければなりません。

それは・・

ハイドーンさんのご指摘によりカメラの色空間の設定が違っていたりしませんでしょうか?
という問いかけに対して、

ハイドーンさんの言うとおりE1 が sRGB で、Pro1 が Adobe RGB の設定になっていました。 実に初歩的なことをノーマークで情けないです。
ということは・・・  X-E1の色表現もAdobe RGB の設定でもっと幅が広がることになります。

特にPro1のAdobe RGB の設定、とりわけブルー系統の色表現は何とも美しく、E1でも出ないものかと思っていたのですが
これでE1でも出れば万々歳です。 

皆さん、そしてここを見てくださっている方々、謹んで訂正し、心からお詫び申し上げます。 正式には再度E1でもAdobe RGB の設定で検証し、皆様にはご報告しようと思います。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


>けまりんさん


いえいえ、そんなに深く考えないでください。 私はけまりんさんのセンスが大好きなんですよ。
同時に新機種の画質も大いに興味があります。  実は、これは言うまいかと思ったのですが
いつも口ばかりで、実際に買ったのでもないのに、新機種のサンプル画像ばかりを評価して
どうも説得力のない自分に、嫌気がさしていました。 そこで、Pro2を買い徹底的に検証する
のが妥当ではないかと思っていたんです。 しかし時間のない私にどうやってそれをやるか
悩んでいたとこでした。 そう考えていた時に、けまりんさんのPro2の購入。是非参考画像
としてご自身の感想と共に威嚇画像を、皆さん期待していると思いますので、このスレッドにも
お願いできれば幸いです。


>ハイドーンさん

ただただ、恥じ入るばかりです。 実に初歩的な問題、入手してデフォルト設定のつもりでしたので
まさか、Adobe RGB の設定になっているとは思いませんでした。 しかし、これでPro1の美しい、とりわけ
ブルー系統の表現の良さの謎が解けましたので、さらにE1でもAdobe RGB の設定で検証したいと思います。
現在二つのモニターを使っているのですが、片方がAdobe RGB に対応しているように思います。
どちらのモニターでもAdobe RGB の方が綺麗にブルー系統を表現しますのでどちらも対応しているのかもしれませんが?
いろいろと調べてみたいと思います。 また場合によっては、新モニターを導入したいと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488183/
実に尾道を象徴した、惹かれる画像です。 淡い色調がそれをさらに引立たせますね!

>一年ほど定住して撮りまくりたいくらいです

同感です。 何回か行けば飽きるかと思ったのですが、毎年尾道には訪れます。
私にとってはもはや故郷のようなものです。(笑)



>sharaさん

一枚目と3枚目。斬新ですね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488278/

いずれもポートレートでは使う光の当て方、あるい狙いなんですが、花でこれをやりますか!
違和感はなく実におみごと。


>legatoさん

フジ見、終わってましたか。 残念でしたね。 しかし我々フジX-E1はこれからです。(つまらんおやじギャグで失礼)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488487/
う〜ん、凄い!!
しかし、ここまでレベルの高いのを貼りつけ続けてよく息切れしませんなぁ。。。

書込番号:19840155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2016/05/03 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFに苦しみましたが、なんとか撮れました

皆さま こんばんは。

世間はGW真っ只中ですが、私は5/2の公休だけで、ずーっと仕事です。
サービス業だから仕方ありませんが・・・。

E1購入後、なかなか撮影する時間がなかったのですが、
昨日、近所の自然公園に行ってきました。

愚作を張らせていただきます。



>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2485189/

きれいな夕焼けのオレンジと遠くにボケて写っている木々が美しいですね!!
大学生の時に網走の民宿で居候していたときの夕景を思い出してしまいました。
北海道は本当にイイですね。

>フォトアートさん    お疲れさまです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2487776/

圧倒されました!なんと美しい写真でしょうか!!見事です!!!
フォトアートさん、.10moさんのPRO1画像を拝見して、T1を手放してPRO1を購入しようかと
真剣に悩んでいます・・・。うーん、今が買い時なのかなあ・・・。
アマゾンで新品も売っているし・・・。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488487/

プロの作例ですね!!こういう写真は感性がなくては撮れないと思います。
羨ましい限りです。

>sharaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2479396/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488278/

sharaさんの美しいブルーの写真が大好きです。
どうしたらこんなにキレイに撮れるのでしょうか?


>けまりんさん

私もPRO2の画像が見たいです。
PRO1と同様に実はPRO2にも惹かれています。

書込番号:19840453

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。


今日はあいにくの雨、撮影には出かけませんが、用事を済ませて残された休日に託すことにしました。

>おやじーんさん

>T1を手放してPRO1を購入しようかと真剣に悩んでいます・・・。うーん、今が買い時なのかなあ・・・。

E1を今はお使いになっておられるので説明は不要かと思うのですが、正直T1の方が使いやすいと思います。

極論から言いますと、レンズの影響が最も画像を変化させます。 フルサイズフォーマットのカメラでさえも
レンズが良くないと、コンデジにさえ負けることもしばしばです。
それでも、このX-E1/Pro1は何とも言えない魅力があるのも事実です。 癖がありますが、出てくる画像の深みと言いましょうか
何とも言えないんですね。 それを覚悟で入手する必要があると思います。 絵としては癖があるのですが個人的に好きな画像をアップしてみます。

PS: pro2の購入は後悔しないチョイスだと思いますよ。

 私が難色を示しているのは、使う環境の問題です。 すでに好みのカメラX-E1/ Pro1があり、時間が限られている人間にとって、カメラに振り回されないかを吟味する必要があるからです。現在の好みのカメラを使う頻度が減り本来のあるべき撮影に時間がないのなら本末転倒でしょう。

 あくまでも私の独断ですが 現在作例をアップしておられる方を見る限りでは、それなりの技術ををお持ちの方ばかりですが、質としてはどうなのかと思うのです。言い換えれば振り回されている感、ありありで・・  私がもし所有すればもっと酷いことになり、カメラ自体の所有欲満載のカメラに振り回されるのがおちでしょう。 自分の心がもう少し落ち着いた後なら良いかなと思っています。 とりわけT2がねらいでしょうか・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489035/
艶やかですね・・ 実に魅力的な画像です。

書込番号:19840875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/05/03 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

SRGB

AdobeRGB

Pro2ですが、Pro1と質感も見た感じもあまり変わらず正直拍子抜けしています。(今日はPro2で、と思ってカバンに入れて取り出したらPro1と言うことがありました。)Pro1の延長といった感じで、新しいカメラを手にした感覚がなく、更に嫁にも気付かれずありがたいです(笑)
Pro1と同じで気合いを入れて「よし取りに行くぞー」っていう感じよりはスナップ感覚なカメラな感じですね。
フォトアートさんもおっしゃられていますが、私もカメラに振り回されると写真を撮るのが億劫になるので、気軽に持ち出せることは重要です。

とにかく予想以上に撮れる絵に惚れ込んでいます。

>ハイドーンさん
素敵ですね。何気ない風景を絶妙な構図で切り取ったこういう写真が好きです。

>sharaさん
マクロのいつもお写真から勉強

>legatoさん
このカーブミラーのモノクロは見事ですね。
カーブミラーいいなぁと思ってよく見てみるとミラーにスカイツリーが・・・
やられました!


>フォトアートさん

フォトアートさんの写真に対する姿勢は納得させられることが多く、いつも「その通りだ!」とスマホの画面越しに頷いています(笑)
Pro2の写真をあげることを許して頂きありがとうございます。

私も正直に申しますと本当はここにE1、Pro1以外の写真をあげる
事はしたくありませんでした。私はフォトアートさんの写真が非常に好物でして(先日のカフェのお写真、ノスタルジックな町並み等)Pro2に違った描写で撮られたフォトアートさんのPro2の写真が見たいと思い、Pro2の写真をあげて良さを伝えようと思った次第です。
これからもフォトアートさんを唸らせる写真を撮っていきますのでお覚悟を(笑)

ところでSRGBとAdobeRGBの件ですが気になってPro1の設定を調べてみたんですが、SRGBになっておりました。Pro2になりますが比較画像をあげておきます。カメラのモニターで見たときは結構暗部が違うなぁと思っておりましたが、スマホに転送したせいか
よく違いがわからないように思えます。

>おやじーんさん
E1の次にT1を売ってPro1というのは結構覚悟がいりますよ。

書込番号:19842403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/03 18:42(1年以上前)

>sharaさん
書きかけで投稿してしまいました。すみません。
マクロって以外と難しいですよね。
お花だと結構似たりよったりになっちゃいますよねー。
sharaさんのバリエーション豊富なマクロ写真は非常に勉強になります。

書込番号:19842421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

皆さん、今晩は!

>けまりんさん

Pro2本当に良さそうですね。 E1にしかない魅力もありますが、Pro2も特有の良さががありそうです。

もう一つ本音を言うと、Pro1のOVFを廃しっ小型化されて廉価された機種がE1そして像面位相差の搭載によって
AF強化されたものがE2であることは周知の事実ですが、Pro2にも廉価なX-E3が出ないかなと思っています。
それが、Pro2よりもかなり廉価なら嬉しいですよね。

とはいえ今、Pro1を使って思うのは、こんなに良い物なら、早くフジのこの絵を手に入れるべきだったのかななんてね・・
と言うことはX-E3を待つのは賢明でないかなとか、いろいろ考えるわけですよ。(笑)
いずれにせよ、一番大事なのは『写真を撮る』ことで、機材を模索するのは少なくともT2が出てからでも遅くないと思っています。

>これからもフォトアートさんを唸らせる写真を撮っていきますのでお覚悟を(笑)
それは楽しみですが、どうぞ気軽にいきましょう。
ここのかたはどうも、気軽と言うよりは凄い画像のアップが多すぎますね(笑)
レベルが高すぎて・・・ もっと気軽でいいのになぁなんて思ってるんですよ。
お互い写真を楽しむ方向性でいきましょう。その延長にレベルアップがあると思います。

書込番号:19842616

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/03 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

距離的には近い別の場所

カラーバージョン

夜景バージョン

役に立たないカーブミラー

みなさま、こんにちは。

>フォトアートさん、 おやじーんさん、 けまりんさん
スカイツリーinカーブミラーへのコメントありがとうございます。
実はこの写真、私にとってはまた同じのを撮ってしまったぁ〜。という場所でして...(´・ω・`)

過去に撮ったスカイツリーinカーブミラーと、おまけ写真をアップします。

書込番号:19842619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

正面からの人が写っておりますので敢えて小さい画像です。

ありゃ、すれ違い・・お風呂に入っておりました。

>legatoさん

なるほど、今までの蓄積と申しましょうか、方向性とノウハウを得た、画像だったのですね。
私にとって、とても魅力的な画像も、蓄積された撮影方法ですと、息切れしにくいかもしれませんね。
新たな、撮影法を模索しながらも、会得していきたいものですね。

書込番号:19842847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2016/05/03 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いつもの撮影場所

桜に間に合いませんでした

E1を使いつつPro1がフォトアートさんの元に縁あってやって来たように、
E3(仮)が発売されてもフォトアートさんの元に自然とやってくる気がしています。

私がPro1を手に入れたのも今考えると不思議な気がしています。
よく調べずに最上機種がPro1だと勘違いし、安くなってるからという理由で購入したのですが購入後にT1という存在に気付き
「こっちの方が新しいしAFも速いじゃん!」と後悔しましたが、
今考えてみるとこの勘違いはラッキーだったと思っております。
おそらく私はT1を買っていたらPro1は買っていなかったし
初期型の画質にも気付かず、このスレにお邪魔することもなかったと思います。

気楽に楽しむ大賛成です!最近はちょっと良いもの撮らないと
といった写真が多かったのですが
購入したての写真を見ると気楽に撮った物の方がいい写真になってることが多いのでそれが私のスタイルなんだろうなと感じます。
また、前にも書き込みましたが写真が嫌にならないように
気楽に私も撮り続けていきます。

PS
みなさんへ
Pro2を試すためにも少しPro2の写真が増えるかもしれません。箸休め程度にご覧下さい。

書込番号:19842996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トモあり遠方より来る

皆さん、今晩は、
スレ主さんいつもありがとうございます。


本当にその通りです,GWでも休みが少なーい、写真が撮れなーいと言っても仕事があるのは何よりでして、今の環境を有り難いと思って感謝します。

    ***** 今日も笑ってお仕事! 今日もニッコリ○○ ! *****

(みなさん○○の部分は適宜E1とかPro1とか入れてお唱えください (笑) )


>フォトアートさん
◎時間と健康と写真を撮りたいという気持ち。 どれが欠けても楽しくありません。
楽しめるかどうかはカメラには依存してませんね。 大事にしたいです、今の楽しめる環境!
また感謝したいです、今の環境!



>sharaさん
◎この綺麗な夕焼けの翌日に雪ってのが北海道のスゴ味ですね。
用事で外出するのでE1持っていって正解でした。農場外へE1を持ち出す事自体少ないのですが初めてのポイントでラッキーでした。

◎出過ぎたマネをお許しくださいm(_ _)m

と、と、とんでもない、こういうサジェスチョン大歓迎です。もっとも、「言われる前に気づけよー」というのが愛のムチ ?なのでしょうか ?これからもよろしくお願いします。

もうバラが咲いているのですか、イングリッシュローズ、オールドローズ私も好きです。優しい陽光でこの花の優しさが引き立っているような。サスガ。私の庭のバラはいつ咲くのやら (^^;)

>legatoさん
ともかく降る雪を写したくて黒い背景のモノを探してこうなりました。距離などテキトーで (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2486033/
いいですねー,この光。つつじもこうやって撮ってもらうとシアワセ ?



>.10moさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2487546/
いいなー、なんとスケールの大きい光景。しかもこの微妙な色合い。XF90mm恐るべし。引き延ばして印刷して屏風にしたい ?!



>けまりんさん
◎やはり趣味ですから自分が思う所に突っ走った方が楽しんだもん勝ちですね(笑)
御意。ムギもいいし、エンドウの蔓の先が繊細で可愛いですね。けまりんさんは夕暮れと黄昏が好きなんですねー (^_^)



>ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488179/
波のキラメキ、見送る人たちと船。いいですねー、ドラマを感じますね。



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489032/
映画の1シーンみたいですよー,スゴイ。
北海道はちょと郊外にいけばビルも家もほとんどないから朝日でも夕焼けでも画面の端から端まで地平せんーという風に撮れることが多くて絵になりますねー。

書込番号:19843216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/03 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩は! 今日は結構アップ画像が・・ やはりGWで皆さん少し時間がおできになられたのか、良い写真をアップされますね。

>けまりんさん

Pro2の画像を見ると、昔オリンパスのE1が6年目についに後継のE-3にとってかわった日を思い出します。
結局オリンパスのE1も捨てがたい魅力として使い続けた人も少なくなかったのですが、X-Pro2もPro1の癖を改善し
使いやすい、カメラに変わったように思います。 私もE3を買ったのですが、改善と言うよりも別カメラになったように思いました。
CCDからC-MOS(オリンパスではライブモスと言っていた)ですので余計にその変わりようには驚かされました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489917/
T1の画像をおとなしくさせて、ある意味、Pro1/E1に似せた感もありますね。良い改善だと思います。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
アスパラがうまそうですね。 敢えてローライトで落ち着いた色合い(アンバー)にしたのは正解だったと思います。

ところで、北海道の農民さんほど、このE1をフル活用し楽しんだ方は過去にあまり見たことがありません。(私をのぞいてー笑)
ご自身の貢献は計り知れないものがあります。 たかが投稿スレッド、されど投稿スレッド。 大きなモチベーションを
えさせてくれているこの投稿スレッドは、私だけの力では、全く機能しなかったはずです。皆さんに心から感謝します。

書込番号:19843353

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/04 06:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皇居の藤です

みなさま、おはようございます。
今日は関東午前中大荒れのようです。さてどうしたものか。


>おやじーんさん
お仕事お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489032/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489033/
すごいです!蝶はなかなか止まってくれないので大変なんですよね。それをE1で撮影なんて。
羽を広げたタイミングで撮るのも難しいと思います。
60mmを買ってまもなく、ホバーリングしているクマンバチを撮ろうとAFでしばらく試みるも諦め、
MFでなんとか撮影したのを思い出しました。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489754/
エース!!! 昔ひざのあたりから何か出たのでしょうか?
こういうおもちゃ屋さんも都会では少なくなってきました。
私はセブン派ですが、なぜかセブンだけウルトラセブン。
ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ。「マン」があいだに入っていません。


>けまりんさん
桜には間に合わなかったようですが、これから梅雨の紫陽花など防滴防塵のボディーで活かせますね!


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
アスパラはご自身のところで作られてるものですか?とても伸びるのが早いと聞きます。
手前のサンドイッチも美味しそうです。

書込番号:19843884

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/04 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなにも種類があったとは

みなさま、こんばんは。

今日は思ったより早く天気が回復し、そのあと久々の青い空。
ランチで行こうと思っていた格安焼肉食べ放題の店が閉店になったのを知ってショックでした。
私の肌が日に焼かれて少し黒くなりました。それよりも牛肉を焼きたかった。

アップした写真は今日のではありませんが、街を歩いててちょっと気を引かれたものです。(^^)

書込番号:19846113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2016/05/04 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

こちらのスレにはスナップの名手達が集い、花撮りのスペシャリストもいらしたりして、いつもワクワクしながら覗いています。

◆ フォトアートさん
謎が解けたみたいでよかったですね!
価格の掲示板の仕様で、Adobe RGB の画像は鑑賞サイズにリサイズする際、sRGB に変換されるらしいですね。
以前、そうと知らず、Adobe RGB で撮られた人の写真をオリジナルの色だと誤解するという苦い経験があるので、失礼かと思いつつ、ついお節介してしまいました。
真摯に対応して下さってありがとうございます。
設定を同じにしても両機で違いがあるかもしれないので、今後の検証を楽しみにしています。

それはそうと、尾道の見慣れた景色がバンバン出てきて、とても楽しいです。
猫の写真も良いですね!
こういう淡い色を出してくれる E1、Pro1 の画が大好きです。

◆ けまりんさん
はじめまして! コメントありがとうございます。
構図のこととか、なーんにも考えずに記念写真感覚で気楽に撮ったんですよ。

> 購入したての写真を見ると気楽に撮った物の方がいい写真になってることが多い

気楽に撮った写真って意外といいことがありますよね。
私の場合、気合いが空回りすることが多いので、けまりんさんのお書きになったことを読んでいて、自分と似たような状況なのかなぁと、なんだか親近感をおぼえました。

Pro2 にも興味津々なので、お写真、とても参考になっていますよ。

◆ 北海道の農民さん
はじめまして! コメントありがとうございます。
ドラマが感じられますか? そう言って頂いて嬉しいです。
でも、あの写真、乗船待ちの人達なんです。
見せ方が下手でしたね。
これからはもっと状況が明確になるよう精進したいです。

Jupiter8 って、ツァイスの技術者がソ連に連行されて作らされたオールドレンズらしいですね。
以前からこのレンズに興味があって、北海道の農民さんのお写真にかなり注目しておりました。
現代のレンズと遜色ないような描写力ですね。
いつか使ってみたいレンズの一つです。

書込番号:19846114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/04 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1の中間色すごく好きです!

皆さん、今晩は! 今日は台風みたいに風が強くびっくりしましたが皆さんのとこどうでしたか。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490297/
アスティアでしょうか? 爽やかな色合いの中にもシットリトシタ落ち着きのあるE1らしい色味ですね。
いい写真です。 ところでフジ間に合ったみたいですね!

ところで、僕もウルトラセブンはです。子供の時はかぶらない曜日にやっていたのでしょうか?
両方見てた記憶があります。 ウルトラセブンのダン隊員すごく好きでしたよ。 返信する直前のブタ鼻が気になっていましたが・・

>ハイドーンさん

ハイドーンさんの写真てすごく地味なのに味がありますよね。。 本当に美味しい薄味の高級料理みたいです。
例えが悪くてすいません。

スナップは私の場合は子供のころから撮っているというよりも、気に入った被写体に向けてシャッターを押しているだけでで・・スナッ
プと言うカテゴリーすら知りませんでしたよ。 ただ撮っていること自体が好きだったのでしょうね。やがてオリンパスのキャメディア映
像カレッジの先生に少しお話になり、少し勉強した程度です。絵画は学生時代から長年学んできましたが、やはり才能と時間と気力
がなかったようです。

Adobe RGB 、、知識としては知っていたものの、さほど気にしていませんでした。おせっかいどころか本当に助かりました。
ありがとうございます。 

書込番号:19846675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/05 08:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1 Provia

Pro2 Provia

Pro1 Velvia

Pro2 Velvia

今日は以前から気になっていたPro1とPro2の比較画像をあげてみたいと思います。

自然光
ISO800
SS 125
F5.4
WB オート

その他は基本設定です。
二台ともRAWで撮ってそのままいじらずに現像してます。
ローキーな画像が好みなのでこの設定で露出暗めに撮影しています。
カラフルな物と黒いものがあまり家の中で見つからなかったので
漫画を撮りました(笑)
※三脚を使用せず目印を付けて撮影をしていますので画像の多少のズレはご勘弁ください。

書込番号:19847287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件

2016/05/05 08:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Pro1 Astia

Pro2 Astia

おまけ クラシッククローム

Astiaとおまけのクラシッククロームです。

今回比較をしてみましたが、私自身Pro1の画質が大変気に入っており
「この写りが好きだ!」という条件だけで十分だと
いうことは重々承知しており、
どっちが優れているかを検証する物ではありません。
せっかく二台手元にあるので自分の目でPro2になって色味が変わったかを
確かめたく撮ってみました。
富士の画質に対する今後の新機種の傾向はどういったものか
気になっている方もいらっしゃると思いますので
今回アップさせていただきました。

先程も書きましたが三脚を使用していないし片寄った撮影設定ですので
色の参考までにご覧下さい。
少しでも楽しんで頂ければ幸いです。

書込番号:19847317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/05 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます!


>けまりんさん

おぉ〜 ありがとうございます!!

なるほど、思ったほど大きな違いはないと感じますね。実に参考になります!

ところで、影の部分だけではなく、光も入れると色合いはシッカリと変わってくるでしょうね。 色の深みは暗部の諧調ですが・・・
 実はその暗部を意識させるのも実は明るい部分があってのことですから、けまりんさんの例の木馬などの作例同様光の部分が
少し必要かと思います。 『光を意識させるものは陰であり、影を意識させるのは光』であるわけです。

 それで、どうでしょう、もしお時間があれば、全体としてはローキーで、そして光の部分もお願いできれば幸いです。
勿論、出かける必要はなく、窓の光を巧みに利用するなど身近なものでできます。

書込番号:19847425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/05 11:34(1年以上前)

別機種
別機種

Pro1購入後のJpeg撮ってだし

同じく

>北海道の農民さん
確かに夕暮れ時多いですね
ドラマチックに写るので黄昏時大好きです。
あと、光がギラギラしてなくて撮りやすいのと仕事の帰りに撮るとこの時間になってしまうのもあります(笑)

>legatoさん
legatoさんのお写真から「今までかなり写真を撮られているなと」感じます。
写真が整っていて凄いなと勉強させていただいています。

>ハイドーンさん
このスレは結構似た者同士が集まっていると思います。親近感を感じていただき大変嬉しいです!


>フォトアートさん

あちゃー・・・
確かにこんなフラットな光源じゃあ我々が気にしている部分の比較が出来ませんね。
色味の比較に走ってしまい肝心な所を失念しておりました。
今日Pro1を知人に貸し出す予定で(あわよくば富士ユーザーへ引き込みたい)
比較が出来ないのでまたの機会に改めていたします。
こうやって比べてみると同じ環境下でもPro2よりPro1の方が全体が暗めに写っていると思います。
機種自体のダイナミックレンジの違いなのかこれがPro1の暗部の粘りの秘密なのではないかと思います。(あくまで推測です。)Pro2もシャドーをマイナスに振れば暗部もちゃんと表現されますがPro1のような「コク」がなくなる気がします。
女性、子供を撮る場合はこのコクが邪魔になることがあり、その点ではPro2の描写は好ましいです。
ただ、ノスタルジーな表現、コクといった面ではPro2はPro1には
かなわない気がしています。
まだ十分に使いきれてないのでただの空論です。
使う前は「クラシッククロームなんかクソだ!」と思っていた私ですが、以外と好みの色が出て使いやすいです。
頭で考え過ぎて動けない事があるのですが、あれこれ考えずに
撮った方がいいのかもしれません(笑)
Pro1購入時にはJpeg撮ってだしだったのですが最近はよく見せようとRAWで撮って露出の調整をしておりました。
私の場合RAWのいじりかたが下手なのもありますが、どうもリアルさが失われてしまうようです。
初期にあげている馬やトマト、木馬はJpeg撮ってだしです。
今後はフィルムのように一発で決めるといったリアルさを出すためにJpeg撮ってだしのスタイルにしてRAWをいじる煩わしさを捨てて気楽に写真を楽しもうと思います。

書込番号:19847752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/05 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
GW最終日は何処にも行かずにゆっくりしていました。
でもこの期間にこんなに(過去の自分比)写真を撮ったのは初めてで、それはこのスレのおかげです。


>フォトアートさん
>アスティアでしょうか?
LightroomでRAW現像しているのですが、この写真では色々いじる前の最初に設定したカメラプロファイルはPROVIAです。
撮影時にJPGも同時記録してますが、それと比べるとJPG画像(PROVIA)よりもシャドウが上がってる感じです。
この写真に関しては割とJPGとの色味の違いはないと思います。藤の花の部分はアスティアに近いのかもしれませんね。

以前アップしたウルトラマンのモノクロ写真を撮ったところのグッズコーナーでウルトラアイが3種類売られていました。
3,000円くらいだったかな?グッとこらえて我慢しましたが、かわりにアイスラッガーのキーホルダー買っちゃいました。


>けまりんさん
まだまだ写真始めて7年目のひよっこです。
写真の撮り方や構図の本など何冊か読みました。それからプロアマ問わずいろいろな方の写真を見ること。
そして記憶に残ったものをモノマネして撮ってみる。それだとオリジナル性は無いのかもしれませんが、
何百枚、何千枚と撮ってると個性が出てきて、いつかは独創的なものになるかもしれないと思いながら撮ってます。

書込番号:19848558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/05 19:35(1年以上前)

当機種

>けまりんさん

>「クラシッククロームなんかクソだ!」と思っていた私ですが、以外と好みの色が出て使いやすいです。

恐らくですが、ブログ上の知人とのやりとりから判断するに、クラシッククロームは、X-E2から失われやすい、古びた表現が
必要だと判断されたのではと思います。 実際、このクラシッククロームを使ってE1に似せると知人は言っています。

ところで私もRaw現像がメインですが、露出の失敗なしで100パーセントうまくいくことは難しいでしょうね?と言うよりも絵によっては
後から気づくのです。ですから、一発で決めるというよりも様々な可能性を残すのは自然ではないでしょうか。さらに記憶色と言う言葉があるように感覚上の真実とは、文字通り正確な写りとは限らないのではないでしょうか? 写真とは感覚上の真実な写りだと思っています。

>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2492178/

私はモノクロがわからないというか、色が好きなのか、モノクロを評価することはほとんどありません。
しかしこの画像は、鉄部分のポストの何とも言えない硬質な光り、何とも惹かれる画像です。
写真は光とはよく言ったものです。

書込番号:19848901

ナイスクチコミ!6


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/06 15:07(1年以上前)

当機種
当機種

玄関を出れば

何かしら撮れる

みなさん こんにちは

世間のGWが終わって、よーやく休みをとれました。

◆legatoさん

>16GBのメモリカードが一杯になってしまったことがあります

RAW撮りで16G一杯ってことは連写するにしてもケッコーな時間が掛かったのではないでしょうか?
X-E1の連写なんて名ばかりで遅いですもんね^^;

◆フォトアートさん  スレ主さん、お疲れ様です

>ポートレートでは使う光の当て方

メインひとつを際立たせるという点で、ポートレートも花マクロも基本は同じと考えています^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2488929/
色空間の違い、興味深く拝見しております。
私もAdobe RGBで撮っていた時期がありましたが、当時はあれこれ扱い辛くて止めました。
環境が整備されていない状態で無理にやろうとして失敗した感じです。

◆おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2489033/
アゲハチョウはなかなかジッとしていてくれないので、コレは良い瞬間を捉えましたね^^

>美しいブルーの写真が大好きです

ありがとうございますm(_ _)m
”綺麗な写真”と言われると汗顔の至りですが、私は全てRAW撮りで気に入ったものだけ現像しています。
Fujiユーザーとしては”異端のモノ”というか少数派だと思いますが、現像時に色温度を下げ、
黄色味を抜いてこの色にすることが多いです。

◆けまりんさん

>質感も見た感じもあまり変わらず正直拍子抜けしています

CP+で展示されていましたが、Pro2のデザインが決まるまで(当たり前ながら)試行錯誤が色々あったようです。
そんな中で決まったデザインですから、末永くご愛用ください^^
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160226_745536.html

>マクロって以外と難しいですよね

極めようとするとどんなジャンルでも難しいですね^^;
並木隆さんや丸林正則さんの作品を見て、パクッてるつもりが全然同じになりませんToT

ただ、遠出の必要もなく玄関を開ければ狭い我が家の庭でも何かしら撮れるのは良いですね^^

◆北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2490015/
コチラのスーパーで売っているアスパラとは別物の立派さ(^▽^;)

>これからもよろしくお願いします

こちらこそですm(_ _)m
私も絞り開放が大好きで「絞る」ということを覚えてまだ2年位です^^;

>もうバラが咲いているのですか

アップしたヤツはさすがに少し早い感じですね。 「そろそろ咲き始めたか?」というのが多いようです。
バラは大好きなので、今月中旬以降が楽しみです。

書込番号:19851163

ナイスクチコミ!9


.10moさん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/06 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

>フォトアートさん
スレッド盛り上がっていますね^^スレッドの運営?などはけっこう大変なのかな?とも思うのですが、写真ライフ楽しんでいきましょう♪自分としても富士フイルムのカメラに出会い、使い始めて、そしてこのようなスレッドを通して、色々な作例が見れてとても良かったと思っております。

>北海道の農民さん
コメントありがとうございます。この写真の山は数年前に噴火し、大勢の犠牲者が出た御嶽山なのですが、未だに噴煙が出ている姿を見ると、なんとも言えない気持ちになります。山自体はとても美しく、独立峰としては富士山に次ぐ2番目に高い山とも言われています。

書込番号:19851879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/06 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は!

 貪欲に写真を撮り続けその中から見出す、なにか。つまり魅力的な画像を探究することが
経済的に、また表面的には何ら恩恵を受けることのない写真撮影と投稿に疑問を感じる人は少なくないでしょう。
しかし、この画像投稿スレッドに継続的に参加する人ならば、その動機は言うまでもなくわかっておられるに違いありません。 

 『楽しい』それだけでも重要な要素ですが、それ以上に得ている何か・・もしそれがなければ写真を撮ることは億劫な行為
になってしまいます。
 その何かを、皆さんと共に得るために、この機種を通して、共に楽しみ共に得ることがこのスレッドの目的です。

写真の素晴らしさは何をもっても買えることのできない趣味です。日常の忙しさに埋没しつつも、ほんの少し見出し共有した
このX-E1同好会での一連のやり取りを皆さんには忘れて欲しくありません。引き続き楽しんでまいりましょう。

>.10moさん

お久しぶりです。 いつもながらインパクトの強い目を惹く画像はまさに写真を撮るものの醍醐味
ですね。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493317/
高彩度の原色でさえ、良い色に感じさせる、フジの透明感、素晴らしいです。


>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493111/
すごく良いですね!! 

>遠出の必要もなく玄関を開ければ狭い我が家の庭でも何かしら撮れる

確かにそうですね。 私もPart4ではその手の画像が増えると思います。勿論、私の場合は専門分野の
日常写真とテーブルフォトとなるのでしょうが。

書込番号:19852306

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/06 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
GW休み慣れからのリハビリ1日目、なんとか乗り切りました。
休みは終わりましたがRAW現像は終わってません。少しずつやっていきますかー。

>フォトアートさん
モノクロやってみると面白いですよ。いままで撮った中にモノクロのほうが合ってる写真がきっとあると思います。

>.10moさん
チューリップの色が決してクドくなく、丁度良い鮮やかさで写っていて良いですね。
私の撮る花の写真は似たり寄ったりなマンネリ状態で、なんとか打開したいと2、3年前くらいから思っていますが、
こういった中望遠で撮るのもやってみたいですね。花を撮る場合は背景が重要だと考えていて、主体より背景探しに
苦労してます。

書込番号:19852533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/07 04:46(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

>legatoさん

モノクロが合う画像というのが僕にはわからないかもしれません。(笑)

でも、今回のこの画像は本当にモノクロが合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2493599/
強く訴える力がモノクロにはありますよね。 

しかし私の場合、それ以上に色が好きなのだと思います。
もしそうでなかったらフジを選ぶことはなかったでしょう。

書込番号:19853044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件

2016/05/07 11:33(1年以上前)

別機種

皆さんこんにちは
もうすぐpart3も終盤ですね。
毎日皆さんに写真を楽しみに拝見しております。

昨日Pro2のセンサーに目立つゴミが購入時から付いていたのでセンターに持って行きました。
見てもらった結果、センサーの裏側に付いていたようで工場送りとなってしまいました。
Pro1も貸しているため手元にカメラが一台も残らず凄く寂しい休日を過ごしています。
カメラというのは何もない日常を輝かせてくれるもので、かけがえのない日々を認識させてくれる道具なんだと改めて気付かされました。(早く帰って来ないかなぁ…)

>フォトアートさん

すみません、RAWでの撮影を否定している訳ではなく、私の拙い文章でそのように取られていたら申し訳ありません・・・
私の場合は昔フルサイズ機で撮っていた時もRAWで撮っていたのですが
色々いじるのがめんどうで写真が嫌になってしまった経緯もありますので…
私のズボラな性格が悪いんでしょうが(笑)
それでも気に入った被写体は露出等の失敗を防ぐためにもRAWで撮ると思いますが(何やらボタン一発でRAWに切り替えられるようですので)
基本Jpegで撮って行こうと思っています。
というのもPro1のRAWで撮っていても富士のカメラはそのままでもあまりいじる必要ないかなぁとも思ったんですよね。
RAWで撮っても撮影条件のままでそのまま現像って結構あるんです(笑)
だからこそ富士のカメラに惚れているんでしょうけどねぇ←もう病気になりつつあります。
色の出し方は撮るときにイメージするフィルムシュミレーションで決めちゃいます。
とはいってもお気に入りのAstiaかVelviaばっかりですか(笑)

>sharaさん

Pro1のデザインが良くできすぎているんだと思います。塗装もお金かけてるみたいですね。
そこから機能の追加持ちやすさとダブルスロットとISOダイアルとかなり大変だったでしょうね。

>.10moさん
最後の黒いお花のお写真いいですね!
こういった色は富士特有だと思います。
私も今回被災した阿蘇地域の写真をみてなんとも言えない気分になります。
同時に、また行きたい気持ちも強く高まっています。

>legatoさん
私もモノクロであまり撮ったことないんです。
どうしてもカラーにいっちゃいますね。

昨日も富士の方に「Acrossどうですか?いいでしょ!?」っと聞かれて、「そういえば試してないです。」と答えて話が盛り上がりませんでした(笑)
ただlegatoさんのモノクロ見ていたら撮ってみたくなりました。
モノクロが似合う被写体ってあるんでしょうね。味わい深い!

書込番号:19853696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/07 18:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

人物画像すべて当人の肖像権を得ています。

皆さん今晩は!

>けまりんさん

あ、いやいや、そんなに深い意味はないです。

Rawが面倒と言うのは、意外というか良く考えてみるとそうかぁって感じです。
つまり料理が好きな人と、手早く美味しく食べるのが好きな人がいるように、
必ずしもグルメだから作るのも好きとは限らないですよね・・
その辺、自分の感覚で解釈してました。

私が一番億劫なのは撮影に行くこと自体だったりしますが、Raw自体は全然めんどくさくないです。
朝から晩までずっと学校のアトリエで絵を描いていた頃を思えば・・・しかもモノクロのデッサンの時
のことを思えば天国のように楽です。予備校時代(浪人していた)は半分はデッサンでしたので
シンドクてしょうがなかったですよ デッサン以外はすきだったのですが・・・ 

書込番号:19854788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/05/07 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日中にアップしたかったですが

今回は全てオートロッコール55 F1.8 後期型

ISO設定ミスです

皆さんこんばんは。
小さい子どもが3人いるとアップのタイミングがなかなか取れず難しいですが何とかパート3終了までに間に合って良かったです。
今回のレンズはGW前にオークションで500円で落札したNEW?レンズです(笑)

>フォトアートさん

この前は私の画像をピックアップして頂いてありがとうございました。あのレンズは所有しているロッコールレンズでは一番のお気に入りです。かなり重いので頻度は低いですが人物撮りでは最適だと思っています。

>北海道の農民さん

コメントありがとうございます。
ピントを合わすのに精一杯で子供の表情までには目がいっておりませんが結果オーライの写真になったみたいで良かったです。

書込番号:19855598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/08 04:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんにちは。
ようやくGW中に撮った写真のRAW現像が終わりました。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494418/
写真の手前にカメラを構えている方のファインダー(液晶モニター)内の構図がイメージ出来ます。
この場に私がいたら同じように撮りたいですね。でも小心者だから声かけられなくて撮れなかったかも。^^;


>万華鏡eyeさん
オールドレンズ?とはいえ、あなどれない写りですね。500円の何十(百)倍も価値があるのではないでしょうか。
私の勝手なイメージですが、レンズとオーディオ機器って似てるなと思います。
オーディオ機器も古くても良い音を出すものがたくさんあります。
失われた技術。場違いな工芸品。遠い未来にオーパーツとなるのかも。

書込番号:19856324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/08 18:45(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

AdobeRGBで空が深みだけでなく爽やかに・・恐らくAdbeの疑似対応で綺麗に見えている。

E1特有のJepgの重い色。 Rawで調整すると良い色になります。

Pro1のAdobeRGBの青いいなぁ・・・

E1と同じ傾向ですが、AdobeRGBで少し色が豊富に感じます?

皆さん、こんばんは!

今日で大型連休も終わり、十分にお休みを満喫されたでしょうか?
あるいは仕事で忙しく、平日にお休みをもらっておられる方もおられるかもしれません。
あっという間の連休でした。 あいだに雨が降ったり、金曜日は仕事だったり、連休とは言えない
ような状況でしたが、3日間は観光地へ赴き、十分写真を撮りましたので、この休みはある意味
とても有意義だったと思います。

とりわけ、このスレッドで、写真というものを皆さんと共に考え楽しめたのは大きな収穫でした。
あんまり難しい、めんどくさいことは考えない性質なので、どんどん撮れたというのもありますが。
忙しい日常に埋没しがちな私生活ですが、しっかりとフォトライフ、地味ながらも自分のものにしたいものです。


●万華鏡eyeさん

>GW前にオークションで500円で落札したNEW?レンズ

しかし、にわかに信じがたいほどの良い写りをしますね!! 唖然としてしまいます・・
ローパスレスの威力はオールドレンズで発揮するとは聞いていましたが、まさにその通りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494640/
XFの単焦点で撮ったと言っても信じますよ。 いやぁ、すごい!

そろそろ、アダプタとレンズを・・ この同好会のスレも面白くなってきましたねぇ。(笑)

●legatoさん

いい写真ですね・・ 今、『部分』と言う課題で皆と写し合っているのですが、この画像を皆に見せたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=19713225/ImageID=2494932/
14oものすごく良い写りをしますね。

>小心者だから声かけられなくて撮れなかったかも。^^;

いやいや、慣れだと思います。 それと観光地なのでは、カメラ撮影はそんなに抵抗はないかと・・周囲も気にしませんよ。
肖像権が関係している場合は、許可を得たり、ブログや掲示板などの掲載許可をさりげなく言えるよう慣れておきます。


書込番号:19858045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2016/05/08 19:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1の爽やかな色合いと諧調重視で・・・

さてと、最後の一つではレスが難しいので新スレを立てますね。


新機種がどんどん出る中、このE1の良い面と他の新機種の良い面がだいぶ良く見えてきました。
とりわけ、けまりんさんの正直な感想は大いに参考になったのではないでしょうか。

どんどんスナップしたり動き物を撮られる方には新機種が魅力的に思えますし、風景やポートレートには
当機種が魅力的に思えます。 当機種の色合いは重々しく出る傾向にありますので、露出やフィルムシュミレーションの
癖は十分には把握しておく必要があるように思います。その点を留意して撮影すれば大変魅力あふれる画質を楽しむこ
とが可能です。

Part4では比較画像なども遠慮なく投稿ていただければ、当機の購入や他機種の追加等ここを閲覧している人に
参考になるでしょう。

では次のスレッドはX-E1Bodyのスレに新規スレッドを作りますのでよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418398/#19858210

書込番号:19858241

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 9 2025/09/11 21:36:28
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミを見る(全 9382件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング